ワイの車が壊れたんだがアドバンスくれ!

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

crash-test-1620608__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:22:38 ID:FyP
12万円で買って12年目、先月タイベル交換して3万円出費、
そして今夜、リアのハブベアリングが破壊してしまった。
ガリガリ鳴りながら自宅に帰宅し現在に至る。

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:26:01 ID:5Lf
>>1 には無理

あきらめろん

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:42:52 ID:5Lf
>>1 のいままでの最大の修理経験は?

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:45:31 ID:FyP
>>38
TZRのエンジンのせかえ、
車はハチロクのスロットルやダウンサスに変えたりした経験はあるよ。

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:47:10 ID:5Lf
>>42
だいたい判った

プレス台は貸してくれる店あれば大丈夫だな


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:23:55 ID:FyP
リアのハブベアリングって自分で交換出来ますか?

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:57:24 ID:Ggb
>>2
出来るけど分解整備になるから陸運行って完成検査受けないと公道走れないよ


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:24:15 ID:IRy
車なに?


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:24:20 ID:qKR
オーバーホール経験なさそう


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:24:57 ID:FyP
アクティ


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:25:24 ID:Z1w
GBA?


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:25:25 ID:FyP
マジでショクッや。


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:26:10 ID:FyP
HONDAのアクティストリートや。


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:26:17 ID:IRy
型式は?


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:26:53 ID:FyP
HH – 4型。


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:27:30 ID:4ME
ベアリングは機材ないと外せんぞ


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:28:07 ID:FyP
ヤバイ。マジでヤバイ。他に車ない。
バイク2台と自転車3台しかない


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:28:08 ID:yCJ
何色がいいの?


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:28:14 ID:1H6
大丈夫、非正規ディーラーなら安くやってくれる


16:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:28:24 ID:5Lf
悪Tって、カートリッジベアリングで4本ビス?


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:28:51 ID:FyP
てめぇらのベアリングは何色だああああああああああああ


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:29:26 ID:qKR
ジャッキアップぐらいしないとベアリングまでたどり着けない


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:31:39 ID:IRy
ドラシャとホ―シングバラさないとだめなやつか?

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:33:42 ID:FyP
>>20
それ!ホーシング外さすに、ずらしてドラシャだけ抜く計画。


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:31:50 ID:5Lf
プレス台が有ればできる


22:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:32:28 ID:FyP
修理に出したら3万円越えるらしい。
しかし自分で修理したらベアリング2000円で直る


24:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:34:21 ID:FyP
ホーシングなんか外す時間も場所もねーよ


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:34:39 ID:qKR
存分にやって手に負えなくなって5万円取られるに50パッキン


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:35:20 ID:FyP
絶対に買い換えん!修理してまた乗るんや!


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:36:32 ID:FyP
このスレは来週の日曜が本番です


28:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:36:53 ID:IRy
たぶんディーラーでも1日コースだから
アマちゃんだと1週間コースだな

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:39:02 ID:FyP
>>28 2日で直して見せる


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:37:51 ID:FyP
いやあ、糞スレって楽しいですね!それでは、サヨナラ、、、サヨナラ、、、、、、サヨナラ


30:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:38:31 ID:5Lf
工具代で3万になりそうだな

事故車のリヤだけオクで買った方が楽そう


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:38:40 ID:VjV
12万で買って12年目w

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:40:01 ID:FyP
>>32
12万円で買って11年目や。


35:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:42:03 ID:FyP
貯金は2000万円越えたよ。だけどなぜか、
車に使いたくない。


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:42:27 ID:FyP
アルテッツァもあるで!


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:42:50 ID:FyP
レブルもあるで!


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:43:23 ID:FyP
頭があああああああああああああああああああああああ
うがあああああああああああああああああああああ


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:44:58 ID:VjV
それだけ乗ったら十分元取ったろ次池次


41:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:45:03 ID:ju2
今日おまえんちに通信ケーブル持っていくわ!


43:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:45:55 ID:tw@umiusagi1122
車検が通る不思議

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:46:54 ID:IRy
>>43
ガタがなければ通るやで


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:46:40 ID:FyP
チンコッッ♪チンコッッ♪コマンドチンコッッ♪


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:47:43 ID:FyP
せっかく先週、フルバケに変えたのに、、、


48:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:48:49 ID:FyP
プレス無くても内側からハンマーで殴れば外れる場合もあるらしいよ!

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:49:58 ID:5Lf
>>48
結構固いぞ

カタハンで殴り続けると、他の場所が曲がるかも

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:52:17 ID:FyP
>>51
そこでワコーズの簡滑スプレーとトーチランプの出番ですよ


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:49:26 ID:R3J
素直に店に修理してもらえや

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:50:38 ID:FyP
>>>49
断る。3万円あれば新品タイヤ買えるやん


50:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:49:34 ID:FyP
しかし小さなベアリングだな。よくぞ23マンキロも耐えたよ


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:52:56 ID:FyP
30マンキロ越えてやる!


55:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:53:05 ID:5Lf
まあ、あっためた方がいいだろな

スプレーは役に立たんよ


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:59:52 ID:5Lf
俺だったら、引き抜きカラーとワッシャーを旋盤で切ってインパクトで抜くが、それでもホーシングはおろした方が良いと思う


59:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)22:02:29 ID:FyP
う~む。まあ試して見るよありがとう

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)22:02:49 ID:5Lf
>>59
風邪引くなよ


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486383758/


コメント

タイトルとURLをコピーしました