おまいらがコレクションしてるもの

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626967688/

1:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:28:08 ID:VQMy

教えてくれメンス~

2:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:29:32 ID:VQMy

コレクションってええよな

3:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:29:46 ID:VQMy

誰か自慢のコレクションを教えてくれメンス

4:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:37:29 ID:pNPV

ワイは古銭や

 

6:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:37:58 ID:VQMy

>>4
ええな。コレクションのしがいがありそうや

9:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:38:28 ID:pNPV

>>6
めっちゃ沼やで、これ、

16:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:40:00 ID:VQMy

>>9
1番のお気に入りとかあるんか?

17:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:40:31 ID:pNPV

>>16
あるで~一円銀貨って奴や

7:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:38:17 ID:asBO

フィギュ
アアクスタ合わせると200個こえたかな

 

12:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:38:51 ID:VQMy

>>7
はえー。ディスプレイ大変やない?

18:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:40:34 ID:asBO

>>12
ディスプレイが楽しい
ショーケースこそ金かけなあかんからな

38:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:43:39 ID:VQMy

>>18
卓上ディスプレイケースでおすすめあるか?
フィギュアほど大きなものを飾る訳やないんやが、、

66:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:49:30 ID:asBO

>>38
ワイはフィギュアへのあれが強いから
大事なのはオーダーメイドやが敷いてよく使うやつはこれ
https://item.rakuten.co.jp/panel-c/56513/
ワイは壁掛けタイプにしてる

8:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:38:25 ID:0XZo

GBAの箱

 

15:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:39:32 ID:VQMy

>>8
ゲームのパッケージって魅力的よな。
言われるまで気づかんかったがワイもこれは思い当たるわ

11:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:38:37 ID:oIVr

じゃがりこの容器や

 

19:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:40:53 ID:VQMy

>>11
はえ~。虫とか湧かんのか?
この前じゃがりこマグネットみたいなのコレクションしてるトッモあったけど容器そのものは初めて聞いたわ。

24:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:20 ID:oIVr

>>19
洗ってるからセーフ

48:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:45:57 ID:VQMy

>>24
はえ~。ヨレないんか?

52:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:47:02 ID:oIVr

>>48
ヨレない
容器に湯注いでポテサラ作るの流行ってたやろ

13:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:39:10 ID:pNPV

あと、遊戯王とポケカ、最近高騰しすぎや。

 

28:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:58 ID:VQMy

>>13
ポケカ転売ヤー多すぎてはじめられない。
トレカってローダーという最強のディスプレイ方法が確立されてるしいいよな

40:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:44:11 ID:pNPV

>>28
今やと、マグネットローダーってもんが一番ええな

55:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:47:54 ID:VQMy

>>40
マグネットでくっつくんか?

59:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:48:37 ID:pNPV

>>55
くっつくで~

14:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:39:27 ID:BAv6

ナイフ

 

39:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:44:11 ID:VQMy

>>14
見逃してたがもしかして某YouTuberの方ですか??

45:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:45:05 ID:BAv6

>>39
ナイフコレクターの有名YouTuberがおるんか?

21:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:06 ID:3k67

好きなブランドの服やな

 

43:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:44:54 ID:VQMy

>>21
これはわかる。ラックにかけてるだけで気分上がるよな

23:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:18 ID:yGyF

指に差すポケモンのあれ

 

47:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:45:28 ID:VQMy

>>23
アレとは何かみんなで考えよう

49:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:45:59 ID:pNPV

>>47
指人形?

58:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:48:21 ID:VQMy

>>49
なるほどなぁ

26:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:46 ID:ZItP

ワイは4年くらい前から爪コレクションしてるで
最近よく噛むようになったから全然たまらんわ

27:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:41:55 ID:asBO

古銭趣味って外貨まで手を出すときりがない事と
ちょっと戦時中の物になると怖いんだよね
全部売ったわ

 

34:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:43:01 ID:pNPV

>>27
古銭は国内で割り切った方が楽やで、

30:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:42:15 ID:VKIY

フィギュアは10超えたあたりからなんの感動もなくなる

 

35:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:43:28 ID:asBO

>>30
アニメとリンクするとわくわくは戻ってくるし
造形を待ったり見るのもええやん
ワイは飽きん

54:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:47:43 ID:7cEX

タバコの箱これで机作るつもりや!!

 

56:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:47:56 ID:pNPV

>>54
頑張り~

64:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:49:19 ID:VQMy

>>54
コレクションから創作に繋がる発想ええな。

62:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:49:06 ID:9Q4j

ルアーやな
メタルジグとかいっばいある

 

70:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:50:09 ID:VQMy

>>62
はえ~。釣り詳しくないけど、たしかに昔親父と行った釣具屋見てるとコレクションみたいでワクワクする何かがあったな

63:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:49:11 ID:nOwh

ありきたりやがフィギュアや遊戯王カード
一枚10万以上する奴スクリューダウンで飾ると映えるで

 

68:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:50:01 ID:pNPV

>>63
流石に10万以上の物には手が出せんわ、どのカードや?

76:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:51:39 ID:nOwh

>>68
霊使いエリアの20thとかレッドアイズのレリーフや
後はマスカレーナ20thとかも飾っとる

82:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:38 ID:pNPV

>>76
すげぇ、レッドアイズのレリーフとか、めっちゃかっこええやん

87:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:10 ID:nOwh

>>82
初期で一番好きなのレッドアイズなんや?
相場30~40万前後するカードやな

71:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:50:44 ID:VQMy

>>63
スクリューダウンってなんやろ。
プロレス技みたいな名前やな

75:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:51:36 ID:pNPV

>>71
カードをガラスみたいな物ではめるんやで、

85:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:42 ID:nOwh

>>71

View post on imgur.com

View post on imgur.com


こういうやつ

89:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:25 ID:asBO

>>85
自慢しててごっそり盗まれたツイカスいたな

91:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:58 ID:nOwh

>>89
自分から住所とマンション晒してバカスカ写真撮ってたらそら盗まれるわなアレ
元もと転売カスやったし残当と言える

90:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:33 ID:VQMy

>>85
はえー。高級なローダーって感じなんかな

96:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:54:41 ID:pNPV

>>85
まさか、そのブルーアイズレリーフか?

69:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:50:06 ID:qLxU

シルバーアクセサリー(ブランド)

なんつーか自分にあうデザインばっかで気に入ってるんよ
バイトして買ってるわ

 

83:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:42 ID:VQMy

>>69
はえ~。ちな一番お気に入りはどんなやつなん?

102:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:56:36 ID:qLxU

>>83

View post on imgur.com

ペンダントとピアスやがこれやな

シンプルでええ
なおシルバーなので黒ずむ模様

107:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:57:34 ID:pNPV

>>102
めっちゃ厨二心をくすぐられる

111:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:58:10 ID:qLxU

>>107
シルバーアクセサリー全般厨二病的なデザイン多いんや
これでもマシな方や

113:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:58:42 ID:VQMy

>>102
はえ~。管理大変そうやなぁ。
一つ買うのにも勇気入りそうや、、。

72:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:51:03 ID:IGqR

鬼滅グッズ

 

86:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:06 ID:VQMy

>>72
キャラクターものって商品展開多いからええよな

93:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:54:09 ID:IGqR

>>86
集めだしたらキリがないという欠点
あると思います

98:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:55:26 ID:VQMy

>>93
たしかにそれはあるな。全部集めるっていうのはほぼ無理に等しいもんな

99:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:56:03 ID:nOwh

>>98
せやな
だから自分が本当にそれ欲しいか分析して厳選するのは大事やと思う
グッズ収集は大体この沼ハマるから

78:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:20 ID:gUEv

ともだち

 

94:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:54:18 ID:VQMy

>>78
小学生の時はトモコレやってたなぁ。

81:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:38 ID:NOZn

ラバストかなりあるわ
コルクボードに飾るの好きすぎる
あとはおきあがりぼこしとかもかなりおおい

84:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:52:42 ID:99jg

文房具

 

95:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:54:41 ID:VQMy

>>84
まだ世の中が知らないおすすめ文具あるか?

101:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:56:27 ID:99jg

>>95
万年筆とかかな
でも毎日メンテナンスせなすぐ書けんようになるのが欠点や

110:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:58:05 ID:VQMy

>>101
はえ~。毎日メンテナンスが必要なんやね。
わい機械式の時計つけとるんやけどねじまきみたいに手間かかるものほど愛着湧くのわかるわ

120:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:59:54 ID:99jg

>>110
しっかりメンテナンスしたら多分一生使えるしな
そう考えると安いわ

88:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:53:19 ID:3uju

親父が古銭集めてたの引き継いでちょくちょく安物手に入れてたなあ

106:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:57:26 ID:qLxU

https://www.wolfman.co.jp/SHOP/e-wc-27.html

最近はこれ買ったンゴ
軟骨につける

114:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:58:57 ID:NOZn

グッズ集めほんと際限なく集められるからこわい
手持ち1000円もないわ…

 

124:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:00:23 ID:VQMy

>>114
ワイもこうなりそう

130:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:01:34 ID:NOZn

>>124
何が怖いってさ、お!これ安いやん!ラッキー!が重なりまくってちりつもで大金に膨れ上がってるのがかなりこわい

144:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:40 ID:VQMy

>>130
クッソわかるわ。お買い得も積み重なれば大赤字や

117:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)00:59:28 ID:5X8c

ドールと線香くらいやな
最近はミニマリストに憧れて物を買わなくなってきた

 

126:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:00:50 ID:VQMy

>>117
線香は使わないで取っておくんか?

131:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:01:37 ID:5X8c

>>126
ガンガン使うわ
アロマキャンドルと交互に使うから、部屋の中は色々な匂いがミックスされて、和洋折衷な感じの匂いになってる

139:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:02:42 ID:NOZn

>>117
ドールってどういう?ぬいぐるみ?

123:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:00:17 ID:asBO

コレクションの資産価値が下がらなければええんよな
割とフィギュアはそう自分に言い聞かせて買ってる

 

129:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:01:18 ID:nOwh

>>123
資産価値とか考えたらそもそも集めんし無駄な考えやと思う
それよりかは如何に無駄遣いせずほんまに欲しいもの買った方がストレスない

145:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:43 ID:asBO

>>129
ホンマに欲しい数万円のウエディングそに子とか買ってるんやが
金ない時の言い訳として自分に言い聞かせて買ってるって言うだけや

151:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:04:34 ID:nOwh

>>145
ウェディング系はフィギュア買いたくなるよな
特別感あってええわ
ワイも蘭子のやつ買った

128:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:01:02 ID:asBO

ウィニー時代の産物まだ持ってるわ

 

140:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:06 ID:VQMy

>>128
これはなんなんやろ?絵画?

153:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:04:42 ID:asBO

>>140
winny知らんのか?
ファイル共有ソフト
動画や画像

132:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:01:40 ID:qLxU

最高額4.5万円やわ
フルオーダーで作ってもらった

めっちゃ厨二なやつ

137:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:02:36 ID:g8Pe

ワイは物欲が皆無やからな
日々のお菓子代で毎月金が飛ぶ

 

141:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:21 ID:pNPV

>>137
お菓子の味って最近ワンパターンになっとるよなw

154:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:04:56 ID:VQMy

>>137
おすすめのおかしおしえて

176:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:08:09 ID:g8Pe

>>154
さけるバナナ、わさびのりがメジャーじゃないやつで言うと好き
他はみんなと食ってるもん変わらん

188:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:19 ID:VQMy

>>176
わさびのり気になるなぁ。しらべてみるんご!サンガツ!

142:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:25 ID:nOwh

ミニチュア収集ニキとかおらんかなぁ
自分で作るタイプの家とかワイも買ったけど制作に何時間掛かるのか

 

159:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:05:49 ID:VQMy

>>142
好きだけど繊細な管理が苦手なんよな。
ちょっとずつ無くしそう

165:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:07:08 ID:nOwh

>>159
ワイも物無くしとか雑やけどマジで大切にしてる物に関しては
厳重保管するタイプやからまぁ

181:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:08:58 ID:VQMy

>>165
なるほどなぁ。

143:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:25 ID:kIkx

おまけの中身コレクションしとる
いつもネタにされて悔しいわ

 

146:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:03:49 ID:pNPV

>>143
おまけってなんのやつ?グリコとか?

147:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:04:11 ID:kIkx

>>146
プロやきうチップスや

157:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:05:33 ID:pNPV

>>147
それ、絶対に残した方がええぞ、90年後とかに、高騰すると思うから

162:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:06:30 ID:kIkx

>>157
長生きするわ

168:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:07:16 ID:VQMy

>>143
ワイ、去年初めて買ったチップスでラッキーカードが出るも価値が分からず捨ててもうて悔しい。

177:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:08:10 ID:kIkx

>>168
第1弾か第2弾で大きく価値が変わるで
何色のカードやったか覚えとる?

193:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:36 ID:VQMy

>>177
カード2枚と交換できる方

197:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:11:05 ID:kIkx

>>193
交換期間内に売れば3000円やったな
マジでもったいない

180:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:08:45 ID:pNPV

>>168
アメリカで、タバコのおまけカードが100万とかするカードがあるらしいで

156:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:05:32 ID:NOZn

ワイもフィギュア買ったけど置く場所なくて本棚の中に放置されてるンゴ

 

160:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:06:05 ID:nOwh

>>156
ちゃんとケースに入れて飾って?
UVカットとかJAJANのケースとか映えるで

167:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:07:11 ID:NOZn

>>160
そうやなぁ特に目に入らないのに飾ると劣化しそうやしケースとか欲しいけど今は物欲が多すぎてそれどころじゃないしどうしようか…
ケースってかなり高くなかった?

173:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:07:51 ID:nOwh

>>167
言うて3~50体は入りそうな大きさで3万前後やし
ワイはフィギュアはしっかり保管したいからケースだけでもう15万かけてるで

184:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:09:19 ID:NOZn

>>173
ワイ現段階で欲しくて買ったもの2つ、なんか知らないけど家にあったのが、1つやからまだそんなに飾れないンゴ…小型のUVケースみたいなの探してみるンゴ

170:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:07:34 ID:qLxU

かんけーねぇけどソフトウェア、ゲーム、CDとかのダウンロード版は嫌いやから相当な理由がない限りは買わん
パッケージ版派やねん

昔、時のオカリナって神ゲーのダウンロード版を買ったの未だに後悔しとる
飾れへん…(コレクター感)

 

179:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:08:31 ID:NOZn

>>170
ワイは嵩張るから基本ダウンロード派やわ
256GBの容量が減っていくのがきもちいいんや~~

186:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:09:50 ID:asBO

先日ゼルダの伝説に1億円の値が付いてたな

 

194:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:50 ID:qLxU

>>186
時のオカリナ1万近くて泣いた

187:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:01 ID:nOwh

こう言うスレ来たんやから新しいコレクション趣味欲しいわ
昔好きやった作品からグッズ買うのが一番自然なんかな
ベイブレードとか初期のやつかっこいいから欲しいわ

 

189:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:23 ID:pNPV

>>187
ベイブレードってドラグーンとかの?

196:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:59 ID:nOwh

>>189
せや
最新のベイブレードとか見てみたけど派手で色ゴチャゴチャしててなんかなぁって感じ
もっとシンプルな色合いあったら買うかも

202:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:12:36 ID:pNPV

>>196
最近のベイブレード高すぎや、一個で1200円やぞw

206:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:13:52 ID:nOwh

>>202

View post on imgur.com

View post on imgur.com


メタルファイトのと比べたけどたしかに高くなってるかも
後はメタルファイトの画像持って来たけど色合いシンプルでかっこいいわこれ

190:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:10:33 ID:5X8c

>>187
2008年くらいのベイブレードはめっちゃかっこいいと思う

198:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:11:36 ID:pNPV

>>190
メタルファイトの奴か、

199:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:11:38 ID:nOwh

>>190
メタルファイト時代か?ワイもそのメイン層やわ
ペガサスすこ

204:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:13:12 ID:pNPV

>>199
ワイも、特にギャラクシーペガサスとかサイコーや

209:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:19 ID:nOwh

>>204
青系統好きなのもあるけどカラーリングがカッコ良すぎる

221:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:17:16 ID:telW

>>199
カプリゴンやっけか、跳ねるベイがあるって聞いてたまげたわ

200:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:11:47 ID:VQMy

>>187
わかる。コレクションは何種類あってもいいが、金銭的には良くない(断言)

201:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:12:19 ID:nOwh

>>200
自己分析をしっかりして買うんや?
しっかり稼げばマイナスにはならんからセーフ

208:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:06 ID:VQMy

>>201
頑張るンゴ、、

203:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:12:54 ID:qLxU

コレクターこじらせて2011年発売の海外のボカロDTM(パケ版)探し中

なおダウンロードなら8000円で買える模様

207:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:05 ID:qLxU

ポケモンカードコレクションはやめとけオジサン「ポケモンカードコレクションはやめとけ」

 

211:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:50 ID:kIkx

>>207
ポケモンカードなんであんなブーム来たんや?

220:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:16:35 ID:nOwh

>>211
最近のポケモンmブーム&転売ヤーがこぞって&基本売れてるのはメジャーポケモンや女キャラばっかの現状や

212:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:51 ID:VQMy

>>207
今やポケカ専門カドショができてるもんな。
トッモがやってるの見てやりたくなった

213:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:14:59 ID:NOZn

>>207
ワイつい最近までなんか倉庫に眠ってたミュウツー売ったら8000円近くの値がついてウキウキで売ったんやけど今見たら倍になってて泣いた

216:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:16:05 ID:pNPV

>>213
しゃーない、まぁ運が悪かったって事で

217:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:16:07 ID:VQMy

コレクターにおすすめ聞くとガチで知る人ぞ知るが出てくるからほんまに楽しくてすこ

 

230:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:18:34 ID:pNPV

>>217
ほんまな、それがコレクターの繋がりって奴や

223:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:17:23 ID:qLxU

5万円のポケモングッズを25万で売却するもその日に酔っ払ってソシャゲに全額ぶち込んだワイを殺してクレメンス

 

231:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:18:46 ID:nOwh

>>223
ソシャゲは現代の闇やと思うマジで
ワイも一時期金突っ込んでた時代あったけど今はもう綺麗さっぱり辞めてる

247:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:21:54 ID:qLxU

>>231
酔ってる時にやると高確率で全財産ぶち込んでまう
煽り抜きで家で出来るパチカスやわ

255:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:22:45 ID:3TQH

>>223
そんだけ突っ込むほどハマれるのが羨ましいわ
ワイも射幸心煽られまくって脳汁ぶしゃぶしゃしたいのに
ソシャゲに全く魅力を感じることができない

226:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:17:58 ID:VQMy

ついこの前レックウザの箱買えたけど一番レアっぽいやつキラッキラのエネルギー?で草生えた。

228:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:18:11 ID:telW

自分の爪集めたいけど吉良吉影を真似てると思われそうやから未だにやってへんわ

235:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:20:07 ID:VQMy

ソシャゲはリアル景品があるやつだけ課金しとるな。いつかサ終が来ても手元に残るからなぁ、、

 

239:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:20:57 ID:qmSy

>>235
良心的なソシャゲやな(コナミ感)

237:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:20:40 ID:pNPV


サムライペガシスとか持ってる人おるんか?あれ貴重やろ

 

246:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:21:47 ID:nOwh

>>237
安定して売れてたわこれ
三千円やってさ平均

241:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:21:05 ID:VQMy

小学生の時に、ベイブレードやってたなぁ。騎士みたいなやつで二つモードがあるやつ。右と左どっちにも回るやつ

243:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:21:29 ID:NOZn

ワイはソシャゲに課金するならグッズ買うンゴ

 

248:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:22:00 ID:VQMy

>>243
アーティストの直筆景品とかあるんや

260:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:23:12 ID:NOZn

>>248
はえ~
何のソシャゲかわからんけどたのしそう

262:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:23:41 ID:VQMy

>>260
もちろん札束の殴り合いやけどな

245:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:21:44 ID:13aP

1985年くらいだっけ?ビックリマンが社会現象になるほど流行ったのはなんでだろう

256:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:22:56 ID:Unn0

エロ画像

 

258:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:23:09 ID:telW

>>256
ID運なくて草

259:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:23:11 ID:kIkx

>>256
金かからなくて裏山

265:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:24:29 ID:qLxU

SEKAI NO OWARIのDVD(1万円くらい)を買うと1回くじが引けるっていうイカれたキャンペーンがあってな

A賞 コップ B賞 ポスター C賞 ポストカード(殆どはハズレる)やったんや
ワイはB賞のポスターの絵柄がどうしても好きで欲しかったんやけど、田舎やし1万円ガチャとか無理ゲーや!って諦めてた
けど、その後メルカリで5000円で買えたんや

今も持っとる…

 

270:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:26:11 ID:kIkx

>>265
ポスター5000円は草

282:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:27:45 ID:VQMy

>>265
好きなアーティストの一番くじの景品がメルカリだと500円くらいで売ってて似たような気持ちになったことあるわ

269:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:25:33 ID:nOwh

神羅万象チョコのカードとか集めるのもええよなぁ
アスタロットのカードアスモディエスのフィギュア欲しいわ

272:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:26:20 ID:qLxU

コレクターって昔で言うオタクなんやと思うわ
まあ殆どの人間が何かしら集めてる印象あるけども

 

283:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:27:58 ID:nOwh

>>272
収集は男のロマンやししゃーない
時間はないけど物欲やお金は使いたい昇華したいから社会人にマジでハマる

286:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:29:21 ID:pNPV

>>272
昔は時計とか切手とか古銭を集めてたからな

274:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:26:27 ID:telW

漫画集めてて特に異能系バトル集めとるんやが、
なんかおすすめのある?

277:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:27:01 ID:VQMy

各コレクターのディスプレイ見てみたい。
どんなふうに飾ってるのかすごく興味ある

280:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:27:23 ID:kIkx

爪コレクター2名発生しとるの地味に凄いな

287:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:29:48 ID:VQMy

誰か自慢のコレクションどう飾ってるか見せるニキ見せてクレメンス

 

294:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:31:39 ID:kIkx

>>287
反射する顔が映るのが怖いから誰もやらんやろなあ

303:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:23 ID:VQMy

>>294
なるほどなぁ。
飾り方とか色々勉強になりそうなんやがなぉ

301:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:21 ID:pNPV

>>287
見せれんけど、ワイの場合は、アルバムとかでしまっとるな

304:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:25 ID:qLxU

>>287
ポスター撮ろうと思ったけど黒やから思いっきり反射しそう

318:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:35:13 ID:VQMy

>>304
飾り方めっちゃ気になるなぁ。
CDについてきたポスターとか飾ったことなく保管されてる

330:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:05 ID:qLxU

>>318
引越し前は額縁にいれて壁にかけてたよ
いまは引越し後でゴタゴタしてるんでテーブルに立てかけて放置しとる
CDについてくるポスターあるあるやな
殆ど捨てちまったけど一時期部屋中ポスターまみれやった

333:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:58 ID:VQMy

>>330
かざってやりたいが壁に穴開けるのもアレやし、スペースもないしで有効活用してあげられんのよな

288:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:30:03 ID:qmSy

記念硬貨は欲しくなることあるわ

 

293:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:31:25 ID:pNPV


>>288
まずは天皇記念貨幣とか集めてみたらどうや?

302:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:21 ID:qmSy

>>293
次の元号が買い始めやな

296:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:31:47 ID:VQMy

>>288
海外の硬貨とかなんか手元に残しちゃうし、記念硬貨もそういう感じなんかなぁ

291:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:30:44 ID:P3gK

だいたいは切った爪なんやが剥がれた爪とかは勝手にレアもんとして偶に愛でるで

 

292:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:30:58 ID:VQMy

>>291
痛い記憶が蘇りそう

298:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:31:51 ID:P3gK

>>292
それもあるが今は完治してるのも含めて愛でる

306:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:54 ID:VQMy

>>298
はえ~。

295:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:31:41 ID:13aP

>>291
おは吉良

300:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:20 ID:NOZn

ワイのラバストみるか?

 

305:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:42 ID:qLxU

>>300
ワイも貼りまくってるんやから貼れ

307:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:32:58 ID:nOwh

>>300
ラバスト欲しい時あるけどマジでどこにつければ良いのか迷う
飾るくらいか…

309:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:33:39 ID:NOZn

>>307
人に見せられるようなやつはリュックにつけてた
鬼滅とか

313:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:34:28 ID:nOwh

>>309
耐久性とか取れちゃいそうで怖いんよなーラバストって
ワイもバッグとかにつけてた時は別途でキーホルダーパーツ買って補強してたわ

312:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:33:55 ID:VQMy

>>300
みせて

311:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:33:50 ID:pNPV

そういえば、最近やとミニ四駆も集めとるで~

 

314:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:34:33 ID:VQMy

>>311
わい、オードリーすこなんやけどラジオでミニ四駆面白いって言ってたからすごい気になってる

317:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:35:12 ID:pNPV

>>314
めっちゃおもろいで、ただ諭吉がすごい勢いで消えていくけどな

322:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:35:38 ID:VQMy

>>317
ヒェッそんなに高いんや

329:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:00 ID:pNPV

>>322
改造するとね、ただワイみたいに飾りたいって場合だと、なんとか抑えられると思うけど・・・

319:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:35:13 ID:nOwh

>>311
良いねぇミニ四駆
カッコよく作って一台くらい飾りたいわ

326:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:36:08 ID:pNPV

>>319
おすすめはサイクロンマグナムって奴や、あれは最高にかっこいいからマジでおすすめや

331:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:24 ID:nOwh

>>326
見たことあるわこれ
まさにミニ四駆といったらこんなイメージある

View post on imgur.com

View post on imgur.com

336:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:38:22 ID:pNPV

>>331
それや!

344:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:39:22 ID:pNPV

>>331
ちなみに、コロコロで新しいミニ四駆の漫画が始まるらしいから、一回ぐらいは見て欲しいお

315:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:34:35 ID:MQnk

最近の記念硬貨はプレミア貨幣が多くてなあ
なかなか手が出せん
平成10年ごろまでのはだいたいコンプしてるんやが

 

328:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:36:58 ID:kIkx

>>315
オリンピック硬貨以外にどんな記念硬貨があるんや?

335:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:38:06 ID:MQnk

>>328
毎年すごいいろんなの出てるで
去年だとヱヴァンゲリオンのとかも出てた

341:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:39:03 ID:kIkx

>>335
造幣局思ったよりゆるいなあ
お堅いイメージあったわ

334:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:58 ID:pNPV

>>315
そんな高くなってるっけ?1000銀貨とかまだ安く買えるやろ

345:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:39:24 ID:MQnk

>>334
500円のバイカラークラッド系とかは余裕やけどな
金貨とかもう手が出せんわ

350:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:40:19 ID:pNPV

>>345
あー金貨は流石に手が出ませんわ

321:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:35:34 ID:qLxU

ラバストなぁ
ボカロはつけてるンゴね

325:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:36:06 ID:bPO8

大した量じゃないけどCD集めてる

 

327:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:36:42 ID:VQMy

>>325
好きなアーティストのとか出会う前のも集めちゃう

332:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:37:55 ID:qLxU

黒EARTHとかいうセカオワオタクが欲しがってる幻のCD

337:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:38:47 ID:UQ8f

観光地にある記念メダル集めてるやつおるか?

338:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:38:49 ID:nOwh

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

デザインコンテストみたいなやつから引っ張って来たら物凄いのばっかで草
これほんまにミニ四駆か

 

347:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:39:55 ID:pNPV

>>338
めっちゃガチ勢やん

356:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:41:03 ID:nOwh

>>347

View post on imgur.com

View post on imgur.com

ニキが言ってたサイクロンマグナム系統の尖った形と白カラーリングっぽいのもあったわ
一台欲しくなるわこりゃ

361:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:41:45 ID:pNPV

>>356
それめっちゃ諭吉飛んだんじゃないか?

365:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:42:26 ID:nOwh

>>361
マ?でも欲しいわこういうの
ベイブレードでもドラグーン好きやからサイクロンマグナムみたいな正にこれって感じのも欲しい

340:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:38:58 ID:qmSy

一番コレクションがきついのはエラー系

346:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:39:49 ID:nOwh

>>343
ことり好きなの分かる?
ワイもフィギュア持っとるで

348:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:40:03 ID:qLxU

>>343
ワイと同じ飾り方してて草
赤い子(リドル)すこだ

352:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:40:31 ID:qmSy

>>343
写真だけ貼り付けた方がきもいからええんやで?

368:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:42:55 ID:NOZn

>>352
写真きもいか…
正直別の使い方したかったからこの機会に外すンゴ

360:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:41:39 ID:UzIC

>>343
カバンとかに付けるの?

374:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:43:40 ID:VQMy

>>343
コルクボードそういう使い方もあるんやね。
女子が誕生日に写真貼って渡すみたいなのでしか使われてるところ見てこなかったからとても有益な情報を得た

351:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:40:24 ID:P3gK

目薬の空とペットボトルのキャップも割と大量にあったわ

コレクションではないな

353:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:40:36 ID:qLxU

ワイらって大昔やったら骨とか集めてたんやろかw

359:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:41:32 ID:kIkx

5年前に出たエラーカードや
どこが間違ってるか分かるやろか…?

View post on imgur.com

 

 

362:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:42:07 ID:pNPV

>>359
ん~分からんどの辺や?

363:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:42:19 ID:MQnk

>>359
デデータw

370:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:43:14 ID:kIkx

>>363
正解や!
ちな3ヶ月後に発売したやつでも同じ間違いを繰り返した模様

View post on imgur.com

 

381:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:44:48 ID:MQnk

>>370
酷いなwしかも同じ中日やし

プロチカードコレクションは良い趣味やね。
あれも50年近く歴史あるそうやけどだいぶ前から集めてるんか?

393:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:47:33 ID:kIkx

>>381
いや~まだまだ若輩者やし最近のばかりや
昔の集めてる人はほんますごいな
地域限定版とかもあるし大変や

 

386:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:45:38 ID:VQMy

>>375
レアカードどころかパックすら売ってないよな

384:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:45:26 ID:y040

J者がパッと思い浮かべるラノベはブギーポップとかキノの旅とかイリヤの夏とかやからな

387:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:46:01 ID:VQMy

ラノベは魔法科しか見たことないなぁ

398:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:49:24 ID:MQnk

プロ野球チップスのカードは1980年代まで東海関西広島地区の限定カードが
けっこう作られてるのを昔聞いた事があるな
当然その地域によって中日阪神広島のカードが多く作られてたとか

 

401:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:49:43 ID:VQMy

>>398
はえ~勉強になるわ

404:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:49:57 ID:kIkx

>>398
はえ~

410:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:51:09 ID:pNPV

ビーダマンとか集めとる人いる?

 

418:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:53:17 ID:nOwh

>>410
ビーダマンええなぁ
最近はペットボトル打つやつもあったよね
やっぱりコバルトセイバーが強すぎる

422:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:54:08 ID:pNPV

>>418
コバルトセイバーって今凄く高騰しとるらしいで

425:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:54:43 ID:nOwh

>>422
一時期欲しいなと思ってAmazon行ってみたら恐ろしいレベルに高騰してたの笑った
未開封やからかもしれんが需要あるんやなって

429:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:55:36 ID:pNPV

>>425
それもあるだろうし、後はビーダマンが壊れやすいってのも原因だと思う

426:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:54:47 ID:pNPV

>>418
最近やとボトルマンって名前に変更したらしいね。

428:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:55:33 ID:nOwh

>>426
あれ人気ありすぎて速攻売り切れたの草生えたわ
着眼点がおもろいよね
子供はペットボトルキャップで遊びがちやし親和性ある

432:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:56:16 ID:pNPV

>>428
最近やと普通に買えるで、ワイも買ったばっかりやし

411:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:51:11 ID:VQMy

400レス超えててわろた。
コレクター同士の繋がり大事にしていこうな

 

412:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:51:23 ID:pNPV

>>411
せやせや

413:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:52:19 ID:5qMW

ラノベ集めとるワイやけど新しい本棚買ってないせいで新しいの買うの躊躇しとるわ

 

421:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:53:45 ID:qmSy

>>413
本は積むのだけ避けないとな

414:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:52:23 ID:MQnk

古銭といえば明治10年の貿易銀が1枚あるんやが本物か偽物かわからん
とりあえず重さ計って見たら正規の物と合致してたんやが
本物なら価値あるものやしたぶん偽物やろなあ

 

420:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:53:32 ID:pNPV

>>414
一度鑑定に出してみたらどうや?あと、最近貿易銀がなくなり始めてるからめっちゃ高騰しとるで

430:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:55:42 ID:MQnk

>>420
住んでるのド田舎やから鑑定するのもなかなか難しくてなあ
本物なら状態そこそこでも10万ぐらいの価値あるから調べたらええのはその通りなんやが…

438:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:57:17 ID:pNPV

>>430
今やと状態悪くても20万くらいすると思うで、なんせ数がめっぽう少なくなってるし

451:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:41 ID:MQnk

>>438
マジか。めっさ値上がりしてるんやな
確かに大型の円銀とかと比べても製造数自体が少ないしなぁ
ただでさえ製造当時に海外流出で減ってるんやし

415:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:52:26 ID:NOZn

コレクターといえば一時期参考書めちゃくちゃ集めてたな
無事高卒であることを受け入れる覚悟ができたので全部売ってキャラグッズ集めに専念する模様

 

419:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:53:20 ID:kIkx

>>415
参考書って年数重ねるごとにどんどん価値下がらないか…?

424:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:54:34 ID:NOZn

>>419
まじ!?
やばいな早く売らないと
みんなが欲しがりそうな冬ぐらいに売るか~

427:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:55:21 ID:kIkx

>>424
共通テスト化によって知識型から思考力を問う問題傾向に変わってきてるからな

417:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:52:57 ID:qLxU

悲しいなぁ
ワイも防衛大のやつだけ持っとるわ
なお高卒

433:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:56:19 ID:VQMy

意外と玩具系多いんやね

 

440:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:57:51 ID:MQnk

>>433
コレクションの基本というかスタート地点やと思うで、玩具系のコレクション
広義で言えばプロチやビックリマンシールなんかもそうやし
そこからアンティーク系のコレクションに移る人も出るやろうし

442:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:58:16 ID:nOwh

>>440
アンティーク集めてる人はかなり極めてる人だよなぁ
行き着く先に行った感じ

443:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:58:18 ID:pNPV

>>433
一度離れるけどまたハマるってパターンが多いからね

446:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:58:39 ID:VQMy

>>443
わいもポケカぎまさにそれかも

447:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:59:13 ID:nOwh

>>443
子供の頃ハマったコンテンツはプレイせずとも大体戻ってくる
あると思います

434:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:56:29 ID:bPO8

大昔のインディーズバンドのCD集め始めたけど高くて辛い

435:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:56:35 ID:VQMy

時計とかの方が多いかと思ってたわ

441:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:58:08 ID:VQMy

コレクションって実用性のあるものでも価値下がっちゃうなぁって思うからなかなか実用できないのが難点よな

 

444:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)01:58:24 ID:VQMy

>>441
たしかになぁ

448:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:01 ID:kIkx

>>441
記念硬貨や記念切手使う奴おるんやろか

449:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:21 ID:nOwh

>>448
使わないのが多数やろうな
ワイだったら絶対使わん

452:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:46 ID:VQMy

>>448
記念硬貨はなかなかないやろうけど時計とかトレカとかそういうの

453:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:59 ID:pNPV

>>448
記念硬貨は知らんけど、記念切手は使う人が多いらしいで、もう価値が見込めないって事で

455:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:18 ID:VQMy

>>453
切手は使用済みやないと売れないからなぁ

456:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:22 ID:kIkx

>>453
マジ!?切手界オワコンなんか…

470:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:58 ID:pNPV

>>456
正直言ってもう力がないよねって感じや、ただ中国切手はめっちゃ人気らしいけどね

457:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:24 ID:NOZn

>>448
ワイのマッマは小さい頃コレクションしまくってた記念切手達をメルカリの送料の足しにしてて笑った
いっぱいあるから使え使え!ってかんじで

465:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:26 ID:kIkx

>>457

468:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:44 ID:MQnk

>>448
ワイスーパーでレジ打ってるけどたまーに記念硬貨持ってくるお客さんおるで
昭和時代に出た100円のとか最近の500円のとか
知識あるから珍しいですねとか笑いながら受け取るけど
若い子かはやっぱ戸惑うみたいやで

473:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:03:48 ID:pNPV

>>468
100円銀貨を渡すお客さんはさすがにいないよね?

482:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:05:27 ID:MQnk

>>473
数年に一人おるで
去年だったか鳳凰の100円出された時は危うく声が出そうになったわ

450:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:00:38 ID:NOZn

ポケモンとかホワイトを最後に買わなくなったけど最近またハマってXYから剣盾まで買ってしまった

 

454:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:14 ID:nOwh

>>450
剣盾でハマったわワイ
グラフィックが一気に進化してポケモンと戯れたりファッション弄るのが楽しかった

458:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:26 ID:zHTM

プロ野球カード

 

459:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:45 ID:kIkx

>>458
bbm,epoch系か?

461:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:52 ID:zHTM

>>459
チップスや

463:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:08 ID:kIkx

>>461
ワイと同じやな
どの年代集めとる?

469:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:47 ID:zHTM

>>463
中古で買わずに買って開けるから贔屓くらいやな

460:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:01:52 ID:nOwh

>>458
jやと違和感無いな
いっぱい買ってる人はポテチどうしてるんやろう

464:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:10 ID:zHTM

>>460
家族が食うんやろ

466:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:41 ID:nOwh

>>464

単体で買うと量クッソ少ないけどカード本気で集めようとなると嵩張るいいライン

467:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:02:44 ID:ursd

ワイはタオルや
今治タオルや丸栄タオルはもちろんいろんなタオルの未使用をいっぱいもっとるで

 

472:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:03:28 ID:nOwh

>>467
今治タオルはワイも買ったことある
手ぬぐいとかも額縁に飾ってる人おるしタオルもコレクターおるんやろうな

483:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:05:35 ID:ursd

>>472
実際タオル集めてる知り合い2人おるで
タオル集め始めてからTwitterで同じようなことしてる人と知り合うようになったわ

488:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:06:32 ID:nOwh

>>483
ツイッターは趣味共通として最強やと思うわ
同じ嗜好の人とすぐ交流出来るし

471:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:03:23 ID:zHTM

ps2ソフト

475:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:04:24 ID:qmSy

そういやペナントは出てこないな

476:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:04:31 ID:VQMy

お釣りで旧札渡されると使えなくなるあの現象なんやろな

 

497:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:08:43 ID:NOZn

>>476
令和2年とかの小銭とか出されても最後まで残しちゃう
ワイ電子マネーしか使わないけど

512:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:11:32 ID:VQMy

>>497
現金派やから、お釣りで旧札とか帰ってくると使えない額増えちゃうから急に貧困になる

518:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:11 ID:MQnk

>>512
けっこう定期的にリニューアルされてるから今でもそこそこあるもんなあ旧札
大昔の聖徳太子の1万円とか伊藤博文の1000円とかもごくごくたまーに見かけるわ

523:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:54 ID:NOZn

>>512
なんかものすごく納得できる理由で草はえる

479:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:04:59 ID:zHTM

金あったら絶対スマホコレクションするわ金ないから5台しか持ってない

 

480:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:05:17 ID:VQMy

>>479
十分ありますやん、、

481:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:05:24 ID:nOwh

>>479
面白いな
やっぱ安定のiPhoneシリーズなんか?

484:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:05:42 ID:zHTM

>>481
わざわざ集めるなら個性ある泥の方が楽しい

490:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:07:25 ID:nOwh

>>484
良いねコレクターの鑑やわ
ありきたりなものやない物とか限定品集めるのは性やな

491:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:07:46 ID:VQMy

限定品の響きええなぁ

 

494:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:08:13 ID:nOwh

>>491
クッソ分かる
限定品にワイもほんま弱い
後から高騰するパターンもあるし魔性の響きやわ

496:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:08:41 ID:zHTM

普通に使うにしてもリセールバリューあるし限定品はええと思う

499:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:09:11 ID:nOwh

さっきから吉良吉影ニキ多過ぎやろ草

 

502:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:09:43 ID:pNPV

>>499
あいつ爪じゃなくて手じゃなかったけ?w

505:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:10:06 ID:nOwh

>>502
手と爪両方らしい

501:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:09:36 ID:DtBd

履歴のワイのレス?

507:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:10:36 ID:NOZn

ワイも爪集めようとしてた時期あったけど冷静に考えてクッソキモかったからやめた

 

508:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:10:49 ID:nOwh

>>507
実際に集めてる画像調べたけど?

509:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:10:49 ID:qmSy

おんjは吉良吉影の巣窟

514:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:11:55 ID:zHTM

エロゲ集めてるニキがいそうでいない

 

516:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:12:55 ID:nOwh

>>514
昔のオタクにはおったと思う
メジャーすぎて逆に今の時代は居ないかも
実際エロゲ業界も斜陽やし過ぎ数も減ったしなぁ

521:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:30 ID:pNPV

>>514
月姫とかって一応エロゲーに入るんか?

522:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:38 ID:zHTM

>>521
ええぞ

524:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:14:02 ID:0wmW

>>514
テレカやな

519:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:15 ID:zHTM

カープグッズ

 

520:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:13:28 ID:nOwh

>>519
広島に行ったらめっちゃ居そう

525:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:14:08 ID:kIkx

諭吉が旧札になるの考えられんな…

 

527:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:14:52 ID:pNPV

>>525
500円とか今年でデザイン変えるぞ

526:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:14:43 ID:0wmW

聖徳太子の価値は上がるんやろか

 

528:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:15:22 ID:pNPV

>>526
ん~多分500円くらいやろ、発行枚数多すぎやし

536:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:17:04 ID:0wmW

>>528
うーんそんなもんか

529:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:15:34 ID:VQMy

ワオはそろそろ寝るンゴ。
とても楽しい時間をサンガツやで。
コレクター人生楽しんでいこうな。

 

530:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:15:51 ID:pNPV

>>529
おやすみンゴ

532:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:16:28 ID:kIkx

>>529
おやすみやで

533:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:16:49 ID:MQnk

>>529
イッチおつ
おやすみやで

535:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:17:04 ID:NOZn

>>529
おやすみやでー楽しかった

537:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:17:15 ID:0wmW

>>529
オツ

539:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:17:39 ID:CBBn

標本趣味はもう出たんか?

 

542:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:18:48 ID:5qMW


>>539
自分の殺したやつか?

544:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:19:53 ID:CBBn

>>542
ワイは自分で取ることにこだわりないから
自分で撮るのもあるけど大概は買ったやつやな

547:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:20:04 ID:NOZn

500円玉のデザイン変わるからかなり気になってるし欲しい
キャッシュレス派だけど

550:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:21:57 ID:CBBn

もう2時やんけ
コピー機のセッティングしてたらもうこんな時間か

551:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:22:29 ID:zHTM

ツイステ人気そうなのにワゴンに多いのよく分からん

552:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:22:52 ID:pNPV

なんかここのスレ、どっかのまとめサイトに乗りそうやな

555:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:25:32 ID:3oVA

女性の手首

 

558:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:26:16 ID:CBBn

>>555
吉良は集めてないんやで
使った後は証拠隠滅のため爆破するから

556:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:25:38 ID:zHTM

何故か家に高津のサインが2個ある

560:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:27:43 ID:08KE

グラビアアイドル集めてる

564:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:33:04 ID:CBBn

標本趣味のやつってホンマに少ないんよ
そこそこ高尚でアカデミックな趣味なんやが掲示板じゃまず見ない

 

567:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:36:04 ID:MQnk

>>564
高尚な趣味やからこそこういう掲示板とかに来ないというオチやないんか…?

568:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:39:19 ID:CBBn

>>567
いやジジイばっかりやからや
即売会行ってもジジイ占有率すごいで
ジジイ以下の世代は自然が身近に無かったから昆虫採集して標本作るのしてないんだってさ

570:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:43:59 ID:MQnk

>>568
はえーそういうもんなんや
さすがにそこまでのリアルおん爺民はほとんどおらんって事やね

566:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:34:20 ID:zHTM

一番くじの景品は狙い目やぞ単品で買ったらそこそこしそうな景品がフィギュアとかの特賞目当てで買った人が投げ売りしてる

569:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)02:43:08 ID:NOZn

そういえば早朝の山に一緒にカブトムシ取りに行って私の家に虫かごないから取ったカブトムシ預けてたら皆殺しにしちゃって謝ってきた子まだ元気にしてるかな

571:名無しさん@おーぷん:21/07/23(金)03:01:44 ID:qmSy

もうおらんか

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626967688/

コメント

タイトルとURLをコピーしました