大手製薬勤務だけど質問ある?

雑談
写真素材無料【写真AC】
2:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:22:41 ID:2Tm

薬剤師の人が供給過剰になっているって本当ですか


4:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:25:39 ID:xRO

>>2
マジです

10:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:27:31 ID:2Tm

>>4
やっぱ
楽である程度高級な仕事ってことで人気があるの?

15:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:28:52 ID:xRO

>>10
いや給料低いぞ
薬剤師は

16:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:29:33 ID:2Tm

>>15
医者にくらべたら低いだろうけど
女性がひとりで生きていける程度に稼げるみたいだけど

昔の話?


3:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:25:07 ID:klH

嫁へのDV続いてるんですか?


5:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:25:54 ID:xRO

>>3
続いていないが?


6:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:26:14 ID:klH

子供を虐待したことはありますか?


7:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:26:26 ID:xRO

>>6
ないが?


8:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:26:43 ID:klH

偽者乙


9:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:27:07 ID:xRO

>>8
偽物じゃないが?


11:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:27:46 ID:2Tm

高級->高給



12:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:27:52 ID:klH

本物だったら嫁へのDVと子供の虐待やめるわけないじゃん乙


14:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:28:34 ID:xRO

>>12
学歴は?


13:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:28:15 ID:2Tm

名大さんはそういうことは
やれない人だと思うけどなぁ



17:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:29:36 ID:xRO

薬剤師の免許もって製薬メーカーの販責とかになったほうがいい


19:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:30:03 ID:2Tm

>>17
そっちは仕事がきつそうじゃない?
医者に偉そうにされそうだし

21:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:31:08 ID:xRO

>>19
されないが?
馬鹿なのかな?

22:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:31:40 ID:2Tm

>>21
本当?
相手が頭を下げてくれるような営業ができちゃう感じ?

25:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:32:38 ID:xRO

>>22
馬鹿なのかな?
販売責任者が営業とか思ってるの?


23:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:32:09 ID:2Tm

逆に名大さんは
土下座営業みたいのを知らないんじゃないかなー



24:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:32:24 ID:MQ0

今藤沢のピンク色の建物にいるの?



28:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:34:55 ID:xRO

工場長が担うことが多い
医薬品製造の3役は薬剤師の免許がいるからな


30:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:36:23 ID:2Tm

>>28
製薬メーカーの工場長ってハードル高そうだけど
工場のラインのバイトから叩き上げでなれたりするもの?

31:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:37:03 ID:xRO

>>30
ニートなのかな?

32:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:37:15 ID:MQ0

>>30
絶対無理
小さい町工場ならまだ別だけど

37:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:40:03 ID:2Tm

>>32
だよねー
そういうところだと仕事も大変そうだし


35:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:37:48 ID:2Tm

薬剤師だとそこまでハードル高くないと思って



36:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:39:31 ID:2Tm

まー薬剤師も院を出ないと駄目なんだっけ?
そういう意味ではハードル高いのかもしれないけど
そこを超えれば

楽してそこそこの儲けの職につけることは確定
みたいな

そういう安定感とか求めてる人は多い気がして



38:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:40:32 ID:mvr

いつも大変お世話になっております。
貴方のところの商品、医師には評判悪いんで切ろうか悩んでるところでございます。


39:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:41:14 ID:xRO

>>38
妄想乙


40:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:41:33 ID:2Tm

コンビ二のバイトよりはるかに簡単な仕事な気がしてる

それで給料段違いってすごいなーって



41:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:42:49 ID:2Tm

言われたとおりに間違いなく薬を出す

これだけで高給ってすごくない?


44:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:47:20 ID:xRO

>>41
馬鹿はそれだけが仕事だと思っているんだよな

45:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:49:08 ID:2Tm

>>44
最近薬剤師の人がスレを立てていたのでそこで聞いた話だと

あとはお薬手帳をみて薬のかぶりをチェックするみたいやね


42:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:44:18 ID:2Tm

コンビ二のバイト人が聞いたら怒ると思うねんな



43:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:46:56 ID:2Tm

薬剤師はそういう点でいい仕事ってことは
既に有名なことなんかな

自分は最近薬局に行ってきがついたんだけど



46:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:49:18 ID:2Tm

ほかにもあるのかな



47:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:49:43 ID:oaV

お薬出しときますね~


48:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:50:24 ID:2Tm

>>47
それはお医者さんが言う言葉やね

それで出された紙を持って薬剤師さんのところへ


49:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:51:54 ID:2Tm

お薬の世界は一般人は知らないことが多いと思うんだけど

薬剤師より
もっと楽な仕事で
もっとそのポジションにつきやすくて
同程度がそれ以上のお給料をもらえるお仕事ってあるの?


50:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:54:40 ID:xRO

>>49
お前はまず働け

51:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:54:53 ID:2Tm

>>50
ない感じ?

53:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:57:14 ID:xRO

>>51
治験のバイト

55:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:59:28 ID:2Tm

>>53
あれって都市伝説のように高給って言われるけど

ずっとそれで生きていけるほど仕事があるんかなぁ


52:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:55:54 ID:zsT

仕事辞めたい
パワハラとかあれ?薬剤師さんの世界も


54:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:57:55 ID:2Tm

>>52
一つの薬局の人って小さいところだと
5人もいないような

歩合とか売上げ目標って仕事でもなさそうなので
相手をつめる必要がないように思う

なのであっても他の職場よりはずっと薄味なんじゃないかなぁ


56:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:00:44 ID:oaV

楽な仕事あるけど、わらしべ長者的にステップアップせなあかん
から結局は人脈大事や



57:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:00:52 ID:2Tm

薬剤師さんって作業しか仕事が無いように思えて

この調剤薬局をもっと大きくして
来年は売上げ20%増を狙います!

とかなさそう



59:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:02:20 ID:2Tm

毎日作業をして残業もそんなに多くない
それで社会的にもある程度認められていて
給料も充分

これって
ここでそんな仕事ない?ってスレが立つ仕事じゃないかなーって


61:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:04:23 ID:oaV

>>59
あるで
けど、そんな仕事一般には募集してないから椅子が空かん

63:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:06:05 ID:2Tm

>>61
そやろ

なので薬剤師が正解な気がして

でもなりたい職業ランキングに公務員はあっても
薬剤師は無いんやね

これってその事実が知られてないってことなんかな
それともやっぱ勉強大変そうで 選択肢に入らないのかな

66:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:10:17 ID:oaV

>>63
学費が高い、6年も学校に行かなあかん、偏差値高い
薬剤師の資格とるのむずい
間違って4年の学部に入って薬剤師になり損ねたやつのスレもあったなあ
まあ、がんばれ

67:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:10:46 ID:2Tm

>>66
やっぱそれか

中学生くらいで目指さないと辛そうやね

68:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:11:19 ID:xRO

>>66
国立行け


62:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:06:03 ID:zsT

薬剤師羨ましい
社会的地位はそんな高い方じゃないけど
プレッシャーもなさそうでいいね


64:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:08:06 ID:2Tm

>>62
一応命に関わるお仕事なんだけど
その命に関わる部分で気をつけるためにすることは

言われたとおりに薬を出すこと



お薬手帳があればそれをチェックして
同じ薬を余分に出していないか確認する

みたいなんよね

これ作業で見たらコンビ二の方が難しいことしてる感ない?

69:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:11:46 ID:zsT

>>64
当たり前だけどコンビニってなんでも売ってるし
サービスも沢山あってすごく便利
その反面対応してる人のスキルの高さよ


65:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:10:13 ID:2Tm

正直いっぱいお薬の知識や病気の知識をつけても
それを活かせるシーンがほとんど無いような気がして

医者のだした紙どおりに薬を出さないことなんてあるのかな



73:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:13:55 ID:2Tm

あまり忙しくなくて
仕事もそんなに複雑じゃなくて
それでも給料はたくさんもらえて趣味の時間もとりたい

そんなことを考えてる若者が
なりたいものが無いって言ってたら
これがいいよって言ってあげることができるかなーって


76:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:14:47 ID:xRO

>>73
余計なお世話
老害乙

78:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:16:15 ID:2Tm

>>76
それはその通りw

でも 向かうべき方向が見つかるのって大事やん

しかも
これのいいところは猛勉強が必要になるので
途中で他の道も考えられるようになるんちゃうかな

82:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:19:35 ID:xRO

>>78
それはお前の役目ではない

83:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:21:10 ID:2Tm

>>82
wwそうかもねw

名大さんが言ってあげるほうが含蓄あるなw

でも
そういうものがあるってことが知れるなら
誰から聞いたかなんてどうでもいいんちゃうかなー

85:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:21:56 ID:zsT

>>78
なんにせよ勉強するにこしたことないね
夢や希望がなくても、とりあえず勉強すればいい

87:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:22:49 ID:2Tm

>>85
夢や希望を持ってるから勉強できると思うねん

これしか自分の生きる道ないわって思ってやるの大事


75:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:14:42 ID:zsT

すぐ飽和しそう
すでに飽和してる?


77:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:15:02 ID:2Tm

>>75
っぽい話はあるみたいなんよ

81:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:18:43 ID:zsT

>>77
やたら薬学部が新設されてる感じするからそうかもね
しかも入試に化学がいらない私大とかあったような


79:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:17:00 ID:2Tm

向かうべき方向が見つからないことに
焦って自分を苦しめてる若者は少なからずいるような気がしてる



80:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:18:37 ID:2Tm

薬剤師のAI化ってのはありそうなのかな

前のスレの人がちょっと触れてた



88:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:24:15 ID:2Tm

薬剤師になって楽で高給なポジションになる
自分にはこれしかない
やるぞ って


89:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:26:00 ID:zsT

>>88
そんな子どもいやや!

90:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:29:08 ID:2Tm

>>89
やってるうちに変わってくる子もいるから
別にええと思うんよ

テストでいい点取れるようになったら
周囲の見る目も変わってきて 
その子の自信にも繋がってきたり


91:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:30:53 ID:2Tm

なりたいものがないことで
時間を無駄にしているって
自分を責めてるような子に対して

で考えてる



92:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:32:04 ID:2Tm

楽したいって後ろ向きなことも自分を責めてるかもしれない

将来の楽のために
今 いっちょ頑張ってみるかー ってなれたらええなって思って
元気は若いほどあるんやから



93:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:34:09 ID:2Tm

こんだけ情報過多の世の中に生まれてきて
効率よくやりたいと思う気持ちや考えを
否定するのもかわいそうな気もしてる

ただその楽のためには
努力が必要っていうのはいい流れだと思うんよ



94:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:42:27 ID:zsT

難易度ランキングでスペイン語技能検定2級と薬剤師が同じだった
いまいちピンとこないけど



95:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:07:23 ID:2Tm

やっぱむずかしいかー

もっと人生の後のほうでもチャレンジできると
もっといいんやけどなぁ



96:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:18:32 ID:fP2

楽に死ねる薬あったらおせーて



97:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:25:11 ID:2Tm

青酸カリ!



98:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:47:50 ID:X2v

名大、嫁さんとちゃんとセックスしてるか?(´・ω・`)



99:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:48:49 ID:2Tm

そろそろ二人目考える時期?



元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560680468/

コメント

タイトルとURLをコピーしました