積み立てNISAに40万突っ込んだワイの末路wwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636517797/

1:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:16:37 ID:dMpx

View post on imgur.com

やったぜ

2:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:17:25 ID:GyMq

数年立ってから立て直せ

3:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:18:04 ID:dMpx

>>2
嫉妬すんなよw

4:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:19:27 ID:8HIc

ワイのやつね

View post on imgur.com

9:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:20:50 ID:GyMq

>>4
完 全 上 位 互 換

30:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:27:52 ID:dMpx

>>4
ヒェー、夢があるンゴねぇw

5:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:19:34 ID:Q7bP

この注文予定日までに必要な金額ってそんだけ金入れろよ?って事?

6:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:19:55 ID:8HIc

>>5
そう

10:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:21:01 ID:Q7bP

>>6
めっちゃ金いるやん

7:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:20:26 ID:asXN

つみにーって10年20年のスパンで考えることやろ?

11:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:21:55 ID:6Ndp

脳汁出んギャンブルやな

14:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:22:21 ID:c2om

>>11
ローリスクローリターンやし

16:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:22:57 ID:asXN

>>11
ローリスクローリターンで税金掛からないから儲け全部手元に入ることだけがいいところやし

12:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:22:15 ID:8HIc

View post on imgur.com

別の口座

18:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:23:23 ID:GyMq

>>12
何年でこれ?

19:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:23:52 ID:8HIc

>>18
半年
もともと1000万あったので全部入れた

21:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:28 ID:GyMq

>>19
??半年で1割くらいも利ざや出んの?

24:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:25:34 ID:8HIc

>>21
毎月10万近く積立ててるからそれ分は増えてると思うけど期間はそんなもんやな

13:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:22:15 ID:asXN

今みたら+1400円だった

15:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:22:34 ID:usvP

はよ利益確定させな

17:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:23:14 ID:OgNH

もうすぐ米国株崩れるからショックに備えとけ

20:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:03 ID:asXN

>>17
追加入金のために現金ポジ増やしとかんとな

22:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:24:46 ID:usvP

とあるポイントカードでポイントで投資させようとしてくるんやけど、300円を元本に投資させようとしてくんのよね
ポイント系の投資のメカニズムわからんわ

23:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:25:06 ID:BWbB

2、30年先に回収する投資やろ?こんなもんやろ

26:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:39 ID:asXN

>>23
つみにーやと20年後やな

29:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:27:25 ID:usvP

>>26
なるほど
すぐに利益確定とかは出来ないんやね
積み立てNISAとかだと

34:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:40 ID:asXN

>>29
出来るけどする意味がない

36:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:29:08 ID:gekK

>>34
なんでや?

25:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:26:17 ID:6tHS

ワイも今年の5月から積立初めて最近やっと+一万超えたわ

28:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:27:04 ID:PeCF

これって毎月配当金とかあるん?

31:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:00 ID:8HIc

>>28
選べる
だいたいは再投資やけど

33:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:29 ID:PeCF

>>31
なるほどなぁ
勉強になるンゴ

35:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:28:52 ID:S3CE

積ニー口座みたいに出し入れ自由ならやりたいンゴね

37:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:30:27 ID:dMpx

ワイの儲けテクを大公開w

View post on imgur.com

40:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:27 ID:Lb24

>>37
比率おかしいやろ

38:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:31:36 ID:BDlZ

投信組が含み損に耐えられると思えないんだよなあ

45:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:55 ID:zLk3

>>38
一度プラスを経験してれば耐えられそう

39:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:17 ID:usvP

スレチな質問なんやけど株の配当金って貰えてどれくらいなん?
ほとんど出せなくね?

42:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:48 ID:8bgQ

>>39
S&P500なら年間7%くらい

55:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:02 ID:usvP

>>42
持ち株の7%分も貰えんのか
思ったよりかは多いンゴね

56:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:10 ID:asXN

>>39
ワイは今250万運用して配当が税引前10万ちょっとやね
キャピタルゲイン合わせて利益は年間35万弱

58:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:24 ID:asXN

>>56
4%ちょいやな

69:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:50 ID:usvP

>>56
配当で10万位も貰えんのか
そんで配当貰った後に売るって感じなんやな
教えてくれてサンガツ

78:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:58 ID:asXN

>>69
キャピタルゲインについては正直時期によるものもあるからそんなに早い話ではないで
今年23万儲けが出たといってもコロナショック辺りで現金投資にぶちこんで今年利益確定させた分が23万やなら年単位で均すと多分15万あるかどうかくらいや

106:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:12 ID:usvP

>>78
なるほど
でもそうなると配当って思ったよりでかい額貰えるんやな

41:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:32:32 ID:zLk3

去年4月に積み始めたワイ、金がないことを憎む

View post on imgur.com

43:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:25 ID:dMpx

>>41
ぷ、ぷ、+33%ァ!?

46:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:59 ID:8HIc

>>43
再投資にしてたら普通はこうなるで

48:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:27 ID:6GnC

>>41
すごE

44:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:33:49 ID:OgNH

積ニーの話になると必ず儲かるみたいな言い草の奴が出て来るから怖いわ

49:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:42 ID:Lb24

>>44
このイッチですら700円儲かってんやから誰でも儲かるやろ

59:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:39 ID:8HIc

>>44
せや
リスクがこわければやめたほうがええ

47:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:34:08 ID:btXM

イッチ自慢するためにスレ立てたんだろうけどすぐ上位互換現れて可哀想

51:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:35:34 ID:Uh0S

NISAのことよく知らんのやが、金落とすだけでええんか?

52:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:03 ID:Rl15

最初に儲かることを経験すると欲が出て他の投資で大損する所までが流れ

57:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:19 ID:usvP

>>52
やっぱそれが怖いよな

53:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:36:30 ID:cgnW

ワイは+5100円くらいやったわ

54:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:37:02 ID:6GnC

NISAもやってええと思うけど、ふるさと納税の免税で月2000円浮かす方がええと思うんやけど周りめんどくさがって誰もやってへんわ

60:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:30 ID:asXN

>>54
周りの奴の層にもよる
もしかしたら他の控除受けてるのかもしれんし

61:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:38:50 ID:OgNH

積ニーはローリスクというだけでノーリスクじゃないんだよなぁ

62:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:20 ID:asXN

>>61
そらそうよ
元本割れリスクはきちんと説明されるやろ

63:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:21 ID:ajck

銀行の金利0.001%←やっす!

64:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:39:45 ID:asXN

>>63
これ見てワイは多少の元本割れ覚悟で株買い始めたわ

65:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:17 ID:T9Mu

コロナ前に始めた人は結構増えてるんやない

66:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:18 ID:btXM

ちょっとまって!イッチ黙っちゃったじゃん!

70:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:54 ID:dMpx

>>66 くんも晒してええんやで

67:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:30 ID:Lb24

初心者「積みニーってこんな簡単に儲かるんやなw他のやつも手出したらもっと儲かるんちゃうかww」
証券会社「ごちw」
空売りマン「ごちw」
企業「ごちw」
初心者「」

71:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:41:39 ID:09fb

>>67

68:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:40:35 ID:09fb

投資って人の金を盗んでるんやろ?
怖くてやりたくない

72:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:41:44 ID:zLk3

>>68
盗んでないよ 空売り野郎以外は

74:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:05 ID:09fb

>>72
でも働かずに金が入ってくるそんな美味い話ないやろ

80:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:06 ID:Lb24

>>74
金が働いてくれるんやで

81:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:21 ID:09fb

>>80

86:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:36 ID:zLk3

>>74
働いてないかと言えばそうかもしれないけど、株式会社に金を預けるって話だからなあ
資本主義は金持ちがこれでどんどん金を増やしてるんやな

92:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:09 ID:09fb

>>86
情弱の消費者が搾取されてるってことか!?

73:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:02 ID:ZxWx


何か奢れや

75:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:32 ID:Lb24

日本はインフレするように経済誘導されてるんやから
元本割れとか言って投資回さないこと自体がマイナスなんだよ
現状維持がマイナスなんやから動かなきゃいかんよ

76:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:40 ID:OgNH

まともな投資って元本次第やからまとまった元本を用意できるだけの収入を確保する方が先決というね

82:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:43:24 ID:asXN

>>76
そらそうよ

77:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:42 ID:vtSd

今夜リヴィアンIPOやけど買う人おる?
ワイは買う

83:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:01 ID:asXN

>>77
とりあえず応募だけはしとく
まあワイは今年IPO6戦全敗やけど

79:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:42:59 ID:9yXM

今の若い奴らは若いうちからネットで簡単に積立投資やれるから羨ましいわ
やらん理由がない

84:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:01 ID:vtSd

半導体株買ってたら一ヶ月で20万増えてて草やった
もうこんなに上がることはないんやろな

85:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:11 ID:d3FC

???「課税するぞ」

87:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:37 ID:5xbA

>>85
これほんま草だった
ガチで知らんかったんやろな

88:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:39 ID:OgNH

>>85
含み益への課税とかいう狂気

91:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:57 ID:zLk3

>>88
哲学

89:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:44:53 ID:asXN

>>85
即取り下げした有様見て「この政権あかんわ。貧乏人のご機嫌取りしか考えてねえ」って思ったわ

93:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:45:21 ID:T9Mu

>>85
非課税制度に課税とかこれもうわかんねぇな

97:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:12 ID:6GnC

今はどうか知らんが、ノーベル賞の賞金って元はノーベルの遺産の金利を払ってて近年やと金利を投資して儲けた利益で払っとるんやろ

99:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:29 ID:09fb

高校生からできる投資ってある?

100:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:42 ID:dslk

>>99
勉強

102:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:49 ID:09fb

>>100
わかった

101:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:42 ID:5xbA

>>99
ジュニアニーサ

105:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:03 ID:asXN

>>99
その年齢だと勉強していい大学に入って賃金ベース上げるのが最良の投資やぞ

108:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:47 ID:6GnC

>>99
よう言われとるけど高校生なんて持ってても10万くらきなんやし、金使って金の使い方の感覚身につけた方がええんちゃうやろか

103:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:53 ID:d3FC

自由主義と民主主義とか言う真っ向から対立するのになぜか世界中で併用される制度

104:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:46:58 ID:btXM

よくわからんけどNISAってやつやれば儲かる可能性あるのか?元金10万からでもええか??
どんなことに注意すればええ?

107:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:47:14 ID:9yXM

まとまった資金がある時に分散で投資するとして何年に分けるのが正解や?
10年やと長すぎるし1年やとリスキーやし

114:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:23 ID:vtSd

>>107
S&P500インデックスみたいに上がり続けてんのなら一気に投資でええやろ

119:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:23 ID:9yXM

>>114
まあインデックスなら一括でええか
それでも多少は分けたいけど長い目で見たら誤差やな
ちなワイはオールカントリー派や

132:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:52 ID:vtSd

>>119
ワイもNISAはオルカンや サイトで8資産均等型を勧められたが
あんなん余計なもんくっつき過ぎや

116:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:48 ID:asXN

>>107
ライフステージによる
20代で定職についていれば全ブッコミして配当稼ぎしながら仕事と投資両軸で回しても生活出来るし

109:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:00 ID:usvP

View post on imgur.com

お釣りとポイントで投資出来んのありがたいわ
後学の為にゲーム感覚で初めてみるンゴ

110:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:48:05 ID:T9Mu

いちいちチェックして上がった下がったで一喜一憂する人には向かない

112:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:17 ID:Hjfr

ワイ最近ようやっと登録したんやが一月だけ一気に40万入れたりとかって出来るん?

121:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:45 ID:vtSd

>>112
SBIだとボーナス月設定で一気に入れれるで
ワイも毎月3万円でボーナス月に2万追加とかにしてる

113:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:20 ID:09fb

投資と社会構造の知識付けたかったらどんな本読めばいい?

115:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:49:28 ID:OgNH

高校生のうちは将来高給取りになれるように勉強を頑張るのが先決だと思うわ
投資言うても大した額運用できへんし

122:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:59 ID:asXN

>>115
これ。年収ベースを100~200万上げられるように勉強するほうが遥かに有意義。一生で1~2億変わるだけの投資や

124:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:46 ID:09fb

>>122
金融業が儲かる?

126:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:09 ID:asXN

>>124
それはわからんな。君の適性次第

117:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:15 ID:ENAZ

高校生なら勉強していい大学行っていい企業入るのが一番やろ
収入多けりゃ動かせる金も増えるんやし

118:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:50:19 ID:09fb

海外株は海外に行くの?

125:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:51:55 ID:Qhs3

満額じゃないのにNISAやる馬鹿ども

127:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:52:12 ID:bIaK

ワイ仮想通貨の民、低みの見物

128:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:03 ID:7P5y

ここ最近は投資してたひと大勝利だわ

129:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:09 ID:09fb

ブロックチェーンよく聞く

130:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:14 ID:7T2h

ワイも仮想通貨や
毎月1万ずつ暴落してる草コイン買ってる

131:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:53:45 ID:btXM

今からビットコイン買ったらどうなるんや

134:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:01 ID:8HIc

>>131
mottainai

135:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:15 ID:Lb24

>>131
あれはギャンブルや

138:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:01 ID:OgNH

>>131
仮に1000万になっても今からじゃ倍にもならん
アルトコインを狙うしかない

145:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:22 ID:bIaK

>>131
リップルが裁判結果待ちやからギャンブルするなら今やで
負けたら知らん

133:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:00 ID:kpFG

たまにこういう妄想してる

View post on imgur.com

136:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:16 ID:CYzD

>>133
プロアクションリプレイやめろ

137:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:54:48 ID:PeCF

上のランクにいくと
情報戦やろな

139:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:06 ID:09fb

投資の本売って印税で豪遊してる人が頭いい?

140:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:33 ID:asXN

>>139
一番勝ち組やろね

142:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:55 ID:YG76

>>139
印税なんて数%やで
本書かないで投資しろ

143:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:11 ID:Lb24

>>139
金儲けしようとしてる奴を対象にしたビジネスが一番儲かるらしいぞ
だからYouTubeもマイクロソフトも成り上がった

151:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:13 ID:09fb

>>143
今1番世界で金を動かしてるのは誰?個人の王様?企業?

157:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:58:47 ID:zLk3

>>151
GAFA(Google Amazon Facebook Apple)
とあとTESLA

162:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:35 ID:09fb

>>157
テスラってイーロンマスク?何で稼いでるの

141:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:55:37 ID:7P5y

仮想通貨で一番儲かるのはアフィリエイターと取引業者

144:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:21 ID:vtSd

超エリート天才社員がわんさか働くエリート企業に投資して
働いてもらうんや
無能なワイの生活は彼らの頑張りにかかってるんや

146:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:24 ID:DFOZ

ワイNISA使い、数年で500万たまったわ

147:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:29 ID:usvP

柴犬ネットミームの仮想通貨めちゃくちゃ値上がりしたとか聞いた

148:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:30 ID:CYzD

今見たら+24%で10.7万増えてたわ
これが続けばええけどなあ

149:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:43 ID:IPYZ

つみたてにさってやっぱ勉強いる?
ちなfxはゲームでちょっと触ったぐらい

152:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:42 ID:vtSd

>>149
いらん SBIか楽天証券あたりで口座作ってさっさとつっこめ
オールカントリーかS&P500あたりならまず損はせん

153:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:57:50 ID:Lb24

>>149
積み立てNISAってなんだろうってYouTubeの解説動画でも見て
あとはSBIか楽天の証券会社口座開いてSP500って銘柄買っとけば9割終わりや

150:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:56:51 ID:btXM

大学1年生で投資とか何も触れたことないんだけどまず何からすればいい?とりあえず練習アプリとかで練習しといた方が良いか?

158:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:07 ID:vtSd

>>150
米国株インデックスとかなら一株2~3万とかで買えるから
試しに買ってみたらええんちゃう?
いきなり個別株は怖いぞ

160:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:15 ID:Lb24

>>150
YouTube見とけば大体なんとかなる
教えたがりがいっぱいおるからな

154:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:58:09 ID:Lb24

おんなじ事言うてもうてるやん

155:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:58:30 ID:OgNH

最近TVやYouTubeで若い人にFXを勧めるCMが流れてて草なんだ

156:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:58:30 ID:6MH5

これ系って元手が大きくないとたかが知れてるんちゃうの?
投資全くわかんないけど

159:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:12 ID:7P5y

>>156
最初は誰でも小額から

161:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:28 ID:zLk3

>>156
おっしゃる通りだけど少なくても増えた方がマシや

163:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)13:59:36 ID:asXN

>>156
つみにーは元手が無いやつ向け
つーか元手が無いやつが20年掛けて元手作るための投資

174:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:02:22 ID:usvP

>>163
なるほど

169:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:27 ID:vtSd

ペイパルで大儲けしてスペースXとテスラも作って今世紀最大の実業家だね

170:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:01:49 ID:kpFG

周りに幸福な人が増えて欲しくないから投資勧めたくないけど
株価は上がってほしいから勧めたいといジレンマ

173:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:02:10 ID:OgNH

イーロンマスクはスペースXっていう宇宙開発企業もやっててそっちのがテスラより優秀
株式公開してへんから買えないけどな

178:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:02:54 ID:iVAo

??「みんな!トルコリラ買って!」

180:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:03:18 ID:5YEy

>>178
?

187:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:22 ID:OgNH

>>178
金利の高さはリスクの高さやぞエルドアン

182:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:03:28 ID:09fb

親に投資やりたいって言ったらギャンブルやるなって止められた

188:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:34 ID:bIaK

>>182
流石に発想が古いから無視でええで
独立してからやればええ

189:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:55 ID:bQ9B

>>182
ギャンブルは投機の方やないか?

183:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:03:32 ID:J9gq

積立NISAってなんで儲かるんや?

196:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:04 ID:vtSd

>>183
あんまり儲からない商品もあるけど
アメリカ株インデックスとかならリーマンだろうとコロナだろうと暴落しても
世界で一番早く復活して値上がりし続けてるから
まず損はしないで

212:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:30 ID:ENAZ

>>183
売った時に税金かからないのと
対象になるのは厳しめの審査クリアしてローリスクローリターンの商品やから20年持っとけばまあ増えるやろの精神や

184:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:00 ID:bQ9B

去年コロナ感染が世界的に拡大してる時はあらゆる株価が底値で買い時やったな

192:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:05:06 ID:asXN

>>184
現金余力がない自分の不甲斐なさを恨んだわ

185:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:06 ID:Lb24

10年前の投資家「ふーん、テスラか…面白そうな会社やな。100万くらい恵んだるかHAHAHA」

こいつが今1.6億の富豪になっていると言う事実

197:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:06:36 ID:iVAo

>>185
確か堀江が7、8年に買った1万円分のイーサリアムが1億越したらしいぞ 秘密鍵忘れて引き出せないらしいが

186:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:08 ID:vtSd

課金ゲーに月数万つっこめるような人は投資やった方がええ

191:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:04:58 ID:7P5y

インデックス投資を知ると投資ってめちゃくちゃ簡単やんけ!!!ってなる

203:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:07 ID:8MUs

>>191
ほんこれ¥

193:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:05:43 ID:Lb24

FXのハイローと暗号資産取引とかいう投資界の面汚し

194:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:05:52 ID:OgNH

綾瀬はるかのマッマが投資詐欺で億持ってかれてたやろ最近
そういうのがあるから投資って聞くと警戒するのも無理ないわ

200:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:07:34 ID:kYEE

>>194
普通に勉強が一番だな

217:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:24 ID:bIaK

>>200
自身が仕組み理解できるもんにだけ投資ってのがセオリーやね
まともに考えられてたらfxとか簡単に手を出すもんじゃない

205:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:15 ID:BDlZ

>>194
だから何も考えずに人に金預けるようなことだけはすなってことよ

195:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:05:59 ID:09fb

国外に口座や信託ある人いる?

201:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:07:50 ID:Lb24

インデックス投資とかいう世の中が絶対に好景気になっていくことに賭けてるまあまあやべー投資

211:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:17 ID:vtSd

>>201
まあ30年間いろいろあっても元気に成長し続けてるからな
コロナみたいな凄まじい変動でもあっという間に生き返ったし
これ以上の大変動って中々考えられん

215:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:02 ID:zLk3

>>211
大惨事世界大戦

202:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:07:58 ID:J9gq

そういえば現金持ち続けるのも円に対する投資みたいなもんやな

208:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:51 ID:asXN

>>202
意識はしないけどそういうもんやで
現に物価上昇という円の価値の目減りは起きてるんやし

206:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:37 ID:zLk3

銀行や証券の窓口は実際手数料詐欺みたいなもんだから自分でネットでやろうね

209:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:06 ID:asXN

>>206
えぐいよなあ

207:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:08:43 ID:09fb

駅前のマンション買いたい不動産取引が莫大な利益生み出すんやろ?

210:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:14 ID:gk1p

なんやろ

これ投資って言えるのか
将来金が尽きた時に一食生き長らえる程度やないか

213:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:09:52 ID:BDlZ

自分でよく考えて投信買うってなんかおもろいよな

214:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:00 ID:iVAo

先物取引とかいうおんjでなかなか語られることのない投資ww

218:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:28 ID:zLk3

>>214
投機はNG

216:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:09 ID:8HIc

イッチおらんやん

219:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:47 ID:J9gq

とりあえずNISAは長い目(10年スパンとか)で見れば基本儲かるって考えればええんやろ?

220:名無しさん@おーぷん:21/11/10(水)14:10:57 ID:BDlZ

20年持つって決めてんなら長尺のバイナリーやってんのと一緒だけどな

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636517797/

コメント

タイトルとURLをコピーしました