なぜ日本人は邦画を観ないのか?

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625366075/

1:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:34:35 ID:lJtH

いい加減アメリカ映画至上主義みたいな風潮は抜け出すべきやろ

 

296:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:37 ID:Xu8r

>>1
アメリカ映画は歴史もあって強いからねカサブランカとイージーライダーとゴッドファーザーある時点で世界一ですわ

301:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:18 ID:OXdl

>>296 文化やね

2:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:35 ID:lJtH

そう思わんか?

3:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:42 ID:l9Cw

兄目見とるやん(´・ω・`)。

 

5:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:22 ID:lJtH

>>3
実写の邦画よ

4:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:19 ID:tKQg

事務所の力がキャスティング滅茶苦茶にしてるケースとか
なんならストーリーまで変えておかしな事にしてるケース多過ぎるから

 

6:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:58 ID:lJtH

>>4
ストーリー改変はハリウッドだってそうじゃん
ポリコレで色んな表現が変えられてる

7:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:37:27 ID:tKQg

>>6
だらかどちらもオワコンやん

8:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:37:45 ID:lJtH

>>7
邦画の方がまだましだと思うんやけどなぁ

9:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:11 ID:bgWt

単館系の面白い作品漁ってみるかと思ってもう10年経ったンゴ

 

12:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:50 ID:tKQg

>>9
金ない苦肉の策であるカメラを止めるなみたいなのを賞賛してるあの流れ嫌い

13:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:52 ID:lJtH

>>9
今映画館でやってるいとみちっていうのがおすすめや

23:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:41:53 ID:bgWt

>>13
ポスターと紹介文だけで嫌な予感しかしない

10:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:15 ID:oB3k

邦画はつまらんからや

11:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:29 ID:lJtH

アイドルやジャニタレが嫌ならそういうの使わない邦画もいっぱいあるんだし

14:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:59 ID:hRJr

邦画だとスケール大きくしたらつまらなくなる
残念ながら特撮ですら

15:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:39:11 ID:3LYG

だってコロナで映画館閉鎖してるし

 

16:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:39:27 ID:lJtH

>>15
今はやってるぞ

17:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:40:22 ID:PHU6

邦画クソとか言っとるイッチはまだまだや
騙されたと思ってコンクリートって映画調べてみ
凄すぎて夕食喉通らんで

18:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:40:31 ID:6igg

イッチが面白いと思った邦画ってあるの?

19:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:40:37 ID:KbRY

邦画で最高の作品を教えて
それが面白ければ他の邦画も探してみるわ

 

21:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:40:58 ID:PHU6

>>19
デビルマン

25:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:37 ID:bgWt

>>21
ゴミのような映画は数あれど映画のようなゴミはそうそうない

28:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:30 ID:wjFt

>>19
鍵泥棒のメソッドを超えるのがココ10年で出てきてない

35:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:43 ID:KbRY

>>28
鍵泥棒を貶す気はないんやが、それは悲惨やな

20:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:40:46 ID:lCUI

邦画は10年内に出た新作三作くらい観たくらい

22:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:41:05 ID:S3Wo

2時間ドラマを映画館でみる意味ってないやろ

24:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:24 ID:wjFt

めっちゃ見てるやろ
シリーズ物のアニメがメインやが

26:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:53 ID:rCLu

金かけて作って一応ヒットした作品でも洋画の平均以下のやつばっかやん
スマホ落としたとかチアダンとかアイアムアヒーローとか
こんなんチェックする気なくすわ

 

56:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:25 ID:CdXa

>>26
アイアムアヒーローは良い映画化だと思ったけど
アメリカのゾンビものと比べても負けてない

74:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:54:36 ID:rCLu

>>56
小道具の配置がおかしくなってたり
文明崩壊から1週間ぐらいしか経ってない設定なのに年季入った生存者グループが出てきてもう仲間割れしてるとか、色々おかしい

27:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:25 ID:bgWt

Jホラーってどうして失速したん?

 

32:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:44:32 ID:wjFt

>>27
若手女優の登竜門からアイドルの俳優挑戦ロンダリングになったから

36:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:47 ID:bgWt

>>32
ワイはアケカスファンやったけどAKBが潰したんやなって

30:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:41 ID:lCUI

アイアムアヒーローは観た
たしか大泉洋が主人公でゾンビ倒す話だったきがする

31:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:43 ID:ZawJ

漫画原作なのが良くないと思うね
漫画は漫画せいぜい映像化してもアニメまで

 

34:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:06 ID:lCUI

>>31
ガンツは実写みたとき西くんの再現すげーって思った
ガンツオーはCG技術すげーって思った

33:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:00 ID:S3Wo

これ見た奴いる?

View post on imgur.com

 

 

37:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:46:17 ID:OXdl

>>33 ずーっと車輪コロコロ転がすやつか?

41:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:47:20 ID:S3Wo

>>37
知らん
見たことない

38:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:46:37 ID:ZBkx

洋画は子供んときからテレビでしてて慣れてるやろ

邦画はアニメ除けばしないやん

見慣れてるほうに行くのは当然や

39:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:46:50 ID:jLhm

ワイのベスト邦画はスーパーカブとスーパーカブ2や

40:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:47:18 ID:OXdl

セックス!バイオレンス!!スポーツ!!!

42:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:47:33 ID:OXdl

何もないのに売れるわけない

43:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:47:58 ID:wjFt

今の時代が映画館である必要がなくなってきたからハリウッド大作より邦画の方が好まれるようになる気がする

44:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:47:58 ID:AdN4

アホみたいにアオハル全開映画が謳歌しとるから観る気も失せる

45:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:48:05 ID:pKrI

かけるコストも俳優の質も桁違いや
邦画はゴミ

 

51:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:07 ID:rCLu

>>45
作家の質も低いんだからたとえ金があって名優がいてもだめだろ

46:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:48:38 ID:OXdl

鬼滅は売れたやろセックス!とバイオレンス!!で

47:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:49:06 ID:EZ2I

邦画は面白くないぞ
今は韓流映画が面白いパラサイトとか感動したわ

 

50:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:49:52 ID:OXdl

>>47 ドラマ仕立てですら邦画に勝ち目ナシ!

48:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:49:30 ID:KbRY

このイッチ邦画スレ乱立してるけど
邦画のよさを伝える気が無いのか下手なのか分からん

49:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:49:46 ID:bgWt

レプティリアン達は何がしたいんや?
3S政策を捨てて次のフェーズに移行しとるんかな

52:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:19 ID:wjFt

国内で宣伝に力を入れるのがテレビドラマの映画化か漫画原作の実写化やしな
あと若い人向けの恋愛モノはここでは異常に嫌われてる

53:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:34 ID:bgWt

日本は才能を潰してきたんやろなぁ
国ぐるみで取り組んでる韓国に勝てる訳ないわ

54:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:37 ID:0hA4

邦画って言い方やめてくれ
殺したくなるんや

 

55:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:09 ID:uJZJ

>>54
!?

57:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:30 ID:OXdl

るろうに剣心ぐらいやないか?
セックス!バイオレンス!!

58:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:30 ID:Iv4k

ジャニーズとか有名どころ使ってるから邦画はクソなんやで
韓国に勝てるわけない

59:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:37 ID:WUuF

アマプラで見られる面白い邦画教えて

60:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:43 ID:lCUI

そういや犬神家の一族みたらおもろかった

61:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:51:59 ID:OXdl

セックス!バイオレンス!!

62:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:21 ID:OXdl

人々が何を求めてるか

63:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:29 ID:OXdl

セックス!バイオレンス!!

64:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:39 ID:cRr6

言うほど洋画も見てへんわ

 

71:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:53 ID:WvCm

>>64
最近の洋画ってなんかアメコミの実写化ばっかりなイメージあるよな

65:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:48 ID:6Kic

世にも奇妙な物語を映画で流せ

 

66:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:00 ID:90CT

>>65
これ

69:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:26 ID:S3Wo

>>65
テレビでいいわ

70:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:30 ID:lCUI

>>65
テレビやから良質に見れるだけやろ

75:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:54:46 ID:OXdl


>>65 ヒッチコックのトワイライトゾーンのパクリやん

79:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:12 ID:bgWt

>>75
フォーマットは明らかに頂いてるわね

67:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:10 ID:S3Wo

2021のネットの映画ランキング

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

https://i.imgur.com/tSx46H0.jpg
https://i.imgur.com/SaMhguG.jpg
https://i.imgur.com/haKFi0g.jpg

 

72:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:54:06 ID:wjFt

>>67
一定の評価が既にされてるのばっかやな

82:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:47 ID:S3Wo

>>72
勝負にでたくない気持ちはわかる

68:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:17 ID:bgWt

黒澤映画は「名作言うてもどうせ昔の作品やしな」って思って見ると
今のよりテンポが良くてビックリするまでセットらしいな
ワイは見たことないけど

73:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:54:19 ID:CdXa

世にも奇妙劇場版の山で遭難する奴めっちゃ怖くて良かった

76:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:04 ID:2rtn

介護の現実とかふれあいとかハートフルなんとかとか見たくないわ

77:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:04 ID:wjFt

サマータイムマシンブルースとか何も考えず楽しめるのもあるが

78:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:07 ID:S3Wo

ワイの金返せ映画

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

https://i.imgur.com/AMKtlHw.jpg
https://i.imgur.com/BEHZcgy.jpg
https://i.imgur.com/WaLGUOr.jpg

80:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:23 ID:lCUI

邦画ランキングで思ったのは
スーツ着たやつかサザエさんてきな家族の物語が
集まっとるなよう知らんけど

81:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:55:44 ID:85PQ

天気の子すこ!!!

83:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:06 ID:KbRY

そんなに邦画がええんなら邦画十選と洋画十選で戦わせればええんやないか?

 

97:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:56 ID:rCLu

>>83
黒澤明とか昔の持ち出せば戦えるわ

84:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:19 ID:wjFt

小道具の配置がとか言って人はもう楽しむ気はなく貶めるために見てる気がする

 

91:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:11 ID:rCLu

>>84
大道具やったわ
事故ったはずの車がなぜか無事とかな
手抜き丸出し

85:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:24 ID:2rtn

家族の物語みたいなの怖気がする

86:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:29 ID:g0sa

これ話題やけど良かったん?

View post on imgur.com

 

 

92:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:28 ID:OXdl

>>86 題名ワロタ

87:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:33 ID:OXdl

なんか作り手のこれ観ろよ感がとても嫌い
夏休みの課題図書みたいな感じがして

88:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:37 ID:cMUt

ハリウッドは過去の快作をポリコレリメイクするのやめてほしい
サブウェイパニックのリメイクの交渉人がクビ寸前の黒人で敵のリーダーがチンピラの小悪党とかなめてるんか?

89:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:41 ID:lCUI

こんなバリエーションないのってくらい
スーツ族か家族やんけバカじゃねえの

90:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:03 ID:lJtH

ワイがちょっと目を離した隙に伸びてるじゃん
おんj民って邦画好きなんやね

 

96:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:49 ID:KbRY

>>90
邦画へのヘイトで伸びたんやろ…

93:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:37 ID:g0sa

むしろ一般層って邦画しか見てないぐらいのイメージあるわ

94:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:44 ID:bgWt

レプティリアン達は何がしたいんや?
3S政策を捨てて次のフェーズに移行しとるんかな

95:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:48 ID:S3Wo

ワイの中の当たり映画

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

104:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:19 ID:OXdl

>>95 セックスとバイオレンスが足りない

108:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:33 ID:02L7

>>95
空飛ぶは見たけどつまらんかったわ

98:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:57 ID:Myds

サスペンスもの作らせたら強くね?
見たいと思うのがそれくらいやが

 

105:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:21 ID:rCLu

>>98
冷たい熱帯魚は前半良かったのに後半はどうでもいい愛憎劇になっちゃってたな

109:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:40 ID:lJtH

>>98
サスペンスってあんま作らんよな
そこは韓国兄さんを見習うべきや

114:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:33 ID:S3Wo

>>98
「街の医者神山治郎スペシャル・ダイエット症候群の女・やせる裏技で男を奪う鮮血のメロンパン」

売れそう?

99:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:58:24 ID:3Eoo

邦画初心者におすすめの作品ある?

 

101:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:58:58 ID:lCUI

>>99
犬神家の一族観るんやで

107:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:31 ID:2KNN

>>99
ソナチネ

112:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:10 ID:lJtH

>>107
ソナチネ嫌い?

117:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:01:15 ID:2KNN

>>112
わかる

116:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:40 ID:g0sa

>>99
逆境ナイン

100:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:58:55 ID:bgWt

映画ゴミ鑑賞後「やはり時間の無駄やったなぁ……」

102:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:06 ID:HWZE

洋画も金かけてるだけでしょーもない作品も多いしどっこいどっこいや

103:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:13 ID:lCUI

それかフーテンの寅さん

106:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:23 ID:wjFt

ハリウッドのドンパチも疲れるし邦画の社会派()も疲れる
やっぱりコメディがナンバーワン!

110:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:52 ID:L3UE

間が長いイメージ移動シーンとか無駄に長い
心理描写らしいが

111:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:09 ID:g0sa

男はつらいよは本数多いくせに12本ほどクソクソ駄作が混じっとるからなぁ

 

115:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:37 ID:bgWt

>>111
それやと視聴者はつらいよやんけ

118:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:01:16 ID:rCLu

>>111
バイクの曲芸団が出てくる回は話が暗すぎて借りるDVD間違えたかと思った

121:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:01:57 ID:OXdl

>>111 あれは日本の旅情を楽しむ作品
どこ行ってもコンビニがある現代では無理

113:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:26 ID:OXdl

北野映画くらいか?セックスとバイオレンス

119:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:01:44 ID:wjFt

釣りバカみたいに半年毎に新作公開とか何気に凄いけどメインキャスト大変すぎる

120:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:01:54 ID:WvCm

邦画興行収入TOP10(アニメ抜き)

1位 踊る大捜査線2
2位 南極物語
3位 踊る大捜査線1
4位 子猫物語
5位 劇場版コードブルー
6位 天と地と
7位 永遠の0
8位 実写ルーキーズ
9位 世界の中心で愛を叫ぶ
10位 シンゴジラ

洋画と戦えるか?

 

122:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:12 ID:lbpK

>>120
シン・ゴジラwww

123:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:25 ID:bgWt

>>120
カネ貰っても観たくない

124:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:38 ID:S3Wo

>>120
フジつえー

126:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:50 ID:OXdl

>>120 セックスとバイオレンスが足りない

132:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:03:11 ID:2KNN

>>126
大衆向けやないから…

127:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:53 ID:2KNN

>>120
やっぱレインボーブリッジ封鎖できません
が一位なんやね

129:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:56 ID:Myds

>>120
結局勝負できてるのが人気作の続編やな

130:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:57 ID:KbRY

>>120
ワイは売上より、イッチがおすすめする10選教えて欲しい

131:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:59 ID:wjFt

>>120
ギリでシンコジぐらいやろ

125:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:39 ID:HWZE

踊る大捜査線とシンゴジラは好きやわ

128:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:02:56 ID:lCUI

どうせスーツ族か家族かなんか男女の恋愛物語やろ
アホしか観ねえんか邦画わよ

 

138:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:04:46 ID:S3Wo

>>128
こういうのって映画でやる意味あるんかね

145:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:06:27 ID:wjFt

>>138
映画館での鑑賞とかデートの定番なんやしどストレートな作品ちゃうの?

133:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:03:15 ID:qnT4

孤狼の血はかなり面白かったわ

 

136:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:04:05 ID:wjFt

>>133
せっかく面白かったのにラスト改変して続編どうするんや...気持ちが強かった

137:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:04:27 ID:qnT4

>>136
原作知らんからただただ続編楽しみや

140:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:20 ID:wjFt

>>137
原作続編に繋げられず結局オリジナル脚本やね
それはそれで超楽しみやけど

135:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:03:56 ID:rCLu

踊るは平成初期特有のノリで見ないとおもろない

139:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:17 ID:OXdl

セカオワの奴の映画ってどうなんよ

141:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:29 ID:HWZE

子猫物語って聞いたことないけどテレビでやってたりしたっけ

142:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:49 ID:4ZMz

ドラマの続編しか見に行かない大衆さんサイドにも問題がある

 

150:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:07:38 ID:S3Wo

>>142
だってようわからん奴はずれ多いもん
戦犯日本アカデミー賞
大体ハズレやんけ

143:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:55 ID:140K

今黒澤映画見てもおもしろいと思ってしまうぐらい邦画は進歩してない

144:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:55 ID:VSnR

今の日本人は映画自体見ないぞ?アニメか韓国ドラマやで??

146:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:06:41 ID:S3Wo

子猫物語

キャスト
チャトラン(子猫)
プー助(犬:パグ)
他、動物多数

詩の朗読:小泉今日子
ナレーション:露木茂(当時フジテレビアナウンサー)

主演は人やなくて猫と犬かよ

 

151:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:08:04 ID:wjFt

>>146
河を流れるシーンがあるんやけど子猫をそのまま殺した疑惑がある曰く付きの作品

147:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:07:08 ID:CdXa

邦画は地味サイコ系もっと撮るべきだと思うけど
シントラマン、シン仮面はやっぱ楽しみ

 

154:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:08:39 ID:OXdl

>>147 実写版シン・ガンダムやぞ

148:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:07:09 ID:wQTq

一年我慢すれば金曜ロードショーでやるし

149:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:07:36 ID:OXdl

なんかもう二時間拘束されるの苦痛だよな

152:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:08:28 ID:rCLu

制作会社が映画の質なんかどうでもいいと思ってるんやろ
配給部門すら手抜きポスター、ゴミみたいな邦題、適当な翻訳、声優遊び
借り物すら手抜きなんだから自力じゃゴミしか作れないでしょ

153:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:08:33 ID:Xwrh

iPhoneでも撮れるような映画ばっかり作ってるから

155:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:08:59 ID:1MC6

子猫物語ってネット民が「でも撮影中に猫死んでるんだよね…」て噂広めてる奴やん

156:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:09:10 ID:OXdl

セックス!バイオレンス!!

157:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:09:13 ID:wQTq

都市伝説レベルのお話?

158:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:09:19 ID:lbpK

イケメン俳優が気持ち悪い事を言う映画だらけで草も生えない

159:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:09:32 ID:S3Wo

日本アカデミー賞に不信感でたのはこいつやな
これ糞つまらなかった

View post on imgur.com

 

 

163:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:10:44 ID:wjFt

>>159
映画賞はエンタメ性よりこう言うのを評価して欲しいってのあるけどなぁ

165:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:01 ID:OXdl

>>159 種付け清兵衛なら大ヒットしてたのにな

166:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:04 ID:S3Wo

>>159
これも微妙やった

View post on imgur.com

View post on imgur.com

170:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:02 ID:rCLu

>>159
ワイは時代劇で汚れた服を使ってるってだけで高評価してたわ
山田洋次ぐらいしか時代劇まともに取れる人残ってないんよな
クオリティ安定しないけど

160:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:10:05 ID:2Thj

邦画は「北京原人Who are you?」と「水の旅人 侍KIDS」が面白いで

161:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:10:18 ID:iWe0

邦画ねえ
明治大帝と日露戦争とか
東京オリンピック1964とか
歴史物はまだ面白いのでは?

 

168:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:11 ID:2KNN

>>161
明治大帝ェ…

177:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:56 ID:iWe0

>>168
203高地よりかは淡々としてて好き

189:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:32 ID:OXdl

>>177 あれ観ると絶対戦場に行きたくなくなるわな

162:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:10:35 ID:d7WJ

最後に見た邦画
湊かなえの告白やわ

164:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:10:59 ID:VSnR

アカデミー賞は日本に限らずアメリカもゴミだから多少はね

167:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:04 ID:CdXa

あんま邦画叩き好きじゃないけど
劇場の予告で恋人がビョーキになる奴二連続くらいで来た時は真顔になった

169:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:35 ID:M8UO

ちな東京リベンジャーズ楽しみやわ
ようやく12話まで見たけど面白すぎやんな
http://open2ch.net/p/livejupiter-1625366075-169-490×200.png

171:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:05 ID:DLQe

アニメVS洋画の時代やし

172:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:10 ID:yD93


邦画はつまらんよな
売り出したい役者やアイドルの宣伝になってるし

173:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:23 ID:S3Wo

大音響と大迫力の画面でみる邦画って何があるんや?
まだゴジラはみてない

 

188:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:32 ID:iWe0

>>173
初代ゴジラ見てみな
寒気するから

195:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:15:17 ID:OXdl

>>188 社会派だよな初代

218:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:18:07 ID:O9u8

>>195
白黒だと荒くても見れる
逆にVSに見る怪獣プロレスが酷すぎる子供騙しもできてないKOMとか今やってるコングも見たけどまあ糞映画だわ初代やシンゴジ好きなら絶対見ない方がいい

200:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:15:52 ID:Hk2W

>>188
普通に今観ても震え上がるよな

174:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:32 ID:4ZMz

ここ五年の日本アカデミー賞最優秀作品賞

シン・ゴジラ
三度目の殺人
万引き家族
新聞記者
ミッドナイトスワン

確かにゴミ映画は混じっているけど案外まともじゃね

 

176:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:56 ID:lJtH

>>174
万引きとミッドナイトは観たな

184:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:56 ID:wjFt

>>174
賞レースって感じするわね
ちょっと業界美化があからさまになり過ぎやけど

175:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:42 ID:yD93


この数年は特撮以外ではバチスタと相棒しか見とらん気がする

178:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:12:58 ID:lXup

最後に見た邦画はATARUや

179:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:08 ID:O9u8

陰キャ中高生なら誰もが通る岩井俊二にハマる期間なんやろなリリィシュシュとかスワロウテイルとか花とアリスとか

 

183:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:42 ID:S3Wo

>>179
スワロウテイルは主題歌はええな

186:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:20 ID:O9u8

>>183
わかる

194:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:15:17 ID:VSnR

>>179
映画はいいんだけど監督の政治的発言に草枯れる

181:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:25 ID:OXdl

角川、ホイチョイの時代の流れにライドしてた感は今はないな

182:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:27 ID:cpgY

R指定の邦楽はおもろい

185:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:13:58 ID:iWe0

ガメラ「邦画です、儲かります、子供に大人気です」
大映「クソガキ向けのテレビ漫画とかwww」
なお最後の方はガメラに頼りきってた模様

187:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:31 ID:rCLu

新聞記者気になって調べたけど
予告のセリフがくっそ安っぽいコテコテの邦画のオンパレードなんやがこれ見る価値ある?

 

199:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:15:49 ID:4ZMz

>>187
見たら心置きなく叩けるから見る価値ある

202:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:23 ID:rCLu

>>199
じゃあこの予告編まんまってことなんか・・・

190:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:37 ID:s0kx

つまんねえんだもん
暗いしCGだせぇし演技もくせぇし

191:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:14:57 ID:CZ8m

劇場に行って観た最後の洋画
ザロック
劇場に行って観た最後の邦画
リングらせん

193:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:15:11 ID:s0kx

面白いやつ教えろ

 

201:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:14 ID:S3Wo

>>193

View post on imgur.com

 

203:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:25 ID:s0kx

邦画は睡眠薬より効く

204:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:26 ID:d7WJ

ジャンプ漫画の実写化で成功した例ある??

 

206:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:38 ID:S3Wo

>>204
ルーキーズ

208:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:54 ID:4ZMz

>>204
るろうに剣心

211:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:12 ID:lbpK

>>204
ドラゴンボール

213:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:22 ID:M8UO

>>204
東京リベンジャーズ楽しみやわ
原作が新宿スワンの人やし

221:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:18:30 ID:Myds

>>204
銀魂も成功なんかね

205:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:30 ID:6Kic

去年の日本アカデミーとかお通夜でしょ何話してたんやろ

207:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:16:44 ID:M8UO

浜辺ちゃんの君膵は浜辺ちゃんのPVよな

 

214:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:22 ID:wjFt

>>207
最初で最後の代表作になりそうやね

220:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:18:21 ID:M8UO

>>214
浜辺ちゃんのピュア見たことないんか?
見た方がええで

209:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:07 ID:s0kx

インデペンデンスデイみたいな燃える映画ねえのか

 

216:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:45 ID:OXdl

>>209 このタコ野郎ぅ!

222:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:18:32 ID:s0kx

>>216
帰ってきたぞぉー! このタコ野郎!

210:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:17:10 ID:OXdl

視聴者に考えさせる作品はすき
作者の思想を押しつけてくる作品は嫌い

223:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:18:50 ID:Xwrh

ゴジラとかCG観るための映画になってしまったな

 

227:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:15 ID:wjFt

>>223
キグルミ文化終わったのか…

226:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:10 ID:S3Wo

興行成績 実写邦画8位 漫画実写化1位

View post on imgur.com

二位は確か花より団子

 

231:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:54 ID:M8UO

>>226
開く前地獄甲子園に見えたわ

234:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:01 ID:S3Wo

>>231
何故映画化した・・・

View post on imgur.com

けどまぁまぁおもろかった

242:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:47 ID:wjFt

>>234
こういうバカ映画ドンドン作って欲しい

254:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:24:32 ID:M8UO

>>234
珍勇気なんて松山ケンイチと倉科カナやからな
ありえんほど豪華

228:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:26 ID:M8UO

白夜行を広瀬すずちゃんでリメイクするべきなのよ

 

232:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:20:24 ID:OXdl

>>228 白夜行って映画になったの?

235:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:02 ID:M8UO

>>232
堀北真希でなったはずやがつまらんかった記憶あるよ?

240:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:31 ID:OXdl

>>235 そうなんや

233:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:20:43 ID:wjFt

>>228
2時間で纏められる原作ちゃうくない?

229:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:27 ID:s0kx

チョンに負けるほーが(笑)

230:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:19:49 ID:lbpK

ワイが今まで見た邦画で1番萎えたのはmiwaと坂口健太郎の主演映画やな
大号泣して帰ったわ

236:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:04 ID:s0kx

ブラザーフッドより面白いジャップウォームービー、なし!w

238:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:11 ID:d7WJ

ワイはBLEACH実写化ならルキアは堀北真希以外適任居ないと思ってたが

239:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:21:30 ID:DNUT

ゴジラは半世紀経ったから
そら作品のテーマやら関わる人が変わっても普通よ

 

248:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:23:33 ID:iWe0

>>239
ええ加減ゴジラじゃない新しい怪獣みたいわ

258:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:12 ID:DNUT

>>248
まあガメラって作品が10年代直前にあったんですけどね
なお配給網

267:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:10 ID:iWe0

>>258
リクガメじゃ人気ないのしゃーない
後あいつはあいつで元々昭和やし

244:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:22:11 ID:iWe0

邦画がつまらない 半分あたり
面白い邦画になる原作がない では?

と思ったらデビルマンがあったわ
あそこそ悪魔に魂を売った外道

246:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:23:09 ID:jZJG

映像 粗隠すために暗いです。演出もださい
筋書 監督の自己満足の塊でエンタメ性に欠ける
役者 華がなく適当にジャニーズとか使って客寄せ

誰が見るねん

247:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:23:25 ID:g0sa

またこういう映画が見たい

View post on imgur.com

 

250:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:23:40 ID:s0kx

わりとアクションは韓国に負けてる事実

253:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:24:29 ID:iWe0

日本の1番長い日
とかはどうやっけ

 

256:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:00 ID:2KNN

>>253
名作やったで
最近のリメイクもいいけど1967版がいい

262:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:38 ID:iWe0

>>256
ぐうわかる
っぱファーストよ

269:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:29 ID:2KNN

>>262
2000万人を特攻させれば勝てる!
て行ってた人の顔がめちゃくちゃ怖かった

255:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:24:49 ID:jZJG

そういや昔は割と女のムードよう出てたな
乳首はOKやった

257:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:12 ID:s0kx

でも最近ので気になるのは座ファブル

 

281:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:28:34 ID:OXdl

>>257 バイオレンス!!

259:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:16 ID:M8UO

広瀬すずちゃんで東京ラブストーリーやってほしいわ
ほんまフジ頼むわ

 

266:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:09 ID:wjFt

>>259
微妙なキャストでリメイクしたばっかやん

272:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:42 ID:M8UO

>>266
ちょっと待って??
わいそれ聞いてないよ?
嘘やろ?

275:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:27:32 ID:iWe0

>>272
やったけど全然おもろくなかった

279:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:28:09 ID:M8UO

>>275
ひぇええええええええ
名作すらもリメイクで潰すとかあかんやんな

276:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:27:39 ID:wjFt

>>272
アマプラに無かったかな

283:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:28:55 ID:M8UO

>>276
わい無職やからアマプラ見れんねん?
ちな1ヶ月無料はもう使ってしまった?

260:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:23 ID:HWZE

相棒ですら乳首を出していた事実

 

265:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:50 ID:2KNN

>>260
初代AV鑑賞シーンあったなw

261:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:36 ID:O9u8

浜辺美南は糞ビッチだし広瀬すずとか橋本かんなはケバケバしいババアやん

大正義は清原果耶ちゃんだから

 

277:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:27:41 ID:4ZMz

>>261
浜辺美波ディスるのはええけどじゃあ他に有望なお胸ぺたんこ女優はおるんか?

286:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:29:22 ID:M8UO

>>277
昨日の日テレ見たらわかるよね
浜辺ちゃん最高やんな

287:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:29:30 ID:OXdl

>>277 やっぱ女優は強いよアイドル如きじゃたちうちできん

291:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:30:16 ID:O9u8

>>277
おかえりモネ見ろや
なつぞらの時のが胸はぺったんこ

263:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:40 ID:s0kx

ガメラ2では自衛隊活躍していたそうな

264:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:25:48 ID:jZJG

ラヂオの時間すこれ

268:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:28 ID:Wgeb

八甲田山レベルはもう作れない

270:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:33 ID:g0sa

21世紀の邦画の名作10選やろうや

271:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:26:33 ID:s0kx

パッチギとかいうチョン邦画見せられたけどオナネタにすらならんわ

278:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:27:43 ID:s0kx

キアヌ・リーブスすこ

 

280:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:28:30 ID:2KNN

>>278
聖人やんけ

282:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:28:54 ID:DNUT

当時はウケた作品ってのもあるやろ
それをリメイクして当たるかどうかはまた別物

284:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:29:07 ID:HWZE

全裸監督を映画でやっとけばすごかったやろうにな

288:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:29:41 ID:wjFt

リメイクはどうしてもオリジナルを超えられない

 

307:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:33:25 ID:M8UO

>>288
これは嘘だよ
スウィートノベンバーようやくようやく評価されてきたしさ

289:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:29:57 ID:Hk2W

いうてハリウッドも最近ネタ切れ感を露呈してきてるよな

 

292:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:30:48 ID:OXdl

>>289 &ポリコレ&チャイナマネーで観るものナシ!!

293:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:05 ID:HWZE

ハリウッドも続編リブートリメイクの連発やもんな
ポリコレ配慮を添えて

 

303:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:51 ID:iWe0

>>293
大河ドラマとか10年ぐらい前からそんな感じやな

312:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:35:05 ID:SR9z

>>303
女主人公と妙な現代的価値観で入りだしてからホンマつまらなくなったよな

294:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:18 ID:s0kx

ハリウッドも名作リメイクやリブートするの流行ってるけどどれも退屈
あとディズニー おめェーだよ おめェー

 

302:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:36 ID:g0sa

>>294
ディズニーは有能スタッフが軒並みセクハラ訴訟で追放されたからなぁ

328:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:38:48 ID:s0kx

>>302
気の毒に

329:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:39:08 ID:wQTq

>>302
ポリコレ的な?

295:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:37 ID:g0sa

再評価の流れきとるしリメイクしてくれんかなぁ

View post on imgur.com

 

 

300:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:12 ID:DNUT

>>295
北京原人も捨てがたい

311:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:34:52 ID:4ZMz

>>295
新型コロナでちょっと話題になったし復活の日の方がリメイクの目ありそうな

297:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:48 ID:Hk2W

ターミネーターとかいうどんなに頑張っても再起動しない名作

 

305:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:33:16 ID:2KNN

>>297
まあ2作目で終わってたのをシュワちゃんが知事アピのために無理やり墓から掘り起こしたゾンビやからしゃあない

308:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:33:27 ID:OXdl

>>297 あれは最初観たときのインパクトがすごかった

298:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:31:49 ID:wjFt

下手な中堅の主演役者に合わせて若手がわざと下手に演じてるよな
レベル合わせるために芸人も使ったりしてる

299:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:03 ID:iWe0

誰やったか忘れたが最近本屋で家康物見つけて
つまらないから流し読みしてたら解説に
「山岡家康を超える作品」「家康が世界から三河を見つめた初作品」とかあって大草原やったわ

304:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:32:55 ID:YZ28

阿部寛が出てれば面白いソースはTRICKとテルマエロマエ

306:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:33:21 ID:tMAa

邦画は物語を楽しむためのものじゃないから

 

309:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:34:20 ID:DNUT

>>306
じゃあ何を楽しめばいいんだよ!

310:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:34:45 ID:wjFt

ターミネーターは2が異色なだけで他のシリーズが本来よね

 

330:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:39:34 ID:s0kx

>>310
ターミねーちゃんすこ

331:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:39:49 ID:HWZE

>>330
こち亀かな?

332:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:40:50 ID:wQTq

>>331
懐かしすぎる

313:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:35:23 ID:YZ28

あと邦画は地味すぎる

314:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:35:57 ID:wQTq

bttfみたいなSFってもう無理か

 

324:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:38:03 ID:4ZMz

>>314
夏への扉…

325:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:38:14 ID:wQTq

>>324
同じレベルで語られても・・・

315:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:36:31 ID:HWZE

ハリウッドとかアニメはおもろいかは別として少なくとも映像は派手になるけど邦画はイマイチ代わり映えせんのが問題よな

316:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:36:39 ID:M8UO

シティーハンター実写したらどや????

依頼者は広瀬すずちゃんがええやんな

317:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:36:52 ID:wQTq

CGのレベルがどうしてもね

318:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:05 ID:wQTq

アベンジャーズとか特撮やし

319:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:19 ID:BJat

そりゃサスペンスor漫画の焼き回ししかバリエーションないやんけ!

320:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:38 ID:wQTq

ファブルは悪くなかった

321:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:38 ID:SR9z

ワイはWOWOWドラマが一番好きやわ

 

327:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:38:44 ID:O9u8

>>321
十一係すこすこすこ

340:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:42:41 ID:SR9z

>>327
下町ロケットとレディジョーカすこ

322:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:51 ID:O9u8

貧乳界のエースは加藤小夏だから

View post on imgur.com

 

323:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:37:53 ID:M8UO

キャッツアイリメイクどや?って書こうとしたらもうすでにやってたわ…

326:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:38:34 ID:g0sa

邦画は陰鬱で重厚で辛辣な社会派ヒューマンドラマなら無双できる

かと思われてたけど普通に台湾やギリシャやイランに大敗する模様

333:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:41:02 ID:Tkbz

めちゃくちゃ観てるぞ…

335:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:41:28 ID:M8UO

ええこと考えたぞ?
浜辺ちゃんが好きな男子追いかけて男子校に入学しちゃうドラマとかどや????
その学校は寮でイケメンしかおらんのや??
こんなん大ヒット間違いないなしやんか

 

337:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:41:53 ID:wQTq

>>335
もう2回やってて草

342:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:43:08 ID:M8UO

>>337
最後がちょっとちゃうねん??
浜辺ちゃんが男子校入学しても貧乳すぎて誰にも女の子と気付かれずにそのまま卒業してまうんやわ??

338:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:41:59 ID:YZ28

日本はアニメ映画だけ作っとけばええんちゃう?どうせアクションとかは米国の下位互換になるし

 

339:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:42:19 ID:wQTq

>>338
ジャニーズ「ダメです」

348:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:45:35 ID:YZ28

>>339
実写版鬼滅の刃 手術回戦やってどうぞ

350:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:45:50 ID:wQTq

>>348
医療映画かな?

344:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:44:01 ID:s0kx

>>338
世界品質と謳われる日本アニメすらディズニーピクサーイルミネーションに勝てん

341:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:42:55 ID:HWZE

ジャニーズも岡田准一くらい動けたらかっこええんやけどなあ

 

345:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:44:03 ID:SR9z

>>341
岡田は身長あったら天下取ったかもしれんなあ

351:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:46:25 ID:HWZE

>>345
トム・クルーズもちっちゃいし多少はね

365:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:40 ID:SR9z

>>351
最近の女優は背が高いから相手役が限定されるんちゃうか

343:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:43:20 ID:pNIN

クソザコ邦画なんて誰が見るかよ

346:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:45:21 ID:pNIN

まず日本の脚本家がクソザコやねん
もっと欧米の何人も専門家が推敲した脚本を見習ってや

 

358:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:49:42 ID:lJtH

>>346
日本の観客に合わせた脚本を書かなくちゃ売れないし

366:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:44 ID:pNIN

>>358
いやそういう次元の話じゃなくて
そもそもの脚本のレベルがチンカスなんじゃないの、って意味や

368:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:52:23 ID:lJtH

>>366
ワイは別にチンカスだとは思わないなぁ
普通に面白い邦画もあるし

369:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:52:56 ID:pNIN

>>368
でも少ないやん
総じて脚本のレベルがあかんのやろ

349:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:45:36 ID:wQTq

岡田准一はほんま身体能力お化けやわ

352:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:46:51 ID:79nd

邦画を貶していれば映画通気取れるんだから

353:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:46:57 ID:a8P0

最近見たのは(アニメ除く)
るろうに剣心
AI崩壊
人魚の眠る家やな

 

354:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:47:29 ID:O9u8

>>353
よく発表できたな

357:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:49:14 ID:lJtH

>>353
人魚の眠る家は観たな

359:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:50:19 ID:a8P0

>>357
西島秀俊好きやから見たけど
あんな心抉られるとは思わなかった

362:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:11 ID:lJtH

>>359
そんなに良かったかぁあれ
ワイは退屈だったなぁ

355:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:48:36 ID:pNIN

韓国映画のパラサイトおもろかった

356:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:48:56 ID:Myds

日本がバイオハザード実写作ってたらどうなってたんやろか

 

372:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:53:31 ID:M8UO

>>356
これ最近やってなかったかな?
日テレか何かでさ

360:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:50:32 ID:wQTq

パラサイトって昔木曜洋画劇場で見たな

361:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:08 ID:g0sa

韓国って絶対映画ドラマに金使っとる余裕ないくせに何であんなにレベル高いんや

 

364:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:31 ID:lJtH

>>361
国が映画に金だしてるから

367:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:52:03 ID:g0sa

>>364
じゃあもうすぐあのクオリティも終わりって事なんやな
寂しいわ

370:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:53:16 ID:lJtH

>>367
今は韓国映画の評価は世界的に高いしあと数年で終わることは無いと思う

363:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:51:12 ID:M8UO

ちなわいが先週抜いたアダビは根尾あかりちゃん主演の声殺し拘束中出しレ×プやで?

371:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:53:29 ID:a8P0

逃亡系の邦画ってあるか?逃亡系大好きなんやが
ドラマとかでは逃亡者見たけど映画はあんまり知らんのよね

 

373:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:53:45 ID:wQTq

>>371
ゴールデンスランバーとか藁の盾とか?

379:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:55:03 ID:tX17

>>373
濡れ衣着せられるのええね
今度見てみるわ、サンガツ

376:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:54:23 ID:lJtH

>>371
邦画じゃないけど
今ミニシアターとかでやってるRUNっていうホラーが面白かった

384:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:02 ID:tX17

>>376
サンガツ、こっちも見てみるで

374:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:53:53 ID:O9u8

ポリコレのおかげでエディマーフィーみたいな面白黒人枠も干されてすっかりウィルスミスまみれやん

375:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:54:13 ID:YZ28

内需を重視してジャニーズとなんとか坂をバンバン使いまくったり人気アニメで何本も劇場版作るが懸命かと

377:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:54:32 ID:g0sa

0.01から100までセリフで説明せんと気が済まん脚本と1を聞いて10を深読みしてね(中身6もない)脚本しかないイメージ

 

381:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:55:31 ID:lJtH

>>377
それが大衆や
1から10まで言葉で説明しないと普段映画観てるやつじゃないと理解してくれない

386:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:19 ID:M8UO

>>381
ちなタケシーズくらいになると説明聞いても理解できないやんな

391:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:57:19 ID:lJtH

>>386
たけしは単純に脚本が書けない
たまたま独特な映画文法がウケただけで映画監督としての実力は無い

388:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:37 ID:g0sa

>>381
でも例えばMCUは1から10までセリフ説明じゃないやん
日本人の大衆のレベルが低く見積もられ過ぎなんやないか?

393:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:57:49 ID:lJtH

>>388
えぇ…
1から10まで言葉で説明してるでしょ

402:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:01:26 ID:g0sa

>>393
えぇ…
仮にMCUが1から10までセリフ説明やったら大衆向け邦画は0.1から100までぐらい差があるやろ
言い回しの上手さとかも含めた話やで

378:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:54:54 ID:M8UO

ちな先週まで信長協奏曲再放送やってたんやがこれも面白いやんな??

 

380:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:55:13 ID:wQTq

>>378
あれ意外と面白かったわ

389:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:38 ID:SR9z

>>378
柴咲コウの帰蝶すこ

382:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:55:38 ID:O9u8

韓国版ゴールデンスランバーとかいう地雷注意しろ

383:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:55:40 ID:S5SY

日本ホラーはグロ少なめでハズレでもブツクサ言いながらなんやかんや楽しめるから好き

 

385:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:06 ID:wQTq

>>383
来るとか事故物件とかどうなんや

394:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:58:03 ID:S5SY

>>385
来るはええと思う
事故物件は…
最近よく分からんかったのはネトフリ版呪怨

396:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:58:20 ID:wQTq

>>394
さんがつやで

387:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:56:20 ID:lJtH

CGに金かけれないのならエログロでお客さんを楽しませてほしいよね

390:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:57:07 ID:O9u8

ほの暗い期待して裏切られ続けるホラー映画
お前のことやぞ犬鳴

 

395:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:58:13 ID:bgWt

>>390
あれはカスやったなぁ
お約束が悉くスベってる感じがキツい

392:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:57:24 ID:wQTq

樹海村は?

397:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:58:54 ID:tX17

あ、そういやアレや
ぼくたちの駐在さんの1000日戦争
昔見たけど未だに面白かった記憶ある

 

400:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:00:56 ID:S5SY

>>397
佐々木蔵之介の駐在さん良かったな

398:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:00:15 ID:lJtH

来るがダメだったワイは邦ホラーを楽しむ素養は無いわ

399:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:00:38 ID:4ZMz

事故物件は前半は悪くなかったと思う

401:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:01:04 ID:lJtH

おんjって邦ホラー人気だよな

403:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:01:53 ID:bgWt

たけしはイタリア映画やったかフランス映画の文法で撮影しとるから海外でも受けたんやぞ
なんかおんJの映画ゲェジが解説してたが映像の点の高さが普通の邦画と大きく異なるらしい

 

426:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:16:41 ID:lJtH

>>403
それ多分ワイかも

404:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:02:24 ID:M8UO

秋元真夏さんやっぱり可愛すぎやんな

 

405:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:02:35 ID:M8UO

すまん>>404 は誤爆や

406:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:03:00 ID:O9u8

マーベル映画こそ説明尽くしやんけ過剰装飾の極北やぞ

 

408:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:04:07 ID:g0sa

>>406
普段どんな映画見とるんか気になってきたわ

407:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:03:01 ID:eJ4o

邦画のほうが好き
洋画はないようが駄目

409:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:04:08 ID:gPEg

邦画は糞映画探す時ほんま最高なんだよなあ
ホラーコメディとか層厚すぎて見きれんぞ

 

410:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:04:54 ID:tX17

>>409
デスフォレストは全部見たけど毎回ツッコミどころ多くて好きやな

412:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:05:32 ID:gPEg

>>410
ワイは最近ニンンジャVSゾンビミュータントを途中で投げた
また暇な時に見るつもりや

411:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:04:57 ID:M8UO

リングの前やと幼稚園の時に見たスウィートホーム怖かったわ
大人になってから見たらそんなんでもなかったけど

413:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:05:48 ID:AxTh

邦画で面白いと思ったのシン・ゴジラくらいしかないぞ…

 

427:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:17:11 ID:O9u8

>>413
もう邦画は福澤克雄に任せろ無理や

414:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:06:33 ID:gPEg

花子VSヨースケをすこれ
ツッコミどころありまくりで死ぬぞ

415:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:08:18 ID:bgWt

まあワイ含めてジャップは映画論とかに触れる機会すらないからね
せやからこんな映画という海の浅瀬でペチャペチャ水遊びしてるような浅いラム長政なことしか言えへんねん

 

418:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:09:47 ID:tX17

>>415
浅いラム長政で草

416:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:09:20 ID:gPEg

ちな予告もう地雷すぎて一周回ってすこ

 

421:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:13:46 ID:DVoN

>>416
途中の巨乳集団が気になる

417:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:09:40 ID:bgWt

実写版アナル舐め

419:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:10:03 ID:hYMw

昨日のアクアマン見てジャップは上澄みしか見てないんやなって思った
アクアマンつまらなすぎでしょ

 

425:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:16:06 ID:lJtH

>>419
わかる
クッソ退屈だった

420:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:11:59 ID:DVoN

若いのは洋画より邦画好きなやつのほうが多いで
あとドラマとか

 

428:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:17:53 ID:6bLm

>>420
2008年からシェアがずっと邦画>洋画だから本当にそんな感じだな

429:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:18:35 ID:bgWt

>>428
コナンが1位とる国だからでしょ

422:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:14:46 ID:PthQ

邦画でメランコリックってやつおもろかったで、おすすめや

 

424:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:15:50 ID:lJtH

>>422
ワイも観た
面白かった

430:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:20:49 ID:HWZE

ゴジラ対コングもしょーもなかったしハリウッドも金かけてるだけでそんなになんも多いやろ

 

436:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:28:44 ID:O9u8

>>430
昭和のゴジラvsシリーズ見たことないか?あれのハリウッド版やあれ怪獣プロレスごっこのCG頑張っただけ大人が見るもんじゃないワイは自分を責めたわ

437:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:30:34 ID:iWe0

>>436
いやvsシリーズはまだ見応えある方やろ
ゴジラ対ガイガンとかゴジラ対メガロ、メカゴジラあたりと比較したらええ

446:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:35:57 ID:HWZE

>>436
KOMは大好きやったけどあれを期待して見に行くとアカンかったわ

431:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:22:14 ID:lJtH

日本もアメリカも終わりやな
時代は韓国や

 

433:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:23:58 ID:hYMw

>>431
インドやぞ

432:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:23:17 ID:bgWt

ワイも本質の世界に移動してJKにアナル舐めさせたいンゴなぁ

434:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:26:18 ID:bgWt

ボリウッド・ムービーは全作品赤字

435:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:26:31 ID:rCLu

岡山更生館事件は映画化すれば面白くなるだろうけど、日本が作ったらショボいやろなぁ
韓国で造ってどうぞ

438:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:30:42 ID:UEQ9

政府が金を出さないなら廃れたんやろ

 

439:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:31:07 ID:iWe0

>>438
それはそれでなんというかやなあ…

442:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:33:07 ID:UEQ9

>>439
小泉今日子が韓国は政府が金を出すから良いものは作れる
日本は演劇や映画に政府は金を出さない
だから良いものが作れないよねと言ってるからな

441:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:32:56 ID:rCLu

>>438
洋画で低予算の名作→ある
邦画→ない。金かかっててもゴミ

このセンスの差よ

440:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:31:44 ID:UEQ9

スポーツはコロナでもやるから発展してる
演劇や映画はコロナでおかしくなっても金が出さないから更に劣化する
こんな酷い差別よく許されるよな

443:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:35:06 ID:Myds

金出てもポケットに入れる輩を追い出せない

444:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:35:09 ID:nBtB

だって爆発ないじゃん…

445:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:35:34 ID:bgWt

環境が違い過ぎるから日本で自主制作から成り上がるのは無理や

447:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:36:07 ID:mUSi

最近の時代劇のコメディ路線すこやない
超高速参勤交代で味しめすぎやろ

 

450:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:37:30 ID:rCLu

>>447
黒澤再誕あく

451:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:37:34 ID:UEQ9

>>447
時代劇なんて昔から喜劇やん
必殺とか金さんとか話に深みが一切ない
天皇の世紀ぐらいやろまだまともなレベル

448:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:36:16 ID:UEQ9

あと名前忘れたけど日本の役者は総じてアイドル上がりとかモデル上がりの下手くそな奴がメインはってるから世界で通用しないといってる人もいた
実際佐藤健とか菅田将暉とか有村架純とかそんな感じやもんな
めちゃくちゃヘタクソなのに

449:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:37:12 ID:bgWt

こういう事例はジャップではありえないんやなって
ロード・オブ・ジ・アナルリング

452:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)13:39:04 ID:UEQ9

あと時代劇やる役者が総じてヘタクソやからな
東山がマシなレベルで村上、若村、内藤とかど素人レベルの役者がメインやってたらそりゃ衰退するわ

453:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:25:30 ID:Ncdf

実写邦画のレベルが低いからやろ
同じ値段で遥かにレベルの高いハリウッド映画見れるんやからわざわざ実写邦画見て金と時間をドブに捨てる必要は無い

454:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:29:19 ID:Dw3Q

邦画はマジでレベルが低い
特殊効果とかcg使うやつはゴミオブゴミ
洋画もそらダメなやつもあるけど上のレベルは圧倒的に向こうのほうが上

 

456:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:35:20 ID:Ncdf

>>454
というか予算を減らすのが常態化し過ぎてその手の技術が育たなかったのよな
00年代のFF映画化の頃から進歩してないどころかむしろ退化してるし

455:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:31:34 ID:Q0nZ

現実
×俺たちの大和
〇俺たちの対空機銃

457:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:35:39 ID:T8Ck

ゴジラVSコングみたけど
映画ってのはこういうのでいいんだよ

 

459:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:36:27 ID:Twe8

>>457
羨ましい
やっぱおもろかったんか

460:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:37:00 ID:T8Ck

>>459
みるなら間違いなく通常盤やなくてIMAXとか3d見た方がええよ

458:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:36:15 ID:T8Ck

どっちにせよ2~3時間の縛りがあるんだからストーリーなんて大したの作らんし

461:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:39:21 ID:Ef7H

今北
邦画クソすぎて観れん

面子ありきでストーリーつけてるのバッカだし、評論するのは評論家(笑)の町山みたいのだし

462:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:44:07 ID:Dw3Q

シンゴジラは割と良かったで
役者に演技させない演技プランが

463:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:52:51 ID:v7JO

邦画好きでもっと見たいんやが
どれもこれもつまらなさそうで選ぶのつらい

464:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:52:59 ID:9Pkd

↓ワイが邦画嫌いを克服したきっかけの映画

黒沢清「CURE」「回路」
森田芳光「家族ゲーム」(櫻井翔じゃない方)
北野武「その男凶暴につき」

http://open2ch.net/p/livejupiter-1625366075-464-270×220.png

465:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)15:54:49 ID:v7JO

サマータイムマシンブルース見たいなわくわくする夏っぽい映画ないんか?
僕たちと駐在さんは見た

466:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)16:00:03 ID:XSF2

真夏の方程式

467:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)16:03:03 ID:Dw3Q

ソロモンの偽証の前半は良かった

469:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)16:49:22 ID:xaFh

キネカ大森で広告眺めてたら見ようか、と思ったな
宣伝下手なんじゃないのか

470:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)16:49:53 ID:H3XR

テルマエ・ロマエ好き

471:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)17:33:05 ID:sTiS

純平考え直せは良かったで。柳パイ含めて。あと狼と殺人うんちゃらもええ

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625366075/

コメント

タイトルとURLをコピーしました