ワイ二十歳ニート大学受かったんやが

雑談
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:49:51 ID:FMR
大学でういたりせぇへんよな?

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:50:13 ID:sTP
そんな大学があるんか

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:50:58 ID:ru0
どういう大学かによるんちゃう?
医学部とかなら普通やろ

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:52:09 ID:FMR
>>3
私文やでー

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:51:00 ID:C6I
おめでとう
年上面しなきゃ別に浮かないで

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:51:20 ID:ejr
ぶっちゃけ分からんで
ふけ顔の奴なんか腐るほどおるし

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:51:49 ID:WTL
普通にしてれば浮かないで
「普通」って何やと定義付け始めるような性格なら浮くやろけど

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:52:23 ID:7Un
レベルにもよるけど2浪までならセーフ

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:53:55 ID:FMR
通信高校→ニートで4年は人と喋ってないけど不安やわ

>>8
レベルやけど東進で偏差値みたら61やったわ

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:52:28 ID:UDF
ワイの知り合いに三浪(入学した時に同い年は就活で大変)おるし大丈夫やろ

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:53:59 ID:C6I
そいつの人柄によるだろうけど二浪目までなら普通に接してもらえて3浪目からなんかみんなのお兄さんになるイメージ

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:53:59 ID:YPL
イッチ次第やろ
年齢のせいで浮くってことは無いと思うで

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:54:35 ID:FMR
年齢でうかへんって意見が多いからひと安心やでー

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:55:09 ID:C6I
>>14
下手なプライドは絶対もつな
みな同世代の仲間やとおもうんやで
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:56:26 ID:WTL
>>16
ほんこれ

年齢関係なくプライド高い謎の上から目線は嫌われるで
これで浮いてた留年学生知ってる

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:57:04 ID:FMR
>>16
サンガツ、気をつけるやで
二浪であることはどのタイミングで打ち上げればええんかな…
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:57:41 ID:C6I
>>19
二浪なんていちいち言わなくていい浪人してるとだけいっとけばいい
詳しく聞かれたら正直に話せ

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:54:42 ID:1M8
楽しむ気なら多少浮くのはしゃーない

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:55:52 ID:C6I
あと同い年の先輩とかにも絶対敬語で話せ

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:57:28 ID:FMR
打ち上げる→打ち明ける

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:57:58 ID:C6I
大学なんて浪人してるやつなんていっぱいいる

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:57:59 ID:Dvi
ワイ一浪京大文系志望やけと不安すぎて死にそうやから励ましてや

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:00:41 ID:FMR
>>23
頑張ってや!
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:05:03 ID:Dvi
>>29
国語コケて9割切ったから怖いンゴ

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:58:08 ID:mzC
さらっとお互いタメ語で話だした後でええやろ
そのまま気使わなくていいよって言えば

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:58:12 ID:d2F
なんとなく流れで現役?みたいな話になるやろ

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)17:59:26 ID:FMR
ありがとナス、さらっと言ってええんやな


あと受かった学部の浪人率ぐぐったら10%でびっくりしたわ、そんなにおるんか

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:00:28 ID:C6I
>>26
国立とかになれば半分浪人生とかザラやで
ワイのところに3浪してたやついたけどもう仏の領域でめっちゃ好かれてた
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:01:59 ID:FMR
>>28
マ?
浪人って割りと普通のことなんやな
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:02:32 ID:C6I
>>32
学部によるだろうけどそこそこの大学だったら普通にいる

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:00:09 ID:k3C
浪人より留年の方が厳しいと思う

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:01:13 ID:C6I
>>27
これ
留年はまじできつい

31:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:01:29 ID:mzC
初対面とか二、三回目くらいで話するのは早いと思うで
馴染んだ後の方が良い

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:02:27 ID:XU8
あだ名を「にろうくん」にしてもらえよ

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:03:02 ID:AYN
ワイも周り半分くらい浪人やったわ


ただだんだん消えていくっていうか学校来なくなるのも浪人生の割合高いし気をつけろよ

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:03:35 ID:C6I
>>35
ワイの周りは現役の方が多かったわ
浪人のやつの方が食いついてる感あった
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:05:20 ID:AYN
>>36
マジか
理系やけど関係あるかな
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:05:56 ID:C6I
>>40
いやワイのところも理系や
関係ないやろ多分
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:06:14 ID:XU8
>>40
大学のレベルが低いほど現役率が高くなる

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:03:41 ID:k3C
飲み会の時、ヒーローになれるかもね

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:05:09 ID:XU8
今は18歳から選挙いけるから
浪人組の「誰に投票した?」ネタが使えなくなってつまらんな

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:05:29 ID:C6I
>>39
成人式

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:06:11 ID:VDg
ニートやって言うとったけど浪人とどうちがうねん

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:07:43 ID:FMR
>>43
勉強しようと決意したのが去年の9月やからな
浪人と言っていいのかわからんかったやで
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:21 ID:ru0
>>50
9月からやって受かるってすごE

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:06:30 ID:xx9
偏差値61って結構高くない?
よく受かったな

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:06:45 ID:ru0
2浪しても就職問題ないんやろか?

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:07:26 ID:C6I
>>46
公務員が一番無難そう
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:07:29 ID:XU8
>>46
問題ないで
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:07:40 ID:ru0
>>48
マ?
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:31 ID:XU8
>>49
知り合いに2浪で電力会社就職した奴おる
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:01 ID:ru0
>>55
はえーすっごい
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:03 ID:FMR
>>48
マ?
安心したわ

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:02 ID:Dvi
今公務員も倍率高いやろ

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:18 ID:C6I
よくこの短期間でうかったな
もともと賢かったとか?

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:44 ID:FMR
>>53
小6まで神童()やったけど中学で落ちこぼれたタイプの人間やで
65:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:10:46 ID:C6I
>>61
ワイは高校で落ちぶれたンゴねぇ
中学で落ちこぼれて高校はどうしたんや?
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:11:58 ID:Dvi
>>61
まワ晒
ちうがく入試以来無勉やわ

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:08:36 ID:k3C
ニートって言うとあれだから、旅してたって言えば?

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:10:00 ID:d2F
>>56
嘘つくのはいかんでしょ
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:11:02 ID:Dvi
>>63
自分探しの旅やぞ

58:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:02 ID:C6I
でもニートなんて言う必要ないやん
2年宅浪したで済む

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:10:10 ID:XU8
>>58
これ
海上保安庁や自衛隊じゃない限り「浪人してた」で済む
77:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:16:08 ID:erx
>>64
周りに元自衛官とかおる?
自衛隊無理そうやったら大学か専門学校行こうか考えてるが
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:24:44 ID:XU8
>>77
自衛隊言うても幹部の話やで
高校卒業後の経歴に空白があると公安の調査が入る
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:35:55 ID:erx
>>87
あー幹部か
幹部になるつもりはないしなあ

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:36 ID:mzC
普通に頭良くて草

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:39 ID:pFn
大学生きて卒業すること先に考えろよ

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:09:53 ID:AYN
浪人留年合わせて2年まではセーフらしい

留年のほうが印象は悪いが

ただ、単純に損得で考えると当然現役のほうが得や
生涯収入が年単位で違うしな

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:11:20 ID:C6I
>>62
それ何情報なんや?
正直2浪してたら3も4も変わらんと思うが
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:13:50 ID:Dvi
>>67
あまりに多浪やと年齢引っかかるやろ
知らんけど
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:14:12 ID:C6I
>>73
まあ企業によるんかな

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:11:25 ID:ru0
ワイ、希望が湧く

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:15:04 ID:sKg
二浪でよかったなイッチ
就活は問題なしやぞ


ワイは働いてから20代半ばで大学入ったので就活はほぼ書類落ちやったで

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:15:52 ID:Dvi
>>75
卒業したんか?
79:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:16:46 ID:C6I
>>75
いまどうしてるん?
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:16:54 ID:k3C
>>75
えぇ…(困惑)

それは間違ってるでしょ、企業おかしいやろ

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:16:19 ID:xx9
もしかしてイッチは気付いてないだけで、今神童と呼ばれていた頃の脳の吸収率に戻ってるんじゃないやろか

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)18:20:34 ID:sKg
ともあれイッチは平気やろ
留年しなければ普通の人生送れるで

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486975791/


コメント

タイトルとURLをコピーしました