Twitterの絵垢を伸ばす方法をみんなで考えるスレ

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636517091/

1:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:04:51 ID:bOTT

ワイ的には画力とかより絵柄によって結構変わると思うんやけどどうや

 

21:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:15:50 ID:pkHV

>>1
お前の絵垢が伸びないのは画力以前に存在感がないからじゃないかな
誰も見てない作品は誰にも認知されない

25:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:18:09 ID:bOTT

>>21
その方法を考えるスレや

2:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:05:41 ID:8DCI

頻度やぞ

3:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:05:50 ID:dUxa

描くモチーフとコミュ力ちゃう

 

4:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:06:17 ID:bOTT

>>3
コミュ力てそんな重要か?コミュ力で伸びるイメージあんまないわ

6:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:07:30 ID:dUxa

>>4
知らんし適当に言っただけやから根拠は無いんやけど有名な人と仲良くなったりしたら伸びるんじゃないの

5:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:06:20 ID:Sq2e

流行ってるハッシュタグ使えるかどうかやろ

7:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:08:11 ID:cwrQ

人脈やぞ脳死でRTしてくれる信者を増やせ

8:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:08:36 ID:bOTT

有名な人に絡むのはワイらみたいな雑魚には無理や相手にされない

9:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:09:16 ID:bOTT

あとさ人としての魅力も大事だと思うんよね
ワイがRTする人って絵と同じくらい人柄でRTしてる気がする

 

12:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:10:37 ID:VD5C

>>9
それもコミュ力の一部みたいなものじゃないか?

10:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:09:25 ID:Sq2e

とりあえずウマとV描こうや

11:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:10:10 ID:bOTT

ちなワイはVウマとかタグ乱用するやつ嫌いやから基本RTしないんやけど

13:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:10:51 ID:4cuj

伸ばすには馴れ合いが大事なんやろな
おんJ民絵師のこの人とかクソ上手いのに全然伸びてないし

 

14:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:12:14 ID:bOTT

>>13
こいつも絵柄が良くない
アニメ塗りにするべき

16:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:13:27 ID:bOTT

>>13
つか一次創作メイン、タグつけない、交流なしでこのフォロワー数は評価されてるほうでは

17:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:13:38 ID:dUxa

>>13
8/19の子と6/16の子すこ

36:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:25:52 ID:hdyL

>>13
まあこれフォローしようって思わんもんな

15:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:12:35 ID:75Uv

どんだけ人の目につくかよ

18:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:15:07 ID:c0wd

上手すぎて草

19:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:15:08 ID:bOTT

お前らの自論発表してクレメンス

20:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:15:47 ID:c0wd

相互フォローして他人の目に入る機会を増やす
なお絵が上手い事は前提の模様

22:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:16:13 ID:ZdKT

他の人に積極的に絡んでいくとかな
ある意味売名行為やが

 

23:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:17:08 ID:hOP6

>>22
それ透けて見えるからかなりうざいわ
大体定期でLINEスタンプの宣伝してる

24:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:17:43 ID:pkHV

>>23
ウザイとか知ったこっちゃないんだけど
絵垢伸ばす方法聞いてるだけだろ

26:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:20:09 ID:ZHPa

スレ見てる限り余計なプライドとかあって方法を画力抜きで語るならなんでもするべきなのに制限つけてるから論外でしょ 本気じゃないよねどう見ても

 

27:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:21:12 ID:bOTT

>>26
いやプライドが一番重要やろ
プライド捨てて得た雑魚フォロワーとかなんの価値もない

31:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:10 ID:ZHPa

>>27 “余計な”プライドやぞ 有名な人に絡むのは許されないとか馬鹿かよ そんなこと言うなら一生底辺同士で馴れろよ 噛み付くぐらいの勢いでやれよ

37:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:25:53 ID:bOTT

>>31
いや許されないとか言ってないけど
やるだけ無駄だしデメリットの方がでかいってことな?

43:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:03 ID:ZHPa

>>37
すまんそれは誤読したわ でもそれは試した結果得たデメリットなんか?それとも想像なんか?

28:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:21:51 ID:c0wd

良い志やな
それでも数字が欲しいのはよく分からんが

29:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:23:42 ID:bOTT

プライド捨ててるタイプのやつはそもそもこんなスレ立てないし見ない
勝手にフォロワー増やしてるだろうしこのスレに書いてあることなんかとうにやってるでしょ

30:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:00 ID:W9pt

今まで出たのやと
流行りを描く……嫌
タグを使う……嫌
画力……さして重要でもない
絵柄……大切
会話……無理
人格の良さ……大切
ってことでええか?

32:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:26 ID:jh0u

画力も含まれるけど魅力があれば伸びるんちゃうか
営業してる時間で絵描いた方がええな

33:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:41 ID:IOWh

コミニケーションをとる

34:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:53 ID:bOTT

てかワイのフォロワー増やす方法じゃなくてもっと普遍的な話したいんだが

35:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:25:05 ID:c0wd

画力突き抜けてれば企業からお誘い来るんじゃね?

38:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:06 ID:c0wd

イッチの話やないんやったら既に色々意見出とるやね

39:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:27 ID:nrdl

流行り書いてハッシュタグ使ってそこそこ上手ければある程度はフォロワーは増えるでしょ

 

42:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:27:34 ID:c0wd

>>39
これが一番有効かもしれんね

40:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:34 ID:dUxa

伸ばす方法ってより画力はそこまでだけど伸びてる垢の特徴はって感じか?

41:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:48 ID:rt4f

絵~上手くても同じような絵やとフォロワー増えんわなダイナミックにいかんと

44:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:54 ID:BT3Z

人に絡むのも絵を工夫するのも流行り物に手を出すのも全部認知される確率を上げるためや

あとはフォロワー持ってる人間にでもワンチャン拡散して貰えれば伸びる

45:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:55 ID:Yxfx

さいとうなおきだって何年も伸びなかったっていうんだから
ただ上手いだけの絵が伸びるのはフォロワー万超えてからやと思うわ
それまでは流行りの二次描くかウケ狙いするかエロ描かないと上手いだけじゃ見向きもされんわ

 

48:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:31:58 ID:mw64

>>45
確かにさいとうなおきの本でも書いてたが
たまにしか投稿しなかったから最初は100いいね行くか行かないぐらいて書いてたな

46:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:29:41 ID:c0wd

供給過多やから目に留まる工夫せんとアカンのは確かやね

49:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:11 ID:BT3Z

とりあえず最初は流行の二次創作、それもキャラまで絞って同好の士を見てバズり狙った
絵だけよりストーリー性のあるものや旬のネタを取り入れた
多少安定したらその枠を広げながら他作品にも手を出した
後少しで1万超えるからオリジナルの漫画とかも始める予定

コミュ障絡みゼロの一例や

 

51:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:41 ID:bOTT

>>49
ジャンル固定したら他作品のキャラ書いても反応に差かなりあるような気がするんやけどどうなん?
そこでフォロワー離れたりとかしないんか

53:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:08 ID:c0wd

>>51
ああ別ジャンル描くと離れるとは聞く

55:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:38 ID:BT3Z

>>51
あったで、RTも2000とか貰えてたのが他ジャンルだと10分の1とかやったり
ただ並行して描いてたからフォロワーは減るより増えてたな

52:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:44 ID:ZHPa

季節感とか良いかもしれんけどな ウマ娘みたいなイッチが嫌いそうな流行りってわけではないし旬っぽさはある

54:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:34 ID:Yxfx

色々やって1つウケたらそればっかシリーズ化して頻度高めにアップするのも大事やな
○○の人というブランドイメージがつけば多分フォロワー爆伸びすると思う

56:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:38 ID:c0wd

一般人は絵に興味があるんやなくて作品やキャラに興味があるのが大半やからね

 

64:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:55 ID:bOTT

>>56
これワイも最近思ってた
絵描き目線で絵見すぎると非絵描きにとってのウケる絵とのギャップ生まれるような気がするんや
絵描きはやっぱデッサンだの色だの見ちゃうけどある程度の画力あれば非絵描きはあんま分かんないよな
それよりストーリー性とかキャラだよな

66:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:56 ID:c0wd

>>64
せやねえあと視線誘導も大事って言われとる
絵の中で見せたい場所を描き込むとかね

57:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:08 ID:mw64

共感性とかもいるくね?

 

58:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:40 ID:c0wd

>>57
マンガとかなら共感あるやね

59:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:43 ID:sxKh

イッチの絵の腕がどんなもんか分からんから何とも言えん

60:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:11 ID:BT3Z

個人的には上手い下手より見た人の感情動かす方が伸びるわ
エモいってやつやな

61:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:19 ID:0HA6

フォロワーが増えない離れる理由で大きいのは
フォロワー側がフォローを諦めるときやろ

 

67:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:12 ID:bOTT

>>61
例えばどういうことや

62:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:18 ID:ZHPa

今なら秋だからこう描きましたってだけで少しは目に入る機会多くなると思うんやけど 

 

63:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:53 ID:mw64

>>62
それが共感性よなー

65:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:44 ID:Yxfx

エロやったり健全やったり絵や漫画や多方面に手を出しすぎてると全然フォロワー増えんで
それでもええと思ってフォローしてくれるから減りもせんけど

68:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:41:21 ID:sxKh

上手い絵だけ描いてても伸びないだろ
マジでめちゃくそ上手いとかだったら別だが

69:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:56 ID:thX5

Twitterは本当にフォロワー増えないよな
pixivなら何もしなくても伸びてくのに

 

71:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:25 ID:mw64

>>69
わかるわー

74:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:35 ID:mw64

>>69
ワイコレで40倍近くフォロワーの数違うわ

84:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:12 ID:5EZQ

>>69
pixivは投稿頻度低くても問題ないし力入れたら力入れた分伸びる感じするね
Twitterは鮮度が大事感

70:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:04 ID:mw64

イッチはどの頻度で投稿しとるんや?

72:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:36 ID:5Ykj

ワイはあんまり絵師フォローしないけど刺さる絵柄だとする
多くの人に刺さる絵柄とそうでない絵柄はあると思うけど

 

73:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:45 ID:bOTT

>>72
絵柄重要よな
ちなどんな絵柄が好きなん?

76:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:25 ID:5Ykj

>>73
擬人化とかデフォルメ系が好き、まあ中堅くらいの嗜好や

75:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:51 ID:bOTT

Twitterでモテる絵柄ってやっぱヒロアカみたいなやつなんやろか

 

78:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:20 ID:nrdl

>>75
そんな狭いコミュニティでもないしこの絵柄がイイ!
ってのはそんなに無いと思うぞ

81:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:38 ID:Yxfx

>>75
絵柄に貴賎なしやと言いたいが
個性的なぽっちゃり絵より流行の萌え絵のスレンダー絵のほうがだんぜん上ちゃうか?

77:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:17 ID:bOTT

世の中絵上手いやつ多すぎてムカつくわマジで

79:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:55 ID:c2om

ナリキンくんか?挫折ニキか?

 

86:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:08 ID:1KYj

>>79
たしかナリキンは働いとるやろ
挫折はしらん
おんj絵師は働いているやつが多い

89:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:03 ID:c2om

>>86
マジかワイらみたいなニートばかりだと思ってたわ

93:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:00:10 ID:1KYj

>>89
ワイもそうやがニートは時間があるのに絵描かない

90:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:58:39 ID:clQ4

>>86
りっぱやな

80:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:57 ID:c0wd

絵柄は生産スピードにも直結するしな

 

85:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:20 ID:bOTT

>>80
そそそこれがでかいと思うんよねウケというよりも
アニメ塗りは量産しやすいけど厚塗りとかは時間かかるし終わりがないから絵の絶対数が減ると思うんや

82:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:51 ID:l1gE

そもそも絵がうまい絵師しかフォローしないからなぁ…
相互で伸ばし続けてる人以外はフォロワー1000人以降は自然に伸びるイメージ

83:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:07 ID:1KYj

流行りモノのエロ描け
Twitterなんてゲスいくらいでちょうどええやろ

87:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:15 ID:Yxfx

この人の絵最高と思ってフォローした人が自分よりフォロワー少ないと神も仏もおらんのかってなるわ

 

88:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:51 ID:bOTT

>>87
わかる
一番絵やめたくなる瞬間

91:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:29 ID:5EZQ

昼書き込んでるのも学生とかシフト制で平日休みだとか昼休みとかテレワークとかそんなんが多いと思う

92:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:36 ID:nrdl

イッチは二次創作はしないんか?

94:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:39 ID:bOTT

あとbioに年齢描いてる10代神絵師まじムカつくわ

 

96:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:26 ID:1KYj

>>94
10代神絵師は今までもいたけどTwitterで見えるようになっただけや

97:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:53 ID:bOTT

>>96
わざわざ書かなくてええやん!!!あれ絶対ワイらにマウントとりにきてるやんけ?あーまじムカつくわ

99:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:11:31 ID:1KYj

>>97
勝手にマウントとられてて草

100:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:16:50 ID:1KYj

>>97
イッチの年齢しらんけど
skebとか未成年者はできないから
そーゆーところで見せつけてやればええんよ
「お前神絵師かもしれんけど稼げ無いやろ?ん?」みたいにな

101:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:17:55 ID:nrdl

>>100
売れないやつがskebやっても依頼なんてこないし惨めなだけやぞ

95:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:02:25 ID:c0wd

まあ今は上手い絵いっぱいあるし教材(講座)もネットにあるしで恵まれとるよ

98:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:37 ID:5EZQ

若い子同士仲良くしたいだけでは?

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636517091/

コメント

タイトルとURLをコピーしました