ワイが淡々と東方キャラを紹介していくスレ

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:23:18 ID:CXW
暇やからとりあえず東方靈異伝からやるで


2:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:23:56 ID:HqC
マリサって金髪が一貫して主人公ってわけじゃないんか?


3:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:24:01 ID:YyR
1日かかるぞ…


4:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:24:12 ID:oWT
クッキー☆でしょ


5:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:24:14 ID:xqI
ジョジョリオン読んでないワイに東方家を説明してくれ


6:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:29:18 ID:CXW
http://i.imgur.com/41u1lxI.jpg

SinGyoku(シンギョク)
記念すべき東方一作目の初ボス(東方靈異伝五ボス)
この頃は五面に一体ずつしかボスがおらず立ち絵もほとんど無い、よって姿は想像の域
攻撃中に男になったり女になったりする、そのせいか分身してカップリングが一人で成立したりと二次創作では男女どちらもやれる美味しいキャラ


7:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:31:15 ID:YyR
STGの紅魔以降のボスだけでも単純計算で
9×7=63人
これに道中で出る面子格ゲー書籍旧作足すと…


9:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:32:51 ID:lQM
流石にWin版からで良いんじゃないですかね・・・

11:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:36:52 ID:CXW
>>9
一作ずつ休憩入れるしへーきへーき

14:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:38:51 ID:lQM
>>11
いや知名度的に
旧作キャラは二次でも極まれにしか見ないせいで
オリキャラと勘違いされるレベルやん

17:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:44:35 ID:CXW
>>14
ワイも実は旧作キャラがオリキャラ扱いされてこのスレ立てたんや
ちょっとでも昔の子達を思い出して欲しい

30:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:16:26 ID:jKr
>>17
ミーハーばっかだからね、しょうがないね


10:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:35:36 ID:CXW
http://i.imgur.com/PqMVcy1.png

YuugenMagan
東方靈異伝10ボスの所謂魔界ルートの10ボス
東方には珍しい女の子ではないボス見た目はメガテンの悪魔のようだがテーマ曲「天使伝説」から察するに天使らしい
色がコロコロ変わるため二次創作では女体化され髪の色がよく変わる子にされがち


12:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:37:15 ID:c8d
東郷を紹介?


15:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:39:01 ID:YyR
幽々子登場はいつ頃になりそうですかね…


16:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:43:31 ID:CXW
http://i.imgur.com/fiz5exq.png

Mima
東方靈異伝地獄ルートの10ボス
新作が出るたび待望論が望まれる魅魔だが実は最初期のこの頃から登場
この後の旧作でも毎回のように登場する人気キャラたが何故ZUNに切られたかは不明、その事に関して外国人記者が質問したが笑ってごまかされた
でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも…

19:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:47:09 ID:YyR
>>16
ドゴォ


20:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:51:36 ID:CXW
http://i.imgur.com/wvZfF3P.jpg

Elis( 東方靈異伝魔界ルート15ボス)
金髪悪魔魔法少女というZUNの趣味全開のキャラ
前述の魅魔を除くと今作品でもっとも人気と思う
また蝙蝠に変身したり瞬間移動したりと二次創作で扱いやすいキャラなのも人気のひとつ


22:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:58:34 ID:CXW
http://i.imgur.com/lEVPM11.jpg

Kikuri(東方靈異伝地獄ルート15面ボス)
レリーフから顔が浮かび上がっている娘だが月餅にしか見えないキャラ
人気投票では1度最下位を取ったこともある不遇キャラだが難易度は今作屈指の強ボスである
なお名前は恐らく日本神話のキクリヒメが元ネタ


23:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)11:59:09 ID:CXW
書き貯めてないからかなりゆっくりですまんな


24:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:01:21 ID:2KR
どんくらいキャラおるんや?

25:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:05:09 ID:CXW
http://i.imgur.com/CgooBIV.jpg

Sariel(東方靈異伝魔界ルートラスボス)
名前的に某天使が元ネタ
ラスボスと言うことで旧作キャラの中では比較的人気だがゲーム中の立ち絵がかなり怖い
テーマ曲が二曲あり東方ラスボスによくある体力減少?曲転換はこの頃から
魔界と言うことで後述の神綺と二次創作では絡まされている
>>24
150くらいやなあ


26:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:09:11 ID:CXW
http://i.imgur.com/YylYbXY.jpg

Konngara (東方靈異伝地獄ルート15ボス)

29:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:13:34 ID:CXW
>>26
ミスや
http://i.imgur.com/oaaN8Uh.jpg

Konngara (東方靈異伝地獄ルートラスボス)
サリエルと対になっているもう一人のラスボスこちらはなぜか影が薄い
原作では性別不詳となっているのに加え一本角に刀と二次創作ではかなり美味しいキャラのはずなのだが
よく最後の山の四天王扱いされているがZUNが黒歴史を引き出してまで再登場させるかは微妙

32:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:16:51 ID:lQM
>>29
聖母続録に出とったなぁ


28:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:11:14 ID:J10
ワイも主人公が誰か知らないレベル

33:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:16:52 ID:CXW
>>28
霊夢と魔理沙だけ覚えてればいけるで

一応靈異伝は靈夢除いてこれで全キャラ
ちょっと休憩してくる


31:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:16:32 ID:xH7
書籍キャラもやるの?
やってほしいな

37:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:25:23 ID:CXW
>>31
一応旧作消化後にやれればと思っとる

47:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)13:14:04 ID:xH7
>>37
やったぜ


34:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:17:05 ID:dWh
クッキー☆出てたやつくらいしか知らんわ


35:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:17:36 ID:MYH
東方厨って無断転載大好きだよな


36:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:17:41 ID:NK4
主人公ってあれやろ

ZUN


38:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:35:37 ID:CXW
http://i.imgur.com/X2IMSst.jpg

里香(東方封魔録一面ボス)
一面ボスだが一応ラスボスも兼ねている珍しいキャラ
戦車にのって戦う天才娘らしいが一面やエクストラで乗っていたイビルアイを見ると戦車てあるか窺わしい
なお口調がなのですだったりするがひぐらしの某キャラとは恐らく関係はない
二次創作では後述の科学サイドである教授との絡みがよく見られる

39:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:37:08 ID:KO7
>>38
生死不明の子やったっけ
先代物騒スギィ!

41:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:46:58 ID:CXW
>>39
旧作靈夢を先代巫女という訳では無いで
まあ半殺しにしまくったり物騒であることは変わりないが
135:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:58:01 ID:xRq
>>38
亀レスやけどひぐらしの梨花はそっちの里香を参考にしたとかどっかでみたような見てないような

136:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:00:09 ID:zAC
>>135
昔は竜騎士とZUNは仲良かった筈やから十分ありうるな。
あの頃は東方キャラをいろんな所に貸し出してたし

137:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:00:09 ID:zAC
>>135
昔は竜騎士とZUNは仲良かった筈やから十分ありうるな。
あの頃は東方キャラをいろんな所に貸し出してたし


40:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:44:39 ID:CXW
http://i.imgur.com/cMVmdb0.jpg

明羅(東方封魔録二面ボス)
東方旧作で最もさん付けしたくなるキャラ
珍しい男装属性持ちで靈夢に惚れられた、なお
二次創作では剣士と言うことで妖夢妖忌と絡みが多い印象


42:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:46:58 ID:cdd
はぇ~


43:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)12:55:59 ID:CXW
http://i.imgur.com/4d1aVrR.png

魔理沙(東方封魔録4面ボス)
所謂赤髪魔理沙、この頃の性格はwin版霊夢に近い
名前が本作のみ魔梨沙と表記されているが今作のみなので恐らく誤字
この頃から体験版ではうふふとか言ってた模様
後エンド後は靈夢を触手攻めしたりしている


44:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)13:02:42 ID:CXW
http://i.imgur.com/ShTi8lr.png

イビルアイ(東方封魔録extraボス)
里香曰く戦車だがどう見てもメガテンの某キャラ
本体の里香は地味にこのステージで衣装が変わっている

6ボスの魅魔はさっき紹介したので飛ばしたゾ


45:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)13:05:52 ID:CXW
ひとまずこれくらいで
続きは明日か今日の夜やるで


46:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)13:09:03 ID:Pb6
とっとと書けよ


48:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)14:09:43 ID:dWh
東方見文録のキャラも紹介おなしゃす


49:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)17:58:48 ID:2ne
続き気になる


50:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)18:48:31 ID:JHw
一作で一時間半もかかるんやねぇ…


51:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)18:50:09 ID:JHw
グェー一作じゃなかった


52:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)18:50:18 ID:tPq
奇々怪界


53:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)18:58:32 ID:f7c
ゆゆこさますこすこ


54:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)19:44:41 ID:nT1
ワイの夢子ちゃんはまだンゴ?


55:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)19:46:09 ID:D7B
レミリアすこ


56:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)19:48:43 ID:ykh
わかさぎ姫はどこ・・・?ここ・・・?


57:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)21:25:14 ID:6Qh
サグメさまはいつ出るんですかね…?


58:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:28:20 ID:CXW
職場で休憩取れたからちょっと進めるで

http://i.imgur.com/NbMW16N.jpg

エレン(夢時空)
魔理沙エリスに継ぐ三人目の魔法少女
二次創作では記憶力の弱いアホの子扱いされがちだが
実はお婆ちゃん枠である。
ちなみに本名は「エレン・ふわふわ頭・オーレウス」と
かなり残念である。
なお魔理沙より先に魔法のお店を開いていたりする。
二次では理香子と絡みが多い印象


59:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:37:08 ID:CXW
http://i.imgur.com/3sLQLXw.jpg

少兎姫(夢時空)
東方における警察枠…の筈がかなりの変人
どれくらい変人なのかというと某最新作の地獄の女神が
巫女の一人に変なTシャツ野郎と言われたのに対し、こちらは三人から変な野郎と言われている。
性格もかなり破綻しており、靈夢を連れ去ろうとする。
二次では貴重な警察枠ということで割りと常識人
ちなみに原作では等身的にかなりのロリキャラ


60:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:38:13 ID:CXW
とりあえずここまでや
帰りに気力が残ってたらまた今日進めるンゴ


61:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:38:40 ID:vJ1
旧作知らないけれどカナすき

68:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:07:53 ID:zAC
>>61
お ま た せ

http://i.imgur.com/Vt14kiN.jpg

カナ・アナベラル (東方夢時空)
初代標識娘
洋館に住み着く騒霊であり神主曰く、かなりロリロリしいキャラ
精神が不安定の娘から生まれたとあるがかなり明るくまともな性格であり小兎姫とは真逆である。
初代博麗神社の居候であり魅魔よりも早かったりする。
二次創作では同じ騒霊であるプリズムリバー姉妹と絡みが多いが稀に妖夢などとの絡みも。
またテーマ曲である「夢消失」は旧作の中でもトップクラスの人気がある曲である。


62:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:42:21 ID:qB7
お疲れ


63:名無しさん@おーぷん:2017/01/27(金)23:47:35 ID:qB7
早苗とサニーミルク、リリーすこ


64:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)07:41:35 ID:MLO
あくしろよ


65:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)09:53:17 ID:YHC
ゆっくりしていってねの二人とかそういうレベルから紹介して


66:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)09:58:26 ID:Oq7
餅ネタとか誰得


67:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:06:03 ID:zAC
再開するでー昨日を踏まえてちょっと書き貯めたンゴ


69:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:09:52 ID:zAC
http://i.imgur.com/1klKUhd.jpg

朝倉 理香子(東方夢時空)
魔法使いだが魔法が嫌いな科学サイドの人間で白衣を身に付けている。
この頃の東方は舞台の設定も曖昧だった為か普通に背中にブースターを着けて飛んでいる。
ちなみに初代眼鏡キャラであり某狸が出るまで女性では十年以上唯一の眼鏡属性であった。
また自機として使った場合致命的なバグがありあらゆるボスも瞬殺できてしまうため、東方最強の自機キャラと呼ばれている。


70:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:10:48 ID:h7A
夢消失はエモイ


71:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:12:14 ID:zAC
http://i.imgur.com/tgDitlI.jpg

北白河 ちゆり(東方夢時空)
自称夢美様の助手。
後述の夢美と共に科学世紀よりやって来た人間、珍しく年齢が決まっており15歳である。
東方では珍しく銃を持って戦う。
口調がwin版以降の魔理沙よろしくだぜ口調の為かよくネタにされる。
しかしセーラー服姿だがロリータ趣味があるというZUNの趣味全開のキャラとなっており、このような部分はwin版以降魔理沙に引き継がれたのだろう。
二次創作では夢美との絡みが圧倒的。
余談ではあるが時機時のエクストラアタックは色々とやばい。


72:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:14:05 ID:zAC
http://i.imgur.com/B6MtXLv.jpg

北白河 ちゆり(東方夢時空)
自称夢美様の助手。
後述の夢美と共に科学世紀よりやって来た人間、珍しく年齢が決まっており15歳である。
東方では珍しく銃を持って戦う。
口調がwin版以降の魔理沙よろしくだぜ口調の為かよくネタにされる。
しかしセーラー服姿だがロリータ趣味があるというZUNの趣味全開のキャラとなっており、このような部分はwin版以降魔理沙に引き継がれたのだろう。
二次創作では夢美との絡みが圧倒的。
余談ではあるが時機時のエクストラアタックは色々とやばい。

73:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:14:37 ID:zAC
>>72
ミス

http://i.imgur.com/xzprgTQ.jpg

岡崎 夢美(東方夢時空)
科学世紀の物理学者であり、船に乗って時空を越えてきた色々おかしい人。
弱冠18歳でありながらテレポート技術を発明したり核兵器を作成したりと色々ぶっとんでる人。
科学世紀では大統一理論を魔法という存在で否定した為、学会より追放された為こちら側来たという。
旧作の中ではかなりの人気キャラであり神綺と二強。
二次創作では紫と並んで黒幕にされる…とは言っても昨今の旧作の影の薄さからかほとんどそのような作品は見られなくなった。


74:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:16:02 ID:zAC
http://i.imgur.com/NTn8aai.jpg

る~こと(東方夢時空)
靈夢が夢美に勝利した際貰ったアンドロイド。居候その2
動力は核融合と危険極まりないが特に問題はなかった模様。
一応東方初のメイドキャラだったりする。
二次創作では原作同様ポンコツ扱いされたりザクにされる。

84:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:33:52 ID:Y2G
>>74
核融合なら爆発もしないし放射能が漏れることもないんやなかったっけ?
違ったっけ


75:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:17:10 ID:zAC
http://i.imgur.com/CBHhiCK.jpg

ミミちゃん(東方夢時空)
魔理沙が夢美から貰った初代移動道具、ちなみに正体はICBMであり下手に取り扱うと色々ヤバイ。
二次創作ではる~ことや空と絡みの多い印象。


76:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:18:34 ID:zAC
一応書き貯めはここまでやからペース落ちるンゴ

77:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:19:41 ID:WGW
>>76
ゆっくりでええで あと1つ気になるんやが東方ってなんや?

78:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:21:39 ID:zAC
>>77
シューティングゲームやで
windows版とpc98版があるんやけど、今はpc98版のキャラを紹介しとる

79:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:24:10 ID:WGW
>>78
はぇ~ サンガツ

81:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:26:40 ID:XK9
>>79
ちなみにZUNって人が個人で作ってるから普通のゲーム取扱店では売ってない
同人ショップ(ネット通販もあり)に行かんと買えんのやで


80:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:26:02 ID:Iup
二次創作だけど幻想人形演舞 ユメノカケラおすすめ
大体のキャラでてておもしろい


83:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:30:00 ID:52B
戦乱カグラニキか?
win版から入ったからありがたいやで~


85:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:35:10 ID:zAC
http://i.imgur.com/svwN7Qc.jpg

ルイズ(東方怪綺談二面ボス)
魔界の旅人、東方では貴重な糸目キャラである。
人間界に旅行に行こうとしたところ、靈夢達ご一行にボコられた悲しいキャラ、ただルートによっては彼女から戦闘を仕掛けてくる。結構いい性格してる。
魔界人と言うことなので神綺の娘なのだが長女もしくは次女扱いされることが多い。


87:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:45:31 ID:zAC
http://i.imgur.com/5Q2UwS7.jpg

アリス(東方怪綺談三面)
所謂ロリス、後作である東方妖々夢に登場する際と比べて服が青い等相違点がある。
エクストラボスも兼ねており、エクストラではグリモワールを手に究極の魔法を使ってくる、通称本気アリス。
ちなみに魅魔ルートではメイド服を着せられている。
よく二次創作では神綺の娘とされているが、他の魔界キャラと違い種族(魔法使い)とされている為、実は娘とは明記されていない。
また彼女の二つのテーマ曲は何れも人気曲である。


88:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:46:43 ID:BQW
あれ?霊夢は?


89:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:48:01 ID:v4m
ワイの夢子ちゃんあくしろよ

92:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)14:07:56 ID:zAC
>>89
お ま た せ

http://i.imgur.com/0eVrdCF.jpg

夢子(東方怪綺談五面ボス)
神綺曰く最強の魔界人、本作最強候補。
最強の魔界人と言うこともあってか、弾幕が凶悪、と言うか旧作屈指の難易度ではないかと思う。
赤のメイド服に短剣使いと後作に登場する咲夜と対になる設定を持っており、よく二次創作では絡まされる。
性格は神綺に忠誠を誓っており、二次創作ではパーフェクトウーマンにされがちだが、原作では神綺に泣きつくなど中々の乙女っぷり。
ルイズと並び魔界人の長女とされることが多いが、
最強=最新型と言う事で末っ子扱いされることもある。
またテーマ曲の悲しい人形という題名は色々と考えさせられる。


90:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)13:53:39 ID:zAC
http://i.imgur.com/h62eZnh.jpg

ユキ(東方怪綺談4面ボス)
以後東方シリーズの定番である二人同時に襲いかかってくるキャラ、その片割れである。
どちらを先に倒すかで少し弾幕が変わってくるボスであるが、こちらは残すと面倒な方。
相方に邪魔扱いされたり見た目が似ているキャラが多いためか不遇な立位置、その為か二次創作でも魔界組の中で煮え湯を飲まされることも。
アリスとは違い種族 魔法使い(魔界人)となっているので神綺の娘である。


93:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)14:16:15 ID:y5h
東方幻想郷も解説するんだよ
あくしろよ


96:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)14:21:02 ID:zAC
今から幻想郷組書き貯めてくるから取り合えず一旦ここで切るで


97:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)14:21:56 ID:ln2
神綺ママ、二次では苦労人かアリス以上のダメ人間の二択になってる気がする

101:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:40:39 ID:4MJ
>>97
母親キャラは希少種やからしゃーない


98:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)14:26:38 ID:4Mo
win版に行くまでに恐ろしく時間かかりそうですね……

99:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:33:46 ID:Y2G
>>98
恐ろしくっていうと1世紀くらい?


100:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:36:33 ID:ohZ
>>99

102:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:46:50 ID:Y2G
>>100
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
!

まぁコピペに頼るのも同レベルだけど

104:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:57:37 ID:ohZ
>>102
想像の幅に頼るって意味ではLINEのスタンプみたいなもんやで
一世紀ぐらい?って聞いたのがワイの小学校時代のいじめっ子に似てたから腹立っただけやで
許してクレメンス


103:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)15:52:03 ID:Tvk
言うて二次創作で出てくるのは紅~地のキャラで9割やぞ


105:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)17:33:53 ID:v4m
ママンがダメ人間なのはだいたいけぬーさんのせい

106:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)17:57:34 ID:zAC
懐かしいコピペで草
>>105
一理ある

幻想郷組書き終えたから紹介していくで


107:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)17:58:57 ID:zAC
http://i.imgur.com/ROm0Z2A.png

オレンジ(東方幻想郷一面ボス)
生死不明の妖怪。
ゲーム中では名前すら明かされないまま靈夢によって抹殺された悲しい妖怪。
姿、そしてくないのような円形弾幕が某門番を彷彿とさせるが、何故かマーチングバンドを持って弾幕を撃ってくる。
二次創作では美鈴の絡みが多い。


108:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)17:59:25 ID:BgF
一瞬めーりんに見えたンゴ


109:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)17:59:41 ID:2ku
旧作キャラは二次同人の幻想人形演舞でいくつか知った


110:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:00:17 ID:zAC
http://i.imgur.com/aYwsLfd.jpg

くるみ(東方幻想郷二面ボス)
悪魔ロリその2
吸血妖怪らしいが吸血鬼ではないというよく分からない妖怪。
湖を守っており、来るものは片っ端から追い返したそこそこの実力者である。
テーマ曲の中にスカーレットという字面がある為、二次創作では紅魔郷の吸血鬼姉妹との絡みが多い。


112:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:04:11 ID:DDA
星からやってないな


115:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:06:15 ID:ln2
幽香本人の中でも黒歴史化してそう、旧作時代
アリスもか


116:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:07:05 ID:zAC
http://i.imgur.com/kWJvot2.jpg

夢月(東方幻想郷エクストラ中ボス)
うそっこメイド
東方屈指のヤバイ姉妹、その片割れ。
こちらに来た人間に対し帰す気はない、人間の命など知ったものか等の発言をするなどかなりヤバイ悪魔。
姉である幻月は東方最強と言われる発狂弾幕で有名であるがこちらも中ボスなのにも関わらず発狂する。
また、着ているメイド服は幻月に着せられているという二次創作が多いが別に着せられているという訳ではない。
やられ時の台詞が可愛い。


119:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:11:22 ID:zAC
一応旧作の女性キャラはこれで一通り終わったで
書籍行く前に他に紹介して欲しいキャラがおったら紹介するで


120:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:13:14 ID:OJ0
ナマズ

122:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:19:33 ID:zAC
>>120
http://i.imgur.com/uBAufdu.jpg

太歳星君(東方非想天則ラスボス)
所謂大ナマズ
非想天則におけるラスボス、元ネタは中国における最悪の妖怪太歳星君であり、美鈴がいち早く気付いた。
格ゲーにあるまじきサイズだが攻撃がガード不能と言うわけでもなく、普通に戦えば勝てる。
また、突進時に避けて壁に衝突させると少し可愛い。
口調的には男であるがオスメスどちらかは明言されておらず、カップリングがしにくい。
二次創作では扱いづらいキャラのためか出番が少ない。

125:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:28:30 ID:OJ0
>>122
>カップリングがしにくい。

寧ろ存在するカップリングがある方がおかしいと思うんですが…

127:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:30:15 ID:jZz
>>125
わかさぎ姫とならいける!

128:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:31:33 ID:ln2
>>125
雲山と絡ませればええやろ(適当)


123:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:24:09 ID:zAC
他にもウェルカムウェルカム~


124:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:26:43 ID:TaF
蓬莱人形


126:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:29:14 ID:ln2
Win版のキャラは紹介するんか?


132:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:40:34 ID:zAC
東方知らん人も好きな属性とか書いてくれたらワイが選んで紹介するで


134:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)18:57:57 ID:zAC
紹介するタイミングが無さそうなマイナーキャラも紹介しとくで

http://i.imgur.com/xZcr3Yf.jpg

冴月麟
東方界の日本一ソフトウェア
win版一作目東方紅魔郷の主人公…だったはずが霊夢と魔理沙によってお蔵入りされた悲しいキャラ
二胡を持っているこのキャラは一般的に冴月麟とされているがZUN曰くサークルカットで使った没キャラなので冴月麟の詳しい容姿は永遠に謎である。
必殺技であるスペルカード等なども作成されていたがZUNが納期に終われ泣く泣く手放したキャラであるという。


139:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:20:50 ID:xRq
あれ、いきなり秘封なんやな


140:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:26:51 ID:so7
よく知らないけどデザインだけなら咲夜が好き


142:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:30:08 ID:ln2
とりあえず歴代自機と6ボス位は紹介してほc


143:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:30:57 ID:D8T
ワイの一番好きなキャラ
リリーホワイトも紹介してほc


144:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:31:24 ID:Hvb
東方ってどれくらい人数おるんや、100人越えとるやろ


145:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:32:11 ID:hGM
UDKすこ


147:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:36:42 ID:ln2
しかし蓮メリの人気は凄い
単体のキャラ投票では二人とも20位以内に入ってないのにカップリングでは2位

148:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:42:14 ID:zAC
http://i.imgur.com/q2cC4hz.jpg

リリーホワイト(東方妖々夢4面中ボス)
春を運ぶ妖精であり、春先は普段より強くなる。
妖々夢ではやけに固い中ボスと周りの雑魚敵が合わさり手強い相手だったが、花映塚で再登場した際はプレイヤーのオアシスとなった。
よくリリーの黒服版をリリーブラックと呼ぶ事があるがこれはただ単に裁判官のコスプレをしていたリリーホワイトなので同一人物である。
春以外は活動していないと思われがちだがちゃんと冬でも行動しているようである。
特に台詞が無いため色々と二次創作では扱いやすいキャラだが基本「春ですよー」と言っているだけなものが多数派。
>>147
両人共に他に接点あるキャラがおらんとは言えあの人気は流石や

151:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:55:13 ID:D8T
>>148
サンガツ
天空の花の都が東方曲では一番すき
154:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)21:32:55 ID:q1v
九十九姉妹を…
>>147
東方は人気投票50位以内なら十分人気やろ
しかし今回は星と一輪がこんな下になるとは思わんかった

162:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)15:15:04 ID:HB6
>>154
http://i.imgur.com/q2cC4hz.jpg

九十九弁々、九十九八橋(東方輝針城)
(髪の毛が紫の方が姉の弁々、ショーとの方が妹の八橋)
東方唯一の義姉妹設定を持つ付喪神の姉妹で、弁々は琵琶、八橋は琴の付喪神である。
打出の小槌により力を得た付喪神であり、その目的は道具による支配。
姉の弁々は姉御裸、妹の八橋は明るく無邪気な性格と中々に人気の出そうな設定だが、
同じ付喪神で更にキャラの濃い雷鼓が本作エクストラを務めいるのに加え、出番に恵まれない為、win版東方ではかなり影の薄いキャラになってしまった。
原作では4面、エクストラステージに登場し、エクストラステージては二人一組で中ボスを務める。
二次創作では同じ付喪神の雷鼓と合わせてバンドを結成していたり、楽器繋がりでプリズムリバー姉妹、鳥獣妓楽との絡みも。
某所ではやっつぁんと呼ばれ親しまれている。

165:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)15:26:57 ID:KBa
>>162
姉御裸
これはいかがわしいですわ…

166:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)15:28:29 ID:2IJ
>>162
サンイチ
個人的にはスペカが平家物語関係多いのもすこ

輝は全体的にキャラが濃すぎるんだよなぁ…


150:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:47:59 ID:H3g
東方キャラで一番の聖人こと岩笠さん紹介してほしい

152:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)19:55:56 ID:zAC
>>150
東方で稀にある名前だけ語られるキャラ
帝の命により、富士山にて不老不死となる薬、蓬莱の薬を焼却処分しようとした結果女神に拒否され部下を殺された。その際傷心していた妹紅を助けたが妹紅に裏切られ殺されてしまった。
この事件の後妹紅は後悔することとなるが、岩笠は帰ってこないのである。
ぐう畜蔓延る東方の中では珍しいぐう聖である。


153:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)21:31:51 ID:Pzs
mmdや同人でよく見るキャラしか分からんかったけどこんなにいるんやな
全シリーズ制覇にどれだけ時間かかるんですかね…?

155:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)21:56:49 ID:v4m
>>153
全部で200人くらいやしそんなかからんで


156:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)06:32:01 ID:KBa
東方ずっとやってるけど設定とかみんなどこで学んでくるんや…

157:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)07:33:56 ID:QZr
>>156
主にpixiv

158:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)07:43:34 ID:KBa
>>157
百科事典みたいなやつか?

159:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)07:54:51 ID:QZr
>>158
せや
あとはニコニコの二次創作


160:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)14:41:28 ID:OMQ
続きあくあくあく


161:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)14:59:47 ID:HB6
http://i.imgur.com/cdKn6QL.jpg

稗田阿求(東方求聞~シリーズ)
1度見たものを忘れない程度の能力を持つ、東方の歴史篇算担当
種族人間であり後述の術を使っている為30まで生きられないとされている儚い系女子であるが最近はスタイルをガンガンいこうぜに変更した模様。
東方のキャラ紹介をしている東方求聞~シリーズは彼女が書いているという設定だが、机がしゃべったレベルの捏造が所々見られることから中々いい性格をしていると思われる。
この阿求という名前は稗田阿礼より数えて御阿礼の子の9代目という意味だが、実は阿礼~阿求は全て中身は同一人物である。
これは閻魔に融通を効かせて貰っている為なのだが、転生まで100年程閻魔の元で働かされるらしい。
良い所のお嬢様だが江戸~明治程度の文化レベルである幻想郷で、紅茶、音楽鑑賞、兎肉が好物など中々ハイカラな人物である。
二次創作では阿求がレギュラー枠の書籍、鈴奈庵の主人公である貸本屋である本居小鈴の絡みが多い。
また稗田阿礼=藤原不比等とうい説より妹紅の父親説が浮上したこともある。


163:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)15:16:52 ID:HB6
休憩終わったンゴ、ほなまた…


164:名無しさん@おーぷん:2017/01/29(日)15:22:58 ID:Shl
はよ


167:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)02:08:57 ID:h8B
あくしろよ


168:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)10:36:06 ID:AGy
意外と知らんキャラ多いわ


171:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)23:12:48 ID:bQk
ちょっとだけ紹介するやで~
http://i.imgur.com/RepX8qE.jpg

森近霖之助(東方香霖堂)
温和な香霖堂の店主、東方唯一の男性主人公である。
最近では鈴奈庵などで増えてきた男性キャラであるが、東方の主要キャラを張っているのは霖之助ただ一人である。
また、掲載が始まった年が2004年と実は、永夜抄組より古参である。
人間と妖怪のハーフであり、挿し絵などから推測するに2m近い偉丈夫であると推測されるが、東方の身長設定ほど当てにならない物はないのでZUNが明言しない限り身長は永遠に謎である。
香霖堂を開くまでは魔理沙の父の元で修行したとある為、魔理沙とは幼なじみらしい…が霖之助からすればほぼ孫のような物である。
「道具の名前と用途が判る程度の能力」を持っているが、使用方法が分からない為いまいち使えない能力。
しかし魔理沙の使用するミニ八卦炉を制作するなど、マジックアイテムの制作に関しては一級品であると思われる。
二次創作では主に魔理沙、霊夢と絡まされることが多い。作中で草薙の剣に認められた事があったので、須佐之男繋がりで秋姉妹との絡みも稀に見られる。
余談でぁ
呂△襪�彼が主人公を務める東方香霖堂は掲載雑誌を四度変えた事があり、内三雑誌は休刊、もしくは会社ごと倒産した。


172:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)23:14:22 ID:dla
娘娘はよ

173:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)23:16:01 ID:bQk
>>172
ワイも好きなキャラやからそのうちやるで~


174:名無しさん@おーぷん:2017/01/30(月)23:18:16 ID:6Uv
これどういう順序なんや

175:名無しさん@おーぷん:2017/01/31(火)19:29:55 ID:Mcz
>>174
旧作?書籍の順でやっとるで

http://i.imgur.com/Ko8aCl9.jpg

名無しの本読み妖怪(東方香霖堂)
道端で本を読んでいたところを霊夢にボコられた挙げ句、読んでいた本を売られてしまった悲しい妖怪
霊夢曰くそこそこ弾幕ごっこは強いそうである。
二次創作では朱鷺子という愛称で親しまれており、熱狂的なファンもいる模様。

179:名無しさん@おーぷん:2017/02/01(水)17:59:17 ID:Qi1
>>175
こいつと紅魔のボツキャラって別人か?

195:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)20:16:56 ID:hkQ
>>179
別人やで
紅魔のボツキャラは冴月麟ってやつやな

197:名無しさん@おーぷん:2017/02/08(水)15:43:14 ID:IkP
>>195
せやったか
漢字三文字のとこしかあってなかったな


176:名無しさん@おーぷん:2017/01/31(火)19:46:36 ID:Mcz
http://i.imgur.com/7FxJEbd.jpg

サニーミルク(東方三月精)
日の光の妖精であり、妖精の中では比較的力が強い。
後述のルナチャイルド、スターサファイアを纏めて光の三妖精と呼ばれる。
三月精の中では頭脳担当でそこそこ頭は切れるが、悪戯などにしか使われない模様。
「光を屈折させる程度の能力 」を持ち、三妖精をステルス状態にしたりと中々強力な能力の持ち主。なお悪戯にしか使われない模様。
この妖精の登場する東方三月精だが実は東方書籍の中でも中々の長寿漫画であり、現在第四部まで連載されている。また、作画担当の比良坂氏の描く絵はペドさに定評がある。
二次創作では三妖精の他、同じ妖精であるチルノや原作で交流のあった魔理沙、ご近所に当たる霊夢など辛味は非常に多い。


177:名無しさん@おーぷん:2017/01/31(火)19:57:59 ID:Mcz
http://i.imgur.com/ZayaLYh.jpg

ルナチャイルド(東方三月精)
月の光の妖精であり、「周りの音を消す程度の能力 」を持つ。
かなりずれた妖精であり、全体的に子供っぽい種族である妖精ながらコーヒーを嗜み蕗の薹を食べる。そのせいか八雲紫には妖怪に近い妖精と評された。
三妖精可愛い担当、ファンからはルナチャ、栗みたいな口しやがって等の愛称で親しまれている。


178:名無しさん@おーぷん:2017/01/31(火)20:11:34 ID:Mcz
http://i.imgur.com/vdt6ydm.jpg

スターサファイア(東方三月精)
三妖精のほんわか担当、「生き物の気配を探る程度の能力」を持つ。
三妖精の中では比較的大人しい性格であり悪戯をする際も、一歩後ろから見ている節がある。
つかみ所のない性格でありながら三妖精の調理など家事を担当していることから二次創作ではお姉さんポジとして扱われることも多い。
東方では珍しいぱっつん黒髪ロングなので同じ髪型である蓬莱山輝夜との絡みも多い。
この妖精だけでなく三妖精には全て他の曲を模したテーマ曲が存在するが、ZUN曰くスターのテーマ曲は妖精にしてはかっこよくしすぎたらしい。
https://m.youtube.com/watch?v=rWOIG94d2wI


180:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:44:57 ID:Nlw
http://i.imgur.com/UPJXy7Y.jpg

茨木華扇(東方茨華仙)

181:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:56:01 ID:Nlw
>>180
ミス
http://i.imgur.com/ycpJYZl.jpg

茨木華扇(東方茨歌仙)
片腕有角の仙人
東方茨華仙の主人公、東方唯一の(まともな)仙人…だったはずが最近は食べて寝て泣いたりとポジションが揺らぎつつある。
能力は不明だが動物を使役しているシーンが多々見られるため、能力もそれ近いものだろうと推測される。
性格は生真面目ではあるが、生まれたばかりの竜を利用価値なしとして処分するなど、どちらかと言うとリアリストな性格。しかし好物は甘味。
二次創作では名字、二つ名などから鬼扱いされている、しかし原作でも鬼の伊吹萃香と交流があったりとほとんど明言されていないが半公式設定とされている。
絡み、カップリングは霊夢が大半を占めるが最近薫子という強力なライバルが出現した。

182:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:02:34 ID:lvw
>>181
なんで右腕無いの?

196:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)20:19:31 ID:JUQ
>>181
淫ピちゃんすこ


183:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:03:26 ID:Fu9
あとで見るからまとめさんうまく見やすくまとめといてや



元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485483798/


コメント

タイトルとURLをコピーしました