歯とかいう人類のクソ器官wwwwwwwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625364915/

1:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:15:15 ID:Xzke

虫歯になるかどうかは運ゲー親ガチャ
まったく磨かなくても虫歯にならない人がいる
人類の6割は歯周病日本人は8割
生え変わりが1回のみで10代でストック切れ
奥歯は生え変わらない
これいる?

2:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:15:43 ID:Jwwj

親知らずは?

 

5:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:08 ID:Xzke

>>2
ワイは親知らずはえてきたけど気づいたら奥歯になってたし抜いたわ

3:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:15:45 ID:Xzke

虫歯菌見た目キモいしクソやわ

4:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:15:54 ID:W9SG

組織やと思ってたわ

6:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:10 ID:ibQg

歯並びもやばい人は大変よな

7:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:17 ID:iyut

サイボーグ技術が発達したら真っ先に機械化したいわ口周り

8:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:27 ID:Oeh7

お前の歯全部抜いて貰えば?

9:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:45 ID:Xzke

まあ親知らずもクソやな
顎の骨と癒着するしエナメル質クソ雑魚ですぐ虫歯なるし

10:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:46 ID:WPZT

いらんねやったら全部抜けや

11:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:16:59 ID:jDCg

エフコートでフッ素付けろ

12:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:01 ID:xI5q

サメさんなんて何回も生え変わるのにヒトカスは…

 

17:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:25 ID:GCrB

>>12
あいつらの歯クソザコナメクジやぞ

13:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:06 ID:GCrB

じゃけん毎日ちゃんと歯を磨きましょうね
口くさそう

14:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:07 ID:Xzke

神「足りないなら親知らず後からはやすで」

 

19:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:29 ID:C239

>>14
さんきゅーカッミ

15:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:15 ID:WcYV

イッチにフッ酸塗ってあげる

16:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:17 ID:UsEX

歯とちんぽの皮は欠陥やな

18:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:26 ID:cV9Q

ワイは大人の歯のストックもう一本あるよ

21:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:37 ID:aZCQ

虫歯なったことないわ

22:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:17:45 ID:Oeh7

砂糖とらんかったら虫歯にはならんぞ

 

24:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:05 ID:G4vq

>>22
虫歯ある人とキスしたら虫歯になる可能性あるで

30:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:41 ID:Oeh7

>>24
そういう意味やないねん

27:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:22 ID:8uJT

歯列矯正ようのマウスピースみたいなの付けて生活するんやで

28:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:27 ID:6KQJ

神「予備がないと困るから親知らず奥歯のさらに奥に入れとくで」

 

111:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:17 ID:6MU3

>>28
親知らず「ワイが生えるスペースないやんけ!前の歯押し出して歯並びガタガタにしたろ!!」

32:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:49 ID:Fld4

フッ酸でも塗っとけ

33:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:18:52 ID:Xzke

人類というか哺乳類も昔はもろくて無限再生やったが
一度切りで強いのが生き残っちゃったからなあ
まあサイクル的に当時はそれでよかったんやろ

36:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:19 ID:WcYV

過剰歯で検索するなよ?絶対やぞ!

38:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:34 ID:q2dg

童貞は虫歯にならんよ

39:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:34 ID:WcYV

えぇ…

40:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:35 ID:uLAK

同じ歯を60年くらい使い続けなきゃあかんのはガチ欠陥やなぁ
サメみたく生えてこないと

41:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:36 ID:Oeh7

アク禁だけは有能

42:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:43 ID:VpzO

風俗いったら虫歯もらった
最悪

43:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:19:47 ID:Xzke

山本しのぶバツポチしたのになんでおるんや

44:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:20:07 ID:AdN4

フェラの時邪魔になるしな

 

45:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:20:24 ID:WcYV

>>44
まホ

65:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:17 ID:AdN4

>>45
風俗行ったこと無いんか?

135:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:21 ID:WcYV

>>65
こん!

46:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:20:59 ID:ZBIA

ワイはもう歯は諦めた
もう保険適用の治療しまくって最後は入れ歯でええわ

47:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:21:10 ID:bgWt

セルフフェラもホモになるんか?

 

49:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:21:20 ID:GCrB

>>47
スレチ

58:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:22 ID:bgWt

>>49
おんJに スレチの概念 存在してたんやね

62:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:54 ID:GCrB

>>58
アスペしかいないからな
確かにスレチの概念薄そうだわ

50:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:21:26 ID:zktd

歯の矯正は無限の可能性を感じる

View post on imgur.com

 

 

57:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:13 ID:cV9Q

>>50
すげえええええええええ

67:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:35 ID:WUuF

>>50
左下の奥歯が消えて後からなんか生えて来てるのかすっごい気になる

72:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:25:19 ID:zktd

>>67
たぶん余計な歯を抜いたんやろ

51:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:21:53 ID:Xzke

歯の矯正を幼い頃にしてくれる親は親ガチャSSRや

52:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:22:30 ID:cbzk

onjで検索しろ

53:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:22:31 ID:WcYV

イッチ歯並び悪そう

54:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:22:33 ID:iyut

日に二度、20分の歯磨きとマウスウォッシュ欠かさんけどそれでも虫歯になるし歯茎は腐る
やってられんわ

 

60:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:30 ID:ZBIA

>>54
なんのマウスウォッシュ?

64:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:09 ID:iyut

>>60
システマのピンクの方

75:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:25:44 ID:ZBIA

>>64
何種類か使いまわしたらええらしいで
どれか効くやろの精神や

77:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:26:05 ID:iyut

>>75
サンガツ
次リステリンにするわ

55:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:22:53 ID:WcYV

フロスもしろ

59:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:29 ID:0hA4

1日に最低2回のメンテ必要で過度なメンテは逆効果
うーんこの

61:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:41 ID:Xzke

あとこういうスレでも絶対に「ワイ磨いてないけど虫歯なったことないで」いうやつおるけどコレはガチや
親が3歳まで食器共有したりキスせんかったら虫歯菌は弱いもしくはない状態になる
口の中では400種類の菌がおってそれぞれが勢力争いしてるんやが
親とかから引き継がないと虫歯菌の勢力が弱い状態になるから虫歯にならんのや

 

66:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:20 ID:0hA4

>>61
愛のない家庭の方が虫歯は少ないんやなって

70:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:59 ID:j0Qg

>>66
変な虫がつかないんやろなあ

63:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:23:57 ID:4ZMz

そもそも30年生きれば十分という哺乳類の設計思想がクソ

68:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:55 ID:Xzke

ワイは親というよりバッバがベロチューしてたから強力な虫歯菌引き継だンゴねえ
虫歯菌も人によって強さが違うし強烈な虫歯菌親からもらったら磨いても半年で虫歯なるで

69:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:24:56 ID:oCAT

一説では乳幼児期に親から虫歯菌移されるとか

74:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:25:41 ID:Xzke

ワイは虫歯菌もってるし子供は作らんで
まあできないんやけど
この強い虫歯菌はワイの死を持って根絶する

 

112:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:58 ID:AyTT

>>74
作れないの間違いだろぉ?

76:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:25:56 ID:RG4g

あんなに治療難しいならいっそ神経通ってない骨みたいにしてくれ思ったことはある
そりゃあった方が食べ物はおいしいけど生まれたころから無けりゃ違和感ないやろうしな

 

79:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:26:28 ID:Xzke

>>76
神経ないのは案外なれる
というか60まで生きてたら歯なんて10本くらい抜けてるで日本人は

89:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:57 ID:4ZMz

>>76
歯の中のやつは神経というか骨髄なんだよな
骨髄が炎症で敗血症状態とか大惨事やけれどもそれが普通に起こるという歯というやべー器官

78:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:26:15 ID:Fsjc

逆に有能器官ってなんや?

 

81:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:26:36 ID:Xzke

>>78
肝臓

83:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:16 ID:Fsjc

>>81
こいつも親ガチャ不可避やんけ

84:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:17 ID:oCAT

>>78
ガチで腎臓

86:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:43 ID:qiUl

サメ「ヒトップさぁ…ワイの歯は何度でも入れ替わるで?歯がくそなんじゃなくてお前らがくそなんやで?」

87:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:49 ID:BbBd

ワイ中学の頃一回も歯磨かんとうがいしかしてなかったけど虫歯ならんかったわ、今はそら磨いとるけど
親に感謝やな、なお歯周病

 

106:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:34:11 ID:ZBIA

>>87
歯周病と虫歯はちゃうんか?

107:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:03 ID:Xzke

>>106
全然違う
虫歯菌と歯周病菌は種類が違うので
虫歯は親ガチャやが歯周病はあるていど予防できる
まあそれでも日本人8割は歯周病やが

116:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:08 ID:ZBIA

>>107
なら上であったシステマのピンクは虫歯には効かないんやな

122:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:22 ID:Xzke

>>116
すまん間違えてたわ歯周病も親からのキスで感染する
でも虫歯と違って代謝する部分の病気やし健康にしれいれば感染していても進行は抑えられるんや
歯周病予防は家族でするもの

88:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:27:50 ID:Xzke

お前ら子供ができても3歳まではキスするな!
子供が愛しいなら耐えて我慢しろ!!
嫁がキスとかしようとしてたら止めろ我が子のためや

 

90:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:28:04 ID:WcYV

>>88
余裕やで?

91:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:28:18 ID:BbBd

>>88
これ大事らしいな

92:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:28:24 ID:Xzke

まあ虫歯は骨髄炎になるしな
ワイは顎の感覚ないし

93:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:29:16 ID:Xzke

欧米は歯への意識がすごい高いわ
留学したらアジアンのガチャ歯に驚く
日本でふつうでも汚い言われるし

94:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:29:29 ID:qiUl

肝臓(ワイは沈黙の臓器と呼ばれてるで)
腎臓(ワイもや)
膵臓(ワイも)

コミュ障ばっかやん

95:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:29:35 ID:GCrB

流れ変わってきたな

97:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:29:59 ID:zktd

歯を磨くときに歯に対して垂直に磨く奴多いけど、実際は斜めに磨いて歯と歯茎の隙間を磨くようにするといいらしい

↓こんな感じ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1625364915-97-270×220.png

 

101:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:31:38 ID:Xzke

>>97
これやな

View post on imgur.com

 

108:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:06 ID:ZBIA

>>97
こんなうまいこと歯周ポケットに入り込むか?

98:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:30:53 ID:Xzke

まあ昔はキスで虫歯継承するとか一般的に知られてないししゃーないけど
今はそんなアホなことする親はいないと信じてるで
そもそも子供をノリで作るなお金だけでなく子供の健康病気のリスクすべて考えてつくれって話よね
そこまで考えて子供生む親は21世紀になってもなかなかおらんが

99:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:31:29 ID:6MU3

ミュータンス菌「ワイが親の愛情を形にして残したるで」

100:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:31:34 ID:TNeX

親知らずくんの逆襲が長い年月を経て始まるッ!

103:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:33:02 ID:yWAY

もしサイボーグ化できるならワイは真っ先に歯というか顎をサイボーグにする
チタンの歯とワニみたいな咬合力が欲しい

 

104:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:33:14 ID:Xzke

>>103
わかる

119:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:00 ID:iyut

>>103
同感や

156:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:35 ID:yWAY

>>119
全く同じこと書いてたな
やっぱ皆思うんやな

105:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:34:09 ID:Xzke

人の健康寿命は歯の健康寿命やで

109:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:06 ID:6igg

ワンピースのアーロンみたいな感じやったらええのにな
抜けてもすぐ生えてくる

110:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:15 ID:Xzke

これは人類の設計の問題やししゃーない

113:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:35:58 ID:3LYG

ワイこの前奥歯抜いたで

114:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:04 ID:4ZMz

歯周病と虫歯は原因の菌が違う
虫歯になる人間の口は虫歯菌がのさばっていて歯周病菌が少数派だから歯周病になりにくいし逆に虫歯にならん人間は歯周病になりやすいという傾向があるらしい

115:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:05 ID:TNeX

親知らず抜いたけど腫れが尋常じゃなくて笑ったわ
いや笑えんわ

117:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:36:56 ID:4ZMz

あと歯周病の菌は大人になって感染することが多いとか

 

123:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:41 ID:Xzke

>>117
そうなんか?

118:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:37:20 ID:ZBIA

マジレスすると、次亜塩素酸水が虫歯や歯周病に効果的らしいで
いま歯医者でも最初に次亜塩素酸水でうがいさせてるわ
コロナ対策ってのもあるけど

 

120:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:14 ID:cpgY

>>118
フッ素より効くんか?

125:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:52 ID:ZBIA

>>120
フッ素は殺菌とバリアみたいな感じやろ
バイオフィルム破壊用ではないんやで

138:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:43 ID:cpgY

>>125
次亜塩素酸ナトリウムならワイん家にあるけど
要は殺菌剤やな
何倍希釈すればええんやろ?

140:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:32 ID:ZBIA

>>138
あんまり濃いと人体に悪いやろうからなぁ

121:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:16 ID:ZBIA

そこらの洗口液よりも次亜塩素酸水のほうがバイオフィルムってのを破壊できるらしい

124:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:38:42 ID:RG4g

週1くらいで糸ようじすると垢の多さにビビる

知らぬ間に肉のクソデカ繊維挟まってたりもするし歯間の汚れもほんとバカにできんわ

 

126:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:39:13 ID:WcYV

>>124
歯磨きの度した方がええで

129:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:41:07 ID:RG4g

>>126
歯医者から最低でも週1と言われてそれだけは絶対守ってきたけどあるけどやっぱ毎回がええんかな

139:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:51 ID:ZBIA

>>129
少なくとも一日一回はしといたら?
寝てる間に虫歯菌が張り切るみたいやから

146:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:51 ID:RG4g

虫歯「自己治療できません、神経のすぐそこ削ります、自然治癒はしません、人人感染もします、ほっとけば死にます」←こいつがイマイチ問題視されない理由

>>139
それくらいなら問題なくできるしそうするわ

127:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:39:55 ID:Xzke

虫歯菌も生きるのに必死やしな
バイオフィルムとか作るわ
ワイ疑問なんやが親子で徹底して虫歯菌予防して継承せんくなったら虫歯菌の優位性が下がって無毒化しないやろうか

128:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:41:05 ID:AyTT

虫歯菌も生きているんだぞ
ワイは1度も歯磨きをせず虫歯菌と共存する???

 

132:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:03 ID:WcYV

>>128
我慢すればいずれ痛くなくなるで?

130:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:41:17 ID:Xzke

ワイのバッバは50で歯が全部なくなって顎の骨も溶けて永久流動食やったが92まで生きたで

133:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:08 ID:Xzke

ワイは歯がなくなっても生きたくないわ

134:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:18 ID:iyut

昔の人はどうやって歯を守ってたんやろな

 

136:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:42:32 ID:Xzke

>>134
それまでに死んでた

141:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:43:40 ID:Xzke

まあ歯医者行くなら若い先生の方がいいって話は聞くな
最新の技術や機器を知ってるから

142:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:44:14 ID:Xzke

あとアルコールのマウスウオッシュは意味ないであんまり
あれ30パーくらいしかないし

 

143:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:14 ID:jLhm

>>142
スピリタスでやれば効くんか?

147:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:45:53 ID:Xzke

>>143
せやな
毎日やれよ

151:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:48:52 ID:ZBIA

なんか原液でもいけそうやな

次亜塩素酸水は水(精製水)に塩酸または塩を混ぜて電気分解したものなので、これまで説明してきたように毒性がなく、人体、ペットにも安心して使用できます。次亜塩素酸は先ほど説明したように不安定な物質なので、他の物質にふれると殺菌してすぐに水になるので安全です。

一方、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性で、強力な塩素臭があり、皮膚を刺激したり、粘膜を傷つけたりする危険があります。おもに漂白作用をメインとして使用され、人体へは使用できません。あと塩素ガスも発生さ
せるので間違って加湿器に入れたりしないでください。有害なので取り扱いは注意してください。

 

159:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:56:01 ID:cpgY

>>151
有能
次亜塩素酸ナトリウムて触ると何かヌルヌルするからアカンやろなぁとは思っとった
ちな空気に触れると塩になる

161:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:52 ID:ZBIA

>>159
おまえそれハイターとかのやつやん
あかんでq

164:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:00:24 ID:cpgY

>>161
業務用の殺菌剤やで
次亜塩素酸水素水てコロナの消毒にも有効なんよな

152:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:49:13 ID:4ZMz

利権というより年とってて新しい知識を知らん気がする
ワイが子供のころはマウスウォッシュや歯磨き粉は使うなっていう今じゃありえないこと教わったし

 

157:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:52:37 ID:RG4g

>>152
あと保険の適用範囲に収めようとすると優れた最新技術治療が導入できないのもあるらしい
未だにちゃんとした矯正すら保険きかんかったりするし、普通に虫歯や歯周病の原因なんやけどな

154:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:14 ID:ZBIA

だってリステリンでウイルス殺せないやろ

155:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:50:44 ID:4ZMz

薬用のマウスウォッシュはアルコール以外にも殺菌剤入ってるしアルコールの殺菌力だけで比較はできんのでは

158:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:53:46 ID:ZBIA

もう全部保険適用にしたらええのにな
ゴールドでもジルコニアでも

160:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:57:06 ID:wHnM

歯磨かんかったら歯茎が黒くなってキモい形になるで

162:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:58:00 ID:ZBIA

あかんでw

163:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)11:59:58 ID:AyTT

いや大丈夫ちゃうか?1回やってみてやばかったらこれからはしないようにすればええんや

165:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:04:18 ID:cpgY

ちなミュータンス菌が口腔内の糖分を分解してできる乳酸は弱酸性
こいつでも余裕で歯のエナメル質が溶けて虫歯になる
一方胃酸の主成分は塩酸で強酸性
歯磨きも大事やけど吐いたらアカンで

166:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:05:15 ID:L27Y

自然界ではどこに住んでいるのか

167:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)12:11:25 ID:cpgY

そう言えば欧米て口やたら開けてしゃべる言語てか文化やから矯正歯科とか歯のケアに命懸けとるらしいな
せやからマスク拒否勢が幅利かせとるとか何とか

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625364915/

コメント

タイトルとURLをコピーしました