1:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:02:16 ID:6TM
すまんな
広島 投4 打3 守4
巨人 投3 打3 守4
横浜 投3 打4 守2
阪神 投5 打2 守2
ヤク 投2 打5 守3
中日 投4 打1 守3
ハム 投5 打3 守4
SB 投4 打4 守3
千葉 投5 打3 守3
楽天 投4 打1 守3
西武 投3 打5 守2
オリ 投2 打3 守3
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:05:10 ID:t1X
ちな猫
秋山と浅村はええやん
その二人元々上手いからノーカンやで
下手なやつを如何に育成できるかちゃう?
んなこといったらどの球団もそこまで変わらんやろ
その二人以外のエラーの数見てやたまげるで
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:05:57 ID:ZmQ
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:06:16 ID:gng
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:06:33 ID:gng
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:06:44 ID:xIf
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:07:49 ID:646
ワイちなDなんやけど再開なのに守備3はどうかなって思ってしもたんや
まぁ直倫とか(’ω`)とか松外とか杉山とか平田とか守備面での育成はトップクラスやから5でもいいと思うけどつけすぎかなって
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:07:59 ID:ZmQ
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:08:27 ID:6TM
広島
若手の育成は高水準でうまいと思う、野間もしっかり成長してるし安部とかの守備力もいい
投手では一軍で使い続けたというのもあるが今村や野村が出てきてるし投手の育成力は高いと思われる
巨人
なんだかんだ投手が出てきて野手もそこそこ守れるイメージ、守備や投手面では菅野や田口、山本や橋本などのイメージが強い
けど本拠地があれにしては野手の育成力があれすぎる、大田さんとかからくりなら育ってもおかしくないのに
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:10:31 ID:3nF
実力が絶賛されていた選手がプロで脱落する例がどれくらいあると思ってるんでしょうね
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:10:41 ID:pDm
育成なんやろか
田口は一年目に試合でてないで
2軍の話や
巨人の意向で1年目は出さなかったけど1年目から出してたら面白かったかも
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:12:42 ID:3nF
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:12:47 ID:6TM
昔は投手がボロボロだったがここにきて一気に若手投手陣が出てくる、がまだ出てきて少ししかたってないので期待も込めて3
打線は文句なしで4、筒香や梶谷は中畑の賜物やと思うで、まぁ守備はベイスボールもあるし2で
阪神
藤浪や岩貞など若くて生きのいい投手陣を育成、個人的には中継ぎで若いのが出てきてないなぁという印象
打線と守備は2で
ワイ虎
残当
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:19:16 ID:Y56
投2
守3
打2
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:20:47 ID:lZI
故障というか酷使で次の年使えなくなったって印象やね、個人的には又福の劣化加減がすごい印象に残ってるわ
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:21:39 ID:0oE
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:23:49 ID:3nF
スカウト力も含めれば単純にまとめられると思うんだよね
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:24:12 ID:L3C
よし、飯原と比屋根は許されたな!
谷内と武内でプラマイゼロやで(適当
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:25:47 ID:jj4
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:26:01 ID:6TM
全体的に見てSBなど同様育成選手からの成り上がり選手が一軍でも活躍していたすごいなという印象
中継ぎ陣はそろえば無敵(なおそろわん模様)、投手陣でもルーキー試合から順調に成長する石川や二木などの期待の若手がいる
正直打線と守備面ではよく知らんけど清田が確変してたり大松を育てたりしたあたりそこまで悪くないと思われる
西武
普通に考えよう、投手は先発は非常に優秀なものの中継ぎが俺達してる
打線はどうしたらそんなにロマン方が出てくるのというレベルでうまい、なおお笑い守備
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:26:45 ID:pDm
育成力があるって言っても失敗するのがほとんどだし
いい素材をスカウトすればするほど育成力がないって言われるからな
ひろいもんやけど、
新人野手(2000~2015ドラフト)
100安打以上
赤星憲広(00神4・社) 梵英心(05広3・社) 大引啓次(06オ3・大) 渡辺直人(06楽5・社)
長野久義(09巨1・社) 伊志嶺翔大(10ロ1・大) 川端崇義(11オ8・社)
高山俊(15神1・大) 茂木栄五郎(15楽3・大)
10本塁打以上
阿部慎之助(00巨1・大) 村田修一(02横・自由・大) 後藤武敏(02西・自由・大)
長野久義(09巨1・社) 吉田正尚(15オ1・大)
ここに打者育成力1っていわれてる楽天の選手が二人いるっていうね
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:28:55 ID:RtO
ちなおハム
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:28:57 ID:xqu
翔さんもセリーグやテラスでやれば50本塁打打てるし打撃も5でええやろ
なお中田の交流戦成績
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:29:31 ID:6TM
楽天
投手育成力は高いやろ安楽がここまで来るとは思わんかった、松井裕樹ええところ来てるし投手育成力は高い
打者育成力は生え抜き10本塁打が出る気がしない時点でお察し、守備は藤田や聖沢が育ってるし4でもよかったかも
オリ
育成力というかなんというか、個人的には若手があんまり出てこないでベテランが死にそうになってる印象
吉田は育成の賜物なのかは知らんがトカダや安達の守備力はすごいと思う、ただ毎回なぜそうなってる
藤田ねぇ…
楽天がピッチャーを育ててるという風潮
無い
いい奴が勝手に育っただけ
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:31:03 ID:6TM
特にオリと楽天はすまんかった
ええんやで
あながち間違ってないわ
即戦力社会人が結構やってくれてるから高卒とか大卒もそこまで多くないし
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:31:34 ID:32K
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:31:59 ID:OK5
一試合4,5点当たり前やからな
なお投手陣
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:32:13 ID:6TM
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:32:16 ID:3nF
楽天に来て伸びたのは打撃のほうやろ
ワイ将やらかす、楽天はこうかな
楽天 投4 打2 守3
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:35:10 ID:BQv
やっぱ梶谷育てたのはでかいから5でええんやろか
あんまり5をつけすぎると安売り感あるからあんまりつけないようにしてたんや
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:36:52 ID:3nF
5:日本代表レベルの選手がいる
4:チームの強みである
3:普通
2:チームの弱点である
1:一軍に生え抜きがいない
って感じかな
それだったら中日の打1はおかしいやろ
スタメンほぼ生え抜きやで
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:39:32 ID:32K
打撃の指標はそんなに良くなかった気がする
平均レベル以上で打ててるのが筒香梶谷桑原宮崎しかおらんし
打撃指標なら3年連続リーグ最下位やで
育成力やから、年齢との相関とらなアカンで
28歳の選手と25歳の選手比べたら、28歳のほうが優れてるのは当然や
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:45:36 ID:XWa
大谷がでかすぎるはハムは、確かにあいつはポテンシャルの塊やったけれどもあそこまで育てきるとはだれも予想してないかったやろ
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:04:14 ID:pln
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:07:53 ID:pln
横浜やからやと思うわ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:14:23 ID:qzB
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486008136/
コメント