他球団から移籍してきて5年以上経過している選手達

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

architecture-1851149__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:54:20 ID:Jbq
メッセンジャーなどの助っ人外国人選手は除く


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:54:54 ID:Jbq
日本ハム

石井裕也(2010年途中にトレードで加入・前所属横浜ベイスターズ)

移籍後通算成績 207試合 10勝9敗56ホールド 169回 131奪三振 防御率2.18

前球団までのプロ5年間では9勝10敗、防御率3.82だった。まさに移籍して開花した投手。


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:55:48 ID:Jbq
ソフトバンク

内川聖一(2011年FAで加入・前所属横浜ベイスターズ)

移籍後通算成績 795試合 .307(3095-951)85本塁打 481打点 15盗塁

移籍6年間で安打数・本塁打数・打点数は横浜時代を上回った。名誉生え抜きと呼ばれる選手の一人。


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:56:53 ID:Jbq
吉村裕基(2013年トレードで加入・前所属横浜ベイスターズ)

移籍後通算成績 251試合 .234(561-131)18本塁打 88打点 3盗塁

何気に今年で移籍5年目となる。幾度となくチャンスは与えられるが2014年以外はイマイチ。


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:57:24 ID:6hc
横浜率高いな


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:58:20 ID:Jbq
寺原隼人(2013年FAで加入・前所属オリックスバファローズ)

移籍後通算成績 56試合 15勝15敗4ホールド 217.2回 138奪三振 防御率4.18

出戻りだが他球団から移籍して今年で5年目なので。しかし他球団での輝いていた姿はどこへやら。


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)14:59:26 ID:Jbq
五十嵐亮太(2013年加入・前所属ニューヨークヤンキース)

移籍後通算成績 201試合 7勝8敗16セーブ93ホールド 192回 215奪三振 防御率2.06

メジャー球団を経て加入した。ヤクルト時代と投球スタイルを変え、防御率もヤクルト時代より1点以上良化された。


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:00:22 ID:REi
結構多いんやない?集計大変そう


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:00:46 ID:Jbq
ロッテ

高濱卓也(2011年人的補償で加入・前所属阪神タイガース)

移籍後通算成績 149試合 .225(320-72)3本塁打 24打点

ロッテ移籍後一軍デビュー。内野はどこでも守れるという事もあり2014年以降出場機会を増やしている。


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:01:38 ID:Jbq
井口資仁(2009年加入・前所属フィリーズ)

移籍後通算成績 956試合 .271(3214-870)100本塁打 495打点 17盗塁

ついに今年でダイエー在籍年数を上回った。名誉生え抜き選手の一人で、最近の若い人はダイエーに居たことを知らない人も居るとの噂。


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:01:41 ID:avt
五十嵐16Sもしてたんか


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:02:18 ID:6hc
て言うか吉村も寺原も五十嵐も4年じゃねーか

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:02:55 ID:Jbq
>>12
今年を入れて、どうぞ

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:03:50 ID:WAR
>>16
今年まだ終わってないから5年以上ではないぞ

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:04:38 ID:4W3
>>18
IDが戦争

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:04:02 ID:6hc
>>16
すまんな


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:02:19 ID:s5f
井口もうそんなにおったんか…


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:02:25 ID:4W3
高濱が来てそんなに経つのか


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:02:41 ID:Jbq
西武

鬼獲技


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:03:39 ID:s5f
5年目って言った方が正しいやろか

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:05:17 ID:Jbq
>>17
それもそうやな、まあどうせ5年目に入るんだしええやろ(適当)


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:04:01 ID:Jbq
渡辺直人(2013年途中トレードで加入・前所属横浜DeNAベイスターズ)

移籍後通算成績 313試合 .263(828-218)69打点 9盗塁

横浜時代に打撃不振から出場機会が減少していたが移籍2年目から復調。昨年は打数が少ないがキャリア初の打率3割を記録した。


22:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:05:08 ID:ZKS
渡辺直人って今どこにおるか知らんわ
西武?

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:05:27 ID:xTz
>>22
せや
西武ファンの心の支え

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:06:32 ID:REi
>>24
非生え抜き1桁背番号の星やね


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:05:28 ID:REi
直人もそんな経つか
なら藤田も福山もそうやな


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:06:14 ID:Jbq
楽天

藤田一也(2012年途中トレードで加入・前所属横浜DeNAベイスターズ)

移籍後通算成績 566試合 .273(1955-534)8本塁打 188打点 20盗塁

横浜ではレギュラーになり切れなかったが、移籍後は不動のセカンドのレギュラーとして活躍を続けている。


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:06:29 ID:O3x
出ていった横浜の選手で打線組めるレベル


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:07:56 ID:Jbq
松井稼頭央(2011年加入・前所属アストロズ)

移籍後通算成績 680試合 .261(2437-635)49本塁打 256打点 56盗塁

流石に年齢もあってメジャー移籍前のような成績は残せなかったが、それでもチームの勝利の為頑張ってる。


30:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:08:35 ID:O3x
福山は今年で4年目か?


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:08:46 ID:Jbq
金刃憲人(2013年トレードで加入・前所属読売ジャイアンツ)

移籍後通算成績 129試合 6勝4敗30ホールド 96回 57奪三振 防御率2.91

移籍1年目中継ぎとしてリーグ優勝・日本一に貢献。その後不振に喘ぐが昨年54試合に登板、安定した活躍を見せた。


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:09:40 ID:Jbq
福山博之(2013年トライアウトを経て加入・前所属横浜DeNAベイスターズ)

移籍後通算成績 221試合 10勝10敗2セーブ65ホールド 230.1回 111奪三振 防御率2.74

野手転向を断り戦力外になったところを拾われ、移籍2年目に覚醒。まさしく横浜を出る喜びに目覚めた選手。

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:10:29 ID:Jbq
>>32
修正
福山博之(2013年戦力外を経て加入・前所属横浜DeNAベイスターズ)

移籍後通算成績 221試合 10勝10敗2セーブ65ホールド 230.1回 111奪三振 防御率2.74

野手転向を断り戦力外になったところを拾われ、移籍2年目に覚醒。まさしく横浜を出る喜びに目覚めた選手。


34:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:10:57 ID:Jbq
広島

江草仁貴(2012年トレードで加入・前所属西武ライオンズ)

移籍後通算成績 52試合 1敗7ホールド 47回 34奪三振 防御率4.40

1年目の26試合登板が最高でその後の登板数は毎年一桁。地元出身選手だからか結果が出ずとも中々解雇されない。

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:15:23 ID:uCT
>>34
奥さん銅メダリストで監督してるし、なかなかのスポーツ一家だよな


35:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:11:00 ID:7qt
横浜を出る喜び多いなあ


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:12:08 ID:Jbq
赤松真人(2008年人的補償で加入・前所属阪神タイガース)

移籍後通算成績 831試合 .252(1565-395)21本塁打 143打点 125盗塁

今年で移籍10年目を迎えた。人的補償で移籍して成功した選手の一人。現在はガン治療中で、復活が待たれる。


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:13:30 ID:x30
え、赤松って癌になったの?


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:13:37 ID:mpQ
ヤクルト誰かおったかな
森岡は引退してもうたし、2010年前後ってトレード暗黒期やったし


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:14:02 ID:Jbq
小野淳平(2013年トレードで加入・前所属読売ジャイアンツ)

移籍後通算成績 47試合 2勝2敗1ホールド 76回 36奪三振 防御率4.50

移籍後2年間は一軍登板も多かったが緒方監督になってからは登板機会が激減している。結果を残せていないから残当だけど。

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)16:41:07 ID:b3K
>>39
本当にこいつのトレードは無駄だった
全く役に立ってないし
青木が残っていればもう少し中継ぎは楽だったろうに


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:15:09 ID:Jbq
巨人

杉内俊哉(2012年FAで加入・前所属ソフトバンクホークス)

移籍後通算成績 91試合 39勝22敗 571回 559奪三振 防御率3.03

4年契約で入団し今年で6年目。股関節手術から1年以上一軍登板が無く、今季一軍復活できるか期待されている。


42:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:16:23 ID:REi
小野もそんな経つか
月日の流れ早すぎや


43:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:16:28 ID:Jbq
村田修一(2012年FAで加入・前所属横浜ベイスターズ)

移籍後通算成績 677試合 .276(2413-665)95本塁打 333打点 6盗塁

巨人では契約最終年になると活躍しているイメージ。昨年もレギュラー剥奪の危機にあったが打ちまくり無事回避した。

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:17:39 ID:uCT
>>43
本塁打3桁いってないか… さみしいな


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:17:21 ID:Jbq
實松一成(2006年トレードで加入・前所属日本ハムファイターズ)

移籍後通算成績 198試合 .201(269-54)7本塁打 22打点 2盗塁

移籍当初は出場機会も少なかったが鶴岡一成が移籍してからは2番手捕手に定着している。何気に巨人所属野手では阿部、亀井に次ぐ古株となった。


46:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:18:31 ID:Jbq
立岡宗一郎(2012年途中トレードで加入・前所属ソフトバンクホークス)

移籍後通算成績 190試合 .267(603-161)2本塁打 30打点 26盗塁

ソフトバンク時代は4年間で僅か1試合の出場だったが、巨人移籍後打撃が開花し外野のレギュラー候補となっている。

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:19:51 ID:uCT
>>46
井口の背番号継承した男がようやく開花したな


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:18:53 ID:REi
ほんま横浜多いな
ハムも放出多いけど5年以内に移籍先でクビになるイメージ
横浜ageハムsageとかではなく

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:19:48 ID:7qt
>>47
ハムは下位で野手取って芽が出なかったらさっさとクビにするイメージ


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:19:17 ID:Jbq
DeNA

林昌範(2012年戦力外を経て加入・前所属日本ハムファイターズ)

移籍後通算成績 126試合 3勝3敗1セーブ25ホールド 103.2回 78奪三振 防御率3.47

2014年56試合に登板しチームに貢献。同年オフ3年契約を掴み取る。しかしその後は不振や故障で結果を残せず。契約最終年の今季は相当頑張らないと…。


52:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:20:34 ID:s5f
去年はあんま立岡見なかったな
怪我でもしてたんやろか

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:21:12 ID:T67
>>52
まさにケガやな
ケガ以前も打撃不振


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:21:19 ID:Jbq
後藤武敏(2012年トレードで加入・前所属西武ライオンズ)

移籍後通算成績 278試合 .263(449-118)24本塁打 77打点

スタメン出場もあるが主には代打の切り札として活躍。近年は登録名変更で話題になる事が多い。(ハッキリ言ってくだらないが)

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:23:32 ID:uCT
>>54
登録名から想像出来ない燻し銀顔


55:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:21:41 ID:p1z
立岡はコンパクト教の教えで覚醒したからな
村田が打撃コーチやめてるから教えてくれる人おらんのやろ


56:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:21:41 ID:Jbq
何か重たいのか書き込めない


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:22:28 ID:Jbq
阪神

西岡剛(2013年加入・前所属ツインズ)

移籍後通算成績 251試合 .283(897-254)6本塁打 77打点 18盗塁

1年目はまずまず活躍したが2年目以降度重なる怪我に苦しんでおり、現在はアキレス腱断裂からの復活を目指しリハビリ中。


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:22:28 ID:mpQ
>ハッキリ言ってくだらないが

おう直球やめーや
はっきり言ってくだらんけど


59:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:23:15 ID:mpQ
一応2年分フル出場程度の機会があって18盗塁は寂しいわ西岡

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:24:53 ID:uCT
>>59
マリンのスピードスターはもうおらんのんやな…


60:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:23:24 ID:Jbq
福留孝介(2013年加入・前所属シカゴホワイトソックス)

移籍後通算成績 438試合 .272(1472-401)46本塁打 200打点 2盗塁

1年目極度の不振に陥りどうなる事かと思われたがその後右肩上がりに成績は良化され昨年は2006年以来の打率3割越えを記録。再び光り輝いている。

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:24:07 ID:T67
>>60
2013あんなんだったのにこの通算成績はすごい
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:28:18 ID:uCT
>>60
再び光輝いてるwww

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:28:50 ID:E79
>>72
どこが光ってるんですかね…

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:30:18 ID:4W3
>>74
福留曲線という言葉ができたほど


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:24:39 ID:Jbq
新井良太(2011年トレードで加入・前所属中日ドラゴンズ)

移籍後通算成績 489試合 .246(1106-272)39本塁打 147打点 4盗塁

移籍2年目に打率.280、11本塁打の活躍でブレイク。一時はレギュラーを掴みかけたが一昨年から不振に陥り2年連続打率1割台と苦しんでいる。


66:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:25:24 ID:s5f
ほんまや西岡こんな盗塁少ないんか
幕張のスピードスターかえして

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:27:51 ID:4W3
>>66
アメリカ旅行で事故に遭った模様(適当)


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:25:57 ID:mpQ
今浪がおったな


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:26:10 ID:Jbq
高宮和也(2013年人的補償で加入・前所属オリックスバファローズ)

移籍後通算成績 91試合 3勝1敗11ホールド 68回 52奪三振 防御率3.97

移籍3年目の2015年には52試合に登板。移籍前まで通算防御率が6点台の投手とは思えない活躍を見せた。なお元に戻ってしまった模様。


69:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:26:16 ID:mpQ
と思ったら2014年やった ほんまにヤクルトおらんやろ


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:27:22 ID:Jbq
今成亮太(2012年途中トレードで加入・前所属日本ハムファイターズ)

移籍後通算成績 438試合 .266(1001-266)6本塁打 66打点 6盗塁

移籍当初は捕手だったが定評のある打撃力を生かすため外野手・内野手にコンバートされた。どうでもいいけど通算成績に6が多い。

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:31:28 ID:4Qz
>>70
今成はハムに残ってもレギュラーないし阪神で良かったな
今年サード空やし


73:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:28:36 ID:Jbq
オリックスバファローズ、ヤクルトスワローズ、中日ドラゴンズ 該当者なし
みんな引退しちゃったか5年未満の模様

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:30:40 ID:uCT
>>73
糸井が去年移籍したもんな
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:32:05 ID:4W3
>>73
ドラゴンズは谷繁元信と和田一浩が惜しかった


75:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:29:01 ID:REi
良太もおるし阪神かなり多いな


76:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:29:23 ID:REi
すまん良太もう書いてあったわ


77:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:29:36 ID:s5f
案外少ない


80:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:31:14 ID:Jbq
というわけで終わりやで
該当者27人しかおらんかったわ

86:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:34:51 ID:uCT
>>80
こういうデーターはネットやないと自分で調べんといかんからサンキューやで

89:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:39:55 ID:Jbq
>>86
そう言ってくれると嬉しいで

ここまで見てくれた人達サンガツやで~
ほな、また…


81:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:31:23 ID:REi
イッチお疲れさまやで


84:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:32:26 ID:Jbq
吉村とか西岡とか今年5年目に入る選手も入れてるから
見た人によっては「まだ5年完全に経過してない!」って言う人もいるかもしれんけど、許してクレメンス


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:33:44 ID:T67
来年は岩崎あたりが追加か

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:34:56 ID:REi
>>85
恭平か?
残れるとええけど
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)15:37:54 ID:Jbq
>>85
せやね
後今浪、武山、三ツ俣あたりも生き残れば来季が5年目やな


90:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)16:15:43 ID:nPD
金子圭輔違ったかと思って調べたら引退で応援ブログ閉鎖してて涙が出ますよ~


92:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)17:06:07 ID:fFy
(ヽ*´◯`*)横浜にもこんな選手がいたんだ・・・


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486274060/


コメント

タイトルとURLをコピーしました