1:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:20:39 ID:M5H
お前ら知ってるか?
再放送あるから見てみろよ
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:22:19 ID:dXY
あれ、最後はどうなったっけ?
中途半端な所までしか観てない
契約終了して故郷に帰っていった
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:22:27 ID:fql
DVDBOX持ってる
羨ましす
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:25:23 ID:fVU
なんかダンとかゆう不良が途中から加わるのは憶えてる
何だそれ違うぞ多分
『若草物語ナンとジョー先生』だべ
https://imgur.com/KwQNhSo.png

ああこっちだわドレミの歌のやつ
わざと間違えてるだろw
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:31:19 ID:M5H
腐女子さえも沸かせる熱い友情物語
アルフレドはイケメンだし血統も良いし悲劇性もあるしな
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:32:24 ID:F4H
心のブルースカーイ
この歌好きだった
名曲
心洗われるわ
カラオケでほぼ毎回歌ってるわw
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:36:39 ID:fVU
黒人のテンボ…だっけ?主従関係っぽい少女とブッシュベイビーで旅するのって大草原の小さな天使…なんだっけ
『大草原の小さな天使ブッシュベイビー』
https://imgur.com/OgJaaya.png

アフリカが舞台ってやつか
これも面白そうだな
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:36:51 ID:fql
サントラに収録されている「空へ…(ミラノ・ストリート・ヴァージョン)」が好き
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:37:33 ID:6jc
ロミオのほかに
ジョバンニとかアンジェレッタってやつが
でてきてたな
狼団のリーダーと病弱な子だな
ほい
http://imgur.com/yPbz5zr.jpg

佐藤好春さんのデザイン、好き
有能
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:41:07 ID:fVU
たしか入れ替わって生活する双子もいたよね…
http://imgur.com/RQhlotq.jpg

ああこれや、二人呪ってだっけ
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:43:10 ID:od5
ダン君15さいだよー
ジョバンニ、タキオーニ、ファウスティーノの1つ上だね
そいつら年齢設定あったんだ
http://imgur.com/KAEyPZT.jpg

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:50:24 ID:SMx
打ち切りエンドだったよな
打ち切りちゃうぞ。
放送の都合で最終回前2話余分に無理にぶっこんだだけで、予定通りの終わり方だった。
それ,打ち切りって言うんだよ
当初は45本くらいの予定だったが、特番がどんどんと入り最終的に全33話へと至った
その2本というのは特番が入らなかった場合の穴埋め用に作られたもの
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:52:41 ID:fVU
チーンチーンチャーオ
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:53:38 ID:SMx
笠原が歌だから
いつ出てくるのかな?って期待していた思い出
当時、笠原さんに別の仕事が入っていたからね
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:57:36 ID:M5H
何でお前らそんなに詳しいんだよ
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:00:59 ID:fql
休止16回は名劇シリーズでも最多
次点の『ティコ』でさえ休止11回
その上、ワールドカップバレーボール日本大会の特番放送により11月は全週休止
低迷期は辛いよ、寅さん
ハウス食品による一社提供も既に終えていたし
よく噂には聞いてたけどまじで低迷期だったんか…
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:01:34 ID:YU1
ビアンカ可愛いよ
俺ビアンカ派かな
ロミオでもドラクエでも
http://imgur.com/BqAUOkb.jpg

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:01:47 ID:fVU
わちゃがなふたご
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:14:22 ID:TkA
原作ではロミオはビアンカとくっついて大人になった後に故郷へ帰った。
アニメではビアンカとは微妙な距離のまま故郷へ帰った。
アニタがロミオを諦めてなかったら、故郷へ来たビアンカと壮絶な修羅場になったんだろうな。
原作読んでみたい
「黒い兄弟」を買ってどうぞ。
よくこんなマイナーなのをアニメ化しようと思ったよな
いや結果、名作が生まれたんだからいいんだけど
名劇シリーズ企画担当の佐藤昭司さんがアニメ放送の10年以上も前から温めていた企画だという
http://imgur.com/sALWjXD.jpg

http://imgur.com/sALWjXD.jpg

原作ではアニタはエンベリーノと結婚してたね
これは血で血を洗うロミオ取り合い不可避ですわ
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:19:11 ID:tk3
絶対せいどれいとして売られるんだと思って見てたら違った
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:21:38 ID:GjF
空へ…はもしかしたら全アニソンNo.1かもしれないくらいの良曲
不覚にもCDを購入してしまった
俺も再放送を機にリピートしまくってるわ
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:27:40 ID:fql
『ロミオ』は若草恵さん手掛ける劇伴も好き
元々レコード・CM音楽の編曲歌として既に評判のあった人なのね
特に名劇シリーズで以前携わった『私のあしながおじさん』が自身の音楽活動において、全ての面でターニングポイントになったと語っている
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:45:36 ID:8rB
すばらしいアニメなんだがアンジェレッタがかわいそすぎる
原作よりはまだ希望があったね
「逃げるの!わたしのことは気にしないで。どうせもうすぐ死ぬんだから。あなたがぶじに家に帰れば、そのほうがなぐさめになるわ」
原作アンジェレッタのお言葉
なんか怖いw
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:48:29 ID:xGL
名作劇場好きって闇が深いと思う
恋人がいない人が萌えアニメに惹かれるように
愛そのものに飢えている人が惹かれてしまう感じ
そう言いながら萌えアニメを見るんですねw
ちゃんと萌えアニメも見てる俺は安心だな!
少し前にあった名作劇場の質問スレが凄かった
スレ主の愛が半端なさすぎて狂気すら感じた
そのスレ立てたの自分
※まとめ:http://blog.livedoor.jp/matomebrogdayo/archives/114835.html
これすげぇ
本書けるぞ
フジテレビの出版にもってけよ
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486639239/
コメント
31話で思ったけど、俺があの商人だとして、あの坪を割られたくない場合、路上ではなく、店の中で売るね。路上で売った以上彼に弁償請求する権利は無い。あの坪がどんなに高くても誰も買わなきゃ0円と同じだろ。彼が路上で商売するのは、坪が偽物の安物だからだ。警察や鑑定士に値段をつけられた坪なら、路上ては売らないと思う。