なんj常識知らない部

写真素材無料【写真AC】

user01
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:24:53 ID:yUx
もうとっくに成人超えてるのにいまだに飛行機の乗り方や保険のこととか知らないことが多すぎやわ。
年をとるだけで知識が追いつかなくて最近恐いわ。


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:25:32 ID:Pei
今から勉強するんやで


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:25:57 ID:H27
DVDレンタルすらできん模様


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:05 ID:mca
ここはおんj定期


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:08 ID:ZqL
わかるわ
何も知らん


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:11 ID:d84
呼ばれた気がした


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:22 ID:yUx
おんjでもええわ
>>5


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:32 ID:M66
書き込みできてるか?

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:50 ID:pXQ
>>9
どないしたんや


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:40 ID:yUx
マジで知らないこと多すぎやないか

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:02 ID:Pei
>>10
ええ言葉教えたろか
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:31:17 ID:yUx
>>14
教えて


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:43 ID:Tkw
自然に身についていくと思ってたけどそんなことなかった

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:26:55 ID:DRu
>>11
ほんこれ


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:02 ID:Kez
保険のこと金融のこと政治のことなんもわからへん


16:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:09 ID:GiW
保険とか税金とかわからなすぎンゴ

一人暮らし経験してるやつは常識身についてる気がする

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:28:56 ID:d84
>>16
そう思うやろ?
違うんやなぁ
未だに社会保障わからん


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:26 ID:Tkw
常識っていうより世間知らずって感じやろ


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:28 ID:ReK
ワイは未だにバスの乗り方わからんで

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:30:44 ID:yUx
>>18
わいもや、いまだに切符をどうしたらわからん。大学生になって初めて新幹線の乗り方覚えたで。
マジな話、実家暮らし連中なんて下手したらネット契約の仕方とかしらないんちゃう。
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:31:20 ID:ZqL
>>28
新幹線は多分乗れるけど
ネット契約なんかようやらんわ
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:31:36 ID:yUx
>>31
実家暮らしはそうやろな


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:45 ID:tZF
飛行機の乗り方とか店での注文方法とかはググれば出るからまだまし


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:27:51 ID:pXQ
葬式でなんて言ったらいいかわからンゴ
「この度は○※~△です(小声)」ってごまかしてるンゴ

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:29:38 ID:Ro7
>>20
仏教式ならご愁傷さまですって言っとけば大丈夫やで


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:28:10 ID:0xp
ワイも勝手に常識つくんやとおもってたわ
冠婚葬祭とかどないするんや


22:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:28:14 ID:Tkw
車ってどうやって買うんや


24:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:28:59 ID:VYd
常識ってなんやねん


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:29:53 ID:gbV
こないだお通夜があったとき全部スマホで調べたわ


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:30:09 ID:ReK
法事でなんか急に灰が回ってきてあせったンゴ


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:31:14 ID:VrK
マナーとか全然しらんわ
周り見て気づいたりする


33:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:31:36 ID:yNh
洗濯機の使いかたわからん


34:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:32:05 ID:oU7
税金て何種類払えば済むんや・・・

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:32:32 ID:yUx

>>34
金はわからんことが多すぎるわ


35:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:32:23 ID:d84
職業訓練で
ワイ「未だに税金とか保険の仕組みがわからないんですよ、やっぱり小さい頃からお金の勉強ってするべきですよね」
ババア「え?なんで?そんなん大人になってから自然に覚えればいいじゃない」

こういう大人がいるから小さい頃にお金の使い方の勉強がされないんやなぁって思った

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:33:45 ID:yUx
>>35
義務教育に法律と税金の授業取り入れるべきや
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:35:00 ID:FHO
>>42
コレなんでやらんのかな


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:32:27 ID:mca
実家暮らしへの偏見ひどくて草

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:33:05 ID:yUx
>>36
べつにそういうわけちゃうで。ただ親にさせそうなイメージで


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:32:41 ID:If2
ワイ高卒で自営業民、
冠婚葬祭他一切の社会常識を恥をかきながらこの10年で覚える


45:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:36:01 ID:If2
確定申告の流れは一通りやるべきやと思うわ

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:37:09 ID:yUx
>>45
割とまじで確定申告ってなんやねん・・・って感じやから困る


48:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:38:57 ID:oU7
ワイなんて会社転職するまで
健康保険と雇用保険もよう知らなんだわ


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:41:35 ID:If2
先方「先日はお世話になりました!また今度お願いします!」
ワイ「はい!またお願いします!」キラキラ

・・・・・・

ワイ「…先方さんからもう何か月も連絡ないンゴねぇ…」
若き日のピュアワイ、「社交辞令」という概念を初めて知る

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:42:37 ID:yUx
>>49
そういうのはきつな。
あえて自分からかけなおしてみや
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:43:46 ID:oU7
>>49
そこは若さのピュアさ(無知)で正面突破やでw


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)00:44:03 ID:yUx
というかいまだによくわからんが、なんで新幹線の券って無人販売機と有人販売機に分かれてるんや。


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486308293/


コメント

タイトルとURLをコピーしました