元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625320796/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:59:56 ID:X1DO
休日くらいしか車乗らないんやが
2:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:00:28 ID:Muet
たまによる
3:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:01:34 ID:SYOG
走行中にボンネット開いたりドア外れてもいいならあり
4:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:01:56 ID:X1DO
>>3
えぇ…
5:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:02:32 ID:3kAq
>>4
まあ、さすがにそれはないけど整備とかできないならやめておいた方がええレベル
7:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:04:16 ID:SYOG
>>5
ワイは新車くるまでの繋ぎで買ったオンボロ軽であったぞ(真顔)
8:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:04:57 ID:X1DO
>>7
いくらのや
9:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:05:17 ID:3kAq
>>7
えぇ・・・だっていくらボロくてもドアなんて外そうとせん限りそうそう外れんやろ・・・
6:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:03:34 ID:l0QI
最終的に同じ年式の同じ車種の並程度の出費になると思ったほうがいい
10:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:05:32 ID:X1DO
車とか全く興味ないから、いざ買うとなったら心配や
11:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:05:34 ID:p5vm
やっぱり車は贅沢品なんやなって
12:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:05:39 ID:zoDh
車検通らないんだよなぁ
15:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:06:11 ID:d62K
1年乗って廃車にすれば問題ない
それぐらいは走る
16:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:06:19 ID:l0QI
新車でもアメリカンならルームミラー落っこちるくらいはやってくれるから
18:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:07:40 ID:3kAq
でも中古車屋やってるときに買走行のオデッセイを総額3万で売ったことはあったな
3列目が完全に水没してたがお客さんが「それでもええ」言うて買っていったわ
20:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:09:30 ID:vH8n
>>12
21:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:10:23 ID:vH8n
>>20
まちがた。
22:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:10:59 ID:l0QI
ついてなきゃいけないもんがついててちゃんと動いてフツーに||どこでも||走れりゃええんやで
23:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:11:15 ID:X1DO
>>22
なんで海苔を乗せたんや
24:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:11:38 ID:l0QI
>>23
そこだけは人によるので
25:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:12:17 ID:SYOG
>>22
ジムニーニキか?
27:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:14:22 ID:SYOG
>>26
やっぱりな♂
アメ車のくだりとどこでもでピンときたんご
相変わらず渋いジムニーやな
28:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:14:54 ID:3kAq
>>26
ジムニーなんて横転して外装慣らし終了!なんてクルマやんけ
しかもJAとかヘンタイ度極まれりなクルマやな
ワイもパノラマルーフのやつ乗ってたわ
29:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:15:55 ID:l0QI
>>28
アレって室内が明るくていいって聞いた
30:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:17:29 ID:SYOG
新型ジムニーシエラ買ったんやが乗り心地もそこまで悪くないわ
相当進化したってのは本当やったんやな
33:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:18:06 ID:3kAq
>>30
横転はもうしましたか・・・?(小声)
36:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:18:59 ID:SYOG
>>33
してないです(迫真)
32:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:17:54 ID:O70y
ワイも車欲しいけど高すぎて買う勇気が出ない
維持費もかかるというし
34:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:18:31 ID:SYOG
まぁ維持費はなぁ しゃーない
35:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:18:46 ID:C8wa
50万くらい出せばマシなコンパクトカー買えるやろ
38:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:20:08 ID:SYOG
>>35
ヴィッツとかでもええわな
18万キロまで重故障なしで走ってくれたわ
46:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:23:14 ID:C8wa
>>38
そこら辺あたりマシな個体ゴロゴロしとるから本当にに移動だけの道具として買うなら全然ありよな
軽買うよりこの辺り買った方が全然良い
37:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:19:09 ID:O70y
会社まで徒歩5分で休日はおんjしかせんからいらんっちゃいらんけどな
ただ周りに買え買え言われるのが辛い
42:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:21:11 ID:l0QI
>>37
1000cc前後のコンパクトカーの中古でもええと思うで
国産は丈夫や
40:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:20:35 ID:Cclo
レンタカーでええわ
41:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:21:00 ID:Muet
>>40
高く付くやん
43:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:21:28 ID:Cclo
>>41
どう考えてもレンタカーのが安い
44:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:22:19 ID:O70y
維持費って年間でどんなもんなん?
45:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:22:40 ID:l0QI
仕事でハイエースとかならともかく
借りたクルマってなんか気を遣うのがなぁ
48:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:24:21 ID:Cclo
>>45
自分の車でも借り物でも気の遣い方は変わらんやろ
47:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:23:28 ID:O70y
社長がプライベートで用事あったら営業車乗ってええでって言ってくるけど絶対乗らんわ
49:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:24:55 ID:C8wa
フィット、ヴィッツ、デミオあたりの50万くらいの中古で十分やな
50:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:26:26 ID:O70y
ワイ「お待たせ!」(スバルのサンバー)
53:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:27:46 ID:SYOG
>>50
サンバーは力強いからすこ
ギアが硬いのがたまにキズやがクラッチ操作だけで発進できるし
57:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:29:53 ID:O70y
>>53
軽トラ界のベンツとかいうあだ名すこ
唯一後輪駆動なんやっけ
51:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:26:33 ID:SYOG
フィットは中が狭すぎてちょいおすすめできん
走行性能はいいんやがな ルーフが低すぎる
55:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:28:57 ID:D9V8
ニコニコレンタカーとか便利やけど
使いたい休日とか借りれなかったり
自由にならん事もある
62:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:34:42 ID:Li5b
都会やと駐車場も必要なのが
68:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:44:56 ID:xruH
車種は?
71:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:47:09 ID:Cclo
ひさびさにレスバで負けたわ
73:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:48:23 ID:SYOG
>>71
なんでこんなクソみたいなレスバをする必要があるんや恥を知れ
75:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:50:13 ID:Cclo
>>73
レス付けられたら対抗するのが礼儀やろ
76:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:51:19 ID:Cclo
>>75
ワイから絡んでたわ、すまん
77:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:52:42 ID:Cclo
>>76
こうやって間違いを素直に認めるところがワイ君のええところやで
72:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:47:16 ID:xruH
車種を聞いてる
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625320796/
コメント