元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636518693/
1:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:31:33 ID:tct9
欧米人「肉食わないの?」
インド人「香辛料は?」
中国人「醤油と味噌だけ?ああ出汁()があるか」
日本人「?」
〇〇が美味い不味いだの本場がどうのってそもそも土地に合わせて現地ナイズしてるんだから比較の意味なくね
>>1 は無駄に主語デカくして何がしたいんや
>>224
んじゃお前らが不味い美味い判断できる身分じゃねーよなぁ?
3:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:23 ID:4C6F
ははは
4:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:33 ID:4zBo
醤油を作っただけでも大したもんや
>>4
中国にも韓国にも普通にあるんだよなぁ…
5:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:38 ID:vZus
以下好きな音楽スレ
>>5
おは右翼
>>6
右翼じゃないぞチョン
7:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:56 ID:3bul
そら地元の味が一番よ
10:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:14 ID:nTWD
出汁は有能やろ
>>10
かつぶしはインド洋が起源やし昆布で出汁取るのは中国でもやるし…
11:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:33 ID:YrUg
ミスチル
主語が大きい割にガバガバじゃねーか
12:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:43 ID:Q7bP
まぁ日本食は四季を楽しむ料理だから
13:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:48 ID:WyOj
出汁一覧
かつお出汁
こんぶ出汁
かつおとこんぶの合わせ出汁
煮干し出汁
しいたけ出汁
あご出汁
野菜出汁
精進出汁
>>13
カニ
エビ
14:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:07 ID:A4YJ
お前ら日本料理を褒める割に朝食はパン食うよな
>>14
ワイはちゃんとご飯と味噌汁を食べたぞ?
17:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:33 ID:qfZI
ガチで無能なのは北欧と西欧な
美味いのがフランススペインイタリアくらいや
>>17
ドイツとかいうイギリスに隠れたメシマズ国
>>18
ビールとソーセージ系は一級品なんやがなあ
>>20
イモイモ&イモ
>>20
ビールとソーセージ主食にしたら死ぬんだよなあ
ドイツは酒とつまみの国
>>27
アメリカ並みに肥満が多い国やもんなドイツ
>>17
エアプを見下してる風のエアプやんお前さん
>>21
イギリス料理を知らんのは幸福なことやと思うで
>>25
西欧って言ったじゃん
アスぺかな
>>28
イギリスも西欧やで
>>17
トルコ料理という謎区分
地中海は中華並に強い
>>17
英国のさまざまな朝食
https://i.imgur.com/GtsyfYq.jpg
https://i.imgur.com/GRUwYiI.jpg
https://i.imgur.com/0fxoj9N.jpg
>>35
彩りというものを考えないのか
22:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:40 ID:ZHPa
昔外国人が何人かが給食食いにやってきて見事に味噌汁残してたから日本食って誇るべきものでもねえなとは思った
24:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:44 ID:SgcX
とん汁くれ
29:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:09 ID:tct9
でもお前らドイツ料理とフランス料理10個ずつ答えられないじゃん ← 禁止カードにしたい
>>29
必死にwikipediaで調べてそう
>>29
ハンバーグ
ブラートヴルスト
マチェス
グーラッシュ
アイスバイン
レバーゲーぜ
シュニッツェル
カッセラー
ザワークラウト
バウムクーヘン
33:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:08 ID:ZRRe
イギリスにも美味しい料理あるで
イギリス人に聞いてみ、イギリスにある美味しい料理屋連れてって
そしたらイギリスにある美味しい中華料理屋連れてってくれるから
36:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:46 ID:ZHPa
1番本場が旨そうなのは中国やな
>>36
そもそもあいつら他民族国家だから種類が豊富すぎる
>>36
そりゃアメリカ出てくるまでは世界最強の国やぞ
>>43
イギリスやで
>>36
うまそうやけど実際は全く舌に合わんで
41:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:27 ID:tct9
ぶっちゃけ日本食ってイギリス以下なんだから偉そうには出来ないぞ
42:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:30 ID:A4YJ
四川料理は本場で食ってみたいけど胃が死にそう
>>42
尋常じゃなく辛い
>>42
土地が痩せてるとこは香辛料にステ振るらしいね朝鮮とか
49:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:41:35 ID:A4YJ
北朝鮮のゴム料理とか布料理すこ
>>49
ハマグリのガソリン焼きとかいうアホみたいな料理
>>51
意外と美味いらしい
>>53
マ?
50:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:08 ID:5PVU
辛いとある程度古い油でも誤魔化せるからな
52:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:24 ID:WyOj
イギリスさんは世界中の植民地を通じて美味しい料理にたくさん触れたはずやのに自国料理は一切改良しなかったのがすごい
信念を貫き通す姿に涙が止まらない
>>52
気持ち悪いオタク
>>52
ちゃんと改良したぞ
紅茶周りだけ
>>52
自国の労働者も踏みつけて得た勝利やからしゃーない
元の才能はじゃがいも野郎だし
56:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:00 ID:cgnW
イギリスで食ったカレーほどうまいカレーはない
>>56
日本のカレーってイギリス料理だし
>>61
そしてイギリスのカレーはインドカレーになってるんよね
58:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:02 ID:WyOj
中国では段ボール業材とかあったわね
>>58
段ボール餃子や
>>58
中国ラーメン屋おやじ「常連客欲しいなぁ・・・せや!ラーメンの隠し味に中毒性が高い怪しい白い粉いれたろ!」
>>66
段ボール肉まんもあったわね
60:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:09 ID:xrPl
日本食は味が薄い?
63:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:37 ID:d3FC
中国人中華料理屋に連れてったらこんなうまいもんは無いって言いながら食ってたな
>>63
幸せな頭やなぁ
>>63
中国は省ごとに別の国みたいに文化違うから適当にまとまった外国の中華料理店のが楽かもしれない
>>71
いや別物じゃん
>>75
なんでも本場じゃないと納得しなさそう
カリフォルニアロールとか嫌いそう
>>80
そうじゃなくて中国人にあれを中国料理と認識させるのは無理がある
>>71
四川料理と北京料理って別モノだしな
>>77
言語も北京語と広東語とかで別やしな
>>79
同じ省でも方言みたいに地方で微妙に異なるから
都市部生まれと地方生まれとで仲悪かったりするしな
64:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:52 ID:A4YJ
関東の味付けを日本料理と言うなどす
>>64
京都の料理美味しくないんだよなぁ
>>73
3000円
>>104
修行僧かよ
>>104
日本オタクでも食わなそう
>>104
高いとこの豆腐は美味いが3000円は高すぎだよな
67:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:00 ID:ZHPa
海軍カレーを日本食扱いしようや
70:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:40 ID:5Fg5
食べ物の料理がええなあ
72:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:43 ID:FfLO
日本人が日本食評価してんだからそらスレタイの評価にならぁーね
74:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:59 ID:A4YJ
日本料理の到達点
76:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:18 ID:ZRRe
日本食はまぁ基本ニッチ層と意識高い系だから万人受けはせんな
中華料理は万人受けする
イギリス料理も万人に拒否される
78:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:32 ID:5Fg5
京料理高すぎていけない
上級J民だれか行って実況して
81:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:51 ID:tct9
ここまでほとんど想像
82:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:11 ID:zTKl
自国の料理を美味しいと思うことの何がおかしいんやろな
>>82
釣られてるぞ
>>82
ネトウヨさん…w
83:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:15 ID:7pYY
日本人「ファミチキうめぇ」
これが現実
>>83
すこ
>>83
スパイシーチキンやろ
>>83
結局金持ちのフルコースや高級寿司より普及品で戦う方がいいんやな
どうせ食えないもので自慢してもしゃーない
89:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:10 ID:SgcX
日本の中華料理ってとこまで限定すればワイの中では最強
>>89
日式ラーメンと天津飯中華丼とかいう父さんが起源主張しない謎料理
90:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:14 ID:A4YJ
パリチキも買え
93:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:32 ID:tct9
イギリス料理叩いてるけどお前らイギリスのことほとんど知らんやんとマジレス
94:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:37 ID:xrPl
焼肉とかステーキとかどこ料理なんだろ
>>94
原始時代に同時発生してそう
>>94
アフリカじゃね?
95:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:56 ID:wri8
餃子の王将量多いからすこ
96:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:57 ID:d3FC
四川で料理頼んでおばちゃんに「これ辛い、だめ、ビールおすすめおすすめ」って言われて結局ビール頼まなかったことあるけど
死んだ
98:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:20 ID:ZHPa
これだけイギリスまずいと言われると逆に食べたくなるよな フィッシュ&チップスとか食べてみたい
101:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:25 ID:G7sn
流石に味噌汁は日本料理でええやろ?
102:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:28 ID:ZRRe
マンモスのステーキ美味しいで
ソースはギャートルズ
103:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:35 ID:A4YJ
明らかに水餃子より焼き餃子の方が美味いやろ
107:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:38 ID:d3FC
日本人は多分欧米言ったら塩辛くて結構ダウンすると思う
108:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:48 ID:tct9
ワイはイギリス行ったけど~ ← 糞雑魚観光客
ワイは住んでたけど~ ← 陰キャ留学生or駐在員
これやめーや
110:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:09 ID:A4YJ
日本の真骨頂はお菓子や
欧米のチョコとかキャンディは死ぬほど甘くて不味い
>>110
なおケーキ一つ焼けない模様
>>110
無駄に青い色とか紫の色好き過ぎぃ
>>110
ワイも甘すぎてダメやわ
チョコ好きというか甘い物大好きなやつは欧米のチョコとか喜ぶけど
>>110
輸入品でもなかなかまずい
日本はまだ売れるものがありそうやなって
>>110
ニューヨークで流行ってるレインボーベーグルは??
>>118
絶対に甘ったるくて嫌いなやつだ
>>118
流行ってる(食べられてはない)
>>118
食欲不振になりそう
>>118
グロ
悪夢に出てきそう
見る兵器
知らない自由
>>118
培ってきた文化によって色彩感覚が違うの面白いよな
やからあっちでは平気で食べる
>>118
こういう敵キャラいたよな
111:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:27 ID:ZRRe
豆腐料理の至高は丸美屋の麻婆豆腐や
あと次点で冷や奴
112:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:35 ID:ZHPa
味噌汁と聞くと食欲湧くけど 味噌スープとか言う響きになると食欲なくなるわ
116:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:13 ID:EiPJ
そら自国の料理が一番上手いよ
日本人は日本料理を一番評価するし
イタリア人はイタリア料理を一番評価するし
アメリカ人はアメリカ料理を一番評価するし
中国人は(四川だの広東だの上海だの場所によって変わるけども)中国料理を一番評価するし
イギリス人はアフタヌーンティーを一番評価する
119:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:53 ID:5PVU
日本のマヨネーズを世界に流通させろ
123:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:17 ID:d3FC
世界三大料理って中国、フランス、トルコらしいけど
トルコ料理ってイマイチ思いつかん
>>123
ケバブ!伸びるアイス!
>>123
トルティーヤ
>>123
地中海系の料理はだいたいトルコにもあるらしい
それでも納得いかない扱いやが
>>123
ドネル・ケバブ
シシ・ケバブ
イスケンデル・ケバブ
キョフテ
バルック・エクメーイ
ミディエ・ドルマ
メルジメッキ・チョルバス
チョバン・サラタス
フムス
ピラウ
ピデ
マントゥ
ドンドゥルマ
バクラヴァ
ストラッチ
アイラン
とかがあるやん?
>>147
ほとんど知らなくて草
124:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:26 ID:tct9
いうて日本の食い物も味の素入れんとよう食べれたもんじゃないけどな
お茶にすら入ってるし
130:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:20 ID:7pYY
原宿で食べたケバブめっちゃ美味かったなぁ
132:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:02 ID:ZRRe
ワイ的世界三大料理
中国、イタリア、フランス
133:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:09 ID:tct9
お前ら全部東京で食えるもんの範囲だけで海外料理語るのやめーや
まとめやyoutubeに影響されすぎや
>>133
東京で食えないものないしな…
>>134
その時点で勘違いしてる
>>135
例えば?
>>137
日本で食える料理なんて日本人ウケしかしないようなものしか出さんやん
>>133
だって海外行ったことないんだもん?
なんなら東京だって10回ぐらいしか行ったことないし
136:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:59 ID:5PVU
東京のうどんそばって真っ黒やん
138:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:29 ID:d3FC
多分実際中華料理とか東南アジア料理食う場合、日本人半分以上八角とパクチーでノックアウトされると思う
139:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:33 ID:A4YJ
金沢の寿司は美味い(新幹線代を考えれば東京でもっと美味いの食える)
141:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:17 ID:kMlG
地元産の飯が一番や
142:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:23 ID:qKEL
ほんま日本人の舌には日本で食べられる料理が一番や
144:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:36 ID:A4YJ
ワイは秋田きりたんぽが好き?
145:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:37 ID:ZRRe
せやせやイッチが正しい
吉野家の牛丼もうまいし、マックもうまい、セブンの弁当もうまい
イギリス料理は・・・やっぱりまずい
148:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:20 ID:YrUg
せめてイタリアを引き合いに出してれば勝てたものを
149:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:44 ID:5PVU
本場のイギリス料理食ったことないのによく不味い不味い言えるな
>>149
何これ土嚢袋?
>>155
ハギスって羊の胃袋の詰め物
>>149
ホラー映画に出てくるタイプ
>>149
スコットランドなのでセーフ
>>149
美味しそうに見える写真もあるやろと思って頑張って探したんやが無理そうやね?
https://i.imgur.com/0w33EpH.jpg
https://i.imgur.com/XM8LBSu.jpg
https://i.imgur.com/pA7Ob7U.jpg
>>192
枕の横にあったら発作で死ぬレベル
>>192
見た目って大事やね
152:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:49 ID:A4YJ
一生に一度はカタツムリ食べたいけど食べたくない
153:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:55 ID:2qcZ
カップヌードルは世界に誇れる日本食やと思う
>>153
世界(アジア圏)
>>158
いや世界で売れてるやろ
>>174
欧米じゃスナック扱いや
!icon
https://imgur.com/okP2Bwh.jpg
>>158
どこで売れてるかは知らんけど携帯保存食とかして有能な部類やと思う
160:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:10 ID:Npvx
豚汁とか言う完全食
豚肉、野菜、味噌
こいつ最強やろ
161:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:24 ID:7pYY
ウナギのゼリー寄せ
ハギス
スターゲイジーパイ
うーん
162:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:38 ID:ZRRe
??「わたし、これ嫌いなのよね」
163:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:49 ID:tct9
ちょっと怪しい中国人の店行けば本場の味が食えるけどな
164:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:59 ID:5PVU
外人「味噌くっさw、卵生で食うとか気持ち悪!、海のゴミ食っとるやんw」
>>164
お前らも生牡蠣食ったりしとるやん
>>167
イギリスで食わんぞ
>>169
ミスタービーンが生牡蠣食ってたやん
>>175
食われへんかったやん
記憶改ざんすな
>>169
https://tabizine.jp/2019/05/26/258000/
とりあえずイッチの知識がないのは分かった
165:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:00:13 ID:YrUg
イギリスエアプ「イギリス料理まずい!」
MI6「そんなことない!」
イギリスエアプ「じゃあ具体例は?」
MI6工作員敗北
166:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:00:22 ID:ZF65
イギリス料理は基本味付けがおまかせやったり
イモとかと混ぜて食べたりするのが普通やから単品で食うと無茶苦茶微妙なんよな
168:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:03 ID:qKEL
日本の生食文化はすこや
肉も魚も生がええ
170:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:12 ID:ZRRe
昔は寿司もゲテモノだったな
171:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:25 ID:xuKz
天ぷらとか寿司とか日本の代表的料理ヅラしとるけど
アレどっちも輸入もんやからね
天ぷらはポルトガル料理やし寿司の起原もラオスだかミャンマーあたりや
>>171
そういうの上げたら切り無いので別にいいです
172:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:32 ID:7pYY
イギリスにはマーマイトがあるから
173:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:35 ID:tct9
天ぷらはポルトガルが起源
これ豆な
>>173
ワイの方が早かったねぇ…
惜しかったねぇ…
182:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:02:41 ID:d3FC
フランス料理だってイタリアからきた嫁がまず過ぎて自分の国の料理作らせた奴だし
183:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:03:31 ID:Npvx
割りとマジでみんなで手巻き寿司マキマキしたら世界は平和になりそうな気がするわ
184:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:03:35 ID:le5X
アメリカはカップヌードルよりマルちゃんの方が人気やぞ
187:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:03 ID:tct9
イタリア人「サイゼリヤは糞だ」
まぁ欧米人はお世辞上手いしね
>>187
普通にうめーだろ味覚おかしくなってない?それかこんなんイタリア料理じゃねーわの逆張り
>>195
その認識がもうズレてる
自分の味覚しか信じられないのやめな
>>200
まあイタ飯やのリゾットはうめーけどサイゼリヤが不味いわ無いカリフォルニアロールは寿司と認めない的なやつじゃねーんか?そんな不味いか?
>>209
味付け自体違和感あるんやろ
188:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:07 ID:6ZNY
タルタルステーキ食べてみたい
190:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:27 ID:7pYY
イッチおったんか
主マーク消えててわからんかった
191:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:28 ID:YrUg
>>187
197:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:08 ID:7pYY
https://www.youtube.com/watch?v=cUCQIDqBAZk
動画で見ても不味そう
198:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:41 ID:ZRRe
イッチはもうちょっと勉強したほうがいいで
ボロでちゃうからね、イギリスだとウィスタブルという漁師町が王室御用達の牡蛎の産地で普通に生牡蛎食うんやで
199:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:42 ID:MUhW
もう名前からしてダメだよな
なんやねんハギスって
201:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:07:16 ID:le5X
アメリカでクレオール料理の店は人気あるけど東京で本格的な店は聞いたことないな
>>201
自分の食べたものが世界やからしゃーない
ここの糞馬鹿と一緒や
202:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:03 ID:7pYY
イッチは日本食一切食うなよ
203:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:23 ID:d3FC
クレオールってどこだっけ?
南太平洋?
204:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:29 ID:hyRI
イギリスは何かと叩かれるけどフィッシュアンドチップスの美味さは認めたい
>>204
油臭くしてお酢ドバドバが本場のスタイルという
>>212
いいじゃん
それこそジャンクフードだよ
大好き
205:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:32 ID:qKEL
ガイッチやししゃーない
207:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:21 ID:oz3C
現地で○○料理食うとそんな美味しくないからな
現地人がやってる国内の店も日本風に改造して提供してるのが良くわかる
208:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:22 ID:7pYY
自分の国の料理馬鹿にするクソ馬鹿が何か言ってて草
210:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:24 ID:YrUg
イッチは身を挺して日本食の素晴らしさをワイらに調べさせてくれてるんや
これほど愛国的な奴はおんjでは珍しい
213:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:25 ID:WyOj
イギリスではハギスをテイクアウトできる模様
>>213
ちょっと美味そう
216:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:43 ID:tct9
日本人は味の素と甘ったるい味付け好きやからな
>>216
味の素かければだいたい何でも美味くなるよな
>>218
それよ
なんでも味の素入れればええと思てるんや
>>226
あとはアル中パウダーがあれば完璧
>>226
これも?
>>228
これわかる
絶対的に中華になる
217:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:11:18 ID:ZRRe
イギリス人が生牡蛎食べること知らない奴がいるってマジ?
219:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:11:40 ID:d3FC
サイゼ不味くはないけど店になんか余裕無さそうなやつ多いのがなあ
>>219
安いと客層悪くなるからしゃーない
>>219
学生が多くて落ち着ける雰囲気やないわね
220:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:11:46 ID:tct9
外国の料理が味気なかったりしょっぱいと感じるのはそこよ
221:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:11:53 ID:2qcZ
内蔵なんか下処理してにんにく醤油で焼けばなんでもイケそう感あるけどな
225:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:12:33 ID:vZBt
イギリス人って思い出のマーニー???
231:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:14:41 ID:lMkE
なんで主マーク消してるの
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636518693/
コメント