元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626185342/
2:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:22 ID:AzoI
すごくて
3:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:23 ID:Ut11
すごいことに?
4:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:29 ID:wyuQ
大変なことで
5:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:33 ID:Ydf4
えらいもんでってどういう意味なん?
6:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:50 ID:KyO8
>>5
やばいみたいな意味
18:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:11:55 ID:Ydf4
>>6
英語のveryみたいな?
それならばすごいとかやばいとか他の適切な言葉がシチュエーションごとに既にあるやろ
20:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:13:11 ID:0SqA
>>18
えらいともんでを分けて考えたらあかん
えらいもんで で1つの言葉や
英語で言うならイディオムみたいなもんや
30:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:19:24 ID:Ydf4
>>20
んー難しいな
関西圏以外の人に浸透しなさそう
8:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:59 ID:wyuQ
>>5
ドラえもんのえらいやつやで
7:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:54 ID:D9b7
凄いもので
9:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:14 ID:M1LO
驚いたことに
21:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:13:26 ID:Sc1I
>>9
これかな
10:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:19 ID:Ey33
驚く事に
11:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:21 ID:tIYF
大変なことでして
12:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:22 ID:goTC
うまくできているもので
1:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:09:02 ID:0SqA
よく芸人が使ってる言い回しや
どんな標準語やとしっくりくる?
※追記 2021/07/13 23:21:58
こういう使い方
※追記 2021/07/13 23:23:44
驚くべきことに、とはちょっと違うニュアンスのことが多い
今のところ1番しっくりくるのは>>12
※追記 2021/07/13 23:26:26
これもやな
※追記 2021/07/13 23:57:01
?@不思議なことに
?A驚くべきことに
?Bうまくできているもので
を足して3で割ったような意味なんや
しっくりくる標準語はないかな
16:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:11:27 ID:AMpP
>>12
これがニュアンス的には近いんとちゃうか
17:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:11:31 ID:0SqA
>>12
あー、これしっくりくること多いかも
13:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:32 ID:fHCC
どえりゃーことに
14:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:10:42 ID:0SqA
YouTubeにあったわ
この『えらいもんで』や
15:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:11:02 ID:goTC
えらいもんでのえらいとえらいこっちゃのえらいは別やろ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:12:57 ID:M1LO
規模を表す単語みたいに使われとる
22:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:13:47 ID:Q2Uy
大阪人やけどえらいもんでなんて言ってるひとにかち合ったことがないわね?
27:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:16:25 ID:0SqA
>>22
ワイも芸人が使ってるのしか見たことない
よく使うのはジュニアと松本やな
41:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:34:25 ID:Q2Uy
>>27
そう言えば関西を離れた関西人はこってりとした関西弁になりやすいらしいわね
44:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:41:10 ID:0SqA
>>41
せやけど、さんまが使ってるのは見たことない
さんま世代よりは下の言葉なんかな
大吾、ジュニア、ケンコバ、今田、松本はよく使ってる
23:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:14:15 ID:VODN
えらい=しんどい
28:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:16:56 ID:0SqA
>>23
えらいにそういう意味はある
やけどえらいもんでとは別物
24:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:14:24 ID:mycy
大変なので
25:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:15:11 ID:M1LO
関西人意外が考えてるコテコテの関西弁てむしろ奈良やからなあ
29:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:18:11 ID:0SqA
そういえば、さんまが『えらいもんで』って言ってるのは聞いたことないな
やっぱり奈良の人やからかな
31:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:19:49 ID:Ydf4
~じゃん
は、もともと甲信越とか東海の言葉だっけ?
34:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:23:44 ID:0SqA
!add
驚くべきことに、とはちょっと違うニュアンスのことが多い
今のところ1番しっくりくるのは
35:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:23:51 ID:M1LO
使い方は前の文があってから「えらいもんで」を挟んでオチに行くから
意味合いはともかく訳は変わると思うで
38:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:31:12 ID:AMpP
知らんけどとかと同じ類のやつやろ
クッション言葉というか
40:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:33:10 ID:Ydf4
>>38
知らんけどはクッションとして使うには結構印象悪いよな
43:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:40:13 ID:Yun9
関西出身の声優が関東出身の監督に指導されてケッタイな関西弁を強要されるて言ってたな
45:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:43:11 ID:q4KX
東京支社の人と電話で話してる時
「来週頭に間に合わせるのはちょっとえらいですよ」って言ったら
若い営業の子には通じなかったけどベテランの事務のおばちゃんには通じた
46:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:44:14 ID:FOvw
大変ですね、でええやん
47:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:46:34 ID:eHm9
えらいもんでようこんなに盛り上がるなぁと思うわ
49:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:47:55 ID:0SqA
>>47
『えらいもんで』の後に『~と思う』は続かない
50:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:48:31 ID:AMpP
おもしろトークをする為の弾ませ言葉みたいなもんやろ
関西特有のもんや
51:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:50:46 ID:0SqA
?@不思議なことに
?A驚くべきことに
?Bうまくできているもので
を足して3で割ったような意味なんや
しっくりくる標準語はないかな
52:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:51:09 ID:Yun9
文脈によって意味が変わる言葉やし
53:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:54:13 ID:0SqA
>>52
えらい の意味は文脈によってかわるけど
えらいもんで の意味は1つなんや
ただそれを一言で表す言葉が標準語にない
54:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:54:37 ID:FOvw
すげーな
55:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:56:33 ID:Yun9
いやえらいもんでで意味が変わるて
57:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)23:57:15 ID:0SqA
>>55
ほんまけ?
なんか例文だしてや
58:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:06:28 ID:7gUZ
イッチの父も若ハゲやった。えらいもんでイッチもそれくらいの年からハゲだした
60:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:10:39 ID:latt
>>58
父『も』っていうのが変かな
父『は』やったらえらいもんでの使い方も含めて自然や
59:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:07:41 ID:ZEzU
すごいもんでね
はい解決
61:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:11:01 ID:latt
>>59
別にすごさを伝えたいわけじゃないから違う
62:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:12:22 ID:7gUZ
こないだイッチの家が火事になったんや。イッチはパニクって財布もスマホも持たんと外に出たんやけどな、えらいもんでカツラだけはしっかり持ち出したらしいで
63:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:22:33 ID:6xQ1
ワクチン足りてへんのか?ワイの爺ちゃんまだ1回目も射ててへんし。まあ、えらいもんで上級国民のみなさんは、しっかり2回目も射ち終わっとるらしいけど
64:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:31:45 ID:veld
えらいもんでは伝わるやろ?
ワイ都民なのに普通に使うけど婆ちゃんが関西人のせいかな
65:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)00:40:29 ID:AzqO
ああエラ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626185342/
コメント