1:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:10:39 ID:JHe
欧州統一戦が草野球だとしたら対ロシア戦はメジャーリーグだってはっきりわかんだね
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:11:09 ID:moo
あんな引きこもってばかりのチャンピオンはNG
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:11:49 ID:JHe
寒いと外出たくなくなるから仕方ないね
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:13:32 ID:Kzr
ロシアなんて攻めた所で大したメリットないし
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:13:55 ID:JHe
>>4
ナポレオンとヒトラーにそれいってやってくださいよ
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:13:58 ID:OL2
イギリス「は?」
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:15:09 ID:BMT
>>6
裏ボス感がある
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:15:38 ID:JHe
イギリスは都合悪くなったら島に引きこもるのやめーや
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:15:52 ID:BMT
>>8
島国の特権やぞ
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:16:07 ID:UoK
>>8
日本も得意技やろ
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:16:22 ID:OL2
>>8
本拠地で迎え撃つことの何がアカンのですか
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:16:23 ID:moo
>>8
イギリス「都合悪くなったら島に引きこもってあることないこと言いまくって世界を混乱に陥れるやで」
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:16:50 ID:BMT
>>8
悔しかったら国境に要塞作りまくれ
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:17:23 ID:JHe
>>13
フランス「おかのした」
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:18:03 ID:moo
>>14
やってしまいましたなぁ
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:18:05 ID:BMT
>>14
全ての国境に作らないのが悪い
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:18:07 ID:iXq
>>14
役に立ちましたか?
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:19:10 ID:JHe
その点要塞もないのに勝てるロシアってやっぱ偉大だわ
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:19:31 ID:moo
>>18
お前ら冬将軍にばっかり頼るのやめーや
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:09 ID:JHe
>>20
イギリスだって日本だって海に頼ってるやんけ
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:42 ID:BMT
>>24
神風じゃアメリカに勝てなかったよ…
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:09 ID:KZZ
>>18
なお現在お財布が寂しい状況が続いており軍の旧式化が著しい模様
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:45 ID:OL2
>>25
ソ連時代からじゃないっすかね
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:21:50 ID:KZZ
>>28
ソ連時代に色々作ったんやけどどれも中途半端になってしもうたんや(´・ω・`)
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:19:29 ID:BMT
もしかして前にローマスレ立てた?
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:19:46 ID:JHe
>>19
ローマスレもフランススレもドイツスレも立てたわ
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:09 ID:BMT
>>22
やっぱりな
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:19:43 ID:p6g
でもフィンランドごときにてこずる国はNG
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:20:57 ID:rIR
これ貼るンゴ
http://i.imgur.com/XGKjdZ4.png
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:21:58 ID:4pj
資源が国力を増すのに必須ではないとはいうけど
なんやかんや資源輸出で食いつないだりできるし強いよな
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:22:14 ID:moo
なんでや!ロシア製の武器はかっこいいやろ!
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:22:36 ID:rIR
戦犯ゴルバチョフを忘れるな
ソ連崩壊の張本人
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:23:04 ID:vM2
>>34
フルシチョフ「せやせや」
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:25:58 ID:rIR
>>35
失脚しちゃってかなC
ブレジネフにソ連を任したのがあかんかったんや
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:23:11 ID:JHe
>>34
ヨシフおじさんが殺しすぎたのも原因ちゃいますかね
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:23:14 ID:moo
>>34
もともと崩壊気味だったんだよなぁ・・・
無理やり維持してたけど・・・
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:24:11 ID:4pj
>>34
でもアメリカとの小競り合いなしに勝手に軍縮するくらい逼迫してたしなぁ
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:23:27 ID:fxy
極寒の不良債権を所有してくれるぐう聖連邦
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:25:34 ID:JHe
てかいうほど畑から人が取れてるか?人口そこまで圧倒的ちゃうやろ
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:27:15 ID:Ghn
>>41
とり過ぎて枯渇したんやろなあ
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:29:37 ID:ouB
>>41
喧嘩吹っかけてきた国がそれより人口少ないからちゃう
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:32:59 ID:Ghn
>>46
1930年代あたりは中国インドに次ぐ人口で、列強の中では圧倒的なはずやで
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:25:59 ID:fxy
スイカが取れるゾ
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:30:04 ID:JHe
右翼化した欧州でまた戦争起きて覇者がプーチンにケンカ売ってくれへんかなー
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:32:14 ID:BMT
>>47
ロシアを焦土にして撃退するのかな?
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:34:11 ID:KZZ
アメリカ「ロシア系の戦闘機欲しいンゴ・・・どっかにないんかな~」
http://i.imgur.com/cdDxFH4.jpg
ウクライナ「まいど~」
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:35:10 ID:JHe
>>51
これはまたホロドモールしないとですねぇ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:36:58 ID:KZZ
>>52
絶賛アグレッサー部隊として活躍中やで(相手はF-16)
http://i.imgur.com/DGYLNjX.jpg
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:38:02 ID:JHe
>>53
ロシアは軍事機密ばればれで大丈夫なんですかね・・・
F-35に匹敵する戦闘機なんかないんやろ?
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:38:50 ID:moo
>>54
もうアメリカもそこまで気にしてなさそう・・・
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:40:43 ID:ouB
>>54
トランプがアメリカナンバーワンと言うのもうなずける
57:
名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:41:28 ID:KZZ
>>54
まぁ軍事機密と言っても非ステルス機&モンキーモデルやからなぁ
そういや日本向けのF-35Aも値下がりするって話あったな
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:41:58 ID:JHe
まあロシアの真の強みは技術力じゃなくて強い指導者好きな奴隷根性やから大丈夫やろ(適当)
59:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:43:45 ID:BMT
>>58
これはなかなかの強み
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)20:44:03 ID:rIR
>>58
ほんこれ
あの国に民主主義は向いてない
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486206639/
コメント