美味しんぼで一番頭おかしい回

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637822860/

1:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:47:40 ID:2EKe

たかが鰹節の製造過程を見るためだけに
山岡がエスパーと一緒に超能力で時空超越する回

 

53:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:16:45 ID:l6cE

>>1
営業時間外に6人ぐらいで押しかけたのに嫌な顔せずに吸い物作ってくれて
全員分のお茶淹れてる間に帰られた岡星ぐう可哀想

2:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:48:00 ID:E3FG

エスパー魔美?

3:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:48:07 ID:nqdB

いきなり最強エピソードを出すな

4:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:48:32 ID:LifF

酸性だかアルカリ性だかのやつ

6:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:49:01 ID:0GUI

みそしる

7:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:49:03 ID:yglq

富井副部長登場回

 

8:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:49:16 ID:E3FG

>>7
一理ある

9:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:49:24 ID:Tj6f

富井モーモー回

10:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:49:34 ID:qQtu

福島鼻血

11:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:50:05 ID:0M9c

京極さんがアユ食いながらボロボロ泣くやつ

 

13:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:50:47 ID:kz5m

>>11
産地がどうこうみたいなやつか

15:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:51:27 ID:0M9c

>>13
泣いて急に俳句読み出して怖かったわ、山岡のアユボロカスに言ってたし

14:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:51:00 ID:Tj6f

>>11
山岡さんの鮎は最高や…

山岡さんの鮎はカスや…

35:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:00:09 ID:C50k

>>11
岐阜住みワイ、毎年美味しく長良川の鮎食べてたのに出身地の鮎という理由で京極爺にボロカス言われてもの凄く嫌な気分になったわ

38:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:01:56 ID:0M9c

>>35
一応最初は美味いとは言われてたからセーフや

54:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:17:25 ID:kzbe

>>35
ようは故郷の味が一番って話やろ

62:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:20:50 ID:NR0m

>>35
あれ長良川の鮎だったんか

67:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:22:23 ID:aGCd

>>62
今は新聞が究極のメニューとかやっても意味ない時代になってもうたな
素材は農家まで追跡できる、店の評価はネットで

75:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:25:56 ID:XiJg

>>35
鮎は皆自分とこが一番って言うって作中でもいっとったやんけ

12:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:50:17 ID:MrZQ

味噌汁

16:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:51:29 ID:34d9

二日酔いで出社して客にゲロ吐きかけた山岡がヒーロー扱いになる話

17:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:51:56 ID:UtV3

とんかつ定期

18:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:52:21 ID:0M9c

逆に普通の人情話ほぼ無いやろ、大体の回で1人はやばい奴出てくるし

19:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:52:31 ID:fl66

View post on imgur.com

これの元ネタの回

20:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:52:39 ID:kz5m

力士だかが打ったうどんをうまいうまい食ってたのに
達人のおばちゃんのうどん食ったら突然、力士のうどんは象のお尻みたいとか言い始めるデリカシーのない女たち

 

22:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:53:34 ID:fl66

>>20
多分その回のおばあちゃんはうどんじゃなくほうとう打ってるやつやろ?

21:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:52:48 ID:MrZQ

父親の遺伝子強すぎ

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

63:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:21:28 ID:MywE

>>21
まあヨッメは雄山リスペクトしてるしこれくらいはセーフやろ

23:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:53:41 ID:mr3S

しゃっきりぽんという謎形容詞

24:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:54:01 ID:E3TY

これが同人の栗田という現実

View post on imgur.com

 

 

26:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:54:17 ID:fl66

>>24
誰だよコイツ

25:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:54:05 ID:wUGZ

かき氷回えっちすぎる

デジタルリマスターしてクレメンス

27:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:55:23 ID:Tj6f

部長以外まともな奴がいない漫画

28:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:55:48 ID:kz5m

嫁が産気づいて食いたいもん食えなくなった夫たちが
怪しい集会はじめてシャブやるノリでメシ食ってる話

29:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:56:03 ID:Qi9J

っぱクッキングパパよ

 

32:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:56:38 ID:34d9

>>29
塁に出るごとにビールイッキする野球大会やるンゴ!

30:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:56:30 ID:fl66

一番好きな回はバターピーナツやけどガーイな回は多すぎてあげられん

31:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:56:31 ID:0M9c

山岡の息子の名前を雄山から引用してたけど、あの対立してた頃に無理やり名前に雄山要素ねじ込むのまあまあやばいやろ

33:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:57:02 ID:kz5m

好きな回はトマト色の器作る回やな

34:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)15:58:59 ID:0M9c

美味しんぼのいいところはみんな好きな回が違うところやな、なんだかんだトンカツが一番人気なイメージはあるが

36:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:00:57 ID:5AuB

逆にまともな回はあったのかよ

37:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:01:05 ID:aGCd

包丁のアレだろ、作者は「法的」には雄山に所有権があると思い込んでたようだが

39:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:03:48 ID:0M9c

美味しんぼで途中ライバルだった金上って何してるんだ?一回は士郎をボコった数少ない強敵やのに

 

41:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:04:50 ID:Tj6f

>>39
畜生キャラにする予定が他のレギュラー陣の方が鬼畜すぎて頓挫した

40:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:03:57 ID:3Mnj

福島行って鼻血出す回がぶっちぎりで頭おかしい

42:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:07:50 ID:34d9

金上みたいなやつこそ心こもった料理によって改心する姿が見たかった

43:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:08:19 ID:aGCd

うなぎをガスで焼くと水蒸気が~ってやつ、炭化水素やから当然やけど
炭で焼くときは水を張ったり水につけた炭をくべたりして意図的に蒸気を出す
ガスが燃えて出た水蒸気でウナギが不味くなるわけではないんや
まあ、細かいとこちょこちょこ間違えてるのは事実やね

44:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:09:25 ID:0M9c

ウナギの回はそこよりも道で包丁振り回したキチガイを警部がウナギ好きやからって理由で即釈放してるところや

45:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:11:07 ID:Tj6f

中松の独断で手押し蕎麦屋に営業許可書あげてたのもなかなかやな

46:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:11:40 ID:3Mnj

もうキン肉マンの矛盾点探してるレベルなんよな

48:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:13:25 ID:yL0a

時空超越して自分のオカンが本当に虐待されてるか見れば良かったのに

49:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:14:32 ID:0M9c

美味しんぼは料理知らん奴にはどんな事してもいい世界やからな

50:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:15:00 ID:kzbe

国際目玉焼き会議

51:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:15:32 ID:yL0a

無罪

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

52:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:16:21 ID:uslD

こいつきらい
http://open2ch.net/p/livejupiter-1637822860-52-300×300.png

 

55:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:17:28 ID:Tj6f

>>52
残留孤児枠やからしゃーない

56:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:18:38 ID:0M9c

岡星って一応高級和食屋やろ?ほぼ毎日行ってるっぽいし東西新聞どんだけ給料ええんや

 

57:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:19:46 ID:Fp1q

>>56
高いだろうけど最高級かどうかは微妙やない?
毎日行ってる描写も無いやろ

58:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:19:52 ID:kzbe

>>56
ほぼ毎日ってことはないやろ
それはそうと給料はだいぶええやろけど

59:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:20:16 ID:aGCd

>>56
掲載が隔週やったから、せいぜい月2~3やろ

60:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:20:33 ID:yL0a

カウンター中心だしそこまで高くないだろ
あのご飯味噌汁魚だけで一万は越えるだろうが

 

64:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:21:30 ID:Fp1q

>>60
それは無い

61:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:20:45 ID:0M9c

それか究極のメニューの経費であらゆる店行ってたんやろか

65:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:22:05 ID:kz5m

岡星は腹いっぱい食うとこじゃないから案外金かからんと思うわ

68:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:22:44 ID:0M9c

美味しんぼで真似したことある料理って、目玉焼き丼とソーライスとバター醤油ごはんくらいだよな、ほとんどの料理が再現不可能やし

 

70:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:23:38 ID:kz5m

>>68
すじ肉牛丼は油っぽすぎてあかんかった

72:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:24:56 ID:aGCd

>>68
お千代の年越し牡蠣ご飯
あれは美味いぞ、真夏に岩ガキでやったらこっちのほうが美味いが

73:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:24:57 ID:dKjS

>>68
ワイはあのうどんよく作ってたで
あのうどんで分かるかどうかやが

74:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:25:11 ID:aGCd

>>73
必殺か

76:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:26:43 ID:dKjS

>>74
画像見つけたわ

View post on imgur.com

View post on imgur.com

78:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:27:31 ID:Fp1q

>>76
これ試したことある人あんまりおいしくないって言うてたけど美味い?

86:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:11 ID:kz5m

>>76
納豆入れたらひっぱりうどんを丼で食ってる感じやな
鰹節じゃなくてサバ缶にしたい

88:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:42 ID:0M9c

>>76
あーこの話あったな、これ美味いんか?

94:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:30:58 ID:FSgD

>>76
多分、料理人は細い仕事をしてるけど
作者はわかんないから
そのまま食べると不味いのが何個かあるぞ

98:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:14 ID:KU3V

>>76
味噌と鰹節にお湯を入れて簡易味噌汁つくるのと同じ要領かな

102:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:35 ID:34d9

>>76
どうせ本物の麺と本物の鰹節と本物の梅干しと本物のネギと本物の醤油と本物の水から沸かしたお湯使わなきゃあかんのでしょう?

69:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:23:19 ID:Fp1q

シャブスキーみたいな事は時々やるで

71:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:23:58 ID:aGCd

新橋あたりに行くと岡星みたいな店はけっこうあるぞ
おとーさんがたが肴を1品と銚子を2本やって帰る割烹屋やね

77:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:27:17 ID:J8DS

しゃっきりポン~とかいう未だどんな感覚を表したのか解明されていない擬音

 

79:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:27:48 ID:kzbe

>>77
しゃっきり→わかる
ポン→?

83:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:22 ID:Vd3P

>>77

View post on imgur.com

考えるな感じろ

258:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:27:40 ID:2pcz

>>83
コラ前も手抜き料理に旨いとか記者やめろとか言ってたような

80:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:03 ID:XiJg

ポン酢のポンやぞ

82:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:15 ID:7WAY

このスレ加齢臭します

84:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:59 ID:FSgD

騙し打ちで外人に鯨食べさせた回
ワイが犬でやられたら山岡を殴る

 

90:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:30:01 ID:kz5m

>>84
食っちゃいけんもの
食いたくないものを
無理やり食わせる回ちょくちょくあるよな

95:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:31:19 ID:aGCd

>>84
ま、あれは韓国まで押しかけて犬食うなと犬鍋屋で騒いだ結果
というようなもんやがな

97:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:31:44 ID:kzbe

>>84
あれは外人が悪い

89:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:49 ID:phaT

これに比べたら山岡はんのアユはカスや

91:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:30:06 ID:XiJg

アニメ版は表現がマイルドになっているという事実

92:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:30:37 ID:XiJg

初期は時代背景が結構見える
偏食の話とか

 

99:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:18 ID:l6cE

>>92
電子レンジの音を聞くとゾッとするみたいな話あったわね

93:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:30:56 ID:0M9c

お前らちゃんとオムレツ焼くフライパンと肉とか魚焼くフライパン分けてるか?一緒やと料理人失格やで

96:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:31:22 ID:Vd3P

登場人物みんな1か0かみたいな極端な思考回路の連中しかおらんくて
流石に意図的やろ思ったら東日本大震災で作者本人もガチでそういう極端な思考回路やって発覚したよな

 

100:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:25 ID:dKjS

>>96
自分のブログで「目覚めよ日本人の豚ども!」と吠えたで

108:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:34:26 ID:Vd3P

>>100
こういう警鐘を鳴らしてやってる、みたいな人間って
必ず侮蔑語とセットやから聞く耳持たれないってのが分からんのかね

101:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:31 ID:FSgD

>>96
全員が良識的でも
つまんない漫画になりそうだしな

107:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:34:01 ID:hjvh

>>96
ワイも驚いたわ本性知って

103:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:33:01 ID:XiJg

正直美味しんぼは本物の何とかとかやってる時の方がすこやったわ

105:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:33:48 ID:FSgD

雄山が皿割って女将を怒鳴り散らしてる時が一番面白かった
警察もんだろw

106:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:33:53 ID:kz5m

できた寿司を小僧が持ってくるだけで腹立てて大将に罵詈雑言浴びせて店から出てく回

111:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:35:24 ID:kzbe

今と当時で食糧事情もだいぶ違うんだよな

112:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:36:02 ID:0M9c

社員食堂のおっちゃんが最初は普通のコロッケ作ってたけど、改心して創作コロッケ作るようになった話わりと好きやったわ、なんかコロッケで家族円満になってたし

 

178:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:59:14 ID:FSgD

>>112
あれはとんでもない男だったけど
美味いコロッケでチャラみたいな
食堂楽万歳みたいな回でよかったよな

113:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:36:10 ID:Pxzv

サラミの上に塩をてんこ盛りにするヤツ

 

115:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:36:26 ID:XiJg

>>113
冤罪で草

116:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:36:55 ID:Pxzv

>>115
クッキングパパだった

120:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:11 ID:dKjS

>>113
ワイ自宅で真似して血圧急上昇したの自分で分かったわ

117:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:37:25 ID:dSj0

バブル期の頭いかれポンチな価値観の時代のマンガだからね

 

121:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:13 ID:kzbe

>>117
会議で飲み物の出前を取るとか言ってて驚いたわ

123:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:47 ID:aGCd

>>121
あの当時なら普通にあったな

118:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:00 ID:XiJg

ミネラルウォーターの瓶に水道水詰めて出したろ!←ええんか?

 

122:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:25 ID:aGCd

>>118
法的にはセーフらしいぞ

125:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:54 ID:XiJg

>>122
マジか
法律なんて要らねえな・・・

130:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:40:47 ID:aGCd

>>125
ミネラルウォーターの法的定義がないから
天然水と違ってな、水道水にだってミネラルは入っとるよねえ

127:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:39:08 ID:Vd3P

>>118
アルコール消毒液が勿体ないからってボトルに水道水詰めたのをアルコールと称して来客に提供してた
って企業がガチで出たんよなコロナ流行直後に

119:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:06 ID:Vd3P

福島原発に取材に行く話で山岡が鼻血出す→現地民も被爆してから鼻血が出るとコメントした描写

診察してもらったけど被曝とは無関係だね、不確かな情報に踊らされないようにしよう、で終わり

福島県知事が「被爆してから鼻血が出ましたなんて言ってない」とクレーム

作者が「俺は正しい事しか描いてない」と言葉を残し美味しんぼ休載

 

124:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:38:49 ID:kzbe

>>119
作者は立ち回りが悪いんだよなぁ
それで誤解されることが多い

129:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:40:28 ID:Vd3P

>>124
普通に説明すりゃ済む話を「噛み付かれたからもう知らん!」って投げ出すからな
お子ちゃまや

133:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:42:04 ID:kzbe

>>129
作者自身が山岡みたいなやつやったからやろなぁ

126:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:39:02 ID:hjvh

>>119
鼻血でるほど被爆したらその日に死ぬ定期

128:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:39:28 ID:kzbe

>>126
だから無関係だったんだろ

131:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:40:48 ID:LcoG

アサヒスーパードライのビールはアルミの味がするみたいな回なかった?

 

132:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:41:35 ID:Fp1q

>>131
スプーン舐めたのと〃味がするみたいな奴やな
だから何やって話やけど

136:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:43:13 ID:aGCd

>>132
アサヒの発泡酒でマグナムドライやったかな
たしかにステンレス味やぞ

134:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:42:30 ID:aGCd

>>131
缶から直飲みすりゃそりゃ金属臭するわな
酒なんて嗜好品やから「気分の問題」が一番重要なんやけどね
コップに注がれて分かるもんかどうか

138:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:43:33 ID:hjvh

>>134
まあコップから飲むほーがうまいとは思うけどな

135:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:42:44 ID:dKjS

某オールバックの主人公「ウィンドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるために厚化粧しただけの代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!
そんなもの使うやつはマゾヒストだね、だからあれはMS-DOSじゃなくてSM-DOSってんだ!」

 

 

140:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:43:43 ID:kzbe

>>135
マック信者なのほんと草

137:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:43:27 ID:kmsg

やっぱり酒のほそ道がナンバーワン!

 

139:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:43:43 ID:Vd3P

>>137
あれで20代はどうかと思う

146:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:45:54 ID:73G7

>>139
30代だぞ

141:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:44:59 ID:ih3U

まとめとかの情報だけで叩くやつ多すぎやけど実は毎回おもろい

 

145:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:45:38 ID:dKjS

>>141
彼岸島パターンだな

143:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:45:29 ID:kzbe

山岡ってどっちかというと常識人寄りだよな

144:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:45:33 ID:XiJg

でも味巡り始まってからは微妙だわ

 

148:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:48:04 ID:aGCd

>>144
千葉県やる前に休載やw
青森みたいに、明らかに明治政府の悪意で県境引いた例やと
青森県でくくるのが妥当なのか?という疑問はあるわな

150:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:49:02 ID:XiJg

>>148
地元のもんやからディスれないし勝敗もなんか煮え切らんからあの形式自体がどうかと思った

156:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:51:02 ID:aGCd

>>150
どっちの料理ショーがちょうど人気だったころやし

147:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:46:15 ID:aGCd

マッサンですらウィスキーの出来を見るのに実際に口に入れてたしな
漫画とかテレビ番組は絵を分かりやすくしてやる必要があるのよ
実際、ウィスキーは鼻だけで判断しなきゃならん、口に含んでたら酔う

151:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:49:16 ID:kFj7

ジョギングしてたらガンになる!とかいう回なかった?

 

155:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:50:22 ID:aGCd

>>151
レモンな
まあ、バーでのレモンの下準備をみたら、買ったレモンをそのまま齧る気にはなれんわな

154:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:50:07 ID:yL0a

昔はマッキントッシュはウインドウズに比べて非常に高かった

マックは「プロが使う高級品」
でありマックユーザーは安いウインドウズを馬鹿にすることが良くあった

157:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:51:06 ID:LgBD

鼻血回定期

158:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:52:17 ID:ih3U

◎◎は〇〇編まで! ←その〇〇編すら読んでない(有名なシーンはまとめで見た)
◎◎?〇〇やろ?〇〇!w〇〇!w ←まとめで見た
◎◎?オワコン! ← みんなが言ってるから

こいつら何が楽しいん?

 

164:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:54:08 ID:mtOa

>>158
絶対負けない勝ち戦に便乗して人をバカにするのが楽しい
だと思う

169:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:56:26 ID:ih3U

>>164
いうほど勝ち戦か?
おもろいもんを見逃して満足してるとかアホやん

159:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:52:17 ID:Tj6f

まともな回の方をあげろ定期

 

163:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:53:35 ID:aGCd

>>159
ちょこちょこと間違いをそのまま書いてるがべつにグルメ系漫画として異常というほどではない
実際、紹介されてる店は本当の名店よ

165:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:54:20 ID:Fp1q

>>159
こういう奴って読んでないんやろな
読んでもないくせに文句つけるなよ

166:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:55:02 ID:ih3U

>>165
ほんこれ

160:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:52:56 ID:mtOa

美味しんぼって幼稚な大人が沢山出てくる漫画なイメージ

161:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:53:31 ID:Fp1q

鍋料理対決で、企画の前に雄山が散々山岡に対して
「お前に誰もが納得する鍋料理作れんのか?」と煽っておいめて
いざ対決が始まると至高の5大鍋とかいって5種類も用意してきたのは納得いかんかったわ
そらそんだけあったら誰でも納得するわ

 

167:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:55:08 ID:XiJg

>>161
まあ結局自爆で負けってオチだったしな
雄山の方が圧倒的に上や!ってスタンスならちょっとズルいやろって思った

162:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:53:33 ID:XiJg

食い物でキレ散らかすのが話の入りの定番やからしゃーない

168:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:55:13 ID:aGCd

漫画だからキャラがたたなきゃ話がはじまらん
常識的な枠内でしか動かないキャラだけではどうにもならんわなあ
キャプテン翼がサッカーとしてリアリティ―ないのと同じよ

170:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:56:33 ID:mtOa

美味しんぼよんでる時のワイ

ワイ「はぇ^~普通に良い話の回もあるんやな」
ワイ「なんだこのオッサン!?(驚愕)」
ワイ「はぇ^~普通に良い話の回もあるんやな」
ワイ「なんだこのオッサン!?(驚愕)」
ワイ「なんだこのオッサン!?(驚愕)」
ワイ「はぇ^~普通に良い話の回もあるんやな」
ワイ「なんだこのゴミクズ!?(恐怖)」

171:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:57:40 ID:ih3U

いい人過ぎて驚愕する回のが多いやろ
やくざの情婦を娶ったカレー屋とか

 

172:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:58:07 ID:mtOa

>>171
なんか無茶苦茶緩急があるイメージ

173:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:58:53 ID:ih3U

>>172
1話のなかに結構緩急あるな
陶九郎先生とか常にぐう聖やし

174:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:58:53 ID:kzbe

とんでもない聖人とクズの格差が酷い

175:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:58:57 ID:P8q0

うどん屋がお相撲さん雇ってヤクザと戦う話好き

176:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:59:03 ID:XiJg

最終的に孫と餅つきするジジイの話とか温度差で風邪引いたで

 

184:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:01:04 ID:P8q0

>>176
クソジジイだったのに最後いい話風に落ち着くの納得できんかった

177:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:59:09 ID:Fp1q

5年目のパスタのあいつが断トツでクズなんやけど
アフィのまとめサイトとかではあまり出てこない辺り読んでない奴が有名な部分だけを抜き取って叩いとるんやろなって

 

181:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:00:28 ID:kzbe

>>177
ライバルが聖人すぎる

182:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:00:34 ID:XiJg

>>177
っていうかあの料理はうまいんやろか・・・

187:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:02:55 ID:Fp1q

>>182
美味いだろうけど本格の牛料理と比べたらどっちが美味いかは決めきれんやろけど相手がぐう聖過ぎた

183:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:00:46 ID:ih3U

>>177
アイツはレジェンド
わりと読んでないのに話題にする人おる印象
実際に読んでたらライバル側の料理人の潔さに感動する回

225:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:14:54 ID:FSgD

>>177
昔は、ライバルが聖人だと思ってたけど
年取ると、親父が死んだ時に駆けつけてくれて店の厨房入ってくれた方と結婚が普通だと思った

親父が死んで
娘1人だと店手放して
下手したら娼婦まで落ちてたかもしれんし

179:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:59:25 ID:ih3U

うどん屋になったお相撲さんとかがたまに再登場するのもすこ

180:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:59:51 ID:aGCd

快楽亭ブラックの目黒のさんまつながりでサンマの塩焼きをやったがな
あれはよかったと思うぞ、銚子沖まで下がってくるのを消費者が待てない
北海道あたりで早くとって安く大量に売るって破滅的なやり方やからな

185:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:01:31 ID:ih3U

基本的に美味しんぼはお料理でみんなを幸せにする話やから最後は常にハッピーエンドや

 

186:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:01:56 ID:XiJg

>>185
広告の話で揉めた時の山岡はめっちゃ良いこと言ってたよな

188:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:03:03 ID:XiJg

まあ山岡は良いこと言ってもすぐ忘れて雄山に一本取られるんやけど

189:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:03:58 ID:ih3U

毎回トミーの不快感が半端なかったけど中国残留孤児エピソードで納得してもうた

190:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:04:04 ID:kRhj

富井副部長「みんなー、節分だよ!恵方巻きを食べに行こー!」
山岡「!」ピクッ
山岡「副部長、そもそも日本には恵方巻きなんて文化は存在しないんですよ」

栗田「えぇ!?そうなんですか!」
田畑「たしかに私たちが子供の頃には節分に恵方巻きなんて食べてなかったわね…」
トミー「何を言うか!恵方巻きは大事な行事ですよ!?今年の方角南南東を向いてだね、無病息災を願いながら無言で…

山岡「はぁ…どうしてこう日本人ってやつは…」
山岡「恵方巻なんてもんは企業が焚きつけた醜い拝金主義だ!」

花村「まぁ!」

山岡「いいでしょう。本物の日本人の節分ってやつをご覧にいれましょう」

美味しんぼに節分回ないからここまで妄想したわ

 

196:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:05:32 ID:P8q0

>>190
冷やし中華のパターンやな

191:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:04:49 ID:9klx

雄山「士郎、この中から一番うまい牛を選んでみろ」
山岡「俺はこの牛を選ぶ!十分に生育していて健康的だ!さあお前も選べ!」
雄山「私はこの中からは選ばん」
山岡「!?」

山岡敗北

 

195:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:05:28 ID:ih3U

>>191
JOJO第四部でも見た

192:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:04:56 ID:XiJg

言うて副部長はガチで困ってたら金の相談にも乗ってくれるんやぞ

193:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:04:57 ID:ih3U

田畑・花村のキャラと役回りまで完璧な再現で草生える

194:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:05:12 ID:lSQK

そんなことより生きのいいベーコンみてよ
https://imgur.com/KYr3Gps.gif

197:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:06:09 ID:kRhj

トミーの韓国人に対しての横暴ぶりはワロタ

 

200:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:08:04 ID:V3Ms

>>197
大学の時、サークルの連中と飯食いに行ってキムチが出てきたら
「このキムチは辛すぎる」
って言うのがテンプレになってた

198:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:07:18 ID:XiJg

煙草吸ったぐらいで怒る人なんているの?っていう台詞に時代を感じる

199:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:07:28 ID:kl3N

誰とは言わんが美味しんぼも登場人物に一人クズがいるよな

 

202:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:08:29 ID:ih3U

>>199
ネタフリなんやろうけどちゃんと読むと一人もクズがおらん気になるわ

203:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:09:08 ID:ih3U

花村・田畑は誰よりも栗田・山岡を応援してたやろうが

 

205:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:09:58 ID:Fp1q

>>203
してないぞ。中盤読んでみ
山岡は捨てて団社長にくっつけようと工作してる

209:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:10:21 ID:ih3U

>>205
すまん初期の平和な時期のイメージで語ってたわ

206:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:10:03 ID:kRhj

ブラック回はハズレ

207:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:10:10 ID:P8q0

でもお前若い社員が山岡と結婚そうだったら止めるやん

208:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:10:17 ID:9klx

大原「なるほど・・・究極のメニューの企画にお偉い先生方のご指導はいらんようだ・・・」
偉い先生「な、何を!」

大原はここまで(1話目)はかっこよかった

 

210:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:10:51 ID:XiJg

>>208
至高が出てきた時もかっこよかったやろがい

211:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:11:02 ID:kl3N

反捕鯨運動家を騙して鯨食わせる奴はいかんでしょ

212:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:11:13 ID:P8q0

局長は唯一わしに喧嘩を売りながら出世してきた男だ…

214:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:11:53 ID:2vaQ

福島行って戻ってきて鼻血垂れ流して放射能云々言い出す回

215:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:12:07 ID:ih3U

大原社主はかわいい枠やから…

 

218:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:13:09 ID:P8q0

>>215
究極のメニューが買った時社主と局長が大喜びするの好き

216:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:12:41 ID:kRhj

目玉焼きで世界巻き込んで大論争

 

219:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:13:25 ID:ih3U

>>216
バブル期は金がありあまっていたのと国際情報網がなかったので
ああいう今やと信じられないような国際会議が結構あったらしいで

221:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:14:05 ID:Nvld

>>216
あの回で目玉焼きにケチャップかける奴は変態とか言ってたのが許せん

217:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:13:03 ID:lSQK

生きのいいソーセージみてよ

View post on imgur.com

 

220:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:13:48 ID:XiJg

社主が話進むほど老害化していくのはわざとだったのか否か

222:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:14:12 ID:ih3U

変態おるやん

223:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:14:16 ID:kl3N

富井副部長なんでクビにならんの?
枕でもしてるんか

 

228:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:16:19 ID:Nvld

>>223
描かれてないだけで仕事上は有能なのかも知れん
文章が上手いとか

231:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:16:55 ID:FSgD

>>223
日本企業は殺人して起訴でもされないとクビにならん

224:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:14:44 ID:XiJg

何回もクビの危機になってるけど助けられてるからやぞ

226:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:15:37 ID:9klx

美味しんぼの知識のおかげで魚の活締め覚えたから寿司屋でマウント取ってる

227:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:15:59 ID:kRhj

トミーは昇進した同期に焦って仕事中に酒飲んで大暴れみたいなのはアカンよな

229:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:16:29 ID:9klx

雄山がこっそりヒントくれるのすこ

230:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:16:50 ID:ih3U

トミーはなんだかんだで会社の潤滑油タイプやろ

232:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:17:23 ID:9klx

富井

仕事 C
コミュニケーション E
宴会 S

233:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:17:44 ID:1SFG

アニメしか観てないから続き気になる

234:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:18:04 ID:1SFG

続きもアニメ化しろ

235:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:18:25 ID:XiJg

アニメの範囲めっちゃ序盤だからそっからクソ長いぞ

236:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:18:26 ID:kRhj

富井は苦労人だからどこか憎めない部分もあるよな

 

237:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:19:11 ID:Nvld

>>236
代用ガムの話ほんとすこ

238:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:19:11 ID:FSgD

皆んな、一流新聞社勤めの
エリートなんだよな
幸せそう

 

240:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:20:08 ID:Nvld

>>238
しかも景気いいころに連載開始したからな
結構いい暮らししとるで

239:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:20:01 ID:XiJg

その辺の印象も時代で変わるんやろな
ひろしみたいに

241:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:20:34 ID:P8q0

原作者がエリートやからその辺はね

242:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:20:41 ID:9IIw

日本酒のブチ切れ回もあったな
酒蔵に営業いった担当者が新幹線のペットボトルのお茶を飲んでたのを見て

243:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:21:04 ID:xaCX

ラーメン回とかいうドン引きする山岡が唯一見れる貴重な回

244:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:21:45 ID:9IIw

ハンバーガー店独立の回も購読者サービスか?

245:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:21:48 ID:kRhj

美味しんぼは定期的にスレ立つけど
ミスター味っ子は全然で悲しいなぁ

View post on imgur.com

 

 

248:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:23:00 ID:P8q0

>>245
なんだかんだ美味しんぼに匹敵する料理マンガって無いんちゃう

250:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:24:27 ID:xaCX

>>248
ハゲ

246:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:21:57 ID:ih3U

山岡は御曹司やし
でも美味しんぼを親ガチャが~とか言って難癖つけていく社会になったら心が貧しすぎていややな

249:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:24:04 ID:Gou1

アジフライにソースドバドバかけてるやつ

251:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:24:35 ID:kRhj

聖人一覧
谷村部長
トンカツ大王の社長、店長
ラーメンチェーンの社長
おマチ婆っちゃん

 

253:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:25:21 ID:AGyS

>>251
畜生一覧
その他

252:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:25:08 ID:FSgD

トンカツ回良かった!
ワイは隔週でトンカツ食べに行ってる

254:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:25:45 ID:ih3U

陶九郎先生とか聖人の極みやろ

255:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:26:47 ID:P8q0

岡星って畜生要素あったっけ

 

256:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:27:26 ID:kRhj

>>255
メンタル面が不安定すぎるの草

263:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:30:19 ID:P8q0

>>256
周りがクレイジーすぎるからしゃーない

257:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:27:36 ID:9IIw

岡星のおとうっとが雄山の料亭におるやっけ?

 

259:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:28:46 ID:ih3U

>>257
作中最強(料理力)キャラのひとりの良三やな

260:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:29:37 ID:FSgD

ほぼ毎週、岡星で飲み食い出来るって凄くね?
一応銀座のお高い小料理屋だよな

 

266:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:30:45 ID:ih3U

>>260
大手新聞社がモデルやから月給60~80万でボーナス夏冬120~240万の生活やな

269:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:31:51 ID:AGyS

>>266
東京23区内やろしそこまでお小遣いも余裕無いはずなんやがな

272:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:32:42 ID:FSgD

>>266
勝ち組すぎて草
そりゃ外食三昧になるわな

275:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:09 ID:2pcz

>>266
バブル期だしもっとあったんとちゃう

261:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:29:40 ID:AGyS

トミーとかいう畜生要素の塊

よークビにならんなこいつ

262:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:29:51 ID:ih3U

そういや岡星精一と岡星良三やけど幻の次男おるんかな?

264:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:30:25 ID:qdrl

カワハギのキモ刺しは話自体は感動的なんやが、富井副部長の年齢がおかしくなるんよな

 

267:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:30:55 ID:AGyS

>>264
トミー100行ってるやろリアルタイムやと

270:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:32:25 ID:P8q0

マンションは月島だったはず
高いやろ

271:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:32:31 ID:QTaY

普通に食べたら銀座のお高いところでも小料理1品と酒とかなら安く済むし

273:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:02 ID:AGyS

クリコの家ってどの辺りなんやろ
庭付きの広い家というだけで資産家を思わせるわ
目黒とかなら笑うぞ

276:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:20 ID:Nvld

収入の話で思い出したが
美食倶楽部を出奔した後の山岡の生活ってどうなってたんや?
大学に行ってたし、そこら辺のお金はどうしてたんやろ

 

278:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:47 ID:AGyS

>>276
なんだかんだで甘い雄山が出していたと予想

283:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:21 ID:2pcz

>>276
社会経験なさそうやし
仕送り普通に受け取って自分一人で生活してると思ってそう

286:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:29 ID:FSgD

>>276
母親の遺産とか
お小遣い貯金してたとかかね?

291:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:36:08 ID:qdrl

>>276
家出時に雄山の作品全部壊していったらしいが、その時にいくつか壊さずに売っ払ったんやない?
あるいは陶人君に小遣いせびったか

277:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:22 ID:qBCM

山岡「暴走族なんて群れてイキッてるだけの弱虫!」
暴走族「ぬぐぐぐぐ……」

山岡「新鮮なカラスミを九州から日帰りで取って来たい。俺を乗せて日帰りで往復しろ」
暴走族「そんなん無理に決まってるやん」
山岡「できないのか!この弱虫めっ」
暴走族「ぬぐぐぐぐ……できらあ!」

 

280:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:04 ID:AGyS

>>277
牡蠣やぞ

281:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:07 ID:9IIw

>>277
飛行機のほうが・・・

284:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:22 ID:3DaK

>>277
雄山『飛行機つかえよw』

279:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:33:55 ID:opUI

もう出てそうだけど
なんか偉いオッサンと環境保護活動の人が一緒に食事した時の話が印象に残ってる
オッサンの方が正論にみえて

282:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:17 ID:ih3U

中川経由でずっと仕送りしとるやろ

285:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:24 ID:QTaY

福岡の料理屋から魚横取りして店休業させて東京行かせるのすこ

287:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:34:58 ID:AGyS

なんだかんだで雄山息子には物凄く甘いよな

 

293:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:36:11 ID:2pcz

>>287
そら自分の血をひいてて
なんだかんだ若造なのに同じレベルのもん作って親子喧嘩しにきてくれるとか
実際絶頂射精もんやろ

288:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:35:10 ID:2pcz

この漫画って結局山岡の一人相撲やったとか救いのない展開
結局雄山とマッマ愛し合ってたの草

 

289:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:35:44 ID:9IIw

>>288
せや
山オッカが学校に言ってる間は・・・・や

292:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:36:10 ID:AGyS

>>288
雄山って人非人みたいに描かれとるが実は情に脆い奴よな
キャラブレはしゃーないとして

294:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:36:30 ID:FSgD

>>288
いやー
今見てもDV夫と共依存の妻にしか見えない

300:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:38:07 ID:2pcz

>>294
山岡社会人の頃でバブル期やったそうやし
山岡ガキの頃とか60年代より↓やろ
時代背景的には普通っちゃ普通

290:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:35:49 ID:QTaY

雄山は最初期以外は意外とまとも

295:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:37:14 ID:qdrl

小泉局長は最初の頃のキャラでいて欲しかったな

 

301:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:38:11 ID:AGyS

>>295
ナイフみたいに尖っていたはずの局長が今や単なる腰巾着…

296:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:37:22 ID:jXCV

醤油の工場見学した後その醤油をぼろくそ批判してたのは笑った

297:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:37:32 ID:ih3U

大勝負に出てきてまったく見当ちがいなことしようとしてるから
思いっきりヒントを出してあげてそれでも気づかない山岡にやきもきする雄山が悪い奴なわけあるか

298:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:37:57 ID:QTaY

アラの話でも普通にヒントあげてるしな

299:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)17:38:03 ID:qBCM

最強の悪役が君臨し続ける長期漫画にありがちやな
次第に人格者で絶対的な正論マシーンになっていく
雄山しかり勇次郎しかり雅しかり

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637822860/

コメント

タイトルとURLをコピーしました