【悲報】トンガ、また噴火する

雑談
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642379723/

1:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:35:23 ID:MHsi

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415439
あーもうめちゃくちゃだよ

2:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:35:48 ID:YPFv

また津波くるんか?

4:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:36:21 ID:kHxw

そりゃ火山はそんなもんやろ

5:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:36:48 ID:vlpA

ライフライン全滅で生きていけるんか?

6:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:37:12 ID:QoGs

津波がくるおー(´・ω・`)。

7:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:37:16 ID:HGOv

トンガ人息しとるか~?(心配)

8:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:37:36 ID:xoLi

生きとるんか?

11:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:38:31 ID:vlpA

>>8
生きとるけど電気ガス水道ネット全部ダメになって火山灰で飛行機飛ばせないから救助もできない

9:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:37:45 ID:vNfP

こりゃもうトンガの状況は終わっトンガ?

10:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:38:14 ID:psVa

親日国家やぞ
募金急げ

12:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:38:35 ID:U2Zl

国土が広がったとかそういう利益になることがあればええんやが
泣きっ面に蜂ってレベルじゃねえ…

42:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:48:43 ID:ab4z

>>12
泣きっ面にC4爆弾って感じなんかね

13:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:38:35 ID:of3F


植民地にしたれ

14:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:40:00 ID:Uo8g

ワイの肛門くらい噴火するな

16:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:40:47 ID:TaL4

8000円なら募金できるぞ
はよ募金活動始めろ

17:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:40:49 ID:RooV

OKOK!

もうしゃーない!皆、トンガの事はもう忘れよう!
これは無理や!

19:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:41:06 ID:TJdz

>>17
畜生すぎて草

32:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:44:28 ID:RooV

>>19
いうて船舶にしろ空路のしろ、支援に向かおうにも
ランダムで人類未経験レベルの大規模噴火が続くって
こりゃもう無理やわ

募金のお金を巨大慰霊碑建立費に回した方がええ
絆311,117を忘れない 311117(さいいいいな)や

20:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:41:44 ID:nEA8

>>17
何言うトンガ

18:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:40:58 ID:slqe

こりゃトンガ国民全員待避やな

21:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:41:57 ID:2j8d

原発事故も外から見ればこんな感じやったんやろな

24:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:42:50 ID:n57N

>>21
チェルノブイリの時やって似たような感じやったらしいしな

30:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:43:42 ID:SCbG

>>24
チェルノブイリは情報隠しまくってたしそこまでではないんちゃうか

47:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:49:31 ID:n57N

>>30
はえ~

31:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:43:49 ID:2j8d

>>24
日本も世界地図で見れば小さい終わったな思われてた

22:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:42:06 ID:B7eg

自衛隊行ったほう良くない?

23:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:42:40 ID:phuv

>>22
まだ早い(´・ω・`)
二次災害になってしまう

25:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:42:54 ID:XK4h

>>22
どうやって行くんだよ

28:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:43:37 ID:U2Zl

>>22
灰で機械類ダメになるから二次災害になっちゃう

29:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:43:40 ID:psVa

>>22
現地の状況が何もわかってない中に行くのは自殺行為

26:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:43:10 ID:slqe

NZ首相が今日飛行機飛ばすとか言ってたけど…無理っぽいか?

33:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:44:41 ID:4XHM

また気象庁のおじさんが徹夜になるんやろか

34:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:45:25 ID:jVKr

あーあ
二夜にして国家が消滅したな

35:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:45:50 ID:Itpl

>>34
ポンペイかな

36:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:46:33 ID:ROtc

また自撮り津波民が現れるのかな?

37:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:46:41 ID:09Ux

ミクロネシアの島々になんであんなに危険冒して人が拡散していったか謎やったけど、こういう強制移住イベント定期的に発生してたとしたら納得するな

38:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:46:47 ID:L59x

またフンガトンガガフンガしたんか

39:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:47:57 ID:U2Zl

未だに現地の写真全然出てこないの怖すぎる

40:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:48:10 ID:SCbG

イエローストーン「負けてられねえな……」

43:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:48:44 ID:MHsi

>>40
ちょっと眠ってろお前…

41:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:48:41 ID:4ITu

なんかうみねこみたいな隔絶のされ方やな

44:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:48:49 ID:slqe

現地法人35人やったっけ?
どうすんだ?

89:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:25 ID:1uDa

>>50
大使館連絡取れるんか

91:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:44 ID:vlpA

>>89
外務副大臣が連絡取れたみたいや

98:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:57:31 ID:OIRP

>>89
実は、ホントは大使館はこのときすでになかったというオチかもしらん

102:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:34 ID:1uDa

>>98
日本政府ならありうるチョンボで草
トンガやなくて別の国の大使館やったとか
まあ大丈夫やろ

108:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:34 ID:U2Zl

>>98
モシモシ、コッチ、ニホンのタイシカンデス

51:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:50:15 ID:slqe

>>44
法人×
邦人○
やった

46:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:49:27 ID:1uDa

温暖化とかSDGsとか下火になりそう

48:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:49:57 ID:0wuI

とりあえずなんとかがんばってヘリとか船とかで人を近くの無事な場所にでも移動させてやれないもんなんか

49:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:50:02 ID:8VqL

富士山「俺達も負けちゃいられないな」
桜島「おうよ!」

52:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:50:39 ID:OIRP

トンガの位置と噴火の位置って近いんか?

53:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:50:57 ID:09Ux

>>52
首都から約60km

55:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:51:33 ID:phuv

>>53
目の前やん…

56:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:51:40 ID:ab4z

>>53
埼玉で噴火したようなもんか
そら近いなあ

54:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:51:13 ID:U2Zl

機械乗っけてないアナログな船の方でワンチャンあるか?

57:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:51:46 ID:7AjE

阿蘇「トンガの人は不安よな、阿蘇、動きます」

58:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:51:53 ID:N9qF

地球滅亡するんか?

60:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:08 ID:phuv

>>58
そのうちな

59:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:01 ID:8VqL

北朝鮮 4号
トンガ 2号
みずほ 1号
大谷翔 0号
中村剛 0号
清宮幸 0号
柳田悠 0号
鈴木誠 0号

負けられないな

62:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:31 ID:MHsi

>>59
これもうみずほ日本の誇りやろ

63:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:43 ID:0wuI

>>59
いつのまにみずほ1号打ってたんや

72:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:40 ID:8VqL

>>63
社長が変わること発表した2時間後に祝砲やで

76:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:54:19 ID:0wuI

>>72
手動で切り替える時間を担当者が間違えててってやつだっけ?

81:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:55:07 ID:0wuI

>>78
さんがつ

64:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:45 ID:7AjE

>>59
トンガは大規模なのは2回やが今年は3回噴火してなかったっけ?

66:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:59 ID:oKTx

>>59
栗原1号追加で

61:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:26 ID:jwwT

1週間今みたいな音信不通な感じだったら全人口の5割は亡くなってそう

67:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:09 ID:SCbG

>>61
意外と元気にやってる気がするわ

69:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:19 ID:m2kJ

>>61
輸入なしでどれだけ食糧保つんやろ
まず水か

90:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:32 ID:OIRP

>>69
水は島のまわりに腐るほどあるやん

94:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:57:05 ID:WZVX

>>90
ミネラルウォーターってレベルじゃねぇぞ

65:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:52:54 ID:bHUA

今年の夏は涼しくなりそうやね

68:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:19 ID:8cFv

>>65
温暖化解消やで

71:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:31 ID:ab4z

>>65
でも火山灰みたいの衛星から見えんしなあ

70:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:28 ID:os8M

まじか
昨日は生活道路が通行止で迂回路が擦れ違いも厳しい山道で散々だったんや
ほんでも日曜で良かったわ言うとったとこやったのに

73:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:42 ID:U2Zl

関東と噴火の瞬間の映像を同じ縮尺にした比較映像怖すぎる

74:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:53:56 ID:7AjE

ニュージーランド首相の発表では昨日までは現地は落ち着いてるとかなんとか

75:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:54:17 ID:B7eg

通信死んでるてことはスマホも使えんのか

84:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:55:33 ID:slqe

>>75
衛生電話持ってるやつだけ使えるらしい

85:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:55:56 ID:U2Zl

>>75
スマホが個体で生き残ってても電波塔が死んでるからたぶん繋げられない

77:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:54:20 ID:slqe

東京→埼玉 ピナツボ級

79:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:54:37 ID:phuv

もの凄い振動やったろうな

80:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:54:53 ID:Vg0a

オーバーキル

82:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:55:12 ID:2vCA

こんばんわトンガの佐藤です

87:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:03 ID:MHsi

>>82
左遷されてて草

86:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:02 ID:Vg0a

トンガにクジラ見に行こうと思ってたから危なかった

88:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:19 ID:0wuI

1週間だったらワイはなんとか生き抜けそうかなあ…
食いもんがこまるよなあ、一応水とか防災セットは用意してるけど
電子レンジもお湯も使えないんだもんなあ

93:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:56:55 ID:phuv

311の津波レベルなんかな

97:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:57:20 ID:vlpA

>>93
最大20メートルレベルらしい

95:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:57:09 ID:Vg0a

火山灰がチャフの役割して電波通じなくなるってなんかで見た気がする

117:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:31 ID:Kdp4

>>95
五年前くらいに飛行機飛べなくなったような?

127:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:28 ID:B7eg

>>117
アイスランドの時やったか

136:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:45 ID:Kdp4

>>127
それそれそれ
全然関係ない飛行機も実は経由してて死んだやつ

153:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:58 ID:B7eg

>>136
あそこ実は北半球の空路の要所やったらしいな

96:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:57:19 ID:1uDa

一番近い隣国どこやろ
フィジーとかかな

99:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:05 ID:Kdp4

いっぱつめの詳細わからんうちに二発目くるのワロテまう
まあひとしんでなさそうだから嗤えるんだけどさ

100:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:13 ID:m2kJ

ワイの火山も噴火しちゃうぞ~wって風俗で言ってるオッサンめっちゃいそう

106:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:01 ID:2j8d

>>100
火山(富士山)

110:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:44 ID:8VqL

>>100
嬢「きゃー、おじさんの火山笠山~www」

101:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:25 ID:n8tA

バッドラック・ファレ大丈夫か?

103:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:42 ID:l5d7

トンガもうダメやろな

104:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:50 ID:vlpA

主要産業が農業牧畜観光の国でこれは致命的やないか

109:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:36 ID:1uDa

>>104
火山みせて観光で復興目指すしかないわね
あと漁業

111:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:47 ID:Kdp4

>>104
うちさあ火山あるんだけど焼いていかない?

115:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:21 ID:Vg0a

>>104
この規模の噴火だと何産業やっても致命的やろ

105:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:58:56 ID:Kdp4

CNNによると
衛星回線が時々つながるらしいな

107:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)09:59:16 ID:Vg0a

火山灰がええ肥料になるねん!

119:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:47 ID:U2Zl

>>107
あれ本当なんかな
直前までアチアチの土が植物元気にしたりできるんか

138:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:01 ID:WZVX

>>119
その逆でその土壌でも育つ作物を選定してとくさん品になったって方が正しいんちゃうかな
痩せた大地はイモがよく育つ

145:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:22 ID:MHsi

>>138
特産か?

146:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:34 ID:WZVX

>>145
ちがいます

156:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:06 ID:09Ux

>>138
津波で島全体海水に浸かってもセーフな作物あるか?

165:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:10 ID:WZVX

>>156
実際311の被災地も塩抜きして畑が復活してるんで
やっぱり元の土壌がキモやろなぁ

158:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:13 ID:U2Zl

>>138
なるほど
その考え方は目から鱗

167:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:25 ID:Kdp4

>>138
桜島も火山灰大根とか特産にしてるよな

175:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:06:43 ID:B7eg

>>167
火山灰土壌でも育つさつまいもとかいうヤベー奴

112:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:13 ID:u7Zy

また津波くる?

116:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:30 ID:l5d7

>>112
くる

118:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:35 ID:slqe

>>112
まだ不明

113:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:16 ID:MHsi

まだ1月という事実よ…2022年どうなるんやろ

122:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:08 ID:JHll

>>113
コロナ禍の北京オリンピック
開催権買収疑惑のカタールワールドカップ

まだまだあるで

123:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:14 ID:Kdp4

>>113
このちょうしなら10月くらいに隕石で地球滅亡する

144:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:22 ID:09Ux

>>113
最悪でもコロナが強毒化して、南海トラフがフルパワーできて第三次世界大戦始まることも想定しておけば、それより悪くはならんやろ

161:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:35 ID:MHsi

>>144
人類滅亡不可避

114:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:18 ID:B7eg

あれ、てことはトンガの人たち鬼滅観れんやん

120:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:00:56 ID:pteC

南海トラフ「どさくさに紛れてワイも行くか…」

124:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:17 ID:NfRR

関東直下「わいもやるで!」

125:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:25 ID:qKpB

富士山「今ならバレへんか」

126:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:27 ID:Q2Md

待ってこれ
また日本に津波来るってこと?

129:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:35 ID:vlpA

あの逃げてっていう字幕無責任よな。どこの地域の人はどこに逃げろとか書かんと逃げろと言われても

134:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:11 ID:FTgU

>>129
そんなもん把握してないほうがイカンでしょ

137:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:53 ID:Vg0a

>>129
そのための避難訓練でしょ

141:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:04 ID:V2iZ

>>129
テレビに全部伝えろって?
無理に決まってるやろ

143:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:15 ID:Kdp4

>>129
バカな外人向けなんやと

130:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:42 ID:u7Zy

ヒェッ

133:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:08 ID:vlpA

>>130
これマジで助かってるんか?

142:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:08 ID:U2Zl

>>130
これほんま怖い
風の影響考えたら九州も東北も灰行っちゃうよな

151:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:45 ID:V2iZ

>>142
確かに。
そしたら何人死ぬんやろ

154:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:02 ID:slqe

>>130
あわわわ

131:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:01:54 ID:Itpl

甘えすぎやろ

132:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:08 ID:Kdp4

笑えるのが
この海底火山あぶねーぞって
十年前くらいからちょいちょい学者が警告してんのよなw

135:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:02:36 ID:Itpl

>>132
富士山が何だって?

140:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:03 ID:vlpA

>>132
国を出ろってことやからなかなか難しい

150:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:42 ID:Kdp4

>>140
言われても…ってなるか
そらそうか

139:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:02 ID:m2kJ

人口10万の国が世界中から注目されとるわけやし
寄付で数年暮らせそう
小国もたまにはメリットあるんやな

149:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:40 ID:Nxw3

鬼滅アニメが終わってから揺れてや

152:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:03:51 ID:qJWi

今北産業

157:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:11 ID:vNfP

トンガにさえ津波の時のハザードマップがあるというのに
少しは自分で調べて動くってことをしろや

159:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:17 ID:JHll

日本沈没で草

163:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:04:58 ID:JHll

この噴火でコロナ消滅しないかね?

164:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:02 ID:Jy8S

さらにもう一発!

166:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:17 ID:u7Zy

前回干潮だったからええけど
満潮の時に来たらまあまあやばいんちゃう

169:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:39 ID:a6aI

頑張って頑張って仕事!

170:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:05:51 ID:NfRR

2022年予定
ロシア軍ウクライナ侵攻
中国軍台湾侵攻
新型コロナ致死率80%変異
首都直下地震と南海トラフ発生

174:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:06:25 ID:V2iZ

>>170
最悪なるかもしれんよな

172:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:06:10 ID:m2kJ

この写真で一言

178:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:07 ID:a6aI

>>172
脱北者にここまでするかね?

183:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:44 ID:m2kJ

>>178
座布団一枚

180:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:17 ID:MHsi

正恩「あの…」

181:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:33 ID:Itpl

>>180
ちょっと黙ってろ

187:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:26 ID:U2Zl

>>180
君まだミサイル作る余裕あるでしょ?

182:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:40 ID:KlXo

ミサイルをかき消す噴火

184:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:07:58 ID:SCbG

地震や台風ならまだ対策の打ちようもあるけど大規模噴火って国捨てるか死ぬかしかないからやばいな

186:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:07 ID:WZVX

日本人「冷えた気候、痩せた土地でも育つ美味しいお米?できらぁ!」

188:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:34 ID:ab4z

>>186
ほんとぉ?

198:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:10:13 ID:Kdp4

>>186
アメリカの種子独占計画をぶっ壊した
農業試験センターとかいうチート機関

189:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:43 ID:NfRR

日本にはまだ四季がある

190:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:49 ID:m2kJ

まあ10万人くらいならオーストラリアが面倒見たればええやん

192:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:09:09 ID:vlpA

>>190
英語喋れるんやろか?

194:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:09:31 ID:V2iZ

>>190
10万人の衣食住は結構むずくね?

191:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:08:58 ID:u7Zy

今回の津波は波感あるけど
311の時って海が飛んできたって感じだったわ

195:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:09:47 ID:SCbG

正恩「たかが灰、ミサイルで吹き飛ばしてみせる!!」

197:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:09:57 ID:vlpA

>>195
男の中の男や

199:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:10:22 ID:09Ux

>>195
トンガが持たん時が来ているのだ…

196:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:09:50 ID:qKpB

職場にて
ワイ「噴火すごかったな」
事務の子「テ…トンガですよね」

絶対違うこと言ってた

201:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:10:35 ID:Kdp4

>>196
ふーむ
こいつらヤってんな

203:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:10:55 ID:yv3h

>>196
追及しろ

202:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:10:53 ID:KlXo

ミサイル発射速報に対して
テリー伊藤「こんな事やっても意味ないのにねぇ(小声)」
で草生えた

204:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:02 ID:vlpA

>>202

207:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:13 ID:MHsi

>>202
悲しいなぁ・・・

205:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:04 ID:u7Zy

前回は何時間後に津波きた?

209:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:26 ID:09Ux

>>205
10から16時間後ぐらい

210:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:54 ID:vlpA

>>209
飛行機並みの速さやん

218:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:26 ID:09Ux

>>210
だから気象庁も津波やと認識できんかった
津波の定義って海底変動からの海水振動伝播やから、それやと理論的に有り得ん到達速度

211:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:55 ID:V2iZ

>>209
次予定だとどのくらいに来る?

217:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:09 ID:u7Zy

>>209
また夜中か…

206:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:04 ID:4ITu

た津波、再来日へ

208:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:11:21 ID:vlpA

>>206
名古屋が危ない

212:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:12:00 ID:NfRR

そんなに鈍いなら余裕で逃げられるやん!

214:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:12:35 ID:vlpA

>>212
数千キロ10時間で来るってめっちゃ速いやん

263:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:29 ID:xMwk

>>214
津波ってめちゃくちゃ速いからな
海溝型の地震で発生する津波だと発生した深さで速度変わる
深ければ深い程速くて水深4000mで発生したら約700?q/h
今回の噴火に由来する津波の場合は分からんけど

268:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:21 ID:Kdp4

>>263
波動なんだよなやっぱ津波も
音波なんて音速やし

273:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:55 ID:id9J

>>214
正確には津波に定義されてない衝撃波での運動だから

213:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:12:09 ID:Kdp4

Steamで面白いゲーム出せば
北朝鮮唯一のアカウント保持者正恩が熱中して
半島が平和になる説

224:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:44 ID:yv3h

>>213
飽きたらまた撃ってくるんか…

216:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:06 ID:hE40

米騒動また起きるで。米ストックしておかないと

219:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:33 ID:vlpA

>>216
うちこわししなきゃ…

222:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:43 ID:V2iZ

>>216
コロナのトイレットペーパーの時みたいになりそう

221:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:13:40 ID:fkto

富士山(ここでワイも後に続いたら大ウケやろなあ…)

227:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:17 ID:u7Zy

じゃがたらいもは?

229:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:32 ID:NfRR

たらいも~(*´ω`*)

230:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:33 ID:vlpA

正恩たまには北の方に撃ってみーや

231:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:34 ID:OIRP

二度手あることは、っていう格言もあるからな

232:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:46 ID:bl0k

めっちゃとんがってる国やな!w

233:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:14:47 ID:Tt65

トンガの噴火って火山灰だけで、溶岩とかそういうの飛んでないん?

234:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:00 ID:KlXo

三度目の正直という格言もある

235:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:02 ID:id9J

寒冷化待ったなしでEUは手のひらクルックルワイパーの構図が目に見えるw

237:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:28 ID:vlpA

>>235
EU「ガソリン車の普及を目指します」

239:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:52 ID:vlpA

さつまいもなんて小学校低学年でも育てられるで

245:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:17 ID:V2iZ

>>239
簡単だからなあいつ

260:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:16 ID:id9J

>>245
あおきこんようせんせーがどうたらこうたら

274:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:16 ID:ab4z

>>245
そう聞くとサツマイモってヤリマンみたいな作物だな

276:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:33 ID:yv3h

>>274

278:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:41 ID:vlpA

>>274
ヤリマンになるよう改造されてるから

279:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:41 ID:u7Zy

>>274
ヤリマンだと言い方悪いからサツマイモって呼ぼう

283:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:20:29 ID:iN2f

>>279
芋女と混同するからなぁそれだと

240:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:53 ID:OIRP

なんかミサイルも発射されたらしいで

243:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:12 ID:vlpA

>>240
今年4号らしいな

248:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:26 ID:dRm4

>>243
2打席連発で5号やぞ

251:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:51 ID:vlpA

>>248
大谷翔平かな?

241:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:15:53 ID:Vg0a

ダンテズピークって映画見るとチビるぞ

247:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:25 ID:yv3h

>>241
車の吸気口の位置には気をつけようと思いました(小並)

244:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:16 ID:IVBn

グレタ先輩トンガがCO2出してますよ

249:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:41 ID:yv3h

>>244
今ヨットで向かってるから

261:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:18 ID:Kdp4

>>249
うまいw

257:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:10 ID:Kdp4

>>244
グレタ先輩「火山灰で寒冷化したらビジネス成り立たねえだろよくもそんなことを」

246:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:18 ID:lqRN

日本が誇る空母「四国」を出航させよう!!!

250:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:46 ID:SCbG

グレタさん元気かな

255:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:05 ID:vlpA

>>250
立派に中卒環境活動家や

252:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:16:51 ID:Vg0a

じゃんじゃんジャガイモサツマイモ

253:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:00 ID:NfRR

日本の空母にはB52が搭載できるからな

256:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:08 ID:Tt65

アフリカではサツマイモ育たないんか?

258:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:14 ID:MHsi

・オミクロン株大流行
・ロシアがウクライナへ侵攻
・北朝鮮ミサイル連発
・トンガで大規模噴火2発
・中国

ふむ…ツーアウトってとこか…?

265:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:37 ID:0IHd

>>258
キューバ危機よりマシ程度やな

267:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:43 ID:SCbG

>>258
もう終わりだよこの星

275:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:31 ID:NfRR

>>258
なんだかんだで何も起きなさそう

280:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:54 ID:id9J

>>275
既に起きてるからな

259:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:16 ID:iN2f

芋系って育てやすさとカロリー確保が有能だよな

262:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:24 ID:dRm4

青木昆陽先生「さつまいも食え」

264:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:29 ID:vlpA

ロシアマジでウクライナ行くらしいな

266:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:17:40 ID:IVBn

立浪?

269:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:32 ID:Vg0a

津波は沖にいる方が安全や

270:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:36 ID:IVBn

火山の噴火と見せかけて海底になんかいるんじゃねえの?

271:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:46 ID:u7Zy

タピオカ飲みながらポテト食ったら太るんか?

272:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:18:55 ID:vlpA

>>271
そら太るよ

277:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:19:38 ID:OIRP

でもワイらはいつもと変わらず普通に仕事なんやけどな

281:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:20:06 ID:T6u8

トンガもう2号か

ここ数年暑すぎるからトンガ国民には申し訳ないけどもっと噴火して地球冷ましてくれへんか?

282:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:20:12 ID:MHsi

スレ立てといてあれやけど、結局昨日の津波は超異常発生した副振動ってことで決着ついたん?
アホなワイに教えてや

287:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:21:43 ID:id9J

>>282
魚雷って当てないでも直近で爆発するだけでその衝撃波でボカチンさせられる
あれのでっかいバージョンってこと

296:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:30 ID:B7eg

>>282
なんか噴火の衝撃波が原因ぽいな
芋スレになったけど

305:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:42 ID:xMwk

>>282
気象庁「分かんねぇ……未知の現象や」

288:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:21:51 ID:vNfP

トンガ王国の王様ってエリザベス女王なんか?
ウホホ=ポコ的な王様があるんか?

311:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:18 ID:dRm4

>>288
タウファアファウ・トゥポゥ4世とハラエバル・マタアホの子であるトゥポゥ6世が今の国王や

317:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:58 ID:Kdp4

>>311
マタアホの子供かあ

325:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:43 ID:vNfP

>>311
なんか凄いわねあっちの人の名前は

328:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:48 ID:m2kJ

>>311
あーあのタウファアファウかー

289:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:21:55 ID:dRm4

関西では京都女子大との合コンはいちご狩り、奈良女子大との合コンはお芋掘りと呼ばれてるゾ

292:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:14 ID:Kdp4

>>289
ゲスイw

291:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:08 ID:0wuI

薩摩おごじょだじょー

295:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:29 ID:Kdp4

>>291
おっとい嫁じょ思い出した

304:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:41 ID:id9J

>>291
薩摩おごじょ新宿店は、知覧特攻の母鳥濱トメの味を代々受け継ぐお店です。

314:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:32 ID:Kdp4

>>304
情報過多w

297:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:31 ID:TJdz

在宅勤務ワイ、仕事をせずにCCRを聴いてる模様

301:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:22 ID:Kdp4

>>297
クリーデンスクリアウオーター?

310:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:59 ID:TJdz

>>301
せや

298:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:22:46 ID:0wuI

ええやろみんなまとめて鷹娘で

303:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:40 ID:vNfP

>>298
おっぱい汚そうだからやだ?

299:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:03 ID:Vg0a

人間「ビニール袋!プラスチックは海洋汚染!!」

火山「ほーん」ダイフンカー

309:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:59 ID:MHsi

>>299
一発目の噴火で人類が出すCO2の100年分がドバーッとでたらしいわね

313:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:28 ID:IVBn

>>309
進次郎「」

318:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:06 ID:Vg0a

>>309
温暖化不可避

346:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:59 ID:iN2f

>>309
こうして考えると人間は地球の支配者面してるけど大したことないな
CO2削減だって自然の力の前にはショボイんやなって

我々人類が地球をどうこう言うのは烏滸がましいのかもしれん

354:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:55 ID:id9J

>>346
一発でチャラどころか寒冷化して大災害になるからな

356:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:58 ID:Vg0a

>>346
自然破壊を自然がしているという皮肉
所詮自然ってのは人間中心に考えられたものに過ぎないんだよね

368:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:01 ID:Kdp4

>>356
人間に破壊できるほど大自然は甘くないわな
もっと大きな
壮大な循環だわ

358:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:10 ID:Kdp4

>>346
主役じゃねんだわ人類
つくづく思い知った

300:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:15 ID:vlpA

おさつどきってお菓子うまいよな

302:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:25 ID:IVBn

フンガトンガフンガ

308:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:58 ID:Kdp4

>>302
ふざけてる場合か?不謹慎だぞ?

なお

326:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:45 ID:id9J

>>308
実際そうだからねしょうがないね

View post on imgur.com

315:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:39 ID:id9J

>>302
いぐうぅぅぅぅ~ ぶりぶりびびびびぃぃぃぷぅ~

306:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:43 ID:iN2f

このまま噴火しまくって陸地が生まれてトンガの国土が広がりまくったらどうなるんやろ

307:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:23:55 ID:vlpA

>>306
地球滅びそう

312:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:24 ID:B7eg

てかアメリカあたり無人偵察機とか飛ばしてないんか?

322:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:28 ID:vlpA

>>312
遠すぎてそこまでアメリカはしないんじゃないか

338:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:43 ID:B7eg

>>322
監視衛星で現地情報拾えたりしないんかな?

316:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:24:55 ID:u7Zy

2022受験生「刃物振り回す奴がいて伝染病が蔓延してミサイル飛んで津波来た」

319:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:14 ID:MHsi

>>316
ほんまかわいそう
高校生活もコロナでぶっ壊されとるし

321:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:26 ID:ab4z

>>316
なんか出だしから濃くない?

327:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:48 ID:Kdp4

>>316
六十年代なんか先輩が大学占拠して受験できんかったからな
おまえらまだまだ恵まれてるよ

320:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:24 ID:0IHd

環境保護団体って人類が全てを支配してると勘違いしてる気がしてきた
動植物を最も下に見てる差別主義者

351:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:30 ID:7AjE

>>320
支配していると思わんとあんな上から目線で大切にしろとは言わんやろ

323:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:28 ID:IVBn

まだ対岸の火事

324:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:40 ID:OIRP

でも今年は冷夏になるんやろ?

329:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:25:50 ID:7AjE

韓国メディア「予測津波(3m)と実測津波(1.2m)にずれが生じ恥をかいた」

332:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:09 ID:TJdz

>>329
韓国なんて存在が生き恥みたいなもんだろ

334:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:26 ID:vlpA

>>329
津波ニュースに大量のハングルが沸いたのこれが原因か

344:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:56 ID:Kdp4

>>329
当たってるほうやと思うがな

330:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:04 ID:Vg0a

あけましておめでたくない

331:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:06 ID:EFcz

別に1メートルの津波なんて余裕ちゃうの?

341:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:54 ID:YmMn

>>331
その半分の高さでも人が簡単に流されるで

350:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:28 ID:Kdp4

>>341
転ぶ→浮く→持ってかれる→死ぬ

357:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:10 ID:EFcz

>>341
ワイデブやから大丈夫なんだよな^_^

367:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:59 ID:ab4z

>>357
お前自分の体重すら支えられねーだろデブ

371:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:14 ID:EFcz

>>367
煽り乙
ワイは立ってるから

333:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:15 ID:Mv1X

お前ら一喜一憂し過ぎやろ
令和やぞ?慣れろ

335:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:28 ID:yv3h

>>333
一喜させて

336:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:33 ID:TJdz

>>333
令和になってからろくなことない

340:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:48 ID:EFcz

>>336
ワイは転職できたからうれしいぞ

343:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:55 ID:Mv1X

>>340
よかおめ

342:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:55 ID:dRm4

>>336
でも?Wオリンピック?Wがあったから…!

347:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:23 ID:id9J

>>342
あ~なんかそんなのしてた気がしたなぁ(遠い目

348:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:25 ID:MHsi

>>333
憂ばっかじゃねえかお前の元号ォ!

337:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:39 ID:vNfP

そういやオーストラリア人のTwitterでトンガで噴火してるのにジョコビッチのことばっかニュースにしてるとか終わりだよこの国ってツイートあってどこの国も同じなんやなってしみじみしたわ?

349:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:25 ID:0IHd

>>337

ワクチン打たないなら入国させんでええやろ豪州政府ようやっとる

359:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:12 ID:m2kJ

>>349
じゃあ最初から飛行機乗せんなとは思うが

339:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:46 ID:Vg0a

これ実は中国の核実験ってことはないか?

345:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:26:57 ID:jHAK

そもそも地球そのものが温暖化と寒冷化を繰り返すから
ヒトップごときがぎゃあぎゃあ騒ごうとたいしたことない説まであるからな

352:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:33 ID:u7Zy

酸素が増えたらまた巨大化するんけ?

353:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:49 ID:vlpA

どんなに人がCO2削減しても噴火一つで意味なくなるんやな

362:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:45 ID:MHsi

>>353
そしてCO2増えたところで火山灰で寒冷化する可能性もあるし…
所詮人類なんて地球の前では塵芥や

386:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:21 ID:YmMn

>>362
直近数千万年を見ても今は冷たいほうやからな

355:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:27:57 ID:IVBn

これは始まりにすぎない

360:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:23 ID:vNfP

お前ら最後に信じられるのは筋肉やぞ
筋肉で地殻を粉砕しろ

364:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:54 ID:yv3h

>>360
パワー!!
ここからがマグマなんでs

366:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:56 ID:BqLl

>>360
ギャグ漫画かよ

376:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:36 ID:Kdp4

>>360
パンチで地震止めよう

361:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:27 ID:u7Zy

地球からしたらニキビ潰しちゃった☆
くらいの騒ぎやろ?

363:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:49 ID:EFcz

>>361
地球にニキビなんてあるんか?

370:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:06 ID:id9J

>>363
いきなり肛門

365:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:28:56 ID:7AjE

そろそろ人類への天罰とかやりたい放題な人類に地球が怒っているとか言う日本人出てくるか?

373:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:31 ID:ab4z

>>365
それはMMRで散々言ってた

381:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:06 ID:id9J

>>365
そこで変な像を作って祈るってのが奈良の大仏系

400:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:17 ID:Kdp4

>>381
アンチ乙
歌うから
奈良の奈良の大仏さまチュンチュンチュン

409:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:56 ID:7AjE

>>381
まああの時代はしゃーない
ウィルスとかいうのは知らん頃やからな

420:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:04 ID:id9J

>>409
そうそう水銀に金溶かして炙ったらそこらじゅう水俣病になってせんとくんしたしね

424:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:36 ID:Kdp4

>>420
お女犯坊

392:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:41 ID:jHAK

>>365
?「今必要なのは政権交代ではないだろうか」

369:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:03 ID:I1PS

トンガ火山最初の噴火の本スレってどこなんや見つからんわ
検索しても流れててみつからん

372:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:25 ID:vNfP

温暖化なのか、寒冷化なのか、どっちなんだーい!???

382:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:12 ID:0IHd

>>372
???
温暖化!

374:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:33 ID:Mv1X

マグマ中山を信じろ

375:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:35 ID:Vg0a

(人間が継続して住めるのに都合のいい)自然を守ろう
やぞ

378:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:46 ID:I1PS

富士山「ワイも負けてられへんな…」

379:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:46 ID:IVBn

もうね
筋肉ルーレットで決めるしかない

380:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:29:52 ID:Plav

いまトンガ行ったらあったかいってこと?

388:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:25 ID:Kdp4

>>380
気温さえわからん模様
日照ないから寒そうだけどw

389:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:28 ID:TJdz

>>380
トンガなんか行ってもやることないで

393:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:42 ID:Plav

>>389
トンガ行っておんjやりたい

397:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:55 ID:id9J

>>393
ネット死んでるらしい

401:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:18 ID:V2iZ

>>397
おんj民死ぬじゃん

402:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:26 ID:Plav

>>397
じゃあなんもできないじゃん

396:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:49 ID:vNfP

>>389
ナウルでさえ釣りができるぞ?

383:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:16 ID:P2TD

トンガからも結構離れてるんだよな

384:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:16 ID:dRm4

また謎の潮位変動くるんか?

390:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:32 ID:P2TD

>>384
Google マップ開くと北海道の方に警報出てるっぽいな

394:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:45 ID:dRm4

>>390
あっ、ホンマ…

385:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:21 ID:vlpA

守るのかい守らないのかいどっちなんだい?

387:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:30:23 ID:V2iZ

いつの間におんjは、ムキムキの集まりになってんだよw

399:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:03 ID:IVBn

これオーストラリア大丈夫?

403:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:31 ID:TJdz

>>399
コァラダメかもしんない

414:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:18 ID:P2TD

>>403
もう少しカンガルーみてからコメントしろよ

408:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:55 ID:Kdp4

>>399
小麦影響受けるとかジムロジャーズが騒いどるわ

413:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:15 ID:IVBn

>>408
あいつが言うなら安心やな

416:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:28 ID:jHAK

>>408
ジムロジャースって逆神やないかい
いっつも日本けなして韓国持ち上げてる

417:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:44 ID:FdUI

>>416
あいつはそういうやつや

418:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:50 ID:Kdp4

>>416
つまりまあ
大したことはなさそうですw

421:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:12 ID:P2TD

>>416
韓国はここ数十年一応経済発展を果たしているが日本は完全に停滞しているし間違ってなくね

404:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:38 ID:Msgv

フンバトンガフンバトン とかいうやつ?

405:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:31:50 ID:V2iZ

オーストラリアも地震きてんの?

411:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:09 ID:I1PS

ちきうニキが人間に怒ってるんや
人間を滅ぼすために動き始めたんやで覚悟しとけ

415:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:25 ID:FdUI

ええじゃないかええじゃないかって
踊るのは何系や?

419:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:32:56 ID:vNfP

オーストラリアは外務省的なところの大臣が24時間相談窓口開くでって言ったらてめえババア電話なんてしてねえでさっさと速報出せやってブチギレられてたわ

426:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:49 ID:0IHd

>>419
オーストラリアに津波速報システムなんて配備したらいくらかかるんやろな

429:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:31 ID:vNfP

>>426
まあ東海岸以外ロクに人すんどらんし大した金はかかんないんちゃうか

433:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:54 ID:V2iZ

>>426
でも都市だけに配置したらそこまでお金かかんないんじゃない?

439:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:35:33 ID:Kdp4

>>426
全海岸線対象にしようとしたら

無人地帯にも配備するんかーいらんやろー
あのうそこアボリジニ住んでますが…
つまり人間はすんでないってことやな
されそう

442:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:36:24 ID:0IHd

>>439
あっ?
アメリカみたいにちゃんと虐殺しなかったツケやな?

422:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:15 ID:iN2f

ロシア「寒冷化しそうだから暖かい地域を侵攻したいンゴ」

423:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:35 ID:IVBn

>>422
やっぱ蝦夷共和国いるな

425:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:33:41 ID:FdUI

>>422
また侵攻準備しとるみたいやな<ロシア

428:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:28 ID:7AjE

>>422
北海道は元々はロシアの物はすでにしたっけ?

427:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:26 ID:I1PS

真面目な話日本にどんな影響でるんや?今回の噴火で
津波以外で

431:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:47 ID:FdUI

>>427
軽石が大量にやってくる

432:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:52 ID:id9J

>>427
食料品値上げとかは間違いなくくる

436:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:35:16 ID:7AjE

>>427
寒冷化して日本米がしばらく食べれなくなる

452:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:37:43 ID:2vCA

>>427
南半球が冷夏か暖冬で農作物の収穫へる
また小麦引き渡し価格上がって麺、パンなどが美味しくなって新登場
小麦に引っ張られて商品市場が高値へ
穀物まで上がってしまたったら牛肉値上げ

471:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:53 ID:I1PS

>>452
値上げしたらコロナショックもまだまだあるのに大勢死ぬんちゃう日本

474:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:08 ID:EFcz

>>471
ざまあW

482:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:38 ID:0IHd

>>471
アメリカとかもっとひどいけど壊れてないからセーフ

485:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:10 ID:Kdp4

>>482
またBLMか壊れるなあ

508:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:21 ID:2vCA

>>471
けど25年前のピナツボみたいな影響は北半球にないから
米不足でタイ米が混ざるみたいなことはないで
バン松とうどん県民が困るだけ

511:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:39 ID:0IHd

>>508
パン板消滅の危機?

519:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:44 ID:id9J

>>508
でも南半球にはアマゾンがある

520:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:47 ID:Kdp4

>>508
うどん県民「さぬきの夢2000見せたろか」

430:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:41 ID:EFcz

ワイが嫌いな国教えたろか?

434:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:34:57 ID:FdUI

>>430
どうせ韓国やで

435:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:35:06 ID:EFcz

>>434
黙ってろ日本じゃボケ

440:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:35:40 ID:V2iZ

>>435
なんで?めっちゃ安全じゃん

441:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:36:03 ID:EFcz

>>440
ワイはスリルな生活がしたい

445:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:36:42 ID:iN2f

>>440
ぶっちゃけ安全って大して要素として強味薄くない?
超金持ちなら何処住んでも金の力で安全に生きれるだろうし
メキシコだけはヤバそうだが

437:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:35:18 ID:Vg0a

日韓の話はよそでやれよ

443:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:36:34 ID:ncHE

トンガ王国ってなんかカッコいいよな。王国つくだけで

447:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:36:57 ID:SCbG

>>443
RPGの出発の国感ある

454:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:37:49 ID:Kdp4

>>447
マタアホの子「勇者よ50円用意した」

465:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:40 ID:ncHE

>>447

View post on imgur.com

こんな絵に描いたような王様まだおるんやな

480:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:32 ID:L59x

>>465
白人なんか

693:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:01 ID:n8tA

>>443
南半球の国で君主制っていうのも珍しいな
あとはアフリカのレソトとエスワティニしか思いつかんかった

450:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:37:29 ID:l5xU

View post on imgur.com

トンガ大丈夫?

459:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:11 ID:iN2f

>>450
犬的可愛さを感じてしまう

463:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:32 ID:Kdp4

>>459
モルカー煮にてる

464:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:32 ID:V2iZ

>>450
だーれ

453:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:37:48 ID:I1PS

温暖化で悩んでたし寒冷化でプラマイ0やろ

457:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:05 ID:vNfP

つまりフランスみたいにパン屋を襲えってことやな?

458:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:08 ID:iey9

この山って専門家みたいなのが調査して噴火するって前から注意喚起とかしてたんか?

470:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:53 ID:Kdp4

>>458
してた
海底火山やけどしてた

460:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:19 ID:XV3B

火山ってとんがってるよな
トンガだけにw

462:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:30 ID:4ITu

View post on imgur.com

現地画像

468:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:44 ID:Vg0a

>>462
それトング

469:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:38:52 ID:id9J

ガチホモはトンガにいけ

View post on imgur.com

472:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:06 ID:ncHE

>>469
平均身長高いらしいね

475:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:20 ID:Kdp4

>>469
ひょろがり日本人相手にされなさそう

493:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:59 ID:id9J

>>475
ガチムチ(ユニフォームなにそれ?

View post on imgur.com

496:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:20 ID:V2iZ

>>493
テカってる

498:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:27 ID:4fsw

>>493
この騎手の人海外にいて無事やったらしいな

505:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:07 ID:Kdp4

>>493
トンガは裸がユニフォーム?

509:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:24 ID:rWy2

>>493
ムキムキイケメンやなー日本男女にモテそう

473:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:08 ID:nkkB

2年連続最下位のオリックスが優勝!??→?
2年連続最下位のヤクルトが優勝!??→?

こういう理由だったんやな

477:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:25 ID:EFcz

>>473
パクリレス乙

483:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:40 ID:iN2f

>>473
トンガ「ヤクルトはBBAの法則だからワイは関係ない」

478:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:29 ID:qKpB

漫画家の水島新司さん死去

479:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:32 ID:0wuI

去年の暮れにも噴火してるんやな

501:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:48 ID:ab4z

>>479
一応山? 島? 地上に出てるんやな

544:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:27 ID:0wuI

>>501
フンガトンガ島とフンガハアパイ島の間にある海底火山やから火口は海中やね

484:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:39:55 ID:Hj0U

トンガリ!

487:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:15 ID:Mv1X

>>484
ブタゴリラァ!

492:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:47 ID:FTgU

>>487
ブタゴリラは本人が呼ばせているという事実

486:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:15 ID:Vg0a

ゼロからやり直すのも悪くないよ

489:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:17 ID:u7Zy

一昨日の噴火よりは大丈夫そう?

490:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:25 ID:3eWj

津波は?

491:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:40:26 ID:ncHE

偏見100%やけどオセニアの人たちって天変地異起きてもなんとかなるさって思ってそう

495:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:13 ID:Kdp4

>>491
ハイヌウェレ見る限り
食い物は自然と生えてくると思ってるな

497:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:27 ID:0IHd

>>491
南国やしな

494:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:06 ID:Pifn

これって水爆以上の威力あるんよな
ちきうがちょっと本気出したら余裕で人類全滅しそう

500:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:35 ID:MOOQ

>>494
大昔に一度人類滅亡の危機があったぞ

504:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:07 ID:id9J

>>500
松田聖子のとこは全滅だけどな

499:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:35 ID:ncHE

ナウルとかちっこい国ばっかやしガチの津波起きたらあの辺りの国全滅しそう

512:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:44 ID:Kdp4

>>499
そのはずなんだがなあw
ツバルとかも

502:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:41:56 ID:Vg0a

月を二つに太陽近くに重量3倍季節は冬だけ

503:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:02 ID:uZpz

地球やばいな
ワイ、動きます

506:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:07 ID:Mv1X

お前らノアの方舟の準備はできたか?

514:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:08 ID:Pifn

>>506
ノア「かわいい女の子以外乗るな」

516:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:30 ID:V2iZ

>>514
おんJ全滅やね

517:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:37 ID:ncHE

>>514
娘すごい顔で睨んでそう

527:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:44 ID:fy5L

>>514
しゃーないからNOVAの方舟に乗るわ

518:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:42 ID:2vCA

>>506
お前ら困ったらワイに頼れ

View post on imgur.com

569:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:20 ID:id9J

>>518
うちの艦娘貸してやろう

View post on imgur.com

507:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:09 ID:ncHE

ちきう「へっくち」→人類滅亡

510:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:42:34 ID:V2iZ

>>507
くしゃみかわいい

513:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:01 ID:ncHE

天皇の即位の時ほとんど裸の格好で来た王様おらんかったか?その国の正装ってことで

521:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:43:54 ID:BqLl

火山って乳首みたいやね

523:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:10 ID:Cxro

こんなちっぽけな島国あってもなくても変わらんやろ

524:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:10 ID:wPp7

ノアの方舟には100人乗っても大丈夫か?

526:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:31 ID:Mv1X

>>524
稲葉物置かよ

534:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:03 ID:2vCA

>>526
あんま関係ないけど
オリンピックでこの蔑称よく目にするかもと思っていたが
誰も言わなかった
名将稲葉やな

557:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:40 ID:0wuI

>>534
結果残してるしどちらかというと動きすぎってほうが言われてたイメージ

525:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:28 ID:iN2f

ロシア「ウクライナ侵攻!」
中国「習近平体制強化!国民はアホになれビーーーム!!」
台湾「独立するンゴ!」
日本「PB黒字化!消費税増税!」
独「今年の電気ガス水道代6割増しなwwwwww」
北「とりあえず打ちます」
トンガ「???」
インド「コロナで死んだ人をガンジス川で清めなきゃ・・・」
アメリカ「なぁ中国?ウイグル問題って許せないよな?」

蝗「人類ヨロシクニキーwwwwwww」

529:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:59 ID:BqLl

>>525

531:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:45:15 ID:ncHE

>>525
アフガニスタン「おんぎゃぁぁ石油がにゃいのぉぉぉぉぉぉ」

533:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:45:58 ID:nqpN

>>525
最後キメラアントかと思ったわ

541:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:46 ID:0IHd

>>525
日本雑魚すぎる
G7の面汚し

528:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:44:56 ID:Vg0a

溶岩で大陸形成
排他的経済水域拡大で大国の仲間入りへ

532:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:45:57 ID:I1PS

トンガって富士山クラスかと思ったら阿蘇山レベルなんかざっこ

545:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:31 ID:FTgU

>>532
阿蘇山でも噴火したらエラいことになるんだよなぁ

535:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:03 ID:ncHE

大体どこの国も等しくえらいことになってるよな

536:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:23 ID:BqLl

お腹すいた

537:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:29 ID:OL2r

また津波くるのかな…?

538:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:32 ID:Mv1X

日本レベルで自然災害対策してる国ってあんの?

539:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:35 ID:ncHE

中国「オミクロン出ちゃった・・・」

542:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:46:58 ID:iN2f

北センチネル島人「あれ?こいつら全滅して俺達の時代来るんじゃね?」

543:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:02 ID:wPp7

こうして第三次世界大戦は勃発や

546:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:40 ID:I1PS

>>543
コロナやらかした中国ですら大戦起きんかったのに今回ので起きるわけないやん

547:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:45 ID:ncHE

中国と言えば積み荷おろしたら大爆発しての朝のニュースでやってて大草原

548:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:46 ID:L59x

世界の中で一番自然災害少ない国ってどこやろ??

551:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:12 ID:2vCA

>>548
南極?

554:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:28 ID:ncHE

>>551
常に災害起きてるようなもんやろあそこ

555:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:32 ID:L59x

>>551
常に自然災害みたいなんや

553:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:24 ID:0IHd

>>548
スイス

559:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:46 ID:P3f5

>>548
災害少ないとこはだいたい気候がクソなイメージある

549:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:50 ID:NSf6

溶岩固まったら領土拡大するやん

550:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:47:55 ID:IVBn

つぎはイエローストーンさんや

552:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:22 ID:MOOQ

いうて阿蘇山も本気を出したところで
九州全滅と関門海峡が火砕流で埋まる可能性がある程度で大したことない

566:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:16 ID:Mv1X

>>552
エグい

556:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:37 ID:FTgU

トンガの件でみんな不安よな、イエローストーン動きます

568:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:20 ID:yv3h

>>556
人類、おわる

558:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:42 ID:vNfP

自然のないバチカン市国や?

561:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:59 ID:0IHd

>>558
裏の顔がn

565:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:11 ID:Kdp4

>>558
パチンカス市国?

560:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:48:48 ID:NM42

ひまわり動画みてきたけど、あの大噴火ほどの爆発は起きてないみたやぞ?

562:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:06 ID:ncHE

いうてニキら今までトンガの存在忘れてたやろ

570:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:36 ID:MOOQ

>>562
ラグビー的には大勢選手として来日してるし関りが深いぞ

577:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:20 ID:2vCA

>>570
松本にそっくりの選手が有名やな

563:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:06 ID:Vg0a

南極って国じゃないやろ

564:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:10 ID:iN2f

ブリカスのアイスランドとかいいんじゃね?
あそこにも火山あるけどやべー話題少ないし

571:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:42 ID:vNfP

>>564
勝手にイギリスのものにされるアイスランド可哀想

590:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:33 ID:FTgU

>>571
アイスランドの名はイギリスが付けたし残当
なお理由は敢えて資源があるのにアイスランドと名付け、資源がないグリーンランドへ興味を引かせるための模様

595:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:52:18 ID:1uDa

>>590
安定のブリカスで草

567:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:16 ID:Cxro

トンガが火山灰で埋まっとんがな

572:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:44 ID:uZpz

中国の研究者か誰かミスってコロナ作ったっていう絶対的証拠ポロリしてくれたらな

583:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:42 ID:jSOI

>>572
渡米した研究者とか結局ウソだったんやろかあれ

586:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:00 ID:id9J

>>583
フランスに渡米?

573:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:45 ID:ncHE

オーストラリア「ジョコビッチ、お前降りろ」

576:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:16 ID:IVBn

>>573
流刑の島がなんか言ってら

574:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:49:57 ID:jSOI

新しい島できそうやな

575:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:07 ID:NM42

漫画家の水島新司さん死去だと
巨星乙

584:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:55 ID:IVBn

>>575
こマ?

606:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:34 ID:Kdp4

>>575
嘘だろ
こないだ復帰の準備してると聞いたが…あぶさんで復帰と

578:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:22 ID:Mv1X

令和ってなんだよ

585:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:58 ID:I1PS

>>578
令和酷いしそろそろ元号変えたほうがええな

579:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:26 ID:5KjS

やっぱりインドがナンバーワン!
カレー食えるし火吹けるし最高やで

580:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:34 ID:Cxro

トンガ人に死者でとるん?

589:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:08 ID:MOOQ

>>580
通信が遮断されてるから今のところ国際的には報告された被害はない

591:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:33 ID:I1PS

>>589
パラノイアの転送装置かな?

594:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:52:01 ID:Cxro

>>589
偽装し放題やん!

605:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:25 ID:id9J

>>594
こいつら輸出するか

View post on imgur.com

610:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:02 ID:Kdp4

>>605
アベンジャーズみたいやな

593:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:59 ID:id9J

>>580
アッチってオラウータンも人扱いしてなかったっけ?

581:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:39 ID:uZpz

やっぱつ令和

582:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:50:41 ID:fy5L

日本ほど災害の多い国は早々無いからなぁ
世界トップクラスの地震に活火山 夏は台風大雨に冬は大雪

587:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:05 ID:B7eg

日本列島「本気出すンゴ!」
首都直下型「おかのした」
南海トラフ「おかのした」
阿蘇山「おかのした」
富士山「待たせたな」

588:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:07 ID:ncHE

トンガで一番でかい島が徳之島と同じくらいらしいな。領土できてよかったやん

592:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:51:41 ID:ncHE

トンガ大使館わたふたしてそう

596:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:52:23 ID:vNfP

オーストラリアの高等弁務官は怪我人死傷者0やでって言ってるし案外大したことないんちゃうか チリで2人いつのまにか死んだくらいちゃうの

601:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:14 ID:jSOI

>>596
多分数えるほどしかいない各国民は安否確認できるけどトンガ国民がわからん感じちゃう?

617:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:40 ID:vNfP

>>601
なるほど??

623:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:04 ID:Kdp4

>>596
必死で確認した限りでは死者ゼロなんだよね

597:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:52:30 ID:jSOI

大使館とは情報取れてるぽいけどな
トンガ内の情報が得られん感じか

598:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:07 ID:4ITu

先日のは13時に噴火してテレビだと18時ごろ速報だったけど今はもうテレビで流れてるん?

599:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:08 ID:I1PS

火山灰は積もってないんか?

600:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:09 ID:1uDa

トンガ人口10万人
川崎市人口150万人

613:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:26 ID:2vCA

>>600
トンガを矮小化させてはいけない
トンガ人口10万人
鳥取県人口50万人

これで今回のヤバさがわかるやろ

602:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:18 ID:Pifn

日本は鬼界カルデラとかいうガチの時限爆弾あるから怖いわ
推定死者数1億人とか洒落ならん

619:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:47 ID:FTgU

>>602

603:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:23 ID:ncHE

View post on imgur.com

首都こんな感じらしいけど三陸並みのきたら国家滅亡やろ

612:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:25 ID:BqLl

>>603
空がきれいやね

604:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:23 ID:IVBn

ほらあの焼肉掴むやつや

607:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:35 ID:dRI0

募金とかちゃんと届けるにはどうしたらええんや

615:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:28 ID:Cxro

>>607
校長「中間搾取されるから現地に直接ばら撒いた方がいいぞ」

624:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:14 ID:dRI0

>>615
無理やん

630:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:56 ID:MOOQ

>>615
あんたは現地に種をばらまきに行っただけやろ

637:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:40 ID:iN2f

>>630
ちゃんと避妊してたし、その後の避妊道具も渡してたぞ

642:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:15 ID:Kdp4

>>637
あの数こなしてたら
絶対校長の子供10人くらいはいそう

620:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:53 ID:iN2f

>>607
せめて赤十字経由かなぁ
日本ユニセフだけはやめとけ

625:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:26 ID:dRI0

>>620
サンガツ

626:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:30 ID:id9J

>>620
アグネスチャンのお家の維持費

629:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:47 ID:Kdp4

>>620
でもアグネス・チャンの家を豪華にしたいときは日本ユニセフなんでしょ
俺は詳しいんだ

608:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:48 ID:Gc6z

マジで阿蘇山もヤバいんか

611:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:19 ID:1uDa

>>608
富士山ちゃうんか
全然報道見てないんやが

609:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:53:56 ID:Cxro

ここで衝撃で来た津波で死人出たからチリがトンガに経済制裁したらどうなるんやろ…

622:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:02 ID:vNfP

>>609
隣のアルゼンチンがデフォルトする

631:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:57 ID:0IHd

>>622
何もしなくてもデフォルトするやんけ!

634:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:20 ID:id9J

>>622
何回もしてたっけなw

645:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:46 ID:2vCA

>>622
けどなんだかんだ言ってもアルゼンチンが都会だわ
地方都市メンドーサと首都サンディエゴが同レベル
第二の都市ビーナなんか須磨程度やで

650:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:41 ID:vNfP

>>645
葡萄に牛に鉄鋼に石油にアルゼンチンって小さいアメリカみたいなもんやしな?

675:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:57 ID:2vCA

>>650
首都が南米のパリといぐらいやから農業国フランスやない
フランスにはパタゴニアみたいな石油出る場所ないけど

614:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:27 ID:ncHE

チリってワイン以外なんかあるんか

621:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:02 ID:2vCA

>>614
鉱石
魚介類

616:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:29 ID:IO8q

北朝鮮はロケット飛ばすしウクライナはサイバーテロ起こされるし火山の冬待ったなしだしWW3不可避だな

618:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:54:45 ID:MOOQ

トンガの人口10万4000人は
関東でいえば群馬の桐生市、関西でいえば大阪の池田市あたりが近い

627:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:38 ID:uZpz

北朝鮮ちゃん「うんしょ、うんしょ?」ミサイルポチ
日本「」ハナホジ
ええんか?

628:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:55:38 ID:uOIx

トンガって文明あるんか?
トンガ人「フンババ!フンババ!」みたいな感じ?

632:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:11 ID:vNfP

>>628
アメリカ人とかイギリス人とかであそこら辺の島の取り合いしてたからあるぞ?

633:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:18 ID:Cxro

将軍様は海にミサイルを沈めて何がしたいんや

636:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:40 ID:FTgU

>>633
ポーズや

640:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:49 ID:id9J

>>633
そうじゃなく
貨物ギミックから発射するシーンが見たいんだよ

641:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:55 ID:IVBn

>>633
ワイらが知らんだけで日本海に何かいるんやないか?

643:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:20 ID:0IHd

>>633
アメリカへの嫌がらせ
ウクライナ侵攻だけに目線向かないようにしとる

635:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:34 ID:I1PS

トンガってスマホあるん?

638:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:44 ID:1uDa

1960年 三陸チリ津波
チリの地震で津波到達 死者140人以上

639:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:56:44 ID:ncHE

View post on imgur.com

たぶん更新する余裕無いんやろうけど映画館でなにするつもりや

644:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:27 ID:iN2f

将軍様「日本海にはゴジラがいるんだ・・・・世界平和の為に倒さなきゃ」

646:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:51 ID:dRI0

避妊具だけで凄い額いってそう

647:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:57:52 ID:a8zi

トンガオーバーキルやろもうやめてくれや

654:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:51 ID:ab4z

>>647
でも年末からやってるってことはまだ2、3回以上続くんやない?

657:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:04 ID:a8zi

>>654
グエー

649:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:33 ID:uZpz

ミサイルによる海鮮魚の健康被害とかないんか
適当にケチつけてええぞもう

651:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:44 ID:IVBn

死者ゼロならこれから国際支援でガッポガッポやないか

652:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:45 ID:ncHE

オセニアの国々ちっこいのばっかやけどよう存続できるよな。今回の災害続けてきたらアカンやろ

653:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:50 ID:a8zi

生きてる人はなんぼか観測してるんやろ
助かってほしい
令和でポンペイみたいな島が出来たら嫌や

655:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:58:56 ID:4ITu

この件でぎりポジティブに考えられるのは、火山で地球滅亡は無さそうってことやな?

658:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:12 ID:dRm4

>>655
イエローストーン「せやな」

656:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:02 ID:Kdp4

トンガフンガさんはプロレスわかってるから
派手だけど効かない技なんだきっと

659:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:14 ID:ncHE

隕石「今、会いに行きます」

661:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:31 ID:id9J

>>659
ドリフのアレ

664:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:49 ID:MA75

>>659
トンガに落ちるンゴとかあるんか?

669:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:25 ID:ncHE

>>664
メキシコかロシア辺りやろたぶん

681:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:36 ID:MA75

>>669
どこ落ちても碌な事ならんやろなぁ

687:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:02:05 ID:ncHE

>>681
メキシコは恐竜絶滅させた隕石落ちたらしいな

660:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:26 ID:Cxro

人類が滅ぶ時はww3ってそれ1

662:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:38 ID:vNfP

隕石に安倍がワクチン打ったら爆散して軌道逸れたらしいな

663:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:43 ID:mMQt

これ南半球異常気象→大飢饉とかならんよな…?(震え

667:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:05 ID:ncHE

>>663
別の国の火山も噴火してトントンや

671:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:40 ID:P3f5

>>663
南はアルゼンチンだかとオーストラリア以外大した穀物生産ないしセーフでしょ多分

665:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:57 ID:Mv1X

北の将軍って今何代目なんやろ

666:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)10:59:57 ID:xXPz

ちきう「自転すんのダルいからちょっと止めよ」

これだけで人類終わるんやから怖いもんやで

668:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:19 ID:4ITu

うちの役所、大雨のときは家の安否確認してくるのに津波の時はしてこなかったわ

676:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:58 ID:id9J

>>668
確認してないでてんでんこする決まり

670:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:28 ID:I1PS

トンガ噴火の時これ流せばええねん

673:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:50 ID:BqLl

>>670
愉快すぎるわ

672:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:46 ID:7AjE

北の将軍「南だけ見ずに北も見てよ!」

674:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:00:53 ID:n8tA

トンガ「なんかワイの影薄いな…せや!」

677:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:04 ID:uZpz

噴火口にワイのチンポ突っ込んでせかいすくってくるわあ

682:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:41 ID:Kdp4

>>677
せかいすくって ってセックスっぽいなあと思って見てた

686:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:02:03 ID:2vCA

>>682
ワイも

678:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:10 ID:uZpz

変換し忘れた

679:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:24 ID:4ITu

北朝鮮(2022)
ミサイル +5
コロナ感染者 -5

685:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:58 ID:MA75

>>679
ミサイルの誘導装置やぞ

680:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:33 ID:ncHE

あの辺の国でオーストラリアとニュージーランド除くと知名度あるのナウルとソロモン諸島ぐらいやな

683:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:01:42 ID:slqe

15日以降の衛星画像が出回らないな
気象庁のとか観測してそうだけど

688:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:02:58 ID:IVBn

フンガトンガフンガ「ウクライナがやばそうや…おい、こっち見ろ」

691:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:03:32 ID:MA75

>>688
大体ちきうの反対側くらいやしバランス取れとるな(適当)

689:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:03:28 ID:4ITu

訃報は地球のドカ便を暗喩してたんやな

690:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:03:32 ID:ncHE

政府邦人生きてるか確認しとるみたいやけど大使以外で日本人おるんかあそこ

694:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:11 ID:1uDa

>>690
35人もおるらしい 三社進出

702:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:05:25 ID:ncHE

>>694
遠い異国で災害に巻き込まれるとか恐怖しかないわな

692:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:03:40 ID:IO8q

天明の飢饉のときは岩木山→浅間山→ラキ→グリムスヴォトンと連鎖的に噴火してったけど今回はそうならんとええな

695:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:12 ID:jcRB

どーせ2日後くらいには忘れてるやろ?

696:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:23 ID:1uDa

>>695
うん

697:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:25 ID:ncHE

火山が噴火する→飢饉になる→チンハラしたくなる→チンハラする→おんj閉鎖

698:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:34 ID:n8tA

>>697
バタフライエフェクトかな?

699:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:04:41 ID:Mv1X

祟りじゃ~

700:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:05:08 ID:lqRN

岩木がホームランを打つ

火山に当たる

噴火

701:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:05:16 ID:sFzY

今回の噴火は誤報やろ?

704:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:06:35 ID:MA75

>>701
マ?

703:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:06:28 ID:I1PS

こういう時って自衛隊が日本人救助に出動するもんちゃうんか?

705:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:06:50 ID:ncHE

現地がどうなっとるかもわからんし行きたくてもいけない

706:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:07:04 ID:QvzA

船で救助いけんのか

708:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:08:01 ID:4ITu

>>706
火山灰の影響で近付けない

707:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:07:45 ID:dRI0

前どっかに派遣する時準備やら何やらで1ヶ月かかったらしい

709:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:08:13 ID:KMRQ

二次災害狙いでチャージしてるフンガ

710:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:08:40 ID:4ITu

まあ流石に前回よりデカくないやろうし津波の影響もそこまでやろ

711:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:08:56 ID:ncHE

マザーアース「次どこの国壊滅させるか・・・」

712:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:09:10 ID:IVBn

どうもマグマ料理研究家です

713:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:09:21 ID:rWy2

ワイのあそこも噴火しそう誰か手伝ってくれ

714:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:09:30 ID:mTzL

<ヽ`д´>日本で発生しろニダ

715:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:09:37 ID:slqe

View post on imgur.com

1月7日AM8:00

716:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:09:46 ID:fy5L

地球ちゃん「最近コロナちゃんの話題ばっかりで私空気だ…せやちょっと噴火してみて構ってもらおう!もらおう!」

717:名無しさん@おーぷん:22/01/17(月)11:10:06 ID:rpcP

上空からも火山灰で視認できんのか?
煙晴れたら死体だらけとかシノクニやんけ!

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642379723/

コメント

タイトルとURLをコピーしました