元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629342515/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:08:35 ID:X7Wo
キューバ危機
だれかキューバ危機J民おらんか?
2:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:10:51 ID:DwDb
さすがに厳しいやろ
キューバ危機覚えてる歳やったら60後半とかやぞ?
3:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:11:35 ID:TLBV
オウムの一連の事件はリアルタイム勢まだいるやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:12:11 ID:r2ta
おん爺民やめろ
5:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:12:42 ID:uyJs
オイルショック
6:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:12:43 ID:y96U
ベルリンの壁崩壊
7:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:12:52 ID:HWFi
阪神大震災とオウムとサカキバラて同じくらいか?
14:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:13:58 ID:pBD2
>>7
ほぼ同時期やな
ちなオウムは事務所の真ん前通ったことある
事件以降警察が道路封鎖してて草生えた
16:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:14:43 ID:HWFi
>>14
カオスな時代やったんやな
19:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:15:48 ID:y96U
>>7
同じ年
25:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:16:48 ID:HWFi
>>19
マジか
テレビ局大変やったやろな
8:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:13:06 ID:Q2MA
ロシア革命
10:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:13:30 ID:jTNf
昭和→平成
11:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:13:33 ID:HACx
1964年東京オリンピック
12:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:13:39 ID:6z0C
東京大空襲
15:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:14:29 ID:Qudp
バース掛布岡田3連発
17:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:15:37 ID:TLBV
>>15
ファミスタでお世話になったわ
42:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:21:54 ID:WiHQ
>>15
サンテレで20回以上見たワイはリアタイ勢やな
18:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:15:41 ID:1EYE
キューバ危機リアタイなんてもう還暦やんけ
本家にはいそう
27:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:17:34 ID:HWFi
>>18
やっぱ本家のが年齢層高いんか
21:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:16:13 ID:YiH8
おんJって結構高齢の方多いんだよな
孫持ちの孫持ちのおんJ民おってびびったわ
26:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:17:20 ID:Bt17
>>21
孫持ちの孫持ちって何歳だよ
28:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:17:54 ID:LaIh
>>21
高齢の方っていう経緯の払い方になんか草生えた
22:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:16:25 ID:rSY8
安保闘争
23:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:16:32 ID:KRt6
ベトナム戦争
24:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:16:39 ID:d672
死霊民もおるしな
29:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:17:54 ID:rTuj
カツラギエースが勝ったジャパンカップ
30:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:18:10 ID:O4sK
ベルリンの壁崩壊
31:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:19:15 ID:TLBV
「とんでもない事件が起きたな」と思ったのは同時多発テロ
33:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:19:48 ID:KRt6
>>31
リアタイなん?
35:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:20:09 ID:pBD2
>>33
リアタイどころか2発目当たる瞬間NHKで生放送してたで
36:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:20:32 ID:TLBV
>>33
その頃20代やった
45:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:32 ID:d672
>>36
ワイ勉強しながら深夜ラジオ聞いてたらアレ起きたわ
32:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:19:45 ID:7aSd
オウムの頃は生きてたけどまだ記憶ないわ
34:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:20:00 ID:HWFi
ポケモンとエヴァて同じくらいか?
37:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:20:38 ID:vzaf
あさま山荘事件あたりならギリ居そう
38:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:20:56 ID:AJJr
成田闘争
39:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:21:12 ID:KT27
太平洋戦争体験j民おらんの?
41:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:21:41 ID:vzaf
>>39
記憶残ってるレベルやったらもう90代やぞ
43:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:21:59 ID:7aSd
9.11のニュースが飛び込んできた時は学校で友達が走ってきて「戦争が始まったぞーっ!」って笑顔で叫んでたのを見て不安で胸がざわついたのを覚えてる
44:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:30 ID:WiHQ
>>43
9.11のあれ夜なんだよなあ
52:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:58 ID:7aSd
>>44
そうなんやなぁ
48:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:47 ID:pBD2
>>43
夜中10時過ぎに学校におったんか
57:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:31 ID:ZL0j
>>43
これおじさん炙り出しか
58:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:51 ID:7aSd
>>57
29歳のおにいさんや
46:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:33 ID:WLPX
ぬとらじとかkoe機能の感じからして若いやつは多そう
47:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:35 ID:X7Wo
911ならワイも朧げながら覚えてるしな
後から聞いた話やが父親が丁度ニューヨーク出張中で母親がパニックになりながら電話してたのだけ覚えてる
60:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:56 ID:WiHQ
>>47
ワイは親父と銭湯でみてたわ
酔っ払ったおっちゃんが「オラ!もう一発いったれ!」って言ってたらほんとに突っ込んでウケてたわね
65:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:24 ID:XxJi
>>60
草
69:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:47 ID:7aSd
>>47
ヒェ~
49:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:47 ID:KT27
ワイ夕飯時でマッマの料理楽しみにしながら席ついてたらテレビで飛行機突っ込んでポカーンってなった記憶あるわ同時テロの時。たしか数日前新潟で地震おきてたよね
50:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:49 ID:wlBN
オウムの地下鉄サリンぐらいならリアタイjおるやろ
55:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:28 ID:KT27
>>50
ワイが生まれる6ヶ月前やったわ
59:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:52 ID:TLBV
>>50
警察突入とか村井の刺殺の瞬間とかテレビで観てたわ
51:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:22:55 ID:XxJi
>>43
53:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:07 ID:7aSd
>>51
なんや
54:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:28 ID:HWFi
みんな小学生の時ガンダム何観てた?
71:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:48 ID:dcC4
>>54
ファースト余裕
82:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:45 ID:HWFi
>>71
大先輩ちーっす!
74:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:58 ID:pBD2
>>54
丁度放送途切れてる時でリアタイでやってたのVだけだったガンダム不遇時代ワイ
知ってる人には年齢バレそう
92:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:40 ID:HWFi
>>74
Vガンてエヴァのちょい前やったか?
97:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:04 ID:pBD2
>>92
確かそんなもんのはず
実際見てはいなかったから詳細はわからん
119:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:43 ID:HWFi
>>97
昔は夕方にアニメやってた記憶あるわ
56:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:23:29 ID:vzaf
ワイ年長組の時「来年から小学生やね!」って言ってた時に起きた池田小の殺人事件は今でも覚えてるわ
地元で起きたし小学校怖……ってなった
61:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:06 ID:2716
ソ連崩壊
81:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:38 ID:ZsPY
>>61
昭和天皇が崩御した時はまじヤバかった。この世の終わり感半端なかったわ
86:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:18 ID:pBD2
>>81
テレビクソつまんなくて親がレンタルビデオ色々借りてきてたことしか覚えてないな
90:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:30 ID:9tPL
>>81
ガッキやったからTV番組全部潰れてつまらんかっただけしか覚えてないわ
62:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:08 ID:NDMI
64年の東京五輪見たやつおるやろ?
63:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:15 ID:KRt6
血のメーデー事件か人違いバラバラ殺人事件
64:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:17 ID:00d5
3.11は覚えてるで!
76:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:14 ID:vzaf
>>64
中学卒業式でお祝いモードやったのに一気に津波被害のえぐさにドン引きお通夜モードになったわ
84:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:12 ID:00d5
>>76
ワイは友達と遊びに行こうとしたら大人に帰りなさいって言われてしょげた思い出や
66:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:28 ID:IrtD
サウジアラビアをタリバンが制圧
67:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:36 ID:GP2v
大化の改新
68:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:42 ID:9tPL
今日のおっさんホイホイスレか?
77:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:19 ID:7aSd
>>68
毛が生えてないぼっちゃんはTwitterやってな?
80:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:37 ID:9tPL
>>77
ワイもおっさんなんだよなあ
85:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:15 ID:7aSd
>>80
このスレおっさんしかいないのか…
70:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:48 ID:2716
3億円って古いっけ?
692:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:04 ID:0Og4
>>70
1969
72:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:53 ID:qKbr
湾岸戦争あたりはおりそうやな
73:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:24:54 ID:q9Sf
ウダイとクサイの死体NHKで映したの衝撃やっあわ
あと血まみれのカダフィーも
75:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:01 ID:KT27
フセイン大統領の像が倒されるのみたわ
78:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:22 ID:y96U
1995年
地下鉄サリン事件
全日空機ハイジャック事件
阪神淡路大震災
国松長官狙撃事件
沖縄米兵少女暴行事件
八王子スーパー強盗殺人事件
全部同じ年
警察が一番忙しかった年や
95:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:51 ID:KT27
>>78
ワイこの年に生まれたけど同い年のAV女優見てると年取ったなぁって思う
102:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:48 ID:ZsPY
>>95
いうてまだ25前後やろ?
110:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:10 ID:KT27
>>102
今年で26や
135:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:42 ID:ZsPY
>>110
いうて熟女と言うには早くね?まだ若妻やろ
98:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:25 ID:vzaf
>>78
酒鬼薔薇とカレー毒殺事件はもうちょいあとやっけ
114:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:15 ID:y96U
>>98
サカキバラは1997年やったわ
報道とかはオウムと被ってた印象やけど
123:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:58 ID:pBD2
>>114
実際オウムのサティアンとか騒がれたのが97年やからな
封鎖がっつりされたのもその頃やし
127:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:12 ID:vzaf
>>114
90年代後半の事件エグいの多い気がする。印象で言ってるし死んだ数ならココ最近の方がえぐい事件多いんやろうけど
101:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:45 ID:00d5
>>78
ここから日本暗くなったんやな
79:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:25:29 ID:XxJi
てか歴史的出来事のまさに渦中やろ
コロナやらアフガンやら
83:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:07 ID:61bi
阪神・淡路大震災とオウムとか結構あったわ
87:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:23 ID:ZsPY
なんか変に安価ついた。ごめんきにせんといて
88:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:24 ID:qKbr
311知らないやつが増えてくるって考えると末恐ろしいわね
109:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:10 ID:q9Sf
>>88
震災よりはオウムとか宅間みたいなテロ知らないやつの方が何やらかすかわからんで
お利口なキッズが年々増える反面、数の減った非行少年は先鋭化しとる
89:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:29 ID:eJhb
桜田門外の変とか懐かしい
94:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:45 ID:X7Wo
>>89
成仏してくれ
91:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:31 ID:IrtD
和泉元彌 ダブルブッキング事件
93:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:44 ID:wlBN
確かに今ワイら教科書に載るレベルの歴史的瞬間に立ち会ってるやん
96:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:26:57 ID:KRt6
瀬戸内シージャック事件リアタイ勢とか探せば居そう
99:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:27 ID:vEP5
昨日911知らないニキいたぞ
104:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:51 ID:2716
>>99
子供多いししゃーない
120:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:51 ID:ZsPY
>>99
アレはなんかすげーってなって現実感しなかった
失礼ながら3・11の津波も現実感しなかったわ
129:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:14 ID:ouZJ
>>120
もっと現実と向き合え
140:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:26 ID:X7Wo
>>129
実際3.11は現実味なかったやろ
日本で原子炉が爆発して津波で全部無くなるとか有り得ないと思ってたわ
150:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:16 ID:pBD2
>>140
メルトスルーて言葉を3.11で初めて知った
155:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:52 ID:ZsPY
>>140
言葉正しいか分からんけど「アレが大自然の本気か…」ってなった
141:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:26 ID:ZsPY
>>129
あの2つは無理やったわ。余りにも衝撃的過ぎた
151:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:30 ID:7aSd
>>141
無関係なフィクションと脳みそが処理することで無意識にストレスから逃げようとしてたんやろな
100:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:30 ID:3aMn
満州は覚えてる
103:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:50 ID:7aSd
縄文土器見てると懐かしくて涙が出てくる
105:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:54 ID:KT27
おんjの最高齢って何歳なんやろうな
115:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:18 ID:FHGO
>>105
還暦はおった
106:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:54 ID:WiHQ
向かいのじいちゃんが226参加してた言うてたわ
107:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:58 ID:3SGH
どんな年齢でもワイって言葉使えばコミュニケーション取れるの最強だろ
108:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:27:58 ID:FHGO
日航機墜落事故とか
天安門事件とか
111:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:10 ID:sfNi
大政奉還
112:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:10 ID:vzaf
三島由紀夫自殺は
113:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:15 ID:X7Wo
見てるとやっぱ80年代ぐらいの体験談が無いな
123便とかおらんか?
121:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:57 ID:sfNi
>>113
おるで
116:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:34 ID:9tPL
アメリカのテロはその頃勤めてた会社がそのビル入ってて
ビル崩れたところで会社のサーバー繋がらなくなってびびった
132:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:28 ID:FHGO
>>116
おん爺民やん…
って思ったけどワイも成人前後やったわ
117:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:39 ID:YFLo
30年後…
「アフガン崩壊リアタイ勢おる?」
122:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:57 ID:3SGH
>>117
さとる引退してそう
126:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:12 ID:YFLo
>>122
30年後やと70ちょいか
128:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:14 ID:9tPL
>>117
たいしたイベントじゃないやろ
30年後に話題にするならCOVIDちゃうか?
139:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:26 ID:YFLo
>>128
まだ収束してないかも
118:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:28:40 ID:7aSd
1995~1999までの暗く鬱々とした時代
153:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:45 ID:y96U
>>118
この時代アニメですらクソ暗いのな
156:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:01 ID:pBD2
>>153
代表作がエヴァやしな
157:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:03 ID:vzaf
>>153
アニソンは名作だらけだから……
168:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:12 ID:7aSd
>>153
事件はオウムとかサカキバラとか
よく聴いてたミスチルも鬱っぽくなって暗いアルバム出してたし
アニメはエヴァとかしか知らんけど暗いし
これ以外にもあるかね
175:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:08 ID:pBD2
>>168
ドラマも家なき子とか失楽園とかダークな奴が全盛期
181:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:36 ID:7aSd
>>175
はぇ~家なき子ってそんな暗いやつなんか
186:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:12 ID:vzaf
>>175
野島伸司がノリノリやった時期やな
まあ月9とかは結構明るめの多くなかった?記憶ないけどキムタクが色んな女と恋愛してた気がする
192:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:41 ID:00d5
>>168
漫画なら殺し屋1が大ヒットやな
199:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:17 ID:7aSd
>>192
あれもその辺の時代の作品か
最後はコメディやったけど
124:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:01 ID:cWUK
9.11の時は厚木基地の近くの塾におったわ
事が起きたらF-14か18か忘れたけど次々離陸していったなあ
136:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:45 ID:KT27
>>124
地元民やけどあそこ北朝鮮がミサイル飛ばすたびにやかましくて草生える
145:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:31 ID:cWUK
>>136
そんで航空祭無くなってもうたのが悲しい
125:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:11 ID:61bi
オリンピックるためにみんなで電気屋のテレビの前に集まったわ
130:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:14 ID:2716
岡田有希子自殺
131:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:26 ID:wAAH
ドラクエ3発売
133:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:32 ID:KRt6
戸塚ヨットスクール事件
137:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:48 ID:2716
>>133
ふっる
134:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:29:37 ID:IrtD
ガッキの頃の事件とかあんまり覚えてないけどJR福知山線脱線事故はかなり記憶にあるな
144:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:31 ID:vzaf
>>134
1両少ない!って報道された時今でも覚えてるわ、ガキの頃やったけど
147:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:01 ID:ZsPY
>>144
鉄オタを唯一すげーと思ったときや
138:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:13 ID:00d5
このスレ90年代の受験戦争全盛期を体験した人おるんか
143:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:30 ID:3SGH
ロス疑惑リアタイ勢おる?
146:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:30:40 ID:sfNi
豊田商事事件も一応知ってるな
148:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:03 ID:XxJi
123便は生き残った中に身内がおったわまぁまぁ遠いらしいけど
154:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:31:52 ID:FHGO
チェルノブイリのリアタイもギリおりそう
158:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:18 ID:9tPL
オウムのやつは昼飯食いにいったみせでTV見て
その路線ワイ今朝のってたやんけってなった
159:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:26 ID:GvDO
100億円事件かな
ヤクザ絡みやったけな
160:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:27 ID:3ywc
三億円とかちゃっかり居そう
161:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:33 ID:2716
アポロ月面着陸
162:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:36 ID:00d5
90年代はエログロが最盛期やろ?小山田の件みたいな悪趣味文化が流行ってた時代と聞いた
163:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:37 ID:3SGH
今回のアフガン崩壊って普通に未来の教科書に乗るレベルやないの?
164:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:48 ID:YFLo
>>163
そうやな
166:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:04 ID:pBD2
>>163
間違いなく世界史レベルで載る
167:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:08 ID:FHGO
>>163
さらっと触れられるくらいちゃうか
少なくとも日本では
169:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:18 ID:ZsPY
>>163
せやで。で、アメリカの20年はなんやったんや?ってなる
183:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:38 ID:lUTv
>>163
東西二次冷戦の一環の出来事として大学の教養で習うくらいちゃうか
165:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:32:52 ID:9A2n
東日本大震災も「ドラえもん始まらんなぁ」って感じで最初見てたはず
171:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:21 ID:sfNi
グリコ森永事件でてないやん
173:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:47 ID:2716
>>171
弱いんちゃう
178:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:29 ID:sfNi
>>173
弱いんか?かなりの大事件やったで
177:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:26 ID:9tPL
>>171
TVで言うてただけで実体験ないからなあ
172:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:33:27 ID:KT27
覚えてる一番古い記憶が町田で里親会に親と参加してネコ二匹引き取ったのと保育園にワイを預けて仕事行くマッマに大号泣してたことやな
174:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:05 ID:vzaf
最初ケータイで速報入って震度7って新潟くらい?結構家とか崩れてんのかなぁって言いながら家帰ってテレビ見たら訳分からん光景流れててえっ、なにこれって親に聞いてもーたわ
176:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:16 ID:KT27
ニキらって自分の記憶どこまで覚えてる?
179:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:34 ID:3ywc
こち亀の歴史が終わった瞬間に立ち会ったで?
182:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:37 ID:6sum
おんJ最高齢って何歳やろな
184:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:34:53 ID:HWFi
Vガンの内容はあんま覚えとらんけどOPがめちゃくちゃカッコよかった記憶あるわ
187:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:18 ID:pBD2
>>184
尚ネームドキャラが最も死んだガンダムらしい
190:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:29 ID:7aSd
>>184
OP詐欺すぎる
209:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:54 ID:HWFi
>>190
ほんこれ
最近Blu-rayBOX買ったけどあんなん今やったら夕方に流せんやろ
218:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:29 ID:7aSd
>>209
ワイは暗くてつまらなすぎて途中で切ったわ
240:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:30 ID:HWFi
>>218
ワイは最後まで観たけどおもろかったわ
少なくとも子供向けではないわな
185:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:09 ID:KT27
吉野家の牛丼販売中止はわりと絶望感あったわ
189:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:29 ID:2716
>>185
ついこの前やん
196:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:59 ID:d672
>>189
狂牛病の時やろ
結構前ちゃう?
201:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:24 ID:pBD2
>>196
確か2003年とかそんくらい
213:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:15 ID:d672
>>201
リアルな数字出るとワイ歳くったなってなるな
198:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:06 ID:ZsPY
>>185
そういやあったな。その後再開しても暫くの間、売り上げは豚丼>牛丼やったはず
207:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:46 ID:KT27
>>198
一度解禁したときパッパが買ってきて凄い盛り上がった記憶
221:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:48 ID:KT27
>>219
生きとるんやろうかこいつ
224:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:06 ID:KNPJ
>>221
辛辣で草
226:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:12 ID:y96U
>>221
微妙なところやと思うで
188:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:24 ID:pYlC
ソ連崩壊
191:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:32 ID:ZG8D
地下鉄サリン民くらいはおりそう
195:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:54 ID:YP6v
>>191
その辺はボリューム層やろ
197:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:06 ID:KNPJ
>>191
これはいっぱいいそう
204:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:30 ID:2716
>>191
余裕やろ
194:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:35:49 ID:FHGO
ワイは歴史関係で一番古い記憶は天安門事件の死体映してるのビビったことかな…
ソ連崩壊は普通に覚えとる、ゴルビーまだ生きてるのが凄いわ
200:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:19 ID:lUTv
グリコ森永事件はその当時の人に「あかん、これ商品に毒入ってるかどうかわからへんやんけ…拾い食いやめとこ…」と強烈な不安を植え付けた事件やぞ
211:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:13 ID:vzaf
>>200
グリコ森永とかパラコート連続殺人とか見てたらあの時代普通に拾い食い拾い飲みしてたんか……って引くわ
225:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:06 ID:lUTv
>>211
賞味期限が記載されてない時代やぞ
215:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:24 ID:KRt6
>>200
社長が責任取って焼身自殺した事件やっけ
202:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:29 ID:wDiC
ソ連崩壊とベルリンの壁が壊れたのはギリギリ記憶にあるな
203:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:29 ID:3SGH
狂牛病は実は羊の病気という事実
205:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:37 ID:Qudp
沖縄返還もリアタイおるやろ
217:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:28 ID:9tPL
>>205
HKなら
206:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:40 ID:KNPJ
キューバ危機の時くらい生まれオイルショックの時に小学生J民はいそう
208:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:36:52 ID:ZG8D
サリン体験民結構いる感じなんやな
210:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:07 ID:KNPJ
>>208
被害者みたいな書き方やな
228:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:18 ID:ZG8D
>>210
当時の地下鉄で通勤してて騒動に遭遇したやつとかおるかもって思うと感慨深いい
216:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:28 ID:ZsPY
>>208
(体験はして)ないです
227:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:16 ID:9tPL
>>208
ニアミス勢はいくらでもおるやろ
231:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:30 ID:FHGO
>>208
松本市の民家のおっさんが普通に犯人扱いされてたんやで
212:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:13 ID:mKGr
リーマンショック
214:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:19 ID:lUTv
麻原マーチリコーダー合奏民やが
220:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:37:45 ID:2J3T
第一次世界大戦はおらんか?
223:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:03 ID:pBD2
>>220
流石に100歳オーバーのJ民はおらんやろ
234:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:36 ID:2J3T
>>223
おったら怖い
235:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:43 ID:ZsPY
>>220
確か従軍体験者は200年代後半に全滅したはず
257:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:35 ID:2J3T
>>235
はえ~
229:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:23 ID:00d5
たけしフライデーはおらんか?
230:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:30 ID:7aSd
日本の未来はwowwowしてたラブマシーンが1999年の9月か
やっぱ2000年に入って少し流れ変わったんかな
232:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:30 ID:KT27
数年前までスペイン風邪の体験話してたおっさんいたけどもうお亡くなりになっとるんかな
233:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:32 ID:HZEX
いつか忘れたけど昔米商人の蔵焼きまくってたわなつかc
236:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:51 ID:3bOh
大谷世代の生まれは阪神淡路大震災とオウムの年
237:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:52 ID:KNPJ
バブルの時遊んでたJ民いそう
239:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:18 ID:FHGO
>>237
それは多分50代やね
249:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:15 ID:9tPL
>>239
学生でバイトしてた頃バブルの残り香あって楽しかったわ
241:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:31 ID:X7Wo
>>237
バブル体験ニキは羨ましい
254:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:30 ID:lUTv
>>241
親が自営業やったからバブルとバブル崩壊の落差がヤバかったわ
244:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:56 ID:pBD2
>>237
その頃の就活話聞いたら羨ましすぎて草
ワイは浪人したせいでリーマンショック直撃してマジでしんどかった
245:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:01 ID:oK5B
>>237
バブル崩壊の被害者ニキの方多そうやなここ
238:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:38:57 ID:xnVn
ソ連崩壊でザンギエフの国はUSSRからCISになったりするんかとかのんきなこと考えてたわ
242:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:48 ID:lUTv
当時の日本人がコメ不足で困っとるのに「タイ米嫌やぁ~ブレンド米嫌やぁ~」って差別丸出しやったのほんま草
差別アカンってアレだけ言うとったのにこれがジャップの正体なんやなって子供ながらに思ったわ
252:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:27 ID:FHGO
>>242
あれはホンマ酷かったわね
256:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:34 ID:ZsPY
>>242
だって炊いても不味いもん(そもそもタイ米は炊かないで食べるもの)
243:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:39:50 ID:sfNi
グリコ・森永事件は未解決の怪事件やぞ
江崎社長誘拐までして犯人グループはかなり金使ってるはずやのに
身代金受け取ってないし犯人グループのメリットが分からんねや
ちなみにこの事件の影響でロッテが急成長した
248:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:12 ID:HZEX
>>243
井口さぁ…
255:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:31 ID:y96U
>>243
ロッテ犯人説あるよな
261:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:11 ID:ZsPY
>>255
それネトウヨが言ってるだけやろ
246:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:06 ID:3bOh
徳川慶喜見たことある人
250:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:15 ID:CZip
コソボ紛争だとかルワンダ虐殺だとか
血なまぐさい話が多かった記憶
251:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:17 ID:aohb
ブレンド米の味覚えてる奴いる? ワイは食えた、旨いとも思わないが別にマズいとも思わんかった
263:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:24 ID:9tPL
>>251
あれ話題にはなってたけど実際タイ米しか買えんかったのってかなりの貧乏人だけやろ
273:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:59 ID:aohb
>>263
抱き合わせとかあって、米買ったらタイ米が付いてくるんじゃなかったか?
286:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:55 ID:9tPL
>>273
ワイそんな恵まれた家庭でもなかったけど
南京米食わされることはなかったわ
300:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:24 ID:aohb
>>286
気付いてないだけやと思うで、ブレンド米は普通に出回ってて、普段から大量買いして備蓄がない限り、家庭ではブレンド米を食べてたと思う
253:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:29 ID:HWFi
GLAY派とラルク派で分かれとった記憶あるわ
258:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:40:53 ID:pBD2
>>253
これはあった
そして気付いたらDragon Ashに侵食されてた
262:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:23 ID:HWFi
>>258
なおワイは今でもGLAYファンや
267:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:42 ID:pBD2
>>262
ワイは最終的にUVERworldに行き着いた
296:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:04 ID:HWFi
>>267
むかしのV系の系譜て何気に残っとるよな
何かガキ時代の記憶が蘇ってくるわ
259:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:00 ID:KNPJ
タイ米は炒めて食うもんやが当時の日本人は知識がないかプライドで炊いて食ってたんやろうな
260:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:06 ID:KT27
ミニモニ。とかなついわ
264:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:27 ID:KNPJ
>>260
なっつ
売れ残りクッズがスーパーのワゴンに山積みだったな
275:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:08 ID:KT27
>>264
なぜかハム太郎とコラボしてたよな
277:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:28 ID:KNPJ
>>275
せやったなぁ
265:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:31 ID:00d5
20年後にはコロナ経験した世代wwwみたいなスレ立つんやろうか
270:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:56 ID:ZsPY
>>265
せやろ。そして修学旅行行けなかった世代wwwって煽られる
280:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:37 ID:00d5
>>270
これ可哀想すぎる今の高二、三かな
272:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:57 ID:7aSd
>>265
コロナってそんなヤバい病気やったんか?みたいなレスつきそう
266:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:34 ID:lUTv
ユーゴスラビアとかボスニアヘルツェゴビナとかやな
279:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:36 ID:ZsPY
>>266
同じあたりの時代にいつの間にか消えてたチェコスロバキア
268:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:47 ID:CZip
ジャスミン米普通に炊いて食って旨かったが
タイ米とは違うんか
274:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:04 ID:KNPJ
>>268
タイ米の高級版や
ジャポニカ米で言うところの魚沼産
303:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:42 ID:9tPL
>>268
同じものやけど普通の日本の食事には合わんやろ
269:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:53 ID:y96U
江崎グリコ、丸大食品、森永製菓、ハウス食品、不二家、駿河屋が被害にあってロッテが一切被害にあわない謎
271:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:41:56 ID:2J3T
王貞治の現役を見たとかギリギリいそうやない?
278:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:33 ID:2716
>>271
いやそれは50代
285:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:54 ID:2J3T
>>278
50代か厳しいな
276:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:22 ID:wDiC
東日本大震災のこの坊さんコロナで死んでたんやな
281:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:37 ID:KT27
>>276
マ!?
283:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:44 ID:7aSd
>>276
はぇー死んだんか
284:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:52 ID:EENZ
>>276
こマ?
悲しいなぁ
287:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:13 ID:vuC7
>>276
マ?
成仏
288:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:20 ID:KNPJ
>>276
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210406takuhatsu0001
悲しいなぁ
282:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:42:42 ID:pBD2
そういえばもうミニモニでまともに息してるのって辻ちゃんだけか
289:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:20 ID:CZip
オイルショックはおらんか
290:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:30 ID:wDiC
坊さんは望月崇英さんいうて今年の三月にコロナでなくなったらしいわ
294:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:49 ID:ZsPY
>>290
死因コロナかよ…?
299:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:23 ID:KT27
>>290
カッコいい名前やな。残念やわ
291:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:41 ID:lUTv
落合現役ロッテ民はおらんか
292:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:44 ID:KT27
ワイの親は万博いったけど人多すぎてしんどいって記憶しかないって言ってたわ
301:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:27 ID:vuC7
>>292
当時の国民の半分が行ったとかヤバすぎる
347:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:02 ID:9tPL
>>301
筑波か?
あれくっそ未来感あったな
今にして思えば学芸会レベルのものばっかやったけど
373:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:49 ID:vuC7
>>347
大阪万博や
378:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:05 ID:9tPL
>>373
くさ
304:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:46 ID:ZsPY
>>292
ワイは万博行ったことあるわって言ったらお爺ちゃん扱いされたことあるで
愛・地球博忘れたんかみんな…
309:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:11 ID:KNPJ
>>304
モリゾー…?
323:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:11 ID:ZsPY
>>309
モリゾーとなんかいたよな
330:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:26 ID:vuC7
>>323
キッコロ
293:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:43:45 ID:oK5B
高橋愛がミニモニいたこと忘れてそう
295:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:01 ID:ELRC
これは明治維新
297:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:06 ID:KNPJ
50代J民はいっぱいいそう
中高生の子供おるアピールしてる奴多いし
306:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:01 ID:KRt6
>>297
50代の妻子持ちがチンハラチンハラ言ってると思うと悲しい
310:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:13 ID:wDiC
>>306
草
318:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:50 ID:ZsPY
>>306
まあここでくらいええやん。現実でチンハラ言われへんし
326:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:14 ID:KNPJ
>>318
上司がそんなことネットで書いてたら悲しいわ
336:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:14 ID:ZsPY
>>326
せやな。でもバレなきゃええねん
302:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:35 ID:2J3T
ワイの親がオウム全盛期時代やしニキらもそれくらいか
305:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:44:54 ID:ELRC
>>302
ニキ結構若いな
311:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:14 ID:vuC7
>>302
小学校でショーコーショーコー歌ってた時代やな
369:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:37 ID:9tPL
>>311
小学生にすら馬鹿にされるやつが
あれだけのテロやれるんやからよう頑張ったと思うわ
384:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:28 ID:vuC7
>>369
下手すればABC兵器コンプリートしとったという事実
394:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:24 ID:lUTv
>>384
上祐が路上でインタビューに答えるYouTube見たけど、不安にかられると人間ありもしないことを信じたがるようになるって言うてて、さもありなんって感じやったわ
399:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:47 ID:3okM
>>311
オウムネタ流行ったなあ
307:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:07 ID:lUTv
上祐がTVタックル出てたの知ってる民
308:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:08 ID:noY3
おんJ民横浜民多いしY150行ったやつ多そう
312:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:18 ID:KT27
ワイのパッパ今の天皇と大学同じやったらしい
315:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:32 ID:KNPJ
>>312
学習院か
金持ちやね
327:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:16 ID:KT27
>>315
学祭の時でかでかと看板かいてあるのに一つ一つ名前聞いてて大変やなぁって思ったらしい
313:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:20 ID:1eYq
数年前の旅スレで50年代後半のおん爺民いたことは覚えてる
314:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:24 ID:CZip
50代j民って黒電話とかダイヤルガチャガチャ回すテレビ使ってたんやろ?
なんかそういうの体験してみたいわ
319:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:51 ID:lUTv
>>314
ワイ30代やがガキの頃黒電話民やったぞ
316:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:33 ID:3okM
何で江戸時代劇が廃れて幕末ブームが来て最近鬼滅が流行ったかわかるか?
ああいうのは爺婆世代がリアタイ勢やったんや
324:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:12 ID:oK5B
>>316
次は昭和初期ブームやな
334:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:52 ID:ZsPY
>>324
世界恐慌から始まるんやけど…。
そして戦争に一直線なんやけど…
339:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:24 ID:lUTv
>>334
ワイ昭和初期ガチ勢やがだいぶ認識ちゃうで
343:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:46 ID:ZsPY
>>339
ファッ!?
349:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:09 ID:KNPJ
>>339
そう書くと大正初期生まれで昭和初期に青春を迎えた世代みたいで草
317:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:35 ID:HWFi
けいおん!も10年以上前やんか
321:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:45:57 ID:sfNi
グリコ・森永事件は犯人がキツネ目の男って言われて指名手配されてたんやけど
当時、キツネ目言うたらもう在日朝鮮人のことやからな
ネトウヨとかじゃなくて裏情報でそこは確定やったんやと思う
322:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:08 ID:EENZ
ワイのジジイは帝国大学卒や
325:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:13 ID:ELRC
すまん
ガチでまるまるもりもり覚えてるj民おる?
329:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:25 ID:Xgvk
>>325
見てないけど覚えてはいる
331:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:26 ID:34zD
>>325
はい
332:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:50 ID:KNPJ
まるもりはUSENでもたまに流れてる時あるな
333:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:46:50 ID:lUTv
モダンチョキチョキズとか知らんやろ
337:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:18 ID:noY3
東京音頭も昭和初期やね
346:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:54 ID:FHGO
>>337
21世紀の夜明けは近い~
って踊ってたなぁ
338:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:19 ID:Xgvk
今んとこどこらへんまでおるんや?
340:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:36 ID:wDiC
ナリタブライアンの三冠を生で観たのはおんJではワイくらいやろうな
342:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:46 ID:oK5B
>>340
はえー羨ましい
341:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:37 ID:d672
昭和は朝ドラでやりつくしてる感ある
344:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:48 ID:vuC7
以前みたことあるJ民なら還暦居ったな
345:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:47:52 ID:KT27
長野五輪のキャラクターってたまにTシャツとかにデザインされてるけどミライトワはその地位獲得できるやろうか
348:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:08 ID:EENZ
この前p-modelのライブの卓いじってた経験あるおっさんおったで
350:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:12 ID:2J3T
還暦か…ワイの爺さんがおんJやってると考えると悲しいわ
351:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:12 ID:sfNi
ワイ子どもの頃、黒電話とチャンネルガチャガチャのTVあったわ
でも40代や
359:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:57 ID:wDiC
>>351
テレビとかクーラーとか木目調が主流やったの覚えとるか?
368:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:30 ID:X7Wo
>>359
それでも四半世紀と考えると相当前のことやしなぁ…
382:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:19 ID:sfNi
>>359
覚えてるで、田舎には木目調のクーラーあったわ
352:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:19 ID:8sV2
3・11←10年前
9・11←20年前
阪神淡路大震災←30年前
こんなもんやっけ?時間の流れはえーわ
353:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:28 ID:KNPJ
>>352
そうやで
354:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:32 ID:Xgvk
>>352
はえーな
356:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:44 ID:KT27
>>352
やめてクレメンス
358:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:51 ID:y96U
>>352
阪神淡路大震災はまだ25年や
389:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:44 ID:8sV2
>>358
せやったかすまんすまん
361:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:03 ID:ZsPY
>>352
911からほぼ20年でアフガニスタンは元に戻ったのか
395:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:28 ID:8sV2
>>361
元に戻ったというかずっとあんな感じというか…
355:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:43 ID:noY3
91年は湾岸戦争やっけ?
363:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:08 ID:FHGO
>>355
油まみれの鳥とか報道されてたわね
372:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:46 ID:noY3
>>363
ユーゴ内戦もあったしなかなかカオス
357:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:44 ID:WS9I
厨房おんJ民も50代J民もたまに見るから下手したらすごい年齢差でレスバしてることもあるって思うと草生えるな
362:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:06 ID:KNPJ
>>357
結局人間は成長しないってことよ
360:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:48:59 ID:Xgvk
震災知らん世代がいま一つの人格持ってるて未だに衝撃的や
379:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:05 ID:3okM
>>360
震災を知らずに~ 僕らは生まれた~
393:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:08 ID:FHGO
>>360
ワイは今年の新人が小学生やったって聞いて戦慄したわ
ワイ同じとこで働いてただけやのに
364:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:15 ID:ELRC
逆に一番若いj民はどれくらいなんやろう?
アニメポケのXY以降とかワンピース2年後からリアタイ世代とかおるんかな
367:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:28 ID:KNPJ
>>364
小学生とかいそう
374:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:50 ID:ELRC
>>367
これマジ?
世代交代成功やね(白目)
386:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:32 ID:ZsPY
>>367
小学生j民とかチー牛底辺一直線やんけ…?
もっと学校で友達と遊んでクレメンス
…今はコロナで無理か
391:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:05 ID:KNPJ
>>386
コロナでも小学生は元気に公園で遊んでるのをよく見かけるわ
やっぱおんjはダメや
371:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:43 ID:oK5B
>>364
鬼滅の刃世代やろな
383:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:19 ID:ELRC
>>371
それは凄い
365:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:20 ID:KT27
ふたば見てると推定65歳以上のおっさんたくさんおるわ
366:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:24 ID:noY3
湾岸戦争も1月17日やったんやな
370:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:41 ID:sfNi
日航機墜落事故 ← 40年前
375:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:51 ID:KNPJ
>>370
ファッ!?
376:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:49:52 ID:Xgvk
アフガニスタン首都陥落をリアタイで見たおんj民
流石におらんやろなぁ…
377:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:02 ID:CZip
災害でいうと雲仙普賢岳噴火もあったなぁ
380:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:16 ID:KT27
イラクはいつまでやってるんやろうなぁって思ってたら振り出しにもどったな
381:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:18 ID:7fRL
横井英樹が安藤組に射殺されかけた事件は新聞で見たで
385:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:29 ID:9tPL
このスレ流れ早すぎん?
387:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:41 ID:KT27
木目調クーラーって古い旅館いけばまだあるやろ
388:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:44 ID:oK5B
80年代後半から90年代中頃まで世界情勢カオスやな
392:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:06 ID:d672
>>388
今もカオスやで
400:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:00 ID:oK5B
>>392
せやったな…何十年後もしたら令和初期の日本wwwってなってそう
そしてその時もカオスな時代と
390:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:50:56 ID:y96U
ゴーンの亡命先の大爆発はTwitterで動画いっぱいあってビビったな
398:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:43 ID:vuC7
>>390
アフリカのマサイ族もiPadでスケジュール管理する時代や
402:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:12 ID:7fRL
>>398
なんのスケジュール管理するんや
「虎を狩る」とか入れてるんか?
407:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:24 ID:FHGO
>>402
かっこええ
410:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:31 ID:vuC7
>>402
海外からの取材とか
425:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:40 ID:7fRL
>>410
インタビュー受ける奴は固定なんかな
それやったらそういうのも大切やな
それにしてもちょっと前のマサイ族は家の近くの小高い丘[10m]とかで携帯使ってたのに
404:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:18 ID:wDiC
>>398
ワイの親戚がマサイ族にプロポーズされたの思い出したわ
409:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:27 ID:KNPJ
>>404
!?
396:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:51:36 ID:2J3T
言い方を変えるならワイは阪神淡路やサリンとか東日本が歴史の教科書に乗ってる世代やな
401:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:07 ID:KNPJ
>>396
高校の現社の教科書には載ってたな
403:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:17 ID:EwrE
他力本願自殺配信
406:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:21 ID:y96U
しょうこちゃんとまきこちゃんはイジメられた
414:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:54 ID:3okM
>>406
確かにまきこは可哀想
408:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:26 ID:CZip
考えてみりゃ30年も遡れば
EUだって今の体をなしてないんだな
412:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:53 ID:noY3
>>408
まずちょうど30年前はソ連が残ってるぞ
413:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:53 ID:KNPJ
>>408
まだベルリンの壁が崩壊してドイツがマルク使ってた時代やね
417:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:08 ID:lUTv
>>408
水曜どうでしょうがヨーロッパの国境またぐのにまだパスポート必要やった時代やね
411:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:52:43 ID:KT27
たしか五輪で東京決まった時高校生やったわ。どうなるかなーってトッモと話してたけどまさかこんなことになるとはなぁ
423:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:33 ID:y96U
>>411
70代で草
430:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:49 ID:KT27
>>423
ほぼ死んだぞ
435:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:13 ID:KNPJ
>>430
プレステ3発売の一年前
???「物売るってレベルじゃねーぞ!」
415:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:01 ID:L823
一番多いおん爺民は71年前後生まれやで
437:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:26 ID:wAAH
>>415
ひのえうまの出生数をとっくに下回っとるのヤバイ
475:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:55 ID:9tPL
>>437
現実が迷信を凌駕したんやな
416:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:06 ID:ZsPY
タリバンの手にアフガニスタン戻ったけど
これで10年後くらいにまた飛行機ビルに突っ込んだらもう笑うしかないで。笑ったらアカンの知ってるけど
424:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:36 ID:oK5B
>>416
歴史繰り返すからワンチャンあるで
426:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:40 ID:7aSd
>>416
ワイはタイムリープを疑う
433:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:02 ID:lUTv
>>416
ターリバーンからすれば自分らにイスラム以外の価値観で余計なちょっかいかけてこなけりゃええやろって感じやからそこまでは起こらんやろ
439:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:30 ID:FHGO
>>416
タリバンはアルカイダ匿ってただけで同じやないで
まあ似たようなことやっとるけど
443:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:47 ID:9tPL
>>416
新しいビルに知り合いいないし
また飛行機突っ込んでもらっても
別にかまわんわ
418:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:10 ID:KNPJ
ソ連崩壊がちょうど今年で30年を無かると言う事実
419:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:14 ID:oY9h
ワイは2005年生まれや?
420:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:26 ID:KNPJ
>>419
高校生J民
421:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:29 ID:Xgvk
>>419
宿題終わったか?
422:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:33 ID:L823
>>419
まだ精子に手足が生えたくらいやな
427:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:46 ID:EwrE
>>419
おなずく
428:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:46 ID:vuC7
>>419
21世紀生まれとか震える
429:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:47 ID:ZsPY
>>419
2005年って何あったっけ?
432:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:01 ID:7fRL
>>429
愛地球搏
436:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:22 ID:KT27
>>432
熱中症で人倒れまくってたな
447:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:10 ID:ZsPY
>>432
あー。愛・地球博自体は覚えてたけど年は忘れてたわ
459:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:54 ID:9tPL
>>432
愛知窮迫な
434:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:05 ID:noY3
>>429
ドラえもんの声優変わったり楽天初年度やったり
444:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:49 ID:Xgvk
>>434
変わったと言えばのび太の恐竜2006懐かしいな
440:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:31 ID:X7Wo
>>429
ディープ三冠
親父の横でテレビ観てた
441:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:34 ID:vuC7
>>429
新都社設立あたり
431:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:53:51 ID:WS9I
>>419
その歳でおんJとか人生終わってて可哀想なんだ?
446:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:59 ID:oY9h
>>431
むしろこれから定期
456:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:36 ID:WS9I
>>446
まあワイも2004年産やけどな?
461:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:56 ID:7fRL
>>456
2004年度産駒か
448:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:14 ID:Qudp
>>419
334の年に産まれたんか?
438:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:28 ID:3okM
生まれた頃オレンジレンジ流行ってるとか?
442:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:42 ID:EwrE
誰か自殺配信見た奴いないの
445:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:54:51 ID:noY3
00年前半は最後のアナログ文化って感じが好き
450:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:22 ID:vuC7
>>445
90年代のアナログ文化とか今の子から見たら昭和扱いなんやろなって
464:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:09 ID:noY3
>>450
ハイビジョンが普及したり、DSとかPSPとかPS3が出てきたり、すごい時代やね
476:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:01 ID:vuC7
>>464
00年代前半ならPS2とかもやな
489:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:01 ID:noY3
>>476
メモリーカードがあったりHDMI端子じゃなかったりこれも時代の終わりって感じ
449:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:15 ID:7aSd
2000年はゴジラミレニアム見た記憶しかないわ
451:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:24 ID:7fRL
ワイはタケシバオーのダービーも見たぞ
ダンシングブレーヴの凱旋門賞も見て飯島愛のAVも見た
452:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:24 ID:KT27
10年後もおんjやれてるやろうかワイ
457:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:41 ID:KNPJ
>>452
そもそもおんj自体がなくなってそう
463:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:00 ID:vuC7
>>452
その頃さとるは50代やな
466:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:20 ID:Xgvk
>>463
マジ?
さとるも歳やなぁ
469:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:29 ID:KNPJ
>>463
その頃はもう子供も大きくなっておんjの管理どころではないやろうな
貯金もありそうやし
479:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:16 ID:ZsPY
>>469
おんj終わったらもう生きていけないって奴多そう(偏見)
453:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:28 ID:KNPJ
アニメ版こち亀終了したのも2005年やな
465:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:13 ID:ZsPY
>>453
こち亀…実写…シンゴー…うっ、あたまが!
454:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:31 ID:lUTv
タリバンは左翼全体の連合って認識でええ
アルカイダはその中でも極端にぶっ飛んだ中核派みたいなヤバいヤツ
455:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:33 ID:8sV2
30歳ワイ、15歳の高校生がバイトで入ってきて戦慄する
458:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:52 ID:53HY
911生で見て戦慄したわ
460:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:54 ID:y96U
2000年はわりと何もない年だった記憶
BSEとかか?
468:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:24 ID:vuC7
>>460
2000年問題とかITショックとか
480:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:17 ID:8sV2
>>468
2000年問題とかいう今見たら失笑ものの問題
487:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:01 ID:vuC7
>>480
一応対策したからとりあえず何もなかったんやで
462:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:55:57 ID:L823
2005年頃はレッドストーンに夢中になってたわ
エンヘイください
467:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:24 ID:X7Wo
マジでミレニアム以降のJ民増えてるんやなぁ…
ワイの方が年上やから舐めた口聞くなよ
470:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:33 ID:JBq4
クリミア危機!!!
478:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:16 ID:KNPJ
>>470
2014年やね
マレーシア機が二機犠牲なった年や
そしてそれがきっかけでロシアがG8から抜けったって言うね
そしてさらにルーブル大暴落や
471:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:37 ID:3okM
地デジ切り替え期懐かしい
「アナログ」の表示が大きくなった時は最後にはアナログの文字が画面中跳ね回るんやないかと思ったわ
474:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:55 ID:Xgvk
>>471
なつかしいな
いいとも見てたわ
472:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:42 ID:2J3T
ワイはキタサンブラック世代今の子はクロノジェネシス世代か
473:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:56:52 ID:7aSd
葛飾亀有
あくびを一つ
変わらない街並みが
妙に優しいよ?
483:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:40 ID:7fRL
ワアはあの伝説の馬ヒシミラクル世代や
>>473
神定期
492:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:12 ID:7aSd
>>483
思い出の残像を見ながら生きてくんやなって
481:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:20 ID:lUTv
プラズマブラウン管とはなんだったんや
482:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:22 ID:wDiC
ランボー怒りのアフガンでエンドロールに全てのムジャヒディンに捧ぐとかしてたのが1988年
今のアフガンを予測できた奴はおらんかったや炉なあ
484:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:46 ID:JBq4
ムジャヒディンってカレーの名前みたい
485:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:47 ID:EwrE
関東大震災
499:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:46 ID:lUTv
>>485
関東大震災で関東一帯の建物全部ぶっ壊れたからかえって復興後の東京横浜は世界でも最先端の街並になったんや
なお昭和20年、
503:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:59 ID:Xgvk
>>499
アチチw
509:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:14 ID:ZsPY
>>499
つまりまた関東大震災でボロボロになって建て直されるんやね
510:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:25 ID:JBq4
>>509
ネオトーキョーやな
486:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:57:49 ID:7aSd
昔はコナンと犬夜叉とこち亀の並びやったっけ
488:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:01 ID:KT27
>>486
結界師もあったな
490:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:03 ID:KNPJ
セウォル号も2014年やねえ
この年は濃い年や
518:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:58 ID:vuC7
>>490
セウォル号は闇が深すぎる
532:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:15 ID:ZsPY
>>518
しかし「韓国の悪い日常が積み重なった結果」の一言で全て言い表せるというね…
491:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:09 ID:FHGO
いうたら30年前はインターネットなかったし
ケータイは背負ってた時代やね
495:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:27 ID:JBq4
>>491
背負うとか通信兵かな
498:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:44 ID:KNPJ
>>491
肩にかけてたやろ
あとポケベル
501:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:52 ID:8sV2
>>491
ガラケーが20年前スマホが15年前ぐらいやね
493:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:21 ID:ZsPY
今の子はノストラダムス自体を知らんからなぁ
ワイの子供の頃は超有名人やったんやけど…
504:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:00 ID:yvlN
>>493
歴史の中の1ページって感じやな
存在は知ってるけどどんなもんかは知らん
494:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:26 ID:KNPJ
あと野々村大号泣も2014年やろ確か
496:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:29 ID:y96U
新聞の一面がカラーになったのも2000年代でわりと驚いたわ
あと昔はもっと新聞って小さかったんよな
年々でかくなっていった
497:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:29 ID:yvlN
震災全く覚えてない世代が
そういえばもう中学生になる頃なのか
502:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:58:56 ID:ovwk
見てたやつ
508:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:12 ID:KNPJ
>>502
これがピカチュウは草
511:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:41 ID:ZsPY
>>502
???「ポリゴンが悪いピカ」
512:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:48 ID:8sV2
>>502
ポリゴン「…」
515:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:54 ID:X7Wo
>>502
やっぱピカチュウやんけ!!!
517:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:58 ID:Xgvk
>>502
ファッキューピカカス
505:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:01 ID:CGGT
ワイは代打逆転サヨナラ満塁優勝決定HRのとき現地におったで
506:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:04 ID:3okM
テポドンが東北跨いだ時は戦慄したけどその後ははいはいまたかよって感じになってきてたの草
513:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:51 ID:EwrE
南海トラフ経験民は?
516:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)12:59:56 ID:OFp1
阪神日本一リアタイは?
520:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:03 ID:e4x6
東日本大震災
522:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:35 ID:8sV2
まんぎょんびょん号は何年ぐらいやっけ?
526:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:48 ID:CGGT
>>522
貨客船万景峰号な
557:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:05 ID:8sV2
>>526
発音むずい?
568:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:43 ID:ZsPY
>>526
そういやいつの間にか来なくなったけど何で?
拉致関係?
571:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:02 ID:7fRL
>>568
入港禁止
523:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:36 ID:7aSd
ポリゴンに罪を押し付けて権力で難を逃れた最低のネズミ
524:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:40 ID:noY3
これも好き
527:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:01 ID:EwrE
>>524
ええやんけそんくらい
529:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:02 ID:Xgvk
>>524
草
530:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:06 ID:KNPJ
>>524
ピカカスで抜くのはちょっと…
533:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:23 ID:lUTv
>>524
ケモショタ勢差別はやめーや
535:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:30 ID:QbF4
>>524
(告訴して)ええんか…
537:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:37 ID:X7Wo
>>524
今の同人界隈知ったらショック死しそう
541:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:50 ID:ZsPY
>>524
サーナイト辺りならまだ理解されてた
525:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:00:43 ID:KT27
第一回WBC優勝なついわ
528:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:01 ID:phoF
オリックスバファローズ日本一リアタイ勢ワイ以外におる?
534:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:29 ID:tk1d
ワイ氏ダグラス・マッカーサーリアタイ勢やけど質問ある?
539:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:46 ID:Xgvk
>>534
おじいちゃんご飯食べたでしょ
543:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:55 ID:EENZ
>>534
ギンミーチョクレッ!
536:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:36 ID:byJY
このスレの平均年齢55歳
542:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:01:53 ID:y96U
↓
545:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:14 ID:KNPJ
>>542
うおおおおおお
548:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:21 ID:2J3T
>>542
なんやこれボッタクリやん
553:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:46 ID:yvlN
>>548
昔の画像やろ
562:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:25 ID:2J3T
>>553
知っとるわ現代でこんなのがあったらボッタクリやなって
550:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:28 ID:Xgvk
>>542
エロゲ一本もできんのか
556:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:04 ID:tk1d
>>542
今のゲーム200Gとかするもんねすごいな
575:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:10 ID:lUTv
>>556
もう今の容量は量子力学の限界まで来とるらしいな
569:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:43 ID:QbF4
>>542
1GB10まんえんは草
591:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:22 ID:9tPL
>>542
640KBで足りないやつとかおらんし
546:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:15 ID:KT27
ポケモナーはTwitterで一気に広まったよな
547:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:15 ID:CZip
青函連絡船のってたj民もいそうだな
551:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:33 ID:KNPJ
>>547
成仏してクレメンス
552:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:35 ID:noY3
これとドラえもん最終回同人誌事件は業界には衝撃だったみたいやね
580:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:32 ID:vuC7
>>552
同人やとマリグナ事件もやな
554:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:47 ID:S9iV
そのうちコロナ禍もこうなるんやろな
559:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:12 ID:ZsPY
>>554
せやで。今の高校生はマジで可哀想や
555:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:02:56 ID:67JZ
恥ずかしながら帰ってきた時マッマが生きててよかったわ?
560:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:14 ID:7fRL
競馬の馬で見る時代の移り変わりはおもろいかもしれん
ワイはデュランダルもポリクリもイングランディーレもヒシミラクルもいるけど以降のキッズの世代で勝てるのディープ一興のあの世代とオルフェ世代だけやろ
561:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:20 ID:lUTv
これな
564:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:31 ID:KT27
ハルウララってまだ元気やんな
565:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:31 ID:KNPJ
10年後に経ってそうなスレ
感染症で振り回されていた時代があると言う事実
567:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:40 ID:CGGT
まだ言葉狩りが穏やかだった頃の日常の記録
570:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:03:58 ID:67JZ
>>567
たまげたなぁ
573:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:04 ID:KNPJ
>>567
たまげたなぁ
576:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:15 ID:EwrE
>>567
草
578:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:20 ID:ZsPY
>>567
今やったらLGBTで許されてたとかいう風潮
581:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:33 ID:8tl8
>>567
これ今やとどうなるんや
584:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:55 ID:KNPJ
>>581
まずスポーツ紙でも一面には乗らないやろうな
588:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:04 ID:X7Wo
>>581
普通にこの記事書いた出版社が世間の圧力でぶっ叩かれそう
595:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:33 ID:ZsPY
>>588
草
585:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:55 ID:8sV2
>>567
ホモセクハラ(直球)
蝶野ローラー合体(直喩)
594:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:29 ID:QbF4
>>567
横浜だけが知らなかった
草
572:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:03 ID:3okM
ところで徹子の部屋にゴダイゴ出てるんやがゴダイゴリアタイ勢とかおるん?
577:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:19 ID:7fRL
>>572
デビューからならいないやろ
579:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:22 ID:HZT9
パールハーバー
582:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:36 ID:KNPJ
ヤジュセンデビュー作がもう20年前とい事実
今持ってたらプレミアものやしな
599:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:59 ID:CmzD
>>582
新作発掘されねぇかなと待ち続けてるゾ
613:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:03 ID:KNPJ
>>599
新作発掘されたらニコ動はつべ追い越してなんjおんjはTwitter以上の輝きになりそう
583:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:53 ID:KT27
新潟って二年続けて地震来てなかった?
596:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:47 ID:8sV2
>>583
新潟中越沖地震やね
被災した時はすごい報道してたけどすぐに風化しててかわいそうだったわ
600:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:16 ID:ZsPY
>>596
これ。田舎の扱いってこんなもんなんやねって…
604:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:26 ID:CGGT
>>596
鳥取の大きな地震もすぐ風化したよな
586:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:04:56 ID:CGGT
全国紙の一面に「ホモセクハラ」「ホモビデオ」や
589:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:09 ID:EwrE
タイタニックおらんのか
592:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:27 ID:KT27
>>589
日本人一人いたらしいな客で
597:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:49 ID:JBq4
>>592
しかも生き残ったんよな
601:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:19 ID:EwrE
>>597
はえー すっごい
598:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:56 ID:7fRL
おんj民はサッカーでいったらリーズが最後にイングランドで一位になったのをはっきりと見たやつもいなそう
>>592
あれ細野晴臣の曽祖父とかやぞ
603:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:26 ID:vuC7
>>598
Jリーグ発足でなんか盛り上がってた記憶はある
623:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:25 ID:lUTv
>>603
今ワイ「キングカズおじいちゃんまだピッチ走っとるで」
Jリーグ発足当時ワイ「ファッ!?」
631:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:55 ID:7fRL
>>603
リーズの優勝は91/92シーズンのフットボールリーグラストシーズンやからな
そん時ってjリーグ の話って出てたか
602:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:20 ID:KNPJ
>>589
タイタニックリアタイかタイタニックレオ様バージョンかリメイク版かでいろいろ変わりそう
610:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:55 ID:ZsPY
>>602
レオ様版は今でも偶に地上波流れるやで
621:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:25 ID:KNPJ
>>610
流れるな
ただ映画館で見たJ民はおるのかな
593:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:05:27 ID:lUTv
タクヤさんがメディアの前に出てきた時なんかちゃうやろと思ったが、淫夢ってそういう意味では元祖VTuberみたいなもんなんやろな
605:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:29 ID:QbF4
9.11リアタイ民おるか?
606:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:37 ID:JBq4
>>605
おる
608:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:43 ID:vuC7
>>605
テレビで見たやで
609:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:54 ID:QbF4
>>608
どんな感じやった?
629:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:51 ID:vuC7
>>609
なんかビル燃えとるなあ
ファッ!?飛行機突っ込んだ!!
崩れるとかええ…
やな
635:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:11 ID:QbF4
>>629
そら怖いわ
615:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:14 ID:ZsPY
>>605
現実感皆無やったで
630:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:51 ID:QbF4
>>615
おんjがあったら盛り上がったやろなあ
624:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:30 ID:8sV2
>>605
どのテレビも中継垂れ流しやったから子供ワイは非常に退屈してた
607:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:39 ID:Xgvk
フロッピーディスク使ってたJボーイおらんの?
611:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:06:58 ID:vuC7
>>607
オッヤのワープロで使ってたわ
616:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:14 ID:Xgvk
>>611
ワープロとかあったなぁ
625:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:30 ID:9tPL
>>607
8インチ使ってたことあったらジジイ自慢してええわ
686:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:42 ID:Pzjw
>>607
卒論フロッピーでコピー取ってたわ
612:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:02 ID:CGGT
2.26リアタイ勢や
ちな今年の夏はきうりで規制した
617:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:16 ID:noY3
カセットテープはまだまだ現役で使ってるところ結構ありそう
618:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:17 ID:EwrE
ファミコン勢は
619:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:17 ID:KT27
テレビ見てたらいきなりこいつが暴れてて大草原やったわ
626:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:30 ID:noY3
>>619
佐伯思い出す
620:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:21 ID:yvlN
段々感覚バグり始めてくるわ
半沢やってた2013年が8年前とかもう信じられん
633:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:00 ID:CmzD
>>620
時間経つのどんどん早くなってる気がする
660:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:46 ID:8sV2
>>633
オッサンになると日常に刺激がなくなって時間経つのがどんどん早くなるらしいぞオッサン
665:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:13 ID:lUTv
>>660
ほんまそれ
多分10代の頃の4倍早い
622:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:25 ID:pfzH
チェルノブイリはリアタイヤわ
627:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:42 ID:UwuK
>>622
どんなやった?
636:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:13 ID:pfzH
>>627
流石に子供やったからなあ
でも怖かった記憶があるわ
642:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:30 ID:UwuK
>>636
サンガツ
639:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:25 ID:JBq4
>>627
当時ワイソ連に留学してたんやが
日本政府から乳製品は食べるな言われたで
でもそんなん気にせずに牛乳とか飲んでたけどな
658:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:38 ID:UwuK
>>639
勇気あるな
628:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:51 ID:bTUY
前にドカベン香川見たことあるおっさんj民おったな
632:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:07:57 ID:y96U
福知山脱線はリアルで酷かったわ
655:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:21 ID:vuC7
>>632
死者3桁と2両目がヤバすぎる
634:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:01 ID:67JZ
中越地震赤ちゃんワイとマッマを置いてパッパが風呂から逃げてったらしくて草
637:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:15 ID:KT27
>>634
糞親父で草
647:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:48 ID:67JZ
>>637
??未だに笑い物にされるわその話
646:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:42 ID:EwrE
>>634
芥川龍之介じゃん
640:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:26 ID:lUTv
20年前やと多分まだ街の古本屋でロリ雑誌とか買えたはず
645:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:36 ID:7fRL
>>640
今も買えるんだよなあ
650:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:58 ID:noY3
>>645
街の古本屋が消えていってるんやない?
652:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:03 ID:KT27
>>645
マ?お話聞いてもいいかな??
641:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:29 ID:KNPJ
東海村もなかなかに怖いよな
653:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:15 ID:CmzD
>>641
派手に怖い、なんやねんあの扱い方
711:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:15 ID:y96U
>>653
元新潟県知事の米山隆一が東京大学病院時代に東海村原発事故の担当医やったんよね
656:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:29 ID:9tPL
>>641
それはただのアホやからしゃあない
659:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:46 ID:KNPJ
>>656
なお近隣住民
643:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:32 ID:7aSd
25歳くらいからハイスピードで時が進むで
気がついたらジジイになってそう
657:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:32 ID:Xgvk
>>643
ホンマ怖いわ
677:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:08 ID:7aSd
>>657
子供の頃は強制的に環境が変わる新鮮なイベントがあるけど
大人になったら自分でイベントを起こさんと毎日似たような日々になって時間の進みがえげつないくらい早くなるんよな
644:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:32 ID:aKj0
もう9.11ですらリアタイじゃない世代が普通におるという事実に震える
648:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:51 ID:KNPJ
>>644
それどころか震災を知らない世代もいるんやぞ
649:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:08:55 ID:yvlN
>>644
さすがにそれはおっさんや…
651:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:01 ID:CGGT
天皇崩御の時とかな
まだコンビニが7-23の頃だったしそもそも正月だからおもちゃ屋さんと酒屋以外は店やってねえしTVは崩御報道ばかりとクッソ暇だったわ
661:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:50 ID:lUTv
>>651
毎日定時になるとニュース速報のテロップ出るんだよな
あれ、今と同じやんけ
669:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:27 ID:CGGT
>>661
毎日昭和天皇の体温と心拍数がテロップで流れてたわね
682:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:19 ID:lUTv
>>669
体温28度とか草
明らかに死んどるやろ
662:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:55 ID:CmzD
>>651
テレ東見れない地域かわいそう
654:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:09:16 ID:67JZ
9.11赤ちゃんやったわね
ミレニアムベイビーやったし
663:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:00 ID:KT27
ワイの大学の友達弟の腹痛で電車遅れたから福知山の脱線に巻き込まれなかったらしい
664:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:07 ID:vuC7
>>663
あっぶねえ
667:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:25 ID:KT27
>>664
なおUSJには行けなかった模様
673:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:45 ID:vuC7
>>667
それくらいええやろ
679:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:15 ID:KT27
>>673
めちゃくちゃ切れててテレビつけたら電車めちゃくちゃでドン引きしたらしい
670:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:28 ID:Xgvk
>>663
なんかの加護があったんかね
672:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:40 ID:UwuK
>>663
優しさが救ったんやな
668:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:26 ID:JBq4
なんか電車脱線の予言した婆さんいたよな
この車両に乗ったらあかんいうて
671:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:36 ID:L823
昔はカセットテープでゲームをロードしてたんやで
681:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:17 ID:9tPL
>>671
FDとかあこがれやったよな
674:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:10:48 ID:noY3
でもワイは乗り換え出口近いから先頭車両乗るで
675:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:00 ID:tk1d
竪穴式住居リアタイ勢おる?
680:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:15 ID:vuC7
>>675
せめて防空壕にしろ
697:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:18 ID:CmzD
>>680
ハリーとかその世代やな
709:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:06 ID:vuC7
>>697
ハリーはピカドンリアタイ世代やな
683:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:22 ID:EwrE
>>675
結構おるぞ
687:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:49 ID:7aSd
>>675
いてもおんJ人口の1%ぐらいやろ
695:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:13 ID:KNPJ
>>675
ワイはさすがに高床式住居リアタイやわ
676:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:06 ID:CGGT
福知山線で脱糞ならしたことあるわ
678:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:12 ID:JBq4
福知山の時代って撮り鉄おったん
689:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:00 ID:vuC7
>>678
大昔から居るやろ
三十連の撮り鉄とか見たことあるし
684:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:28 ID:67JZ
鉄ちゃんって可愛い名前で呼ばれてたころやないのそれくらいの時は
685:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:42 ID:7MpD
大政奉還
688:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:11:51 ID:CGGT
鉄ちゃんとかやね
筋肉少女帯の歌でもある
690:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:02 ID:KT27
フロッピーってまだ使ってるとこあるんか?
700:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:34 ID:vuC7
>>690
古い機械ある工場とか
米の核ミサイルとか
721:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:03 ID:Pzjw
>>690
最近は流石に減ってるみたいやが銀行の内部システムとか割と現役やったはず
691:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:04 ID:EwrE
雲仙噴火は?
693:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:07 ID:ZL0j
天地開闢J民は?
704:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:44 ID:CGGT
>>693
引き籠りのクラスメイトを外に引きずり出すために家の前で全裸で踊ったわwwwww
694:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:09 ID:vh2n
ワイはどんぐり食べてたけど九州のどんぐりは硬くて食えんわ
だけど貝はうまかったから食いすぎて貝塚できたわ
696:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:16 ID:7fRL
大抵列車事故って虫の知らせがあったやつおるよな
ワイの家によく来る母親の友達もサリンが巻かれた電車に乗ってて、「なんか今日はいつもより喉渇くなあ…..いいや、ちょっとサボっちゃえ?」で日比谷線降りたら次の駅でサリン撒かれたらしい
703:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:41 ID:7aSd
>>696
ナイス判断やん
712:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:15 ID:7fRL
>>703
埼玉県民に残っていた野生の血が騒いだんやろな多分
720:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:49 ID:7aSd
>>712
サボる事の大切さよ
698:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:30 ID:tk1d
原爆リアタイ勢おる?ちな広島住み
699:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:31 ID:67JZ
箱舟乗らなくても意外と行けたわ??
701:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:34 ID:lUTv
卑弥呼だかオメコだか知らんけど邪馬台国の巫女なら多分全員抱いたで
702:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:40 ID:EwrE
遣唐使いる?
705:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:45 ID:Xgvk
小学生ワイ「あっもう一日中終わってしもうた!」
中高ワイ「もう夏休み終わりやんけ!」
大学ワイ「もう前期終わりか」
社会人ワイ「今年も終わりかぁ」
ホンマ時間流れるの早いわ
723:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:09 ID:9tPL
>>705
もっと年取ると気づいたら10年くらいたってるで
706:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:46 ID:L823
電車の中でタバコ吸ってる人がたくさんおった
707:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:12:59 ID:CGGT
>>706
たんつぼぉ・・・
714:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:23 ID:vuC7
>>707
法律で義務づけられとるんやで
708:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:02 ID:QbF4
FDは今でもハードオフに行けば100枚100円とかで売ってるで
710:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:10 ID:Qudp
ゲームのカセットをフーフーする世代ってどこまでやろな
今の中高生はやらんかな
718:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:32 ID:yvlN
>>710
DSまではギリやってたやろ
719:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:43 ID:vuC7
>>710
今はダウンロード販売の時代やし
713:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:19 ID:9tPL
フロッピーで思い出したけど
フラッピーっていうゲーム知ってるやつおる?
ファミコン初期のパズルゲームなんやがあれ好きやったわ
715:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:27 ID:L823
ハイドライドやるのに30分くらいロードしてたわ
716:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:29 ID:KNPJ
徳川家康が天下統一はおい嘘だろって思ったわ
717:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:13:31 ID:IgdQ
よど号ハイジャック
722:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:07 ID:CGGT
あさま山荘リアタイ民とかいそう
あのニュース見て「カップラーメンええやん!」と思ってたんやろなきっと
726:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:18 ID:KNPJ
>>722
団塊の世代で草
734:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:58 ID:9tPL
>>722
カリオストロの元ネタらしいな
724:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:10 ID:Xgvk
dsあたりまでは割とファミコン時代のなんでもゲームで出しちゃえ感が感じられたよな
725:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:18 ID:EwrE
オウム入信してた奴いる?
728:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:28 ID:KNPJ
>>725
なんかいそうよなぁ
735:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:05 ID:EwrE
>>728
ね、体験談ききたいんやけど
731:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:44 ID:CGGT
>>725
上九一色村J民なら見たことあるで
736:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:05 ID:k4Ep
>>725
入信してみたさはある
727:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:23 ID:vwnN
鎌倉のお侍様たちが遥々九州まで来た時には何事かと驚いたわ
729:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:43 ID:KNPJ
>>727
なんか台風来なかったかその時
730:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:43 ID:7aSd
団塊J民は流石におらんやろな
732:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:44 ID:ZsPY
よく考えたらWW1とWW2って20年しか離れてないからどっちも経験した人そこそこ居たんやな
738:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:09 ID:vuC7
>>732
戦後って何だよとか言うてたのがワイのジッジや
743:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:46 ID:KNPJ
>>732
ソ連成立が1922年、崩壊が91年やから一生のうちに大国の生まれから死を見た人間もおるんやな
756:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:49 ID:ZsPY
>>743
隋王朝に至っては20年ちょいで滅びてるからマジで当時の人は「は?」って思ったやろな
744:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:57 ID:y96U
>>732
第一次大戦で脳ミソぶっ壊した人たちが起こしたのが第二次大戦や
766:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:36 ID:KNPJ
>>744
???「くっそ…戦争のせいで絵が上手く描けん!美大も落ちるし!ワイのせいやない!なんでや!」
???「せや!不正して首相になって国民煽動して戦争起こしたろ!」
780:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:31 ID:wD3U
>>766
首相になるまでは暴動で捕まったりしたけど割とマトモやったで
786:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:54 ID:KNPJ
>>780
割とまとも(テロリスト)
747:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:13 ID:lUTv
>>732
広島で被曝したあと長崎で被曝したニキもおるぞ
752:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:32 ID:vuC7
>>747
二重被爆というヤバイやつ
767:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:38 ID:ZsPY
>>747
運が良いのか悪いのか…
779:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:31 ID:EwrE
>>767
強運なのは間違いない
733:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:14:57 ID:y96U
昔のpcゲームはフロッピー10枚組とかやった
737:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:08 ID:9cqj
これは横浜日本一
大魔神にマシンガン、奪三振王斎藤隆に三浦番長
魔神リリーフ軍団
横浜黄金時代を確信したわ
742:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:37 ID:CGGT
>>737
なお、優勝した年にばんてふは全然活躍してなかった模様
749:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:29 ID:noY3
>>742
相川多村もいたんやっけ?
774:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:20 ID:9cqj
>>749
おるけどほぼ一軍にいないはず
753:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:34 ID:9cqj
>>742
12勝7敗 3.18は活躍の部類にしたれや
門倉と違って10勝しても10敗するばんてふは必要や
748:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:14 ID:CmzD
>>737
選手層が薄かったからな、儚い夢の時間やったであれは
761:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:20 ID:9cqj
>>748
森が悪いとよく言うが
ワイに言わせたら補強しないフロントとタクローが悪い
782:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:42 ID:CmzD
>>761
権藤から森て放任主義と管理主義で真逆やからね、そらああなりますわ。
792:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:15 ID:9cqj
>>782
野村阪神VS森横浜とか涙が出たわ
レベル低すぎて
739:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:14 ID:L823
4kbくらいのエロ画像を1枚ダウンロードするのに数十分掛かってたりしてた
740:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:18 ID:7fRL
これ都民と県民にしかわからんネタやろうけど
東武線の北千住駅が地上にしかホームなくて各駅停車とかが本ホームの手前の降りる専用ホームで止まって後ろの電車待ってた時代をちゃんと知ってるj民おる?
日比谷線もその時はまだホーム分かれてなかったんやで
746:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:11 ID:noY3
>>740
これ移ったとき五反野あたりの人反発したんかな
755:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:48 ID:7fRL
>>746
どうなんやろな
よくアレでやってたよな北千住
死ぬわあんなラッシュ
764:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:31 ID:noY3
>>755
常磐線が千代田線に乗り入れた時の反発とストライキの時の混雑が凄かったと聞いた
741:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:15:25 ID:ZsPY
1900年産まれのドイツ人とかめっちゃ大変そう
754:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:41 ID:dDFE
>>741
ドイツの全盛期ってビスマルク時代と戦後だからね…
760:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:17 ID:Pzjw
>>741
大正年間生まれの日本人男性も相当なハードモードやぞ
745:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:02 ID:3k83
湾岸戦争はテレビで見てるんちゃうかな
750:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:31 ID:KT27
米兵って太平洋戦争終わったらすぐ朝鮮戦争ってキツくない?よくキレなかったな
751:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:32 ID:EwrE
朝鮮戦争は
757:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:55 ID:L823
まさかこれをリアタイで聞いてたおん爺民はおらんよな
769:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:54 ID:vuC7
>>757
最初はこれやった
すぐにヤフーBBになってダイレクトメール(物理)がたくさん来るようになった
770:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:54 ID:9tPL
>>757
大学の先輩で受話器に向かってそういう声出して通信できる人おったわ
758:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:16:57 ID:9tPL
こないだドライブしてたら上九一色村通ったから
オウムの廃墟見学しようと思ったんやけど
見つけられんかったわ
765:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:34 ID:y96U
>>758
全部壊して空き地にテーマパーク作ったけどそれも潰れたんや
799:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:58 ID:CGGT
>>765
違うぞ
施設壊したところにテーマパークを作ったけどそれも潰れてドッグランコースを作ったけどそれも潰れて今は駐車場になってるんだゾ
801:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:10 ID:KT27
>>799
呪われた土地やな
759:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:15 ID:RyYm
ネオ麦茶事件
762:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:25 ID:KT27
ワイの曾ジッジたまたま部下の韓国人たちと休みとって帰省したら長崎の仕事場原爆で壊滅したらしい
763:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:29 ID:EwrE
坂本弁護士殺害は?
768:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:50 ID:7pq7
ワイのジッジは電車に機動隊員満載の列車を見た言うてたわ
ちょうど羽田闘争に行く途中だったらしい
777:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:26 ID:ZsPY
>>768
学生闘争とか想像つかんわ。今の大学生はめっちゃ大人しい
771:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:17:57 ID:8sV2
ファミコン←1983年
スーパーファミコン←1990年
ニンテンドー64←1996年
DS←2004年
Wii←2011年
Switch←2017年
みんなは子供時代にどれで遊んでたや?
ワイはスーファミ
773:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:14 ID:3k83
>>771
DSライトやわ…
775:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:24 ID:noY3
>>771
ゲームキューブ「」
ゲームボーイアドバンス「」
778:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:30 ID:wDiC
>>771
ワイはファミコンの初期型でボタンが資格の奴で遊んでたで
781:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:32 ID:Xgvk
>>771
スーファミやな
スパドン最初見たとき綺麗すぎて涙ちょちょぎれたやで
784:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:45 ID:vuC7
>>771
スーファミ
796:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:40 ID:Pzjw
>>771
デビューはファミコンやったな
てかスーファミからPS2まで10年しかないってのが信じられん…
817:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:14 ID:CmzD
>>796
スーファミからPS2までの進化が一番凄かったと思う。
以降は綺麗になったり、よりスムーズになっただけって感じ。
823:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:41 ID:vuC7
>>817
わかる
804:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:20 ID:WxAJ
>>771
低学年で兄のGBA借りてるやつがうらやましがられ
少し経つとDS勢をDSLite勢がDisるようになり
更に立つとDSi持ちが富豪扱いされ
DSi LL持ちは逆に若干距離を置かれていた
772:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:13 ID:MKgV
2014年当時還暦ならVIPにおった
776:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:25 ID:KNPJ
>>772
いま60代後半かあ
783:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:43 ID:EENZ
ワイのPS3はまだ現役やぞ?
790:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:14 ID:EwrE
>>783
PS2すら現役や
793:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:20 ID:KNPJ
>>783
ワイのやつもそうやで(ニッコリ)
龍が如く専用機になってるけど
785:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:18:47 ID:7fRL
どうしても東武線沿線で生活してたからそのネタが増えるわね
スカイツリーの立ってるとこに10両専用ホームがあったとか浅草から地下鉄通るルートの定期券が割引になってたとか忘れ去られてるやろ
795:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:33 ID:noY3
>>785
業平橋…
798:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:53 ID:Xgvk
>>795
これホンマクソ
風情も何もないわ
813:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:58 ID:noY3
>>798
副駅名でよかったのに
807:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:26 ID:7fRL
>>795
クッソボロい駅で看板は一枚「業平橋」のええ感じな駅やったのにな
スカイツリーたって変わったわ
787:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:06 ID:3okM
j民団塊ジュニア多いやろ
788:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:09 ID:noY3
GBAは何気に最後の2Dゲーム機やからな
独特なレトロ感あって好き
789:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:10 ID:L823
小6の時にファミコン出た
797:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:43 ID:9tPL
>>789
ワイよりジジイおって草
791:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:19:15 ID:KT27
初めて遊んだゲームはピクミンやったわ
800:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:06 ID:wD3U
うちのスーファミもまだ動いてるで
親父がずっと信長の野望やってる
809:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:35 ID:9tPL
>>800
カセットでかいやつ?
818:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:26 ID:wD3U
>>809
せや
チャチなスマホよりでかいで
812:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:51 ID:Pzjw
>>800
マリオカートはスーファミが初代にして超鍛冶と思う
814:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:00 ID:Pzjw
>>812
頂点
815:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:07 ID:Xgvk
>>800
コーエーユーザーのなんとも言えない感は異常
やっぱ任天堂よ
802:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:17 ID:CGGT
434 風吹けば名無し2015/10/29(木) 01:09:06.82 ID:Aigi2SBqp
原爆投下って6日なんか
ワイずっと6日が終戦で15日が原爆投下かと思っとったわ
803:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:18 ID:KNPJ
PS4で感動してたのに今じゃPS5やもんなぁ
805:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:21 ID:vuC7
巨大迷路ブームという謎ブーム
816:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:12 ID:noY3
>>805
キッコーマン烏龍茶の話?
819:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:27 ID:vuC7
>>816
それも巨大迷路での事件やったな
806:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:24 ID:9cqj
野村vs森! と聞いて西武対ヤクルトをイメージしてワクワクしてたら
現実に見せられたのは絶対にストライクが入らない横浜vs絶対にストライクを打てない阪神のホコタテやった…
810:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:43 ID:KNPJ
PS3持ってたら憧れの的やったな
811:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:20:45 ID:EwrE
平沢進ライブ中継経験勢おるんか?
820:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:32 ID:KNPJ
生茶のマスコットパンダが流行ってた時代あったよな
821:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:34 ID:7fRL
洲崎の赤線とか玉ノ井の赤線に行ったことあるj民は探せば一人くらいはいそう。
洲崎パラダイス赤信号の洲崎やで
822:名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)13:21:39 ID:ZsPY
高橋名人とか毛利名人とか今は何してるんやろなぁ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629342515/
コメント