元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662598799/
1:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 09:59:59
わかる?
2:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:00:17
わから、らない
3:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:00:37
ニンゲン クウ
4:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:01:16
藤岡弘、さんどう思いますか?
5:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:01:18
とりわけ「。」はいけない
「。」つけるのはえらそう?
6:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:01:58
最近の若い子の「とりあえず歳上叩けばいい」みたいな風潮怖いからなるべく自分より若い子には話しかけないようにしてるで…
7:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:17
メール送る時くらいしか句読点使わんな
8:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:17
でも糸井重里のキャッチコピーとかほっこりするじゃん?
9:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:19
そもそもかぎかっこで閉じる前は句点つけないのが普通なんだよなあ
10:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:24
ワイ句読点嫌い。
ワイ若者?
11:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:49
そ、う、か、な。?
12:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:51
君の名は。
モーニング娘。
13:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:02:58
句読点の打ち方で在日を見分けられるらしいがなw
14:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:03:02
若者だって誰でも平等に年取るんやで
15:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:03:09
金玉。
金玉
どちらの方が温かみがあるかは一目瞭然?
16:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:03:18
ワイ、まだまだ若い?
>>16
ナウなヤングってか
18:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:03:37
メール送る時は普通つけるやろ
19:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:03:53
SNSの文章って喋り言葉そのままみたいな奴多いけど、あれわざとやってるのか知らんが普通に読みにくいから嫌い
20:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:01
ざ、い、に、ち、ニ、ホ、ン、ジ、ン、ニ、ダ、ょ。
21:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:17
おっさんだらけやんけ…
22:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:19
過剰に句読点つける人いるよな
23:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:27
句読点なしのほうが怖い
26:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:43
若者、メール使わない。
若者なら、LINE?
>>26
仕事してりゃOutlook使うやろ
>>34
いや、使わないが
普通Gmailに統合だよね
>>39
Gmail統合はマジでやらへんやろ
>>39
グラタンで顔洗ってそうwww
27:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:47
、。←わかる
, . ←これ
28:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:04:50
まあ、単に日ごろから文章作法に則った文を書いてないだけ
責任あるポジション任されたことないやつやなと思われるやろね。
29:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:05:03
仕事で使う文書に句読点必要なのを嫌がるのはちょっとな
31:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:05:24
プライベートのやつなら好きにしてええぞ
32:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:05:42
LINE、長文だめ?
35:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:06:04
LINEは、わけて打つ。
若者の常識?
>>35
位置おかしいぞ
37:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:06:14
ワイは3点リーダー使うンゴね?
40:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:06:30
仕事でラインは抵抗あるわ
て言うとオッサン扱いなんやろ
面倒くさいな
>>40
ワイ仕事でLINE使いまくってるわ
pdfも送れるしExcelファイルも送れるし便利やで
>>46
写真とってすぐ送れたりするしな
>>46
メールでも送れるが?
>>48
元請けに送るのはOutlookやが外注に投げる時はLINEの方が楽やぞ
>>46
ちゃんとエンドツーエンドになってるの確認するんやで
>>46
ワイ、自分の子供のPTA役員しとるけどそっちはライン使ってる
仕事ではほぼ使ってない
>>62
ワイ営業やけど外注と社内は全部LINEやね
>>66
情報漏洩に繋がるからなるべくライン使うなって上から言われとるんやで…
41:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:06:54
slackやぞ
51:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:08:24
あるんやろうがGmail使ってる企業とか聞いたことねえわ
大学すらOutlookやし
52:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:08:28
「──」←これ使うと楽しいぞ
57:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:08:56
普通に文章書いてたら句読点無いと読みにくく無いか?
LINEの適当なやり取りなら知らんけど
61:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:09:32
メールクライアントにオワコンも何もないが
63:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:09:39
LINEも長文うつときは句読点使わなクッソ見づらい
64:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:09:41
今どきOfficewwwwwwww
>>64
Gmail使ってるんか?
どんな業界おるん?
>>67
ニートやろ
>>67
外資系商社やけど?
>>71
何を主に扱ってるんや?
>>76
食品、スポーツ用品、衣料品
あと半導体もやな
>>71
外資系Outlook多いで
65:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:09:43
長文になるほど句読点ないと読みにくくなったりするからな
72:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:10:49
今どきの若者は句読点が必要な長文読まないから
>>72
これはありそうな理由やな
>>72
それでええんかなぁ…
>>72
これが理由か
納得したわ
>>72
それで卒論書こうとして教授にボロクソ言われたおんJ民おったな
73:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:10:49
句読点使わないのに改行しまくる矛盾
74:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:10:50
せやろか?
そんなんどうでもええわ。
78:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:11:28
読点は普通に使ってるやん
80:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:11:40
漏洩して困るような情報は任されてないやろうに
82:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:11:47
ラインは公私混同するからGmailだろ
>>82
時前の端末でやり取りするんか?
88:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:13:12
5ch見過ぎ
90:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:13:40
若者、長文読む
論文読む
91:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:13:51
まあラインならPCでも使えるし使い勝手がいいのはわかる
でもファイル送受信をラインでやる人は信用ならんわ
92:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:14:27
レポートや論文通ってきたら句読点無しとかあり得ないと思うんやけどなぁ
93:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:14:39
国語怪しい奴ほど句読点うんたら言ってる気がする
あまり世代の悪口言いたくないけど、ゆとり世代教育のせいもある気がするなあ…
そんなワイもうすぐ40
>>93
なんとなーくニュアンスで通じ合える程度のことしか考えない話さない書かない
そうでないなら即、意識高い系?と茶化して終わる
そういう斜に構えた態度がいけてるという風潮あるからしょうがない
>>100
ワイも歳くったせいかな
若い子の意識高い系が苦手になったワイにもそういう時期があったはずなんだがな
>>103
どうせ意識は高いが知性は低いくちやったんやろ
>>93
もうとっくにゆとりは終わっとるというのに
94:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:14:42
句読点嫌いだとヘミングウェイなんぞおじさん構文扱いしそうだよな
95:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:14:59
ちな若者の平均身長(19歳男子)
日本は韓国や中国よりかなり小さい
>>95
君は一体なんの話してるんや
>>98
若者やね
101:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:17:09
若い会社は特にLINE使いまくってるがなぁ
102:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:17:41
一文は読点いらんくらいの長さにするのがホンマはええんやけどな
>>102
仕事でそんなの無理やで
105:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:18:22
絵文字?多用???すれば???あったいぞ??????
106:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:18:34
意識高いチー牛とおんj民しか使わんやろ
107:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:18:35
おんJ民「句読点は使わない、叩かれるから。」
110:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:19:08
実際Twitterのプロフでですます調や句読点使っててまともな一般人見たことないからなあ
>>110
Twitterにまともな人おるんか?
>>111
Twitterの中でも完全にキチガイとまだまともな方とおるやろ
>>110
Twitterで判断するんか…
>>110
Twitterのプロフなんて見ないが…
>>115
3.5行以上あるやつは地雷やからブロックしておいた方がいいで
>>117
普通鍵垢だよね
113:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:20:28
。はまだしも、はないと捉え方が難しくなる
114:名無しさん@おーぷん:22/09/08(木) 10:20:29
突然Twitterの話し始めるあたりまともじゃないよ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662598799/
コメント