1:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:32:47 ID:CAG
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:33:08 ID:9zx
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:33:58 ID:CAG
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:34:13 ID:aZa
串から外すとまずく見える
確かに焼き鳥食っとる感じはないな
わかる
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:34:54 ID:af7
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:35:28 ID:NIz
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:35:46 ID:aZa
これな
シェア()がマナーいいと思うのはやめたほうがいい
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:36:04 ID:CAG
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:37:15 ID:ZQW
守るかは知らんけど
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:37:21 ID:AsG
昔そういうところにこだわってやってるところでバイトしてた
大将は抜かれると烈火のごとく怒る
真心込めて打って塩加減とかも調節してるし
きっしょ
潰れろ(無慈悲)
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:37:22 ID:CAG
値段もそう高いものじゃないだろ
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:38:02 ID:22u
別にええけどもやっとはするな
もう一本頼めやって思う
それとはちゃうやろ
ただ食べやすいように外してるだけやん
食べやすいなら焼き鳥を頼む必要がない
炭火焼なら同じところで串に打たないものを頼めや
必要とかやないやろ
そうやって食べられるんやから別にええやん
串に打ってある料理をワザワザ外す必要がそもそもあるか?
そういう料理やん
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:39:51 ID:AsG
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:39:57 ID:CAG
やっぱり上手い 大衆チェーン店の居酒屋ならまだしも「焼き鳥屋」で抜くのはマジで侮辱してる
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:40:11 ID:1YB
唐揚げとか他の鶏料理頼むか缶詰でも食ってろ
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:41:48 ID:22u
串に刺さってると補正でおいしそうに見える
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:43:05 ID:CAG
酒を冷酒を蔵元がオススメしててこだわり持ってやってる酒で熱燗頼むバカと同類
わからないなら飲むなってことや
それは歩み寄り過ぎなんちゃうか
いちいち食べ方や合わせるものを聞くんか
こだわり持ってつくってる作り手の考えは無視でええんか?
選択肢を与える時点で無視ではないやろ
店側がこの料理はこの酒でしか出せませんって言ってれば従うがわざわざこっちから歩み寄る必要がわからん
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:44:10 ID:g9C
店側が外されるの嫌なら客に伝えればええし
魔法の言葉「客が金払ってるんやから好きにさせろ」
客に伝えたところで批判されるだけな模様
ええやん
ホンマに自分が正しいと思うならそれでも客は減らんハズやろ
高級料亭とかそうやん
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:45:09 ID:oHj
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:45:27 ID:22u
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:46:39 ID:k1Q
なぜ抜くのか理由がないとおかしい
作り手はこだわって理由があってつくってる
食べやすいからちゃうの
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:46:41 ID:h2n
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:46:55 ID:CAG
どんだけ困窮してるんや
せやから別にケチるとかやなくて大した意味とかやなく存在しとる普通の選択肢なんやで
外す側からすれば
ほなら串に打ってあると食べにくいのでバラバラで焼いてもらえますか?と一言聞いてみればええやん
自分で外せばええ話なんやからええよそんなの面倒くさい
大した労力ちゃうしな
作り手の真心は関係なし
自分がよけりゃいいんか?
外すな派だけど流石にそれは気が引けるわ
大抵の焼き鳥屋って串に打つ前の肉が保存してあるから理由話せば作ってくれるで
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:47:28 ID:HQG
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:48:11 ID:nGh
これ
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:48:20 ID:aZa
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:48:23 ID:sKQ
女と一緒に食いに行ったらやる男わりかしおるで
そんな気使う必要あるんかと
59:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:09 ID:g9C
そうでもないんか
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:09 ID:EHK
一度でも口に入れて唾液を付けた箸でやるのは勘弁してほしい
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:09 ID:u6h
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:09 ID:aZa
別にそこまで執着してない人もおるってだけやん
65:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:14 ID:Ylt
ワイも勝手に外す奴はあんまり好きじゃないな
みんなでシェアしたいとか言うのもよう分からん
ほんなら天ぷら盛り合わせは一つ一つの天ぷらを人数分に切るんかと
67:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:50:43 ID:AsG
その場合どう食べればええんや
普通に一本ずつ食えばええんちゃう?
一本ずつ食べたいのを食べればいい
ほんそれ
一本ずつバラで頼む・・・各々が好きな焼き鳥を食える
盛り合わせ頼む・・・焼き鳥は選べないがその代り割安
どっちもメリットあるんやし
ワイは少々金払ってでも好きなのを好きなだけ食いたいからバラで頼みたい
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:52:05 ID:sKQ
適当に好きなの食うよ
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:52:15 ID:Ylt
それやったら茶碗蒸しをさらにひっくり返して食うのもありになる
聞いたことないけど勝手にやりゃええやん
散らかさんけりゃええやろ
勝手にやりゃええやん
他人の食い方なんて知らんわ
それな
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:52:19 ID:22u
内心で舌打ちしときゃええねん
その理論だと作法やマナーも無くなるんですがそれは・・・
人に迷惑じゃなきゃええんやない?
茶碗蒸しひっくり返すと何かあんの?
やらんけど
えっじゃあ他の席にマナーがなってないヤツとかおったら言いに行くんか?キミ
マナーなってへんなあ(笑)
>>85 が言うようにその場で文句つけるのがダメなら
せやからその場では内心で舌打ちでもしとけやって話やん
何言うてんねん
その場で言うような奴はワイも正直無理
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:52:42 ID:wMT
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:52:43 ID:AsG
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:55:21 ID:wVz
http://i.imgur.com/QHTH9yF.jpg
気持ちとしてはこれ
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:55:30 ID:hGY
冷めるのが早いちゅうねん。せっかく塩なのにタレがついちゃうし。
それ確かに嫌やわ
「じゃあワイネギま食おうかな「あ、ワイも狙ってたww」
こうなって初めて「じゃあばらして分けよっか」とすればいい
わかるで
大皿で出すなら一本の串に複数の肉刺して出せば誰もバラさない事に焼き鳥屋が気付くべきだと思うで
ん??
一つの串にモモ、軟骨、皮って感じで刺していくってこと?
そうや
そうすればミックス串人数分で済むやん
なる
天才か
ワイ店やってないけどw
今度飲み会のトークでこれ提案して「へ~ワイさんの発想いいですね!」
って褒められよう
96:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:56:30 ID:22u
ブスがバラした焼き鳥→食べたくない
つまりこういうことやな!(適当)
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:59:14 ID:hGY
自分が食べられないのはしょうがないが、他人が食ってるものが嫌なら見るな。
ワイのマッマこれやわ…
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)23:59:20 ID:22u
今後使っていきたい
串で制圧できそうなのは一寸法師くらいか
114:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:01:01 ID:8Go
売ってるところもあるで
まあ普通何かしらあるか
もうこれで良いや
119:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:01:28 ID:Uj4
発想が斜め上
122:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:02:00 ID:oe4
他人が食べるのも許さないやつ。
ぼくお酒飲めないからぁ~ウーロン茶でぇ~とか、そういうやつがいると
ますます時間がかかる。しかも律儀に一人ずつ名に飲むか聞いて回るし。
で、食べ始めたときはすっかり料理は冷めている。
普通飲み物先に頼まんか
トリビーだろ。仕切り役がビールでいいか?と聞いても必ず隣のやつと話し込んでて
無反応なやつがいる。わざわざそのタイミングで仕事の電話をかけに行って、
忙しい人=俺って有能をアピールするアホも必ずいる。
着席して30分で始まれば上々だな。これが親戚の集まりだと、一時間以上は見ないと。
なに先に飯頼んどんのや
130:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:03:25 ID:Cb1
鳥が無くなり串だけになってそれを先輩がネタで食べようとして喉に刺さったのは笑った
多分ええ先輩なんやろなw
133:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:03:57 ID:Uj4
救われてなきゃあダメなんだ、独りで静かで豊かで…
何かの台詞?
大正義孤独のグルメ
136:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:04:33 ID:8Go
でも部位によって焼き時間とかちゃうんやないの?
まあ極端には変わらんやろ
拘ってる焼き鳥屋とかはその日の気温とかから色々変えるとか言うやん…?一緒やったら楽やろなぁ
おんj民のだらしない肉を使うんやな
138:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:04:56 ID:HTR
合コンとかで見臭い食べ方にならんように気をつけるの難しい
ワイはこういう議論になりそうで串もののメニューは無いとこ探す
ワイも基本的にはそうやるんやけど別に汚くないよな?
友達以外と食う時は箸の間串通して手前に持ってって食っとるんやが
前歯で串の先までビィィって持ってくのはダメなんか?
分かりすぎて草
合コンではやめとけ
横から食えばええやろ
144:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:05:56 ID:c9z
146:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:06:00 ID:mTk
モモはタレ、砂ずりや皮は塩で食いたい場合ミックスしにくいな
149:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:06:11 ID:cTP
使うなら利益の1%を寄付してな
ここはおーぷんだから無理
コンビニのレジ横の箱にいれとくわ
それでええで
ワイの知識で争いが無く誰かが救われるなら幸せや
154:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:07:19 ID:2CM
一人のときは串から抜く
これはあるかも
一人のときに抜くんか…シェアしたいとかが外す側の理由じゃなかったっけ
食べやすいってのもある
ワイは食いにくいのと口が汚れるから外してるやで
そんなん人それぞれやろ
そういうトコどうかしとるよな
ワイがどうかしてるんか?ワイはテレビで見た外す人の意見でシェアしたい
からって意見が多かったからゆっただけやで
食べやすいし汚れんからな
シェアだけが理由ではない
コンビニのパックのとかだと串がタレまみれだったりするしな
157:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:07:48 ID:mTk
なんか別のグループがマナーを注意するしないの話ずっとしてる気がするんやが・・
茶碗蒸しやら寿司やら色んな話をしだす奴がいるからな
そ、そいつが原因やな(すっとぼけ
166:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:09:07 ID:Ae2
客「串から抜いて食うンゴ」
168:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:09:15 ID:mTk
焼き鳥をそのまま食わず串から外して箸で食っても美味しさが減る気がする
169:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:09:36 ID:oe4
焼き鳥を大皿で出すというやり方は本来ない。マナーもへったくれもあるわけない。
卓袱とかなら、人数分の串で出す、6本なのに勝手に2本とったり、12本なのに
2本しかとらないとかはあり得ない。
焼き鳥って日本発祥なんかね
バーベキューからなんかね?
180:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:11:53 ID:1Jh
平和の証拠やな
平和が一番!
181:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:11:57 ID:6SR
182:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:12:04 ID:2CM
184:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:12:22 ID:8Go
焼き鳥
185:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:12:29 ID:2CM
186:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:12:31 ID:mTk
鳥貴族ならまだ2時間くらいやってるやろ
190:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:12:56 ID:6SR
191:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:13:28 ID:qxx
100歩ゆずって外すとしても打ち手のことは考えてくれやで
ほな…
なんか字面だけ読んでたら将棋の話みたいやな
192:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:13:43 ID:1s3
193:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:14:02 ID:6SR
ネギからじゅわ~と汁が出てくるのすこ
昔のワイ「ネギなんか要らん!」
今のワイ「ねぎま3本」
心が締め付けられて変な声出たやんけ!訴訟
えぇ…
194:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:14:16 ID:mTk
先に言うとくで
自分の分は好きにせえ
あ、よくあるかごに入ってくるタイプの軟骨やで
おは大松
202:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:15:28 ID:WLx
204:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:15:44 ID:Cb1
206:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:16:27 ID:mTk
締めに白湯ラーメン食いたいンゴ
207:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:16:54 ID:Uj4
209:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:17:04 ID:rpG
結論出てないからしゃーない
210:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:17:51 ID:8Go
211:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:17:54 ID:yly
焼き鳥、唐揚げ、餃子
ビールに合うもの選手権上位やからね
けど餃子は何も物議醸すことないよな
平和の象徴餃子
タレなにつけるかでもめるんちゃう
それは人それぞれの好みであって他人に影響及ぼさんやん
唐揚げvs餃子の話程度やな
まあこれと言った食べ方もないしな
213:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:18:11 ID:mTk
深夜は売ってないで
マ?外出るのやめます
218:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:19:19 ID:1Jh
219:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:19:26 ID:95l
唐揚げにレモンくらいのレベルではある
え、唐揚げにレモンって議論になるんか?
なりすぎて最近ならんな
ワイはてっきりほとんどがレモンかけない派かとおもってたで
ワイは嫌いやなぁ
んまい唐揚げとかんまい餃子も食いたいなぁ…
228:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:21:05 ID:Uj4
232:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:21:39 ID:mTk
食べたことないんやが美味いんか?
普通の餃子には勝てへんやろ
238:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:23:40 ID:8Go
おんj終わってなかったか
242:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:24:53 ID:8Go
245:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:25:56 ID:b6p
取り敢えず炭火感出してる
一応焦げ目ついてるよなw
246:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:26:05 ID:Uj4
247:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:26:13 ID:mTk
ほんなら鍋に七味振るんかと
レモンは唐揚げが5、6個あっても1つしかついてないからな
平等に先にかけといたろ!
とかおもうんやない?
ワイはやらんけど
もっと根本的なこと言うけどさ・・・
レモン汁かかったら旨くなるか??
ワイはすきやで
かかってないやつはちょっと重たい気がするから…
さっぱりはする
でもさっぱりしたくて唐揚げ食べることはない
252:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:28:23 ID:8Go
ここは2ちゃんじゃないよな??
まあ似たようなもんや
ワイみたく本家から移住してきた奴もおるやろ
255:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:30:01 ID:BkX
おは我愛羅
257:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)00:30:21 ID:Uj4
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486218767/
コメント