突然会社行きたくなくなった…今会社とは反対方向の列車に乗ってる

VIP
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:54:40 ID:gCX

始業時間は9時。
もうどうやっても間に合わない。
電話かかりまくって来るんだろうなぁ。

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:55:13 ID:gCX

電源切っちゃおうかな。
俺の電源も落ちそうだし。

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:56:04 ID:6Yf

おめでとう
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:56:40 ID:71C

前にも同じような奴いたな


そいつは日帰り旅行したらしい
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:57:55 ID:gZ4

ニート決定おめでとう
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)08:58:21 ID:yLc

「会社に行きたくない」って病気の発作みたいなものだからね。
飛び込みなんかもそれで起きるらしい。
家に帰ってゆっくり休め。

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:02:09 ID:gCX

始業時間まわったか…
もうみんな仕事してるんだろうな…

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:05:30 ID:gCX

電話かかって来たけど出られんかった…
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:07:07 ID:Qym

体調不良で休むと伝えりゃいいじゃないか
病院にでも行け

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:09:01 ID:gCX
>>11
事務所の固定電話じゃなくて、上司の携帯から電話かかって来たから出た…
客先に直行したことにしたから午後から来いだってさ…
………粋な計らい、なのか?
はぁ、午後から行かなきゃ。

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:14:32 ID:Qym

辞める気か?
ならバックレてクビにされるより素直に自分から辞める意思を伝えた方がいい
暫く療養がてらブラブラしたところでいつかまたどこかで働く必要があるんだから自分の経歴に思いっきり傷がつく方法は絶対に取るべきじゃない

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:16:00 ID:gCX
>>13
おっしゃる通り。
保険の引き継ぎとか考えると、尋常に辞めるべき。
退職届でも書くか。

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:25:44 ID:Qym

もう木曜だし
週末休みなら今日明日何とか踏ん張って土日ゆっくり考えなよ
月曜日の朝今日と同じような感じならその時に決断すればよい

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:28:33 ID:gCX
>>15
そうだね。
落ち着いて来た、ありがとう。
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:40:39 ID:xHr
>>15
現実的な考え方だな

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:35:51 ID:eFA

風邪をひいたことにするか
どっかのホームレスの本でも読むか
反対方向の列車とか同じ事が書いてあるわ

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:38:14 ID:gCX
>>17
上司が無駄に気を使って、客先に直行したことにして遅刻をもみ消してくれたんだ。
だから午後から出社せざるを得なくなった…
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:40:47 ID:eFA
>>18
週末休みならゆっくり休め
鬱病のこちら側に来るなよ
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:45:16 ID:gCX
>>20
やっぱり一度鬱病になると復帰は難しいですか?
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:48:57 ID:eFA
>>26
うつ状態ならほっといてもまず治る
鬱病でも軽度なら連休や配置転換くらいでなんとかなる
中度から退職必須になってくる
重度なら救急車だからここに書くこともできない

うつ状態か軽度の軽で初期でしょ
復帰なんて大袈裟なもんじゃないと思うよ

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:41:24 ID:xHr
>>18
今日はそれで良いから週末にじっくり考えた方がいいんじゃね?
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:45:43 ID:gCX
>>21
そうだね。
今週末は仕事しないで休むわ。
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:47:00 ID:xHr
>>28
時間必要だよ
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:42:12 ID:3Rv
>>18
理解ある上司なんだから素直に相談しろ

俺が上司だったら苦しんでる部下いたら放っておけないわ。
退職より休職にしたら?

31:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:48:34 ID:gCX
>>23
理解ある…かな。
こういうフォローはしてくれるけど、忙しいから相談は乗ってくれない。
時間はやるから自分でなんとかしろタイプ。

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:41:57 ID:eak

あるあるw


だからわいは山手線使うとる

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:46:12 ID:gCX
>>22
頭良いw
進退自由だね。

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:42:48 ID:dQ5

そこまで1回辞めたいって気持ちになるとそっから続けるのメンタル的にキツいよなぁ

32:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:48:49 ID:gCX
>>24
仕事も雑になりそうだし…

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:43:34 ID:xHr

俺は鬱病の経験は無いんだが突然やめたくなる人の気持ちは解かるわ。

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:49:28 ID:gCX
>>25
やりがいとか求めるなんて幼いわとか思ってたけど、今はやりがいがないと続けられんと思う。
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:51:08 ID:xHr
>>34
俺は料理人なんだけど独立を諦めた時に
仕事が雑になってきたな
やっぱり目標が無いと人生は不味い
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:52:38 ID:gCX
>>39
だなぁ。
こんなこと定年までやって俺の人生なんなのか…
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:54:47 ID:xHr
>>42
一生涯他人に使われる人生って俯瞰するとアホらしいからね。
でも、独立って想像以上に金と時間がきついんだわ
必死に考えたけど俺は無理だって諦めた時に仕事が適当になった。

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:45:35 ID:ZkE

会社勤めしてりゃ誰にでもあるわ
自分の心と体人生設計と相談しながらそこに居るべきかそうでないかを考えて決めよう

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:50:19 ID:gCX
>>27
もっと貯金しておけばよかったわ。
今の預金残高じゃ生活が。あ

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:50:16 ID:xlU

やりたくないとき一時やらなかったら自然と仕事したいって思うように なったことがある。休息するとやる気が出てくるかも

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:51:27 ID:gCX
>>35
なるほど、ちょっと休養を申し出てみるわ。

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:50:58 ID:OdL

歳を聞いてもいい?

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:52:10 ID:gCX
>>37
35歳13年目平社員。
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:54:16 ID:OdL
>>41
リフレッシュしろとか言われても
何がリフレッシュになるかわからないよね。

とりあえず達成感のあることをして見たら?
ちょっとした山に登るとか、
自転車であそこまで言って見るとか。
そういうのを積み重ねて行くと
見えるものがあると思う。

夢は生きることの原動力。

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:56:17 ID:gCX
>>44
四国でお遍路さんしたい。
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:57:21 ID:OdL
>>51
そうそう、そういう感じの。
で、まずはすぐできそうなのからやってみ。
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:59:30 ID:TSP
>>51 いい考えだ
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:56:19 ID:gCX
>>44
四国でお遍路さんしたい。

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:54:26 ID:vtv

なんだこの共感しまくりの切ないスレは…

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:54:58 ID:OdL
>>45
察してくれよ(涙)
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:57:16 ID:gCX
>>45
おお!同志よ!

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:54:53 ID:b5i

転職なら今しないと

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:58:24 ID:gCX
>>47
本当それ。
年齢的には今年が最後だろう。

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:55:46 ID:4ph

ワイはふとサラリーマン時代が懐かしくなる
いまの生活はあまりにも経済的安定がなさすぎる

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:58:49 ID:gCX
>>49
無い物ねだりになってしまうのかな?結局。
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:01:39 ID:4ph
>>59
金が毎月きっちり入ってくることの素晴らしさと
金がないことの惨めさに気づく
それを乗り越えて貧乏なりに人生楽しめるようになったのは
厄年越えて後は人生消化試合と思えるようになってから
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:02:25 ID:gCX
>>66
マーフィーの法則がまさにその通りだよなぁ。
金があると時間がない。
時間があると金がない。
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:03:39 ID:eFA
>>66
自営って思っていた以上にキツイ
社長になったらピンハネできるとか頭を下げなくていいとかウソだよな
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:06:33 ID:xHr
>>70
自営は本当にキツイよな。
俺は必死に計算して結局あきらめた。

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:57:29 ID:4ph

お遍路さんはワイもチャレンジしようとしたけど
半日歩いた時点で無理と思ってやめた

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)09:59:59 ID:gCX
>>55
外回りの営業で一日3万歩は歩くから、歩くのは問題なさそう。

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:01:48 ID:xHr

まあ、とりあえず今日の午後は出勤で週末は休もう

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:03:20 ID:gCX
>>67
だね。
実質の年間休日が80日ぐらいしかないから疲れてたんだな。

72:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:07:12 ID:gCX

うちの会社は親族経営で、13年勤めてて営業成績トップに立ったことがあっても主任にもなれない。
上司の課長は会長の孫で年下。
この前他社からやってきた会長の娘婿が就任。
ここらでこの会社で踏ん張ろうという気待ちが折れたな。
そうしたら急にせめて社会的意義がある仕事がしたいと思うようになった。

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:08:44 ID:gCX
>>72
他社からやってきた会社の娘婿が部長に就任。
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:11:01 ID:xHr
>>72
なにその前時代的な会社www
78:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:12:57 ID:gCX
>>75
うちの取引先もそんなところが多い。中小だと株主からの圧力もないし、こんなもんじゃない?

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:10:09 ID:953

親族経営て最低やな

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:11:07 ID:gCX
>>74
やりがいのある仕事でないと、出世がとりあえず目標になるんだろうけど、それも絶たれるとねぇ。

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:11:22 ID:eFA

親族経営はそんなもんや
どっかのソニ・・・タイマーの受付にタイムカード押す係がいたけど
会長の孫だかなんかで誰も文句が言えなかったし


あんなのマンガの世界だけだと思ってましたよ

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:14:06 ID:gCX
>>77
まぁ、経営側は親族の栄華のために経営しているんだろうけど、その駒になるのは辛いな。
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:15:25 ID:eFA
>>80
みんなリストラのときまずタイムカード押す係イラネーだろって言ってたし
従業員は駒としか思っていないんだろうな
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:17:10 ID:gCX
>>83
だねえ。
自分のレスを読み返して見たら、複数の不満があるようだなぁ。
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:19:22 ID:eFA
>>85
バイトのときからやられてたからね
起業してますます理不尽で不公平な扱いをされたし

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:13:01 ID:xHr

中小企業の社長とかでアホはたくさん見たなw

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:15:17 ID:gCX
>>79
うちの会長がすでに三代目だからな。
筋金入りさ。
大正時代操業で歴史ある手堅い中小だと思ったんだけどなぁ。

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:14:58 ID:TSP

寺でも行けば

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:15:44 ID:gCX
>>81
何宗がオススメ?
86:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:17:34 ID:xHr
>>84
禅宗。
ただし入れてもらえるかは難しい。
曹洞宗とかで調べてみると良い。
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:20:09 ID:gCX
>>86
うちの菩提寺が曹洞宗だからいけそう。
ありがとう。

90:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:23:39 ID:TSP

遍路の本来の姿である「歩き遍路」は、四国の美しい自然と土地の人とのふれ合いを満喫できます。延べ約1,400kmの道のりは、険しい山道あり、アスファルトの道ありと苦労も多いが、結願後の達成感はひとしおです。

93:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:25:30 ID:gCX
>>90
俺も調べて見たら一ヶ月以上かかるんだね。
さすがにそれは辞めないと行けなさそう。

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:24:45 ID:QoW

なんだ四国でもいくのか
崇徳様にご挨拶しなきゃ

95:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:26:19 ID:gCX
>>91
四国行くならついでに今治タオル欲しい。

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:25:14 ID:j67

曹洞宗の上層部はパヨク、マジな
比較的各寺の自由度が高い臨済宗にしたがいいぞ

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:26:51 ID:gCX
>>92
下手なカウンセリング行くよりはお坊さんの方が良さそうね。

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:28:36 ID:QoW

縁切りいってきな


俺はそれで少しよくなった
心療内科いくけど

100:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:30:25 ID:gCX
>>98
京都にあるんだっけ?縁切り寺。いいなぁ。

99:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:29:20 ID:953

そのまま旅に出る
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:35:28 ID:gCX

上司から、今日は比較的手が空いてるから、直行直帰で出社しなくていい扱いにしてくれた。
年下の会長の孫である課長に情けをかけられるとはな…
不甲斐ないな。
明日プリンでも買っていってやろう。

110:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:39:36 ID:Q8w

逃げるは恥だが約二択(戻るか頑張るか)

113:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:40:57 ID:gCX
>>110
ドラマ見る時間がなくて逃げ恥見てないんだよね。
お客さんとの世話話にも事欠く始末。
115:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:45:38 ID:Q8w
>>113
俺も見てないw
まぁポッキリ折れちゃったものは仕方ないよ
30代ならまだチャンスあるし頑張ろうず
117:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:46:25 ID:gCX
>>115
うぅ、ありがとう。
とにかく休んで去就を考えるわ。

112:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:40:57 ID:QoW

いい人じゃん

114:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:41:58 ID:gCX
>>112
コネ出世課長がいい人とかやるせないぜ。
てか、この子に新人研修してやったの俺だし、仲はいい。

116:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:46:01 ID:ZkE

その会社は営業職はどうやってモチベーション維持してんだ?
役職付かない代わりに成績に応じてボーナス弾むとか地域にろくな転職先がないとか?

119:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:47:26 ID:gCX
>>116
安閑と定年まで勤められる感じかな。
むしろモチベーションが最初から低い人には最適みたいな。

118:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:46:33 ID:QoW

心療内科って通っても会社にばれないの?

121:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:49:21 ID:gCX
>>118
医療関係者は守秘義務は守るよ。
犯罪の捜査への協力でやっと口を割るレベル。
もちろん患者の勤め先に連絡などしない。
124:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:50:36 ID:QoW
>>121
ありがとう
こんな偉そうなこといっといてまだ学生なんだよね
頭の重みが5年あるからいこうかなって
129:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:53:58 ID:gCX
>>124
心療内科はそういうのには最適かもね。
もちろん治療歴を公表する義務など君にも医者にもないよ。
128:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:53:21 ID:eFA
>>118
保険でなんちゃら心療内科クリニックとか書いてあったらバレるけどな
131:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:55:32 ID:gCX
>>128
総合病院がいいかもね。
136:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:57:28 ID:QoW
>>128
詳しく

120:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:49:18 ID:QoW

京都いいぞ
http://i.imgur.com/orgwTfv.jpg
夜の伏見なんか異世界

122:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:49:57 ID:gCX
>>120
マジホラーなんですが…
125:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:51:24 ID:QoW
>>122
幻想的だぞ
http://i.imgur.com/q29ksS6.jpg
130:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:54:48 ID:gCX
>>125
天狗がいそう…
132:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:55:58 ID:eFA
>>125
京都だと真っ赤な鳥居が続くとこあったよね
133:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:56:31 ID:gCX
>>132
伏見稲荷だね。
134:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:56:54 ID:QoW
>>132
そこだよ。これも伏見稲荷。
http://i.imgur.com/LKF9BEh.jpg

138:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)10:57:59 ID:gCX

よし、せっかくだから映画見てくる!
この世界の片隅にをずっと見に行きたかったんだ。

142:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:12:58 ID:4ph

社会保険(健康保険)は個人の受診内容わからんようになってるよ
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485993280/

コメント

タイトルとURLをコピーしました