男看護師のイメージを正直に教えて下さい

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:44:35 ID:mgH
お願いします


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:44:49 ID:72z
若い


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:45:17 ID:fES
めちゃくちゃ優しい男看護師に看病して貰ったンゴ


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:45:18 ID:p0n
スレ立てすぎなイメージかな


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:45:31 ID:sv8
医者になれなかった奴


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:45:39 ID:55K
医学部受からなかったんやろか・・・

嘘やで

ナースマン 松岡


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:45:46 ID:mgH
意外と悪いイメージはないんか?

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:19 ID:72z
>>8
そもそも少ないからなあ
イメージがわきにくいのが正直なところ

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:52 ID:fES
>>9
ワイの入院してるとこ5人くらいおるで
他は全員女だけど


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:19 ID:zCS
松岡


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:24 ID:nIW
ないで。そりゃテンションは下がるけどさ


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:32 ID:BKP
今でも女性が強い看護界やけど男性にも大きなメリットあるしな

ワイもなってみたいで


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:43 ID:IzL
入院中、夜にとん服薬何回ももらいに行ってすまんな


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:47 ID:NRX
>>11


16:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:46:52 ID:mgH
男が看護師って引かない?

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:47:36 ID:nIW
>>16
引きはしないわ。絶対需要あるしな

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:48:28 ID:mgH
>>19
嬉しいわ、なんかやっぱり世間体気にしちゃうんや
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:48:28 ID:IzL
>>16
引かないけど、知り合いの男の看護師は女天下で病んでた


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:47:28 ID:eBu
男手貴重やから重宝されてそう
モテてたらムカつく


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:47:43 ID:gfs
整体師とか柔道整復師みたいなのが先に出てきてしまう

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:49:02 ID:55K
>>20
わかる、なんか細い眼鏡か、ごっついおっさんの2択


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:47:49 ID:Inl
ワイが動けないのをいい事に必要な医療行為とか言いながら猥褻なことして来そう


24:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:48:31 ID:55K
オタサーの姫みたいに、
ナースセンターの王子になるんやろか

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:49:07 ID:IzL
>>24
完全上位互換の医者がおるんやで

31:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:49:57 ID:mgH
>>28
いうほど医者とナースはくっつかない
ナース同士の方がくっつくで

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:50:30 ID:nIW
>>31
むしろ医者の不倫相手のイメージ

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:50:09 ID:nIW
>>28
仕事内容違うしな

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:51:30 ID:p0n
>>34
医師にできなくて看護師にできることとかあるんか?

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:52:55 ID:nIW
>>38
法律上はないけど、医者はナースがいるから治療計画やけんさの日程決めたりすることに集中できるんやで。

より患者さんに接する機会が多いのがナース


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:48:55 ID:Wfq
入院したとき男の看護師さんもいて接しやすかったンゴ

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:49:30 ID:mgH
>>25
マ?そう思ってくれる人がいると嬉しい


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:48:59 ID:mgH
結婚する時に相手の父親に何て思われるんやろ
とかよく考える


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:49:26 ID:ZKJ
誇りをもて
人の役に立つ立派な仕事や
頑張れよ

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:50:09 ID:mgH
>>29
ありがとな


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:50:09 ID:hD1
技量が女性看護師よりもおおってなる


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:51:08 ID:fES
若い女の子の方がそりゃええけど ババア看護師よりマシや


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:51:20 ID:mgH
底辺、女々しい、頭悪いとか言われると思ったわ

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:53:24 ID:IzL
>>37
今看護師になるの意外とムズイやろ
看護学校とかの倍率上がってるんやろ?

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:54:03 ID:mgH
>>42
倍率はマジで高いよ
大学も専門も


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:51:48 ID:JLN
愛のパワーを求められる


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:52:48 ID:nkH
絶対に患者として関わりたくない
ちな看護師


43:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:53:24 ID:tdw
肩身狭くなりがち

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:54:30 ID:mgH
>>43
それはあるなぁ
看護師=女って世間体だからね


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:53:58 ID:BDh
暴れる患者を押さえつける役割


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:55:29 ID:ntw
ハーレムなんか?

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:56:15 ID:mgH
>>47
基本そうやね、
男の看護師マジで増えて欲しい
給料もいいし、なお平均寿命…

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:56:44 ID:IzL
>>49
医者のほうが短いし大丈夫!

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:57:19 ID:mgH
>>51
基本不規則な生活になるからね

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:58:41 ID:IzL
>>52
ワイのパッパが医者やけど
不摂生もあるけど週70時間以上働いてて
胃に穴開けて別の病院に転職した


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:58:41 ID:2jT
愛のパワーをくれそう


56:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:58:50 ID:9IC
イッチは専門?大卒?

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:59:04 ID:mgH
>>56
大卒や、公立大学やね

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:59:43 ID:9IC
>>57
専門卒の男性看護師はほぼ詰みってやきうのお兄ちゃんが言ってたんやけど
その辺どーなん

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:00:50 ID:mgH
>>61
それはあるね、出世しにくい職なのに
専門なら尚更難しくなるしね
それに大卒の女より下に見られがち

66:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:02:06 ID:BKP
>>62
医療大で看護受けようか悩んでるんやが受けた方がええやろか?


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:59:10 ID:sc5
めっちゃいい人そう


60:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)22:59:35 ID:mgH
みんな、看護師になってくれやー
ウェルカムやで


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:01:41 ID:mgH
でもひとつ言えるのは、
理学療法士、作業療法士よりは断然いいってことやな

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:03:40 ID:9IC
>>64
OTPTと違ってオールラウンダーやからか?

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:06:07 ID:mgH
>>71
給料えらい違うで


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:01:56 ID:FCU
ワイ精神科男性看護師やで
部署の特性上男性看護師いっぱい欲しいで

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:02:25 ID:mgH
>>65
おお!ええね!おとこの割合どのくらいなん?

70:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:03:30 ID:FCU
>>67
1/6くらいやで
半々でもいいくらい欲しいわ

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:07:38 ID:mgH
>>70
割とおるね~マジで半分くらい欲しいよな
もっと世間のイメージ変わって欲しい
なかなか給料もいいしな

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:10:42 ID:FCU
>>77
ただ看護師は給料の延び代が少ないで
若い内だけ比べるならかなりの高給取りやが、階級が主任や副師長、師長くらいしかないから、階級アップによる昇給の機会が少ない
一応平看護師でも昇給はするが微々たるもんや


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:02:30 ID:gTN
男女同じ条件で男が劣るってことはないやで


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:04:11 ID:BKP
PT OTより断然いいんか
作業療法士なろうと思ってたんやけどな

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:06:53 ID:mgH
>>72
やめときな、供給過多だしな
看護師なら病院合わなかったらすぐ場所変えることもまあできる


73:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:04:33 ID:JfM
若いうちはいいけどおっさんになったらどうすんだ?

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:05:41 ID:FCU
>>73
そら管理職や教育コースやろ
途中で出産結婚リタイアすることがないから出世はしやすいで


79:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:13:04 ID:FCU
ちな単科の精神科病院なら余裕で男女比半々やで

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:15:16 ID:mgH
>>79
まじか!そこええなぁ

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)23:18:05 ID:FCU
>>81
ただ給料は少ないで
精神科は儲からん


84:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)00:16:39 ID:qgP
ワイ春から看護学校生、震える


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)00:17:11 ID:L9I
力強そう


86:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)01:55:28 ID:foL
ええやつ多い。ちな医療系


87:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)01:56:17 ID:Edg
夢があってうらやましい

いずれ心療内科でおせわになるやで


89:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)01:57:13 ID:H6H
若い男は見かけるけど
オッサンの看護師は見た事ないなぁ
オッサン看護師は何してんねん?


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486734275/


コメント

タイトルとURLをコピーしました