元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634857916/
1:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:11:56 ID:wUvx
どう思う?わいはこの人が言うように差別だと思う
26:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:28 ID:U4Aa
ナイトワークがナイトスクープに見えたし>>1 日本語怪しいしもう終わりだよ
35:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:20:14 ID:wUvx
>>26
探偵ナイトスクープ面白いよな
154:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:56:14 ID:jwHO
>>1
差別かどうか知らんが
ほぼ事実
417:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:01:51 ID:NpVa
>>1
服が普通でカバンだけ変に高かったら援交してるんかなとは思うわ。本物の富裕層は服もそれなりに高価やろうし
418:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:03:03 ID:7DJi
>>417
ヴィトンのバッグかサイフなら周りに流されて買ってるだけやと思うわ
小学生も持ってるし
2:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:12:24 ID:wUvx
ちなみに元ツイート
771:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:57:09 ID:A0Ur
>>2
バイト経験すらなさそう
777:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:58:32 ID:Q1Dj
>>2
3万が高価ってちょっと底辺すぎひんか?
780:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:58:50 ID:DnS5
>>777
な
781:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:00:20 ID:SXKq
>>777
ホームレスなんやろ
783:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:01:37 ID:DnS5
>>781
3万のジュエリーと具体的な金額を出してから
高級バッグ(桁が違う)の話にすり替えるのが
作為的というか頭悪いというか
793:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:05:00 ID:wUvx
>>777
アクセサリーとして3万円は安いけど日常生活してて3万円は高いってのわかる
797:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:05:34 ID:DnS5
>>793
アクセサリーの3万やん
しかし、200円の小松菜と250円の小松菜の話かな
798:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:06:26 ID:SXKq
>>797
200円でも高いな
130円なら買う
3:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:12:49 ID:wUvx
Twitterでは若い女の子がブランドものを持っていると売春婦!というような主張をするアカウントが多い模様
4:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:13:41 ID:DxAY
高級バックなんか買えない定期
23:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:17:59 ID:HkUC
>>4
リボ払い入ってるの草
入ってる意味無いな
197:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:04:31 ID:dP6M
>>4
家賃ってもっと削れんのか?
5:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:13:46 ID:7wKE
じゃあ若い男の子がブランドもの持ってたら?
8:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:14:31 ID:wUvx
>>5
そうなんだよな
いけてる若者としか言われないから女が持ってるだけで売春婦呼ばわりするのおかしいんだよな
6:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:13:58 ID:NfAU
男子大学生が同じことしても特に言われんのにな
9:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:14:46 ID:wUvx
>>6
それな
実家金持ちなんやろうなくらいにしか思われん
7:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:14:03 ID:wUvx
わいの意見では
ブランドもの買ってる若い女の子がいたら
風俗、キャバ嬢、実家金持ち、経営者や芸能人本人が稼いでる
パターンがあるとおもうし綺麗になるために風俗するの素晴らしいと思うしナイトワークによって世の中回ってると思うの
10:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:04 ID:0TIi
まあ働いて稼いでるわけやし別にええよな
盗んでるわけちゃうし
27:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:34 ID:wUvx
>>10
そうなんだよ
いろんな思いがあって働いてる
11:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:05 ID:LRNk
これって何がどう差別なの?酷い偏見なのはわかるけど
16:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:54 ID:wUvx
>>11
まず売春婦という言い方がナイトワークの人のことを馬鹿にしてる
若い女の子がブランドもの身につけたら全員ナイトワークの人という偏見
いろんな面で差別だと思うんだが
29:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:40 ID:LRNk
>>16
偏見が良くないのは分かるけど実際どんな被害を受けてるのか具体例がないとこれを差別としたところでしっくりこないや
34:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:19:57 ID:wUvx
>>29
なるほどな
アベマTVとか見たらよく取り上げられてるけどナイトワークの人が実際受けてる偏見や苦しみそこに至る事情とか色々あるから相手の立場に立って物事考えれる人間でありたいと思うんやな
12:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:13 ID:DxAY
ホームレスが1万円持ってても同じこといえんのか?
こいつ盗んだやろ思う癖に
13:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:15 ID:mIgA
全身ハイブランドウーマンなら風俗かな?って思う
373:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:45:44 ID:JqK7
>>13
結局これなのかもなあ
14:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:24 ID:lFZl
女の子がユニクロのフリース着てたら売春婦呼ばわりされるってマ?
15:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:15:46 ID:RsOs
既にブロックしてた垢だったから普段からキチガイツイートしてるやつやろな
22:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:17:56 ID:wUvx
>>15
わいはこの人の普段の発言は知らんけど
高級ブランドを身につけてると売春婦的な発言がTwitterで溢れてるのかどうかと思うんや
17:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:16:31 ID:jGoc
リボ、な?
18:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:16:32 ID:XEQD
意外といないし
意外といるよな
19:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:16:47 ID:DxAY
いや、売春は法律で認められてる立派な犯罪なんだが
バカにされるのは当たり前だろこの犯罪者がwwwwwwwwwwwwwwww
20:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:16:57 ID:Vq83
親が金持ちか水商売しかないからな
21:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:17:35 ID:DxAY
おい、犯罪者が公道歩けると思うなよ
売春女の犯罪者は歩道雑巾がけしてあるけwwwwwwwwwwwwwwww
24:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:03 ID:7wKE
てか三万くらいなら貧乏学生のバイト代でもちょっと背伸びすれば買えるやろ
25:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:09 ID:wUvx
>>24
それな。
28:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:34 ID:DxAY
フリマアプリでブランド物買ってそう←強すぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwwwww
31:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:56 ID:wUvx
>>28
フリマアプリならええやろ笑
偽物かってそうが一番酷い笑
30:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:18:44 ID:jGoc
グッチはガチ
32:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:19:01 ID:Vq83
まぁ見栄に金使ってる女とか地雷でしかないから無視でええけどな
33:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:19:30 ID:JqK7
いやパパ活か風俗だろ?
36:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:20:41 ID:6J19
セゾンカードがあれば大丈夫?
39:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:21:58 ID:xtdO
>>36
自らブランド毀損しに行くのほんま草
37:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:20:51 ID:xtdO
若い女が金持ってたら
家が金持ちなのか買春婦の類いかどっちかしかないやろ
素の金持ちは見ればだいたいわかるし
43:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:25:08 ID:wUvx
で、それは置いといて
四°Cかヴァンクリかどっちがいいかで揉めてたのがこの論争のきっかけや
45:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:26:30 ID:xtdO
> はっきり言ってしまえばTwitterが中年と異常者のSNSになりつつあり、若者のトレンドと大きく乖離しているからだ。
草
50:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:28:23 ID:1Cc0
>>45
草草の真理
46:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:26:45 ID:wUvx
https://twitter.com/mounting_pierre/status/1450981846292963328?s=21
たしかこのツイートから論争が始まった
47:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:27:16 ID:wUvx
ヴァンクリがかっこいいかださいか置いといて
結婚指輪婚約指輪の値段って大事やと思うけどな
51:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:28:44 ID:xtdO
>>47
婚約指輪は値段が一番大事やろ
あれはコミットメントってやつで
男がその女のためにいくらまで溝に捨てられるかを見せるためや
48:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:27:50 ID:0B0s
G SHOCK付けてる若い男はホモビ出演かウリ経験あるってことか?
49:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:28:17 ID:wUvx
若い女の子がハイブランドつけてたら売春婦という発言
[ank:1d,free:差別的,偏見,妥当,メンヘラ]
アンケート取るわ
53:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:07 ID:wUvx
おんJに女性はいないのか?意見聞いてみたい
安月給でも女性のこと思って必死に働いて高い指輪買ってこられたら嬉しいと思うんやがどうだろうか?
59:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:30:06 ID:xtdO
>>53
4Cとかいうのは安いから嫌われるんやろ?
66:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:26 ID:CIkI
>>59
安い高い云々よりダサい
54:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:10 ID:JqK7
若いやつがそんな簡単に金稼げるわけないねんな
56:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:37 ID:wUvx
>>54
簡単に稼げるわけじゃない。だからこそ若い奴は簡単に稼げるわけではないとおもう
60:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:30:09 ID:1Cc0
>>54
親が金持ちパターンも
64:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:21 ID:JqK7
>>60
レアちゃう?
67:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:34 ID:xtdO
>>60
金持ちは見りゃだいたいわかる
金持ちのお嬢様っぽくないのに高いもの持ってるから
買春婦っぽく見えるんやし順当やと思うで
68:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:55 ID:giRW
>>67
それな
55:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:28 ID:LRNk
ワイはファッションセンスがないからダサさがわからんわ
57:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:51 ID:3uV5
1番いいのは親が金持ちやなー
58:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:29:54 ID:jc2v
最近おんJでよく見るなミギーアイコンの奴
もしかして同じ奴がスレ立ててるんか?
61:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:30:27 ID:4Ibt
ワイ社会人、彼女に渡すネックレスのブランド候補から4℃とティファニーは外した
63:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:09 ID:wUvx
>>61
ティファニーはなんでや?
65:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:31:24 ID:4Ibt
>>63
ださい
62:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:30:31 ID:giRW
でも、働いてない20の子が30万もする
バッグ持ってたら何でかな?
って思うよ 毎月ネイル行ってたり
69:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:32:03 ID:wUvx
20代10代に4°シーが人気って話と婚約指輪違うと思うんやが
若い子の間で交際の証として送り合うもの指輪と
そもそも婚約指輪
デザイン置いといて雰囲気とか大切やろ?
70:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:33:09 ID:4Ibt
キモいおっさんから貰ったエルメスのバッグよりも
好きな彼氏からもらった4℃のイヤリングのほうが100倍ええやろ
71:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:33:24 ID:JqK7
>>70
今時そんな奴いないよ
72:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:33:40 ID:WOSH
21歳フリーター女やけど普通にピアス ブレスレット 服 指輪 ペンダントで10万単位のブランドつけてるで
ブランドにしか金使わんから稼いだ金ぜんぶそっち行くんや
イッチのこれは頭おかしいわ
78:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:38 ID:wUvx
>>72
そうだよな
コンビニのバイトしてる人で実家暮らしならお金の余裕あるからブランドものつけてる人もいる
ブランドものつけてたらナイトワークだ!って決めつけもどうかとおもう
88:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:21 ID:WOSH
>>78
せやせや
実家暮らしフリーターの稼ぎを知らんのかな?コイツは
ワイの知り合い女(実家住みフリーター)は月30万稼いでて遊び呆けてたで~
ワイ正規雇用されたら初任給月20万のうち10万はブランドに費やすつもりやわ
98:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:25 ID:xtdO
>>88
それ買春婦と変わらんパッパラパーやん
102:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:39:05 ID:WOSH
>>98
コンビニバイトやで
彼女が頭おかしかったのは否めない
73:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:33:40 ID:jGoc
4℃ブライダル渡したら
74:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:01 ID:CIkI
4°Cのハート型のネックレスはTwitterでボロクソに言われてたし言うて人気でもないやろ
75:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:04 ID:WOSH
4℃とかいくらくらいなん?
ワイのはシルバーブランドやからワイの方が安いかも
76:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:04 ID:giRW
ブランドでダサいと決めつける風潮があるのかな?ティファニーでもデザインによっては
良い感じのが見つかるかもなのに
79:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:47 ID:xtdO
>>76
ティファニーは老舗だから
それが嫌な層にはもう無理やろ
80:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:35:27 ID:giRW
>>79
なるほど
ニキらのマッマの時代に流行った
ブランドかな?
85:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:36:43 ID:xtdO
>>80
それこそヘップバーンの時代にみんなの憧れやったんやし
若者が古くからあるいいものに反発するのはよくあることよ
95:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:13 ID:giRW
>>85
20の女さんに人気なブランドは何?
例えば指輪をプレゼントするとして
77:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:34:33 ID:WOSH
ブランドなんてダサくてなんぼ自己満の世界やから、好きな人に文句つけるのは野蛮や
82:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:36:17 ID:2qvj
若いっていくつくらいまでなのかなと
84:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:36:43 ID:giRW
>>82
23まで
90:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:47 ID:xtdO
>>82
学生と未婚が普通の年代と既婚が普通の年代とに別れるうち
真ん中を若いに入れる人と入れない人がいて混乱してそう
83:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:36:28 ID:Rhri
ツイート主の名前が、
昔やってたスマホゲームの悪名高い暴言厨と似てたから
ビビったけど多分他人やわ
86:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:36:59 ID:sXiq
直接聞けばええやんて思うわw
87:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:04 ID:2qvj
多分パパ活に力入れてるから…て意味なんかも
89:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:29 ID:yhSU
昭和生まれが差別してそう
91:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:50 ID:jGoc
simamuraは?
92:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:51 ID:LRNk
そもそも高級ブランドってどんないいことがあるの?
センスがない俺からしたら高いだけじゃんってなっちゃうんだけど
否定をしたいわけじゃなくて、単純に疑問
100:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:37 ID:WOSH
>>92
ワイはデザインが好きで買ってる
自己満やで
人によってはヤンキーかよって言われるようなデザインやけどワイはシルバー925の美しい彫刻のようなデザインが好きなんや
105:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:40:03 ID:LRNk
>>100
よく考えたらそれぞれの価値観での話だもんね
変な質問だったかも
108:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:40:39 ID:WOSH
>>105
ま、一言やと価値観やね
それは物集め系の趣味全般に言えることやが
112:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:32 ID:xtdO
>>100
銀の胴軸のペンとか黒ずんでるやつすこ
113:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:58 ID:giRW
>>112
わかる
115:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:43:01 ID:WOSH
>>112
燻し?
使ってくうちにいい感じに黒ずむのは銀の良いとこやね
118:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:43:53 ID:xtdO
>>115
買ったときはピカピカで丁寧に使ってても
10-20年たつとどうしてもそうなってくる
そういう感じがええのよ
93:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:53 ID:WOSH
3万とか安めや
ペンダントやらバングルは5万行くからな
94:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:37:55 ID:2qvj
でもそれなら逆に中年なら持ってて当たり前って考えはどうしてなのかね
106:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:40:09 ID:xtdO
>>94
そりゃ男は歳取るに連れて稼ぎ良くなるのがあたりまえで
女だってそういう男にひっついてるんだから
歳いってるほうが高いもの持ってるのは当然でしょ
今はそれ通用しない層の人も増えてきてるかしらんけど
96:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:15 ID:1rXW
そんなマジレスするような話題か?
103:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:39:06 ID:2qvj
>>96
売春婦という決めつけが過激な意見だからやろ
97:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:24 ID:2qvj
若いからお金がなくて年取ってるからあるとも限らんのに
101:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:38:58 ID:JqK7
パパ活するンゴおおお!
ブランドもの買い漁るンゴおおおお!
↓
私達は買われた!w
104:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:39:35 ID:aqv7
ぶっちゃけ分からんでもないわ
そういうの含めて若い女がブランド主張してるのはダサく見える
107:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:40:21 ID:aeed
正直誰かからプレゼント貰っても「それ現金でくれや」ってなるよな
109:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:05 ID:2qvj
年齢とともに持っててもおかしくないというんなら
それだけ女の立場でも稼いでいる貯めているという決めつけにもなるだろうし
110:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:07 ID:JqK7
若いのにブランドもの持ってる奴とは付き合いたくないわ
111:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:08 ID:8sEz
難しい問題
114:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:41:58 ID:2qvj
中年女でも若いのよりも貧乏人だっているやろう
116:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:43:16 ID:2qvj
既婚でも自分で自由に使えなければ同じことだろうし
117:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:43:19 ID:czWf
いいね数で負けてるから売春婦や
119:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:44:14 ID:2qvj
こういう人間には年取っててブランドも知らない貧乏人はどう見えてるんだろ
120:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:44:38 ID:LRNk
社会人エアプだけど高級ブランドじゃないと見下される事ってある?
そこまで気とお金を使いたくないんだけど
121:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:45:03 ID:JqK7
>>120
ありませんそんなこと
124:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:45:38 ID:2qvj
>>120
腕時計が1000円台だと見下されるかも
128:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:46:21 ID:LRNk
>>124
時計ならお下がりがあるから大丈夫や。多分
122:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:45:20 ID:giRW
これ人気ないのか…
123:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:45:21 ID:PnIr
男子大学生がそこそこの値の時計つけてたらなんになるんや?
125:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:46:10 ID:jGoc
>>123
外車乗ってそう
127:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:46:15 ID:JqK7
>>123
親父のお下がりか金持ちか
129:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:46:27 ID:2qvj
>>123
お爺さんたちに感心される
137:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:49:49 ID:f6RR
>>123
男娼
138:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:50:18 ID:2qvj
>>137
くさ
126:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:46:15 ID:Q1Dj
小山に限らんけどTwitterのアンチフェミって頭が昭和で止まりすぎてへんか?
130:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:47:39 ID:PyQp
ああ風俗嬢を蔑むのをやめろって言うてるんや
風俗嬢じゃないかもしれないやつを風俗嬢と呼ぶのはやめろって言うてるんじゃなくて
131:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:48:05 ID:2qvj
>>130
成程
132:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:48:36 ID:PyQp
>>131
じゃあ別にこの案件で取り上げなくてもいいのにな
139:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:51:38 ID:wUvx
>>130
一番最後にナイトワーク差別やめようって書いてるしな
142:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:52:11 ID:PyQp
>>139
このスレタイみたら後者の提言してるんやろな思うで
145:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:52:55 ID:xtdO
>>130
それは草
職業には実際に貴賤があるし
そして貴賤があるのが正しい
133:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:48:45 ID:2qvj
けどだとすれば余計なお世話やろうけど
134:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:49:04 ID:Q1Dj
小山、白まん、オイパラ、rei
キワモノばっかで草
140:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:51:51 ID:2qvj
皇室なんて
ブランド関係なく金かけた服しか着せないのにね
141:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:52:08 ID:wUvx
>>140
値段は大事だよな
143:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:52:15 ID:YfBD
若い女の子が赤ちゃんや子ども連れてるとああ中出しアクメキメたんやなって思っちゃう
161:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:20 ID:jwHO
>>143
つれごや養子かもしれない
やめよう生中なるみるなサベツ
144:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:52:24 ID:bWmQ
品のない指摘やな
引用元ツイートの垢の名前本名っぽいけどこれ言う方が恥ずかしくないか
146:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:53:04 ID:HUFC
20代にもなってブランド品の一つも持ってない方が恥ずかしいわ
152:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:55:37 ID:xtdO
>>146
そのブランドがその人のライフスタイルにあってるのか
どうしてそのブランドを好きなのか
そういうのがあればええんやけどなあ
147:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:53:15 ID:2qvj
ブランド関係ないもんの方が実際は高かったりするんだけど
148:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:53:29 ID:JqK7
パパ活が蔓延ってる世の中やししゃーない
149:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:54:32 ID:he0G
若い娘が売春してると境遇を察して勃起しちゃうの
151:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:55:24 ID:2qvj
>>149
もはや境遇関係なくパパ活自体がステイタス作るブランドの一種なのかも
150:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:55:04 ID:giRW
だいたいさ、知らんて4°があかんなんて
たまたま買ったのが4°だからって
返さなくてもええやろ
マジクソ
155:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:56:23 ID:xtdO
>>150
人にプレゼントするならまずその分野のリサーチしようや
153:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:56:09 ID:2qvj
だからできるだけ良いお相手を見つけるのがパパ活ブランドで
156:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:56:47 ID:Ac07
ワイの彼女、バックがDiorなんやが…黒か?
163:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:39 ID:wUvx
>>156
レディーディオールええやんけ
173:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:07 ID:Ac07
>>163
クリスチャンやが…60マンするもよう…
157:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:56:55 ID:pOyb
でも女子高生がブランドもの持ってたらワイ思わずワァ…って言っちゃうよ
164:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:40 ID:2qvj
>>157
家が良い場合ならもてるやろ
165:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:05 ID:jwHO
>>164
良い家は持たせないんや
167:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:15 ID:2qvj
>>165
そうやろか
168:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:24 ID:pOyb
>>164
お下品なおうちね
185:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:01:17 ID:LRNk
>>157
個人的な意見としては高校生が高級ブランド持ってても身の丈にあってない感じがして違和感はあると思う
158:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:00 ID:PyQp
4℃トラップは流石にちょっと調べれば出るわな
159:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:10 ID:2qvj
まぁブランドいうてもアレルギーで貴金属つけられんいう人もおるやろうし
160:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:18 ID:wUvx
このスレはどこのまとめサイトにまとめられるんか?
おわたアンテナ?
162:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:57:26 ID:wUvx
あ、ここ赤字でお願いします
166:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:15 ID:PyQp
あまりにもハイブランドすぎるとまずパチモンかな?って思うてまうわ
170:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:33 ID:2qvj
まぁブランドは品がないという考えもありそうやしな
181:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:00:08 ID:Q1Dj
>>170
グレタさんは「安物ばかり大量に買ってんな、いいものを長く使え」って言ってたで
182:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:00:54 ID:2qvj
>>181
あのカラードインディアンはどうなんやろうね自分自身は
183:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:01:04 ID:jwHO
>>181
おっと…つまり…プラスチック容器使ってるグレタとかいうガキはグレタさんてきにはアウトか
187:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:02:16 ID:wUvx
>>181
SDGsやな
190:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:03:03 ID:jwHO
>>187
日本の恥こと小泉と意見あいそうグレタさん
193:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:03:38 ID:wUvx
>>190
レジ袋を導入することで環境意識に問題を持ってもらう。それが海洋資源の保護につながるのです!
171:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:58:44 ID:jwHO
つか冷静に見たらこのツイカスこそ売春婦差別してて草
172:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:03 ID:pOyb
>>171
そう言うギャグやろ
175:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:29 ID:2qvj
>>171
差別するからこんな過激な言いがかりつけるんやろうし
177:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:50 ID:xtdO
>>171
買春婦が差別されないようになったら世も末やろ
178:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:00:03 ID:jwHO
>>177
一理あるw
179:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:00:06 ID:2qvj
>>177
パパ活女は?
184:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:01:14 ID:xtdO
>>179
買春婦となんか違うんかそれ
186:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:01:59 ID:2qvj
>>184
私たちは買われたって考えしてるんやろこれ
174:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:17 ID:JqK7
大体ブランドバッグ持ってる奴量産型整形顔で草
コンプの塊や
176:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)08:59:43 ID:jwHO
>>174
顧客の要望に答えただけだぞォオオオ
180:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:00:06 ID:wUvx
ハム速?
191:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:03:08 ID:2qvj
パパ活は責任転嫁しかしないやろうしな
192:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:03:13 ID:wUvx
なおこのツイート主は整形してる模様
194:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:03:55 ID:2qvj
>>192
男なんかこれ
196:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:04:05 ID:jwHO
>>192
必死で前をおとしめて後を光当ててるけど
普通に左のがよくないか?
208:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:30 ID:xtdO
>>196
左は普通
右はキモい
209:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:52 ID:jwHO
>>208
ですよね…鼻へんだし
217:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:05 ID:Q1Dj
>>192
そいつが何歳か知らんが、平成生まれにとっては整形は普通だでな
このへんの価値観は昭和生まれとで乖離してそう
225:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:11:25 ID:2qvj
>>217
中国みたいな思考になってきてるんかも
228:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:12:28 ID:jwHO
>>217
平成生まれだが普通だとは思えないが
235:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:15:12 ID:dj4c
>>217
昔もプチ整形流行ったいうけどそこまてましてる奴おらんかったで
195:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:04:04 ID:KWVi
整形って美容にカウントしてええんか?
199:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:05:31 ID:jwHO
港区女子とかいう娼婦
200:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:05:44 ID:JqK7
売女ですよね
202:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:06:19 ID:xtdO
女ってええものを長く使うより
古くなったら取り替える方が多いよな
服とか靴とか特に
そうはいうてもおっさんが革のコート手入れしながら
何十年も使うみたいなことやってる女おったら
ちょっと引いてしまうのもまた事実
203:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:06:41 ID:2qvj
>>202
2行目が真意かも
204:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:15 ID:wmO3
>>202
女物の服って買い換え前提やからお洒落で安価な品が多いんやな
215:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:09:43 ID:xtdO
>>204
ヨッメの服とか靴とか鞄とか見てると
布がペラペラやったり革じゃなくてビニールやったり
そんなんが多いわ
趣味の道具とかは古いもの大事に使ってるようだけど
女のファッションは無理なんやろな
219:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:28 ID:2qvj
>>215
ビニールって靴だとかも?
224:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:11:24 ID:xtdO
>>219
ああすまん
本革じゃない人造のやつのことや
220:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:41 ID:wUvx
>>215
GUが流行る理由やろうな
223:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:11:07 ID:jwHO
>>220
まあGUは結構いいと思う
206:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:21 ID:jwHO
>>202
そもそも良し悪し見極める審美眼ねえでしょ
210:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:59 ID:2qvj
>>206
若い女ならなおさらね
212:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:08:47 ID:jwHO
>>210
確かにそうだわ
今度から付け足すわw
205:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:21 ID:2qvj
できるだけ小汚い高価なものよりも
なるべく恥ずかしく見えない綺麗なもので自分を飾りたいんだと
207:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:07:29 ID:wUvx
まとめサイトに転載されるとしたらどのサイトにされる?
[ank:1d,free:なんまめ,なんJスタジアム,youtube速報,哲学ニュース,ポッカキット]
このスレはまとめサイトに転載されるのか?されないのか?
211:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:08:34 ID:2qvj
>>207
ハム即?だとか
213:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:09:04 ID:wUvx
>>211
アンケート項目追加できるで
290:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:38 ID:wUvx
>>207
ポッカキットは違うやろ
214:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:09:12 ID:wUvx
阪神タイガースちゃんねる
216:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:01 ID:jwHO
>>214
阪神あるか!?
218:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:24 ID:wUvx
逆にまとめサイトにまとめてください!ってどうすればええやん?
221:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:42 ID:2qvj
>>218
まとめ希望なんか?
222:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:10:43 ID:jwHO
>>218
自分でまとめろよw
226:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:11:56 ID:jwHO
ユニクロ>GU
って訳でもない
最近は御徒町のユニクロビルよく寄るわ
227:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:12:13 ID:JqK7
まぁ若い女が持ってたらまずパパ活疑うんだわ
パパ活溢れすぎてみんなそう見える
229:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:13:18 ID:jwHO
>>227
人はどうしても見た目で判断されるでなー
しゃーない
233:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:14:12 ID:JqK7
>>229
おフェミってこういうことはあんまり問題にしないよな
238:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:15:32 ID:jwHO
>>233
ルッキズムって言って批判する人もいるけど
どうしてもダブルスタンダードになるから難しいと思うの
230:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:13:21 ID:2qvj
整形っていうのは必ずメンテが必要になるだろうから
一度やればそれで終わりだといえないところが怖いだろうけど
234:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:14:36 ID:jwHO
>>230
たしか高須はメンテナンスは無料とかうたってたな…
237:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:15:22 ID:2qvj
>>234
本当?
太っ腹やねでもアフターは一回限りなのかも
249:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:17:50 ID:jwHO
>>237
なんか高須が説明してるの見たことあるんだが
確かに無制限ではなかったと思う
253:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:20 ID:2qvj
>>249
そらそやろ
どうせ一回じゃ済まないんやろうしおなおしは
231:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:13:33 ID:JrUQ
そんなこと言うてるやつ初めて聞いたわ
232:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:13:49 ID:2qvj
だからやるならそれなりの覚悟とリスクを考えんとアカンのやないかな
236:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:15:16 ID:wUvx
好きなAV女優でも語るスレにするか平和に
239:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:15:57 ID:wUvx
整形してる人ほど元からのイケメン美女が好きやったりしてダブルスタンダードのこと多いで
240:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:28 ID:jzrl
パパがいるんやろ
241:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:32 ID:xtdO
整形とか厚化粧とかってやってて悲しくならんのかな
それが商売につながる人はそうせなしゃあないんやろけど
堅気の人がやるもんじゃないと思うわ
256:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:44 ID:Q1Dj
>>241
それでコンプレックス解消できて前向きになれるケースも多いからなぁ
242:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:32 ID:JqK7
まりもっこりみたいなお目目してて草ですよ整形女子
243:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:34 ID:2qvj
整形した後の最大の問題は自分の産んだ子供に関してやろ
244:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:49 ID:65CP
ごめんなさい
お小遣いで偽物買ってますw
246:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:17:08 ID:JqK7
>>244
偽物っていくらなん?
247:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:17:24 ID:65CP
>>246
バーキンで2万円
250:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:17:54 ID:JqK7
>>247
本物高すぎて草
251:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:11 ID:jwHO
>>247
偽物で!?
258:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:50 ID:65CP
>>251
本物は200万だもん
偽物だって丈夫に作られてるよ
252:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:14 ID:xtdO
>>247
バーガーキングの他にもバーキンって略されるものあるんか
257:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:47 ID:JrUQ
>>252
略してないのよ
245:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:16:55 ID:2qvj
似ない場合なんて言い訳する気なんやろ
248:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:17:28 ID:9WEg
親が金持ちってボンボンやし売春婦くらいの差別用語ですよね
260:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:19:03 ID:xtdO
>>248
金持ちのボンボンは羨ましいやろ
差別対象の売春婦とは真逆よ
254:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:32 ID:9WEg
フランクミュラーの代わりにフランク三浦買うようなもんや
261:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:19:18 ID:jwHO
>>254
フランク三浦のがセンスいい事もあるとか聞いて吹く
264:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:20:42 ID:xtdO
>>261
グッチとかいう本物がふざけてるやつ草生える
267:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:21:19 ID:jwHO
>>264
片仮名グッチほんと好き
255:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:18:42 ID:JqK7
ロセックスやな
263:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:20:09 ID:Rq7N
なんでボンボンっていうの?
266:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:21:16 ID:xtdO
>>263
上方の方で坊っちゃんのことをボンっていうからやろ
ってそういう話か?
269:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:21:55 ID:w1rW
ブランド物持ってるだけで売春婦は草
どんだけ貧乏なんだよ
280:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:26 ID:JqK7
>>269
分不相応やろ
その人の身分や能力にふさわしくないこと。また、そのさま。「分不相応な生活」
283:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:57 ID:w1rW
>>280
なんで見ず知らずの人に分不相応って分かるんや?
289:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:37 ID:JqK7
>>283
見ず知らずの人間は見た目でしか判断せんから
296:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:26:40 ID:w1rW
>>289
??じゃあ10代でブランド物持ってるのは売春婦ってのは老害の偏見ってことやな?
300:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:02 ID:Q1Dj
>>289
見た目とは?
292:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:44 ID:Q1Dj
>>269
残念なことに昭和人にはその思考の奴多いで
あとミニスカート穿いたら売春婦、髪染めたら売春婦、ピアスしたら売春婦って思考のアホ
295:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:26:29 ID:jwHO
>>292
まあ率は高い
茶髪は堅い職場じゃむりやし
314:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:29:02 ID:Q1Dj
>>295
最近は警察や市役所にも普通におるがな
ほんま頭が古いわ
302:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:09 ID:w1rW
>>292
分かる
戦争で頭おかしくなったんやろな
270:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:22:22 ID:9WEg
パテック・フィリップホシイワネイ
271:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:22:30 ID:Q1Dj
まあ、昭和人がいくら文句言ったところで若者には影響与えられんと思うで
272:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:23:04 ID:tPIX
金があったから買っただけの話だろ?
273:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:23:10 ID:JqK7
ワイも差別やめないもん?
274:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:23:36 ID:tPIX
ワイも飲み会やらでよく財布から金が消えるわ?
275:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:23:44 ID:1Cc0
ブランド買う男も女も脳ミソ腐ってるよな
ロゴに数万出すとか考えれんわ
287:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:22 ID:xtdO
>>275
ロゴだけが高いブランドと
品質が伴ってて高いブランドと
ありますわね
277:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:01 ID:xtdO
名前出てこんのやけど昔の陶芸家が
偽物出回るとあかんから作品に銘入れろって勧められて
区別つかんのやったらそれも本物でええわっていうたって話すこやわ
道具をつくる人のプライド感じる
284:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:59 ID:jwHO
>>277
魯山人かぁー
291:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:42 ID:xtdO
>>284
魯山人じゃない
別の人
だれやったかなあ
307:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:34 ID:xtdO
>>284
河井寛次郎や
310:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:28:05 ID:jwHO
>>307
また賢くなってしまった
トントン
278:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:08 ID:w1rW
動画配信とかで誰でも稼げる時代なのに若いのに金持ってるなんておかしいって思うのは昭和脳すぎるやろ
279:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:13 ID:TYjg
ふつう高校生、大学生くらいの収入ならしまむらくらいしか服かえんよな
281:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:47 ID:1Cc0
>>279
それは貧乏過ぎんか
282:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:24:48 ID:9WEg
高校生ならさすがに円光やわ
ただし極めて稀にボンボン
285:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:02 ID:Rq7N
じゃあワイに相応してるブランドってなんなん
286:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:11 ID:wUvx
>>285
ワークマン
Gショック
288:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:25:22 ID:1Cc0
>>285
ホームセンター
293:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:26:13 ID:JqK7
売女来たかな?こわいなぁ
294:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:26:27 ID:rGaP
親が金持ちかキャバのイメージが強い
逆にデリが持ってる方が少なくないか?
298:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:01 ID:wUvx
>>294
デリヘル嬢は仕事着部屋着みたいな服
325:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:30:46 ID:rGaP
>>298
やっぱそうよな
ラブホ街でよく見るって書いてるけど、こいつがラブホ街におる人間としか関わってないだけやろ
金持ちの友達とかキャバとか金のあるコミュニティに行ったことないからよくわからんのやろなあ
297:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:26:57 ID:8XF5
あんま関係ないけどヴィトンってヴィトンヴィトンしてて下品だわ
308:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:36 ID:jwHO
>>297
ベトベトン?
301:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:06 ID:jwHO
図星だから反論する
まであるで
303:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:24 ID:LoXy
ドラマ映画でキャバ嬢とか金持ち捕まえた女とかのテンプレでヴィトン着飾ってる描写がありがちやからそれに影響されてるんやないかと思うが
309:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:27:50 ID:1Cc0
ワイもJKと円光したいですぅ(*´д`*)ハアハア
312:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:28:43 ID:HUFC
ワイの周りいたけどな普通に
313:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:28:58 ID:jwHO
>>312
娼婦がいる環境かあ
318:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:29:14 ID:HUFC
>>313
男だぞ
315:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:29:04 ID:JqK7
まぁ見栄張るために偽物買ってる可能性はあるかも
316:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:29:04 ID:TYjg
教授のお宅へおよばれ
320:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:30:11 ID:jwHO
>>316
これは変態教授やな
326:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:30:53 ID:JqK7
>>316
なんやこれ
330:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:31:49 ID:TYjg
>>326
「フォーマルすぎないきちんと感」
パンティすれすれミニスカート
322:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:30:30 ID:HUFC
ブランド品=娼婦って思うやつがいる環境にいなくて良かった
324:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:30:44 ID:jwHO
河井寛次郎さんカッケーな…魯山人より上やな
328:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:31:30 ID:xtdO
>>324
魯山人のキチガイっぷりもすこやけど
ベクトルがぜんぜん違いますわね
333:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:32:21 ID:jwHO
>>328
純粋な芸術家やね
作品も素人目には河井寛次郎のがガチッってて小手先じゃ真似できそうにない
327:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:31:28 ID:HUFC
あれ、男で10代でブランド品持ってる奴いたって言ったら急に黙ったぞ
329:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:31:36 ID:jwHO
あの一応キャバクラもナイトワークです…
332:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:32:11 ID:xtdO
>>329
そういうのをひっくるめて売春婦っていうて蔑んでるんやで
334:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:32:47 ID:jwHO
>>332
まあキャバもぶっちゃけ売春の温床ではありますね
331:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:31:55 ID:JqK7
親が金持ちなだけだろ
335:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:32:47 ID:JqK7
普通に考えて子供になんでも買い与える親ってやばいよな
336:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:33:50 ID:EVXy
1人ガチでヤバいやついるやん
340:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:35:51 ID:jwHO
>>336
そいつ自演までして何がしたいのか…
342:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:36:11 ID:EVXy
>>340
自演もしてんの?
344:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:37:15 ID:jwHO
>>342
スレの速度のわりに単発同意レスあるしね…多分ね
345:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:37:31 ID:EVXy
>>344
草
337:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:34:17 ID:jwHO
ワイ一般同級生より頭がいいと思い込んでたが
河井寛次郎
こんな傑物を知らんで生きてきたとか
ちょっと自信なくしたわ
おんjなかったら一生知らんかったかも
338:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:35:41 ID:4WJB
なんかやベー奴がおって草
339:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:35:47 ID:ZZPj
ワイのバイト先の女の子はヴィトンのバッグ欲しいから貯金頑張ったって買ってたで
まあ毎月8万稼いでりゃ数ヶ月で買えるしな
343:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:36:54 ID:Q1Dj
>>339
普通に会社員で実家暮らしなら一ヶ月で買えるやん
346:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:37:37 ID:jwHO
>>343
子供部屋おばさんか…
348:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:38:17 ID:Q1Dj
>>346
言うて一人暮らしって金の無駄やろ
341:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:35:53 ID:JqK7
よくわかんなぁなぁ
347:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:37:54 ID:Q1Dj
まあ、バカなオッサンに合わせてたら何も出来なくなるから程々にな
349:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:38:17 ID:JqK7
こわいわぁ
350:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:38:44 ID:HUFC
一人暮らしでも余裕で買えるわ
351:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:39:18 ID:wUvx
ヤバい奴ってだれや??
356:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:40:52 ID:EVXy
>>351
くっさいのが1人おるやん
361:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:42:50 ID:wUvx
>>356
わいのことか??
362:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:01 ID:EVXy
>>361
ちゃう
352:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:39:25 ID:mt3C
メンヘラリュックってあれ8万くらいするらしいな
353:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:39:29 ID:JqK7
バッグだけブランドってことはないだろ
354:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:39:55 ID:HUFC
ブランド=バッグとしか思ってない奴なんやろ
355:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:40:29 ID:Q1Dj
そう言えば本場フランスの高級ブランド品の売上って日本の二倍あるらしいな
人口は日本の半分なのにな
357:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:41:10 ID:TYjg
クソみたいな装飾品身につける暇があるなら、ノーブラタンクトップの方が1000倍いいよな
360:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:42:35 ID:Q1Dj
>>357
ミート源五郎が成人してタンクトップの奴はヤバいって言ってたで
358:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:41:50 ID:Q1Dj
でも、総理がたかが30万の腕時計したり、たかが3000円のパンケーキ食っただけで底辺に難癖つけられる国やで?
そのくらい一般人でもゴロゴロおるやろ
359:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:42:33 ID:EVXy
>>358
総理が安モン身につけてる国とか嫌やわ…
364:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:09 ID:Q1Dj
>>359
ムヒカみたいな慎ましいのを求めてるんやろな
367:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:33 ID:EVXy
>>364
貧乏人の国ってバカにされるようになるだけなのにな
369:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:43 ID:TYjg
>>358
スティーブジョブズは2万のセイコーの時計に、リンゴとニンジンしか食わなかったらしいぞ
370:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:44:16 ID:EVXy
>>369
ジョブズは国の代表ちゃうからな
ビル・ゲイツもエコノミーにしか乗らないらしいし
371:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:45:26 ID:Q1Dj
>>369
でも10万もするiPhone売ってたやろ?
スマホなんか中華製格安なら1万もせんで
378:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:05 ID:TYjg
>>371
10万もするアイフォンはジョブズ死んだ後やろ
いまのアイフォンみたらジョブズきれるとおもう
383:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:56 ID:EVXy
>>378
無駄にデカいしな
379:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:06 ID:jwHO
>>369
だから滅んだ
375:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:46:06 ID:jwHO
>>358
三十万の時計はまあ役職ついてたら普通ではなかろーか
377:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:46:29 ID:EVXy
>>375
安すぎんだよなぁ…
384:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:48:36 ID:THML
>>358
こういった難癖については野党支持者や左翼が取り敢えず叩いてるみたいなイメージ
叩く為に叩いてるっていうか
363:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:07 ID:LoXy
不景気やけど結構買うんやな
少し前の援交女のイメージがどうしても良くないわ
368:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:41 ID:Q1Dj
>>363
言うて初任給は税金引いても過去最高やし
365:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:12 ID:HUFC
マイカー持ってるやつは娼婦か男娼ってまじ?
366:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:43:30 ID:JqK7
ひろゆきみたいになってきたな
372:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:45:29 ID:JrUQ
大量消費の時代はとうに終わりや
車も時計もいらん
幸福の追求にこそ意味がある
374:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:45:56 ID:FS7g
全員ではないかもしれんが9割は売春婦やろ
376:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:46:28 ID:jwHO
>>374
それよな…実際ほぼ的中なのよな
380:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:07 ID:JqK7
ワアも金持ちやが普通の暮らしやったけどな
それがおかしいってことなんかなぁ
381:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:40 ID:jwHO
>>380
いやわざわざ大金だして娼婦と同じ格好はせんやろ
382:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:47:55 ID:JqK7
>>381
せやな サンキューパッパマッマ
385:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:48:52 ID:w1rW
デカいスマホって誰が求めてんの?
390:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:50:43 ID:FS7g
>>385
指が震える人とかちっちゃい字見えない人には便利なんちゃう?
392:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:51:10 ID:THML
>>390
文字サイズ変更できるしなぁ
386:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:48:55 ID:jwHO
ちな自称ファッション通のワイは一品物で固めとる
エドウィンのサンプル生産品(試作品の一点物)とかよく買う
387:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:49:43 ID:TYjg
調子に乗ってブランド物身につけてるのに、画面バキバキのアイフォン使ってる女
389:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:50:24 ID:JqK7
>>387
いいとこつきますねぇ
391:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:51:04 ID:Pm0T
ワイは基本全部ユニクロ
顔が悪くなきゃそれで彼女もできるし見栄えも悪くない
396:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:53:27 ID:Q1Dj
>>391
それどうやって作られてるか知ってるか?
393:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:51:42 ID:JqK7
てかブランド武装女と付き合いたくないわ
生活水準くそやろ
399:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:54:43 ID:LoXy
>>393
まあそれはある
貯金して買った財布だけとかなら普通やろけど
401:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:54:59 ID:xtdO
>>393
義マッマの服の値段知ってガクブルしてるわ
394:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:52:35 ID:7DJi
ヴィトンとかいう無個性
395:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:53:11 ID:w1rW
>>394
ハイブランドのエントリーモデルってイメージ
397:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:54:05 ID:TYjg
ユニクロとか高すぎやろ
ワークマンで十分
398:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:54:22 ID:w1rW
>>397
ワークマンも最近高くなってきてるからな
400:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:54:58 ID:7DJi
>>398
ららぽーととか高いとこに出店しとるしな
402:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:55:55 ID:TYjg
>>398
布とかの材質がえげつないのつかってるから破格やで
まあよけいなポケットとかファスナー無くていいから安くしてほしいが
405:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:58:14 ID:w1rW
>>402
メリノウールシャツはガチで安い
403:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:56:53 ID:jwHO
ワークマンー買おうっかなあ
404:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:58:13 ID:THML
ワイはライトオンで満足
406:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:58:31 ID:7DJi
ワークマンは自転車ウェアの価格破壊してくれたの助かるわ
407:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:58:45 ID:FS7g
服が高いなら裸で過ごせば良いじゃない
408:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:58:54 ID:TYjg
マン「その服かわいいねー どこで買ったの?」
チン「あ、これ?ワークマン」
マン「あ そうなんだ ふーん」
なんやあの女
412:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:00:04 ID:NpVa
>>408
底辺はお断りってことや
416:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:01:49 ID:JqK7
>>408
そんな女なんかどうでもええ
409:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:59:45 ID:jwHO
御徒町のユニクロビルのGUは
去年のダウンコートとか三千円とか二千円でうってることあって助かるわ
413:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:00:52 ID:xtdO
>>409
あれビル建て替える前の吉池は
いろいろ売ってて楽しかったんやがなあ
415:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:01:35 ID:jwHO
>>413
地下に吉池あるけど
あっちが本体だったんか!!!
410:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:59:49 ID:7DJi
COACHとかいうアウトレットモールブランドをすこれ
411:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)09:59:52 ID:LRNk
てかワークマンって普通の服を売ってるんだ
414:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:01:01 ID:jwHO
>>411
丈夫な作業着のクオリティで普通服作ってるなら
買いたいわね
420:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:03:17 ID:LRNk
>>414
俺もそうだけどファッションを気にしないなら破格だろうね
423:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:04:39 ID:jwHO
>>420
そういうのを使いこなすのもお洒落の醍醐味よ
マネキン買いみたいのはお洒落ではない(無難だけど)
425:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:05:18 ID:Q1Dj
>>423
本当のお洒落は裸で決まるとかいうCMやってたで
筋トレしろよ
419:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:03:15 ID:Q1Dj
でも女が自分の好きなものに数十万使うと売春婦呼ばわりってこの国もまだまだ男尊女卑やと痛感するわな
例えば、男がバイクやていなつどうもけ
421:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:03:47 ID:5SWD
ワイも高級ブランド品欲しいわ
422:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:04:30 ID:Q1Dj
でも女が自分の好きなものに数十万使うと売春婦呼ばわりってこの国もまだまだ男尊女卑やと痛感するわな
例えば、男がバイクや鉄道模型に百万使ってもホモ売春してるとは言われんやろ
424:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:05:13 ID:jwHO
>>422
て…鉄道模型ってそんなするの!?
428:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:11 ID:Q1Dj
>>424
1編成揃えるだけで数万するし、どうせ他の車輌も欲しくなるし、レールとかもいるからな
432:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:44 ID:NpVa
>>428
マジで?鉄オタって案外金持ちなんやね
436:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:17 ID:jwHO
>>428
まあトータル百万ならありっちゃありか
430:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:37 ID:xtdO
>>422
男は自分で稼げるけど女は稼げないっていう前提があるわね
ちょっと古いけど
あとは女はええもの長く使うより安物を頻繁に買い換える傾向あるから
高いもの持ってると余計に目立つ気がする
434:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:58 ID:BAEK
>>422
1人が差別発言するのは全日本男性が男尊女卑してると同じやもんな
まだまだ日本の男は女性に対して下にみてる傾向あるわ
変えていかないと
438:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:43 ID:jwHO
>>434
英国紳士ばりの皮肉w
440:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:54 ID:Q1Dj
>>434
少なくとも小山も白饅頭もオイパラアンチフェミ界隈のインフルエンザーやしなぁ
441:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:02 ID:xtdO
>>434
差別のない国とか嫌やわ
女性差別する人と男性差別する人と両方おるのがええよ
426:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:05:25 ID:NpVa
一着数万の服を着て、一つ数万のカバンを持ち、数万のネックレスをしてる
そんな若い女居たら「富裕層なんやね」って思うけど、カバンだけ高くて後はユニクロとかやったら「援交してるんかな?」って思うわ
427:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:05:41 ID:JqK7
>>426
そうやな
435:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:05 ID:Q1Dj
>>426
かと思えば「どれか一つだけならまだしもブランド品ばかりなのは売春婦」とか言う奴もおる
アホに合わせてたらなんにも出来なくなる
442:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:09 ID:NpVa
>>435
えぇ…。女は全裸で歩くしかないやんけ
…まあええか?
449:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:44 ID:jwHO
>>442
アンチ乙
シャネルの五番(香水らしい)つけるからw
452:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:09:05 ID:xtdO
>>449
それは寝間着やろ
450:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:59 ID:Q1Dj
>>442
人民服でも制定されん限り叩かれ続けるでな
443:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:16 ID:7DJi
>>426
わからんわ
親に前借りとかバイトとかやろ
普通援交なんか考えんわ
457:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:05 ID:NpVa
>>443
一つだけ高いのつけるか?って事や
男だってスーツはユニクロ、腕時計は数万とかいう新人中々居らんやろ
467:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:07 ID:jwHO
>>457
数万の時計は割と普通
470:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:32 ID:NpVa
>>467
スーツはユニクロやで?
469:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:17 ID:Q1Dj
>>457
そんなん興味のある分野違うからしゃーない
ワイの知り合いは服はよく分からん安物なのにスニーカーは高いのばっか持っとるで
他の知り合いはスーツはイタリア製のオーダーなのに他はしょぼかったりな
477:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:25 ID:NpVa
>>469
あー。そうかその線あったか
頭固いなワイは
480:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:58 ID:7DJi
>>469
おしゃれは足元からって指摘をよく聞くように靴だけショボいやつもおるな
482:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:13:52 ID:xtdO
>>469
スニーカーだけ高価なの買うキモオタはおりそうやけど
高いスーツ買う人は靴もシャツもネクタイも
それなりのものつけてそうやけどなあ
472:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:48 ID:7DJi
>>457
男でも時計だけとか車だけ高級車とかあるやん
女は特にサイフバッグだけが多い
473:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:08 ID:Q1Dj
>>457
つか、数十万じゃなくて数万かよ
そんなの社会人なら最低限の身嗜みやろ
429:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:28 ID:7DJi
女は趣味無いやつ多いし普通に買えると思うが
お前らの中で無趣味なやつも貯金あるやろ
431:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:06:38 ID:JqK7
まぁワイは結局パパ活の売春婦が嫌なだけでそれ以外で買えてるんならなんでもいいんですけどね
437:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:43 ID:FOr9
ツーアウトか…
447:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:39 ID:JqK7
>>437
本当に150マンの価値ある女なのか?
439:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:07:45 ID:9FDQ
全身セリーヌの学生いたけど絶対パパ活だろw
453:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:09:28 ID:jwHO
>>439
それかセリーヌディオンと契約してるひと
455:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:09:47 ID:9FDQ
>>453
おっさん連れて歩いてたな
462:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:39 ID:jwHO
>>455
セリーヌディオンの担当者やろなあ(現実逃避)
468:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:11 ID:9FDQ
>>462
草
444:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:17 ID:6cmu
まあパパ活してるのは事実やろししゃーない
445:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:23 ID:qZoU
よくわからんからワイの気に食わない女はみんな売春婦や??????
446:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:31 ID:3Gk9
バッグだけとかトップスだけとかだったら頑張って貯めたんだろうなってなるけど、全身ブランドは流石に風俗疑う
448:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:08:42 ID:FOr9
とにかく社会全体で
女を許すなという空気作りをしていくことが大事
451:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:09:03 ID:NwEq
余計なお世話じゃね?
陰キャなん?他人の事をヒソヒソ陰口叩いてさ
454:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:09:30 ID:FOr9
まだお前らのこと許してないからな
456:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:03 ID:vQFZ
どう考えてもお水で働いてるようなファッションとメイクをしてるJDは?
458:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:06 ID:EEWG
何がブランドなのかよくわからんから気にしないな
465:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:54 ID:NpVa
>>458
ルイビトンとシャネルしか知らねーや。嫁自体がブランドに興味ない女やから特に
474:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:08 ID:EVXy
>>465
隙あらば
478:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:28 ID:jwHO
>>474
嫁自慢
459:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:13 ID:wUvx
伸びてて草 まとめられるかなぁ
463:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:44 ID:29Nb
>>459
もうまとめられてるぞ
だからワイも見に来た
509:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:52 ID:wUvx
>>463
うそやん?
526:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:40 ID:wUvx
>>463
まとめられてないやんけ
464:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:47 ID:tjI6
>>459
採用しますね
あの今日の午後アップします
510:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:58 ID:wUvx
>>464
ありがとうございます
461:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:10:20 ID:FOr9
ママ活ってあるの?
おばちゃんのまん汁舐めれる?
466:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:04 ID:JqK7
パパ活がある以上疑われるのは必須ゥ…
471:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:11:38 ID:FOr9
逆に一つだけ安物ってないだろ?
476:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:14 ID:FOr9
女子高生が美豚もってることってなくね?
479:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:12:42 ID:5uDP
男がブランド物してたら女にあの人アナルを捧げてると思われてるんやで
481:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:13:23 ID:jwHO
>>479
衆道は「道」
485:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:14:23 ID:NpVa
>>479
女装援交してるって思われるだけだから
483:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:14:01 ID:7WZn
転売で稼いでるかもしれないやろ?
489:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:15:05 ID:NpVa
>>483
援交よりは健全やな。援交よりは
487:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:14:32 ID:LRNk
オシャレな靴って、どんな靴のことを言うの?
488:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:14:50 ID:HKrl
>>487
そんなん流行によるとしか
493:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:15:21 ID:LRNk
>>488
毎年変わるんかオシャレな人って大変やな
494:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:15:53 ID:7DJi
>>493
ファッションは流行って意味や
504:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:16 ID:LRNk
>>494
それは分かるけど流行って変わっていくものでしょ
495:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:03 ID:HKrl
>>493
まあだからオシャレには金かかるねん
んで若い子が流行で固めてるとなると…って邪推は産まれやすいわね
497:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:24 ID:NpVa
>>493
男は黙って年中スーツでええけど、女は大変やね
498:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:33 ID:jwHO
>>493
逆でしょ
毎年新作でアピールできて助かる
変わらんかったら最悪自分の眼力だけで次買わないといけないんやで
527:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:43 ID:LRNk
>>498
その発想はなかったな。自分に似合う服を着るだけでいいのにって思ってたのに
490:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:15:05 ID:4mY1
ブランドジャラジャラ女なんか庇う奴の方が気持ち悪い
492:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:15:16 ID:7DJi
ボロ賃貸に高級車とかあるやん
496:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:07 ID:Q1Dj
大体新品なのかメルカリで買ったものなのかも分からんしな
ワイはカメラはメルカリで買っとるで
500:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:44 ID:AnNv
ワイが大学入った時にパッパの取引先のお医者さんがダンヒルの財布くれた
カバンもマッマのお下がりとか借りてる事もあるやろ
506:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:30 ID:B1tU
>>500
確率低そうやなぁ
501:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:16:49 ID:G2YO
毎年今年の流行はこれです!って発表されるんやっけ
502:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:13 ID:HKrl
>>501
概ねそう
503:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:15 ID:NpVa
>>501
あれどうやって決めてるの?企業間で談合?
507:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:39 ID:jwHO
>>501
ですねえ
談合で業界が決める
515:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:26 ID:NpVa
>>507
マジで談合なんかwww
520:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:04 ID:jwHO
>>515
特に隠してないしねー
530:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:12 ID:NpVa
>>520
許される談合。なぜファッションの世界は許されてワイら建築の世界は許されないんや…?
513:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:10 ID:DnS5
>>501
それな
で、女さんはそれに乗っかる
自分というものが無いんだろうな
518:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:44 ID:jwHO
>>513
言うほど「自分」を持ってる人間はおらんて
524:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:33 ID:DnS5
>>518
でも男で流行に乗る人間って少ないやん?
まぁ、面倒なだけかも知れんが
毎年服やその他を買い換える女さんってやっぱ理解できない
540:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:30 ID:jwHO
>>524
そら男女問わず
自分で判断して仕事してくようになれば自然と「自分」できていくと思う
自分で決断して責任引き受けていけばね
そしてまあ専業主婦やパートはそういう機会はないわけで…
549:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:34 ID:Q1Dj
>>524
分野が違うだけや
529:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:10 ID:xtdO
>>518
そういう人が有名ブランド品持ってるのが一番みっともないし
そういうのが透けて見えると売春婦っぽいとかなるんちゃうやろか
528:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:50 ID:7DJi
>>513
流行してる叩きに乗るJ民に自分はあるのか?
534:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:52 ID:DnS5
>>528
自分が好きだと思う服やカバンや靴を身につければいいだけやで
例えばそれがジョブズ方式のユニホームスタイルでもええやん
508:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:17:43 ID:DnS5
3万だったら努力すれば買える値段だろ
しかし両者ともなんか変な主張だな
516:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:30 ID:qG1K
>>508
努力と言うか新卒初任給ですら手取り17万とかやからな
一月贅沢我慢すればなんともないやろ
521:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:05 ID:AnNv
>>516
まぁリボ払いする人もおるしなぁ
522:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:11 ID:NpVa
>>516
え?今の子って20行かないの?
525:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:36 ID:qG1K
>>522
平均の額面が20.5やから手取りはそんなもんやろ
533:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:42 ID:NpVa
>>525
あ、手取りか
511:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:03 ID:SXKq
バイトしたら高校生でも買えるやん
生活費は親に全部任せてるんやろ
517:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:39 ID:Q1Dj
>>511
まあ、実家暮らしの学生が一番金に余裕ある説もあるしな
514:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:21 ID:wUvx
まとめサイトのURL誰か貼って
519:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:18:53 ID:HKrl
まあファッション業界で自分だせるようになりたいなら雑誌モデルとかならんとな
523:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:19:28 ID:Qmpz
まあ下品なブランド品持ってるだけで、頭悪いんやろうし
売春も頭悪い女の辿り着く先だから、そういうイメージつくのは仕方ないんやないか?
531:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:20 ID:SXKq
>>523
全身GUで固めてそう
532:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:29 ID:Q1Dj
>>523
下品なブランドってシュプレヒコールとかか?
537:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:56 ID:xtdO
>>532
知らんけど名前からして下品やね
538:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:02 ID:Qmpz
>>532
ヴィトンとかグッチとか
見ただけで分かるようなデザインの
541:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:31 ID:DnS5
>>538
あの茶色いバッグって可愛いか?
ワイはいつも疑問に思っとる
543:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:51 ID:Qmpz
>>541
ダサいで
本人は可愛いと思ってるんやろうけど
550:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:41 ID:7DJi
>>541
みんな持ってるから合わせるんや
良いものと思い込まされてる
535:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:53 ID:7DJi
リセール考えるならヴィトン一択
536:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:20:55 ID:qG1K
他人が楽しんでる物を叩くやつが一番みっともないぞ
542:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:39 ID:Q1Dj
>>536
でも底辺受けはええんよな
それで駄文売ったり、動画の再生数伸ばして稼げる
544:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:06 ID:qG1K
>>542
まぁみっともないことしてるからみっともないやつなんや
539:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:21:16 ID:JqK7
パパ活と映画見てお金もらえるなんてちょろくていいなあ
546:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:08 ID:NpVa
>>539
映画中はずっとスカートの中弄られると思うけど?
616:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:32 ID:JqK7
>>546
だからなんや?大金貰うくせに喚くな
547:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:24 ID:AnNv
正直パッと見ではスーパーコピーだとわからない事多い
551:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:56 ID:qG1K
平日の昼間っからおんjなんてしてるやつにダサいだの何だの言われたくないやろうけど
552:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:57 ID:oQfe
女は見栄を張りたがるからな
だからブランド品大好きなんや
本当に汚らしくて哀れな生き物
553:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:22:58 ID:7WZn
いつの時代も体売って稼いでいい思いしてる女は同性から嫌われるやろけど
手当たり次第殴るくらいに普通に働いても稼げない状況になったんか
554:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:23:01 ID:HKrl
強いて言うならハイブランドって示威目的の自慰みたいなもんだから
妬みなんて本人は気持ちいいものでしかないで
558:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:23:44 ID:jwHO
>>554
ウマイこと言うなあ
557:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:23:28 ID:Rghu
パパ活中に今日はアレの日だからって言えば早く切り抜けられるで
今は咳が止まらなくてとか熱があってでも早く終われるで
559:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:23:47 ID:wUvx
若い女の子が体うってなにがわるいんや?
みんな幸せやろ
562:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:09 ID:Rghu
>>559
法律「だめです」
564:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:25 ID:wUvx
>>562
自由恋愛()
563:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:19 ID:FS7g
>>559
彼氏は不幸せや
568:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:42 ID:wUvx
>>563
彼氏さんは女の子の美容代等全部だせるやつか?
573:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:25:28 ID:DnS5
>>568
なんかコピペあったな
女の子は爪やメイクに金かけて可愛いを維持してるから
男は飯ぐらいおごれやってやつ
578:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:25:58 ID:jwHO
>>573
くそほど依存w
580:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:26:17 ID:NpVa
>>573
やってくれとは一言も言ってないんだよなぁ
566:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:33 ID:Q1Dj
>>559
割と前時代的な価値観よな
571:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:25:08 ID:NpVa
>>559
ヒント 法律
588:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:01 ID:xtdO
>>559
極論すれば結婚するのも同じことではあるわけやけど
複数の相手に体売るのと
相手が一人に限定されてるのの違いは大きいと思うで
561:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:23:55 ID:SXKq
女たたきしながら男は自分を持ってるとか恥ずかしくないん?
569:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:51 ID:jwHO
>>561
男でも
自分で決断して自分で責任とらん限り
自分は持てないと思うよワイは
576:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:25:48 ID:SXKq
>>569
その価値観の押し付けが相手に自分を持たせないようにしてるよな
それはいいんか?
585:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:26:53 ID:jwHO
>>576
ワイはあくまで分析してるだけや
冷たい笑みを唇に浮かべながら…ニチャア
567:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:24:33 ID:HKrl
NTR好きならワンチャン
577:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:25:51 ID:7DJi
女は他に趣味が少ないから流行品に集まりやすい
だから他の趣味をやると珍しがられて〇〇女子になるわけやな
583:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:26:38 ID:B1tU
>>577
あー
584:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:26:50 ID:DnS5
>>577
あー
589:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:04 ID:SXKq
>>577
女ともだちいなさそう
590:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:05 ID:NpVa
>>577
確かにな
591:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:16 ID:oQfe
>>577
他の例えやとタピオカとかマリトッツォとかな
本当に頭悪いわ
594:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:50 ID:DnS5
>>591
タピオカって昔は白かったんやで
途中で一瞬カラフルになったんやけど
今は黒一色
何でやねん
612:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:07 ID:jwHO
>>594
漂白してないから!とかは書いてあるの見た
御徒町から帰る途中
尾久橋通りの…西日暮里駅前だったかな…タピオカやで
620:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:31:25 ID:DnS5
>>612
何で黒くなったんやろな
603:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:50 ID:jwHO
>>591
タピオカはまあ目新しかったと思うよマリトッゥツォはホントに流行のための流行w
605:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:29:00 ID:NpVa
>>591
全く関係ないこと言っていい?
タピオカがどうしてもワイがガキの頃に良く見た蛙の卵にしか見えん
611:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:29:59 ID:SXKq
>>605
カエルの卵をリアルで見たことないな
622:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:31:34 ID:NpVa
>>611
都会っ子なんやね
617:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:35 ID:DnS5
>>605
シアヌードだっけ?なんかのタネの入ったドリンクの方がカエルの卵に見えるぞ☆
619:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:31:20 ID:jwHO
>>617
そこを競うなッ
618:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:36 ID:jwHO
>>605
草ァー営業妨害( -_・)
592:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:28 ID:Q1Dj
>>577
ほんまに女と接点ないんやな
586:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:26:55 ID:wUvx
女は短期保有
これでええやん
風俗かワンナイトか。
女維持するより金稼げよ
595:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:53 ID:7WZn
女は恋に生きてるのよ?
597:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:27:57 ID:SXKq
むしろ女は見栄貼るために趣味にめっちゃ拘っとるやろ
606:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:29:03 ID:DnS5
>>597
ワイの周囲でブランド好きな女さんは趣味ないわ
逆に趣味ある女さんはブランドに興味ないような感じやな
ワイが知らんブランドを身につけてるのかも知れんが
615:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:30 ID:Q1Dj
>>606
それはブランド品集めが趣味なんやろ
男が腕時計や鉄道模型集めるのと同じや
598:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:00 ID:qG1K
結局のところ自分の理解できんものを叩いてるだけやしな
600:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:28 ID:4mY1
そもそもブランド女は女に嫌われてそう
バブリーすぎる
601:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:36 ID:HKrl
まあ女性の趣味って言うか
考えが配偶者に引っ張られやすい傾向があるから
彼氏に対して可愛い彼女でいたいっていう思考が
ファッションに走らせる傾向はあると思うで
602:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:44 ID:7WZn
ワイらはおんJというクソ過疎掲示板に張り付いてこんな話題で盛り上がってるから自分の意思があってえらい?
607:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:29:19 ID:YJu7
>>602
おんJ一筋のワイらは流行に流されない賢人やね?
613:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:09 ID:NpVa
>>607
おんjは兎に角、男は何かに一筋って人が多い気がする
604:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:28:53 ID:jild
ゲームしかしてないおんj民に女の気持ちなんてわかるわけないやろ
614:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:30:28 ID:HKrl
タピオカ好きのワイ、ブームのせいでおいそれと飲める値段じゃなくなり無事卒業
624:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:32:04 ID:7WZn
ワイもおんJやってる自分が好きや?
626:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:32:27 ID:DnS5
>>624
自分を好きなのはええことや
金もかからんしな
630:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:33:04 ID:7WZn
どの国女も似たようなもんちゃうの?
633:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:33:18 ID:IQn4
女に限らずブランドを持ってるやつは、ほぼ頭が悪い 偉くなったと勘違い出来るんだろうな
634:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:33:50 ID:Qmpz
>>633
これ
頭の悪い人間ほど、ハイブランド品を好む
638:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:34:48 ID:DnS5
>>634
高い金出せる財力があるんやからバカでもええと思うよ
経済回せやと
636:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:34:32 ID:Q1Dj
>>633
お前は賢いからしまむら着てるのか
640:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:14 ID:jwHO
>>636
シマムラブランドに支配されてる説
653:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:36:42 ID:7DJi
>>636
アベイルJ民は多そう
637:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:34:42 ID:EULl
バッグも財布も3000円ぐらいで品質良いの買えるのにな
それに何万も払うのは金持ちか頭悪い馬鹿のどちらか
645:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:40 ID:Q1Dj
>>637
腕時計も300円でいいの買えるし、車も中古なら5万で買えるし、スマホも格安のが1万で買えるもんな
651:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:36:33 ID:DnS5
>>645
500円の時計が10年もったなぁ
661:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:37:46 ID:Q1Dj
>>637 みたいなのって何の趣味もないんかね?
普通に趣味持ってれば結局いいものが欲しくなってくるのは分かると思うが
674:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:39:48 ID:EULl
>>661
普通に趣味あるが?
ただ、服とか財布とかに興味無いだけの話やろ
676:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:40:08 ID:Q1Dj
>>674
服や財布が趣味の奴もおるって話なんやが
682:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:28 ID:oQfe
>>676
ならええやん
ただ、貧乏なのに趣味のため何十万するバッグや財布買ってるのは本人は良くても周りから見たら頭悪いなって思われるだけ
665:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:38:46 ID:DnS5
>>637
3000円っていうのはどうかなーと思うわ
頻繁に買い換えるならそれもありかな
666:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:38:51 ID:SXKq
>>637
財布くらいもうちょっといいの買えよ
639:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:01 ID:7WZn
ブランド品は繁殖競争で勝ち抜くための武装やからな?
みんな「武装」しとるか?
644:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:31 ID:Qmpz
>>639
ブランド品なんかで近寄ってくる女は頭悪いのしかおらんぞ
646:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:45 ID:7WZn
>>644
でも顔がいいよ?
652:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:36:33 ID:Qmpz
>>646
どんだけ美人でも10年もしたら劣化しておばさんや
遊び相手ならええけど結婚相手なら中身が大事
657:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:37:26 ID:wUvx
>>652
せやで。だから美人はお金出すか顔食いつきでワンナイト。で自然体で長い間入れる人と一緒におるんや
660:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:37:40 ID:7WZn
>>652
種付だけして旦那に育てて貰えばええやん??
656:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:37:18 ID:jwHO
>>639
ワイは上で書いたがエドウィンメインで武装しとる
659:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:37:36 ID:wUvx
>>656
白人ならそれでオッケー
664:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:38:43 ID:jwHO
>>659
十六分の一はロシア貴族の血入ってるねんけどなー
なお自称貴族の模様
663:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:38:18 ID:oQfe
>>639
女捕まえるのにはハイブランド品で身を固めるのは手っ取り早くてええ手段やとは思うわ
ただ、ブランド品で近寄ってくる女は貧乏で頭悪い女しかおらん
667:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:38:56 ID:7WZn
>>663
さりげなくやればええんや
672:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:39:37 ID:wUvx
>>663
そんなことないぞ
642:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:29 ID:wUvx
頭悪くてええやん?
643:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:29 ID:HKrl
一時期カッコイイと思って買い漁ったBEAMSのTシャツ、年取って無事切れなくなった模様
647:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:35:51 ID:wUvx
コスパコスパいうてる貧乏人のブサイクが一番カッコ悪いで
650:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:36:18 ID:wUvx
(燃やして千まで伸ばそう)
655:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:36:56 ID:7WZn
>>650
ブサイク非モテ煽りは天国行けんぞ?
671:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:39:25 ID:HKrl
財布とか悩んだらポーター買えばええ
675:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:40:00 ID:jwHO
エドウィンなら財布もありまあす
678:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:40:17 ID:DnS5
>>675
ジーパンしかないと思ってた
680:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:10 ID:jwHO
>>678
w
スーツもあるよw
690:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:42:26 ID:DnS5
>>680
まじか
ちなみに、この間エドウィンのジーパン買いに行ってふと手に取った女物が
ポケットの内側とかに工夫が凝らしてあって嫉妬した
男物との差は差別だと思います!!
693:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:43:07 ID:jwHO
>>690
せやなあw
コスパはどう見ても女向けのが上やねw
677:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:40:13 ID:SXKq
てか3000円の財布ってどんなん?
マジックテープかな
679:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:40:35 ID:jwHO
>>677
本革もありまあす
そうエドウィンならね
686:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:54 ID:oQfe
>>677
Amazonやホームセンターで普通に売られてるよ
681:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:13 ID:HKrl
エドウィンの皮財布はそんなお値段高くない割に品質はええから悪くないわね
689:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:42:10 ID:jwHO
>>681
お目が高い
なんかアメリカのカウボーイと交流あるお陰で皮も結構ノウハウあるんやで
694:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:43:19 ID:HKrl
>>689
老舗には老舗の強みがあるわね
701:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:21 ID:jwHO
>>694
基本となるブランドは老舗がいいと思う
そこにファストファッションをトッピング
683:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:32 ID:SAME
財布は高校生の時から使ってるやつまだ現役やわ
692:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:42:46 ID:DnS5
>>683
ワイも
684:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:50 ID:7DJi
自転車に10万は無駄?
一眼カメラは無駄?
695:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:43:31 ID:Q1Dj
>>684
興味ないヤツからしたら無駄やろな
自転車は6000円のママチャリ、カメラはスマホでええやんって人種もおる
685:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:41:53 ID:wUvx
まーええやんブランドものが好きな人は好きで
688:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:42:07 ID:7WZn
>>685
おい鎮火させようとすなよ?
696:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:01 ID:ogrO
https://ja.wikipedia.org/?curid=2737027
昨日ちょうどこれ読んでたけどブランド物買ってるから被害者も遊び人だ!みたいな報道があったとか
実際はそもそも大してブランド物持ってなかったとかね
706:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:00 ID:Q1Dj
>>696
これ警察が不祥事から目をそらすために印象操作してたんだよな
697:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:07 ID:SXKq
まあカメラは今どき種類が豊富やからな
699:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:09 ID:HKrl
コスパ寒天の話すると実は女性ものの方が生地薄いからコスパ悪いのが多いんやけどな
703:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:42 ID:DnS5
>>699
ジーパンの生地薄かったんかなぁ
でも薄いのを作る方が大変じゃね?
707:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:04 ID:HKrl
>>703
すぐ切れて買い替えやすいようにしてるから総じてお金かかるで
713:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:46 ID:DnS5
>>707
でも流行に流される女さんって
服が痛んでなくても、毎年買い換えるんでしょう?
717:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:15 ID:HKrl
>>713
というよりそれ目的で1シーズンで買い替える程度に作ってるのはある
720:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:49 ID:Q1Dj
>>713
ユニクロとかの安物は1年もしたらボロ布になるやろ
だからグレタさんはファストファッションは買うなと怒ってたわけや
709:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:22 ID:jwHO
>>699
コストとパフォーマンス比なのでな
服はパフォーマンスは大きくても小さくても一緒やから
700:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:15 ID:EWe9
最低限の身だしなみくらい整えないと周りの人間に迷惑かけてることを理解すべきやわ
702:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:35 ID:Qmpz
女ってコスパとかあまり考えないよな
705:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:56 ID:LRNk
>>702
むしろ考えてるイメージ
708:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:07 ID:SXKq
>>702
男が酷くて喧嘩するイメージしかない
704:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:44:49 ID:7WZn
せやで?
タンクトップワキガ電車オフ会とか論外や
710:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:31 ID:EWe9
ポイントカードとかマメに使うのほとんど女やろ
714:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:03 ID:wUvx
>>710
物質カードで持つのはアホやけどスマホに入ってるポイントカードならええやろ
723:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:47:15 ID:EWe9
>>714
いや女はコスパ考えないって言ってる奴がいたからそれに対してのレスや
711:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:40 ID:wUvx
本人が満足するかそれがコスパやろ
712:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:45:46 ID:7DJi
ブランド力もパフォーマンスの一部
715:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:05 ID:jwHO
>>712
一理ある
732:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:48:07 ID:LRNk
>>712
かなり前に言ったことと似た質問するけど高級ブランドのメリットってある?
否定するとかじゃなくて
734:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:48:41 ID:EVXy
>>732
質はええぞ
752:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:59 ID:7DJi
>>732
周りのアピール以外にも自分がいいブランド持ってるって自信が付くとかはあると予想
普段使うのが安物だとなお
756:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:53:27 ID:LRNk
>>752
シンプルな理由なのに逆に見落としてた。それはあるかも
716:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:13 ID:wUvx
1000までのびたらはよまとめろ!
718:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:46:27 ID:IQn4
ブランドもの持ってる女とセックスはしたいが 結婚はしたくない
736:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:49:04 ID:n4tX
ユニクロを何年も着回すのがエコやぞ
738:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:49:32 ID:jwHO
おんjは爺おるから
なんか昔の事もリアタイの話聞けて良い
740:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:04 ID:DnS5
>>738
昔のユニクロって今とロゴが違うねん
黒地に、白と赤で書かれてる
739:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:49:52 ID:EWe9
ブランド物が欲しいんやなくて欲しいと思った物がブランド物だったって考えられないんか?
743:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:32 ID:jwHO
>>739
そういう事は
ない
744:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:32 ID:DnS5
>>739
それならええんけど
ワイの周囲のブランド好き女さんはブランドだから好きって感じやな
747:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:15 ID:LRNk
>>739
俺もそうだけど、センスがない人からすれば違いがわからないから
そこを突っ込みたくなるのかも
741:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:08 ID:jwHO
グレタの脳内ファストファッション批判やめてほしい
742:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:31 ID:SXKq
ブランド物なんて流行りだからって訳じゃなくマウントとるために買うんやろ
745:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:50:39 ID:EVXy
ファストファッションの工場は奴隷がいるようなもんやししゃーない
746:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:00 ID:HKrl
冬なんか特にそうだけど
インナーなんてファストブランドでええねん
アウターにその分回せ
748:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:18 ID:DnS5
>>746
ファストブランドって何やねん
750:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:33 ID:HKrl
>>748
ユニクロGU
751:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:51 ID:DnS5
>>750
安いメーカーって意味やな?
753:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:52:08 ID:HKrl
>>751
まあその認識で構わない
749:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:51:30 ID:EVXy
>>746
ホテル行った時に安モンのパンツだと恥ずかしいやん
755:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:52:34 ID:IQn4
ブランドをジ自慢してる時点でな
757:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:53:36 ID:DnS5
>>755
シャネルのバッグとフェンディ?の靴はギリわかるんだが
他は説明されないと分からん
758:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:53:37 ID:7DJi
服好き=ブランド好きではないんだよな
高くないのを何枚も持ってる
759:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:53:48 ID:wUvx
ハイブランドの方がデザイン奇抜だしシーズンによって違いあるからワンシーズンで変えるぞ
764:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:54:56 ID:DnS5
>>759
ラコステ程度ならデザインも普遍やろ
多分
766:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:55:22 ID:wUvx
>>764
ま、長く使える定番のデザインのものはね
760:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:54:02 ID:n4tX
ブランド物なんて札束見せびらかす行為となんら変わらんやろ
763:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:54:26 ID:jwHO
>>760
そうだよ
761:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:54:07 ID:SXKq
まあおんJ民みたいな雑魚相手にしてるわけちゃうしな
762:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:54:24 ID:wUvx
>>761
せやな
765:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:55:21 ID:HKrl
ラコステも昔のポロシャツのイメージでいると今大分面食らうと思う
770:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:56:52 ID:DnS5
>>765
あれなーワイ、一時期大好きだった時期があるねん
しばらくして訪問したら、あれ??ってなった
店員さんに聞いたらデザイナーが変わったんやと
うーんこの
773:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:57:30 ID:HKrl
>>770
まあブランドとしては復活したし
しょうがなかったんだろうとは思う
767:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:55:33 ID:DnS5
今突然思い出したんだが、ポロがマスク販売始めたんや
シャネルとかもマスクあるんかな
768:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:56:31 ID:Q1Dj
ファストファッション好きな奴はこれを見ろ
769:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:56:41 ID:jwHO
乗馬もできねえ平民がポロとかw
774:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:57:32 ID:DnS5
>>769
できるぞ
牛にも乗れるぞ
786:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:02:44 ID:jwHO
>>774
さすが貴族階層が多いおんjやな
788:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:03:17 ID:DnS5
>>786
朕は今日物忌みやで
790:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:03:52 ID:jwHO
>>788
ワイはカタタガエで大学行けないねん
772:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:57:24 ID:Q1Dj
今はそうでもないが、昔はジーパン穿いてるだけで見窄らしいとかみっともないとか言われた時代もあったな
775:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:58:11 ID:HKrl
下手にデザイン固執して潰れたアバクロみたいのが一番悲惨や
776:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:58:12 ID:hsPR
別になんのブランド使ってようがいいけどデカデカとロゴが入ってるハイブランドのものを使ってるやつはイキってる感じがしてきしょい
779:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)10:58:40 ID:DnS5
>>776
ラコステにでっかいワニがついたときには泣いた
789:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:03:51 ID:Qmpz
>>776
ヴィトンのモノグラムとかダサすぎて見てるこっちが恥ずかしくなってくる
あれがお洒落と思う人間の品性を疑う
791:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:04:24 ID:jwHO
>>789
一目でヴィトンとわかるってのはまあまあメリット
792:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:04:33 ID:DnS5
>>789
わかる
しかし、ブランド物って大概そうやろ
あれは何なのか
796:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:05:29 ID:Qmpz
>>792
ハイブランド品って品質良いから値段が高い訳ではなく、ブランドに価値があるから高いんや
だからそのブランドのロゴを全面に強調させてるのが多い
799:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:05 ID:DnS5
>>796
ワイ昔、何のブランドか忘れたが、何かのブランドの合皮リュックを買ったんよ
しかし、10年もしないうちにボロボロ
逆にブランドない本革はボロボロにならんかった
802:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:49 ID:graQ
>>796
品質自体はええやろ
ワイのリモワもだいぶ長持ちやわ
803:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:56 ID:LRNk
>>796
割とブランドって品質いいらしいよ
806:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:08:55 ID:Q1Dj
>>796
いや、品質はええで
ワイの10万した高級財布ももう20年以上使っとるし
ちな弟の安物はすぐボロボロになって毎年買い替えてるわ
782:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:01:35 ID:hsPR
学生なら3マンは高いと思うけどもちゃんと働いてて3マンはそこまで高くないやろ
784:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:01:40 ID:4mY1
正直に言うとヴィトンの模様って唐草模様みたいな絶妙なダサさを感じる
794:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:05:22 ID:7DJi
近年のクソデカロゴ嫌い
795:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:05:24 ID:HKrl
すっごい勘違いしてる人多いな
ハイブランドはオシャレの為に切るんじゃなく
これ着れない平民乙wwwってしたい為に着るんだから
とにかく目立てばええんや
804:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:57 ID:Q1Dj
>>795
腕時計とかもそうやな
ワイは全く興味ないがオッサンに舐められないようにするためにグランドセイコーやわ
807:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:01 ID:graQ
>>804
良い腕時計してると、お、こいつできる社会人やな?って第一印象はよくなるわな
812:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:36 ID:DnS5
>>807
言うほど時計見るか?
814:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:10:05 ID:HKrl
>>812
ワイはシーマスター付けてたら嫉妬に飲まれる
818:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:10:36 ID:graQ
>>812
みるっちゃみる
おっなかなかええのしとるやん!みたいな
人によるが、
どんな腕時計しとるかで成金趣味なのか、センスがいいのか、
身の丈にあっとるのかまで考える人もおるで
800:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:09 ID:IQn4
バーバリーのマフラーをしてると売春なんだなって思う
801:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:07:31 ID:DnS5
>>800
一時期流行ったよな
地味な色なのに何でやねん
805:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:08:03 ID:HKrl
バーバリーは扱いがめっちゃ難しいよな
スーツではハイブランド扱いやし
808:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:07 ID:wUvx
ま、ガチな金持ちはサラッと高級車乗ってたりするしブランドものでマウント取る取らないって風俗女やな
809:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:21 ID:graQ
>>808
いっち突然の裏切り
830:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:12:20 ID:wUvx
>>809
やから差別したらあかんのや
社会的に弱い人たちだからあんまり悪く言ってあげんなって話やろ
854:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:16:37 ID:LRNk
>>830
差別っていうかただの偏見だと思うね
仮にそれを差別だいけない!ってするならその発言をした人を悪く思う事すら差別になっちゃう
811:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:33 ID:wUvx
日雇で数万もらってる労働者がマウント取ってるだけだから可愛いもんよ
だから差別したらあかん
813:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:09:48 ID:h5me
馬鹿を発見しやすくてええやん
本当の金持ちはハイブランド品を身につけて身だしなみもしっかりしてるからすぐ分かる
816:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:10:17 ID:h5me
馬鹿がイキってハイブランド身につけてても、髪とか肌とか雰囲気ですぐ分かる
819:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:10:43 ID:wUvx
高校生大学生までじゃないか?
ハイブランドはちょっと我慢したら買える
人生のステージ上がれば車時計家となってくる
だからハイブランドだけでマウント取れる世界にわいはいないから争っててかわいそうや
820:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:10:47 ID:7DJi
ブラレと区別するためにバーバリーロンドンって言うんか?
822:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:11:00 ID:ebIz
お金貯めて好きなブランド買うだけで売春婦扱いされるんか
怖い世の中
825:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:11:25 ID:DnS5
>>822
3万で売春婦扱いってのはおかしいよな
826:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:11:53 ID:wUvx
>>825
ほんまやで。学生が一生懸命バイトしたかもしれへんのになたかだか数万数十万の世界
831:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:12:24 ID:Q1Dj
>>822
何が何でも女を叩きたがる底辺って一定数おるからなぁ
832:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:13:05 ID:wUvx
>>831
それな
833:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:13:24 ID:ebIz
>>831
なんか視野が狭くて女を見下してて決めつけが激しい男って収入が低いか脳に障害があるか毒親育ちなのかなって思っちゃうわ
これも決めつけかもだが
827:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:12:02 ID:jwHO
ダメなのはアップルウオッチ
時計で通話できるからってさあ他ダメでしょ
828:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:12:03 ID:graQ
まぁヴィトンとかエルメスとか誰でもしっとるハイブランドを
街使いで持ってて大丈夫なのは日本くらいやろ
836:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:13:36 ID:cTSC
若くて茶髪とか金髪の女がハイブランド持ってたら察してしまうよね
838:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:13 ID:Q1Dj
>>836
昭和か?今時茶髪も金髪も珍しくないって今はもっと派手なの流行っとるやろ
842:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:49 ID:cTSC
>>838
大体ヴィトンとかプラダや
848:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:38 ID:DnS5
>>838
ピンクと青が最近周辺におる
839:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:18 ID:graQ
>>836
分かりやすいハイブランドもっとったらそうやな
844:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:09 ID:DnS5
>>836
まぁそう言う人って髪に金かけて、化粧に金掛けて、服に金掛けて、更に高級ブランド
やから察するんだけど、実家住みかもしれんし
何ともなぁ
837:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:01 ID:JqK7
この偏見は消えないねぇ
840:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:42 ID:Q1Dj
>>837
世代交代という形で消えると思う
これ言ってるの40以上のが多いし
847:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:35 ID:jwHO
>>837
売春婦がブランド品で身を固めるのが悪い
841:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:14:49 ID:7DJi
アウトレットモールにポンポン出店しないエルメスヴィトンこそ高級ブランドって感じがする
だがドンキホーテさん・・・
843:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:09 ID:graQ
ひと昔前のハイブランドもっとるギャルJKが、
修学旅行先の海外で
売春婦と間違われてホテルにいれてくれなかった話すこ
851:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:16:13 ID:Q1Dj
>>843
あれ某韓国系キリスト教会が流してたデマやで
最近は海外の映像を確認しやすくなって見かけなくなったが
862:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:19:44 ID:Q1Dj
>>843
あと最近ではある高齢者が海でビキニ着るのは売春婦だけとかも言ってたな
すぐバレる嘘をつく心理って何だんだろう、と思ってたが、昭和の頃は精査も難しかっから嘘が突き通しやすくて、その感覚が抜けないんやと思う
867:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:35 ID:SXKq
>>862
まあよく考えると水着って変態露出魔やしな
869:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:21:06 ID:Q1Dj
>>867
イスラムかよ
845:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:09 ID:ebIz
今はインフルエンサーで広告で稼いでる若い子も多いしさ、おじさんはそういうの知らないんだろうね
856:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:17:09 ID:graQ
>>845
と、いうより現に
「傾向として」教育がなかったり貧困だったりする若い女子が
夜の仕事で稼いで、とりあえず持つのがハイブランドみたいな事例は結構あるからなぁ
高卒で不動産営業で稼いだ若い兄ちゃんがとりあえずロレックスや!みたいな発想。
857:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:17:37 ID:Q1Dj
>>856
なんかそういうデータあるんか?
859:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:18:03 ID:jwHO
>>856
バーニラバニラの広告やbけ
860:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:18:42 ID:ebIz
>>856
それはあると思うけど、スレタイって全てのハイブラ持ち女をそうであると決めつける、ていう所じゃないの?
一部がそうであっても、全てをそう決めつけるのは良くないよね?というワイの意見…
846:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:32 ID:gEXj
ワイ学生やがハイブランドのカバンとか持ってる女の子普通にいっぱいおるで
849:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:15:38 ID:JqK7
オッサンと若い女がカフェにいるだけで草
どう見ても親子やないしなにしてるんだろな
853:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:16:24 ID:HKrl
>>849
おじさんの心の隙間を体の隙間で埋めてあg
855:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:16:48 ID:jwHO
>>853
凸と凹がナイスマッチング
852:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:16:15 ID:IQn4
今は整形メイクしてるとパパ活かなと思う
858:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:17:56 ID:7DJi
投資目的になってしまったロレックス
861:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:19:24 ID:HKrl
ブランドの傾向は生活環境も相当かかわってくるから一概には言えんと思うわ
863:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:01 ID:Ieo5
金持ちへの嫉妬心がありもしないデマを作り出すんやね
866:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:25 ID:Q1Dj
>>863
本物の金持ちは慎ましい生活をしてるとかいう底辺の願望とかもな
878:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:12 ID:LRNk
>>866
そんな願望あるかな?
本当に強い人は弱者にも優しい
みたいなやつは聞いたことあるけど
882:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:24:28 ID:Q1Dj
>>878
結構おるで
金持ちが高級車買ったり、立派な家を建てたとか言う動画で「本物の金持ちはこんな贅沢しない」とか「本物の金持ちは慎ましくて質素なんだよなぁ」とかコメントしてる底辺
886:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:26:52 ID:LRNk
>>882
そうなんだ、お金持ちじゃない人への接し方が優しいとかならまだしも、
贅沢しないとかもはや自分たちには関係のないことなのに
864:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:12 ID:hsPR
ハイブランド身につけてる子は大抵ちゃんと働いたりしてお金貯めてるから働かずにあーだこーだいってるネット民よりマシ
875:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:22:46 ID:IQn4
>>864
ちゃんと働いている(売春婦)
865:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:24 ID:7DJi
バーキンならわかるけどヴィトンくらいじゃな
ヴィトンもピンキリやろうけど
868:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:20:45 ID:HKrl
あーシーマスター欲しい持ってる奴嫉妬で呪うわ
870:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:21:11 ID:duMi
実際男に買ってもらってるんだから売春婦と同義でしょ
871:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:21:28 ID:Q1Dj
>>870
専業主婦は専属売春婦か?
889:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:28:16 ID:wUvx
>>871
せやで
だからわいは風俗いけって言ってんねん
872:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:21:44 ID:ebIz
>>870
こういう奴なぁ…
街中で見た女全てを売春婦だと思ってそう
873:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:21:58 ID:SXKq
>>872
女と会話したことないんやろ
877:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:12 ID:ebIz
>>873
まぁ実際男に買ってもらってでも良かったねだし
自分で買っててもすごいね、だし
自分が買ったわけじゃないのにイチイチ「男がしたこと」って自分かのように男を上げてるの痛いなぁと思うわ
879:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:20 ID:Q1Dj
>>872
いや、このタイプのは案外男から何もプレゼントされたことのない高齢処女が多いって海老原助蔵が言ってたぞ
881:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:43 ID:ebIz
>>879
へぇー
それは初知りや
色んな人がおるんやね
874:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:22:25 ID:h5me
まーた女叩き叩きしてるよ
876:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:10 ID:SXKq
女たたき自体は分かるが男は違うみたいに持っていくのどうなん
男のほうが酷いと思うわ
880:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:23:37 ID:Y7pt
桶川ストーカー殺人の被害者の女性も週刊誌にブランドものを持ってたとか男をたぶらかせてたとか売りやってたとか散々なことかかれてたよなあ
884:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:25:56 ID:Q1Dj
>>880
警察が記者会見でそう言ってたからな
被害届をスルーしてて殺人に発展したから被害者が悪いことにしたかったんやろ
結局全部明るみになって不正してた刑事は逮捕されたり、自宅を放火されたりしたが
883:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:25:16 ID:HKrl
衣食住足りて礼節を知る
885:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:26:38 ID:HKrl
まあでもネットの誹謗中傷は割と中級以上がやってるらしいし
上がいる限り嫉妬なんて永遠になくならんわな
888:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:27:59 ID:ebIz
>>885
ワイらは中級以上だった…?
893:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:26 ID:HKrl
>>888
心は中級暮らしは下級
その名は
894:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:44 ID:ebIz
>>893
おんJ民!
887:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:27:08 ID:4mY1
売春婦の成金感すき
成金ブランドの回し者きらい
890:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:28:42 ID:3Yix
そもそもブランド物の価値が分からん
使いやすくて使いやすい物でええやん
ブランド物で高いだけでダサいのいっぱいあるやん
891:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:00 ID:3Yix
おなじこといったw
892:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:18 ID:7DJi
金持ちにとってフェラーリは贅沢だけどポルシェは普通なんやろな
895:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:49 ID:r7O0
おんj民が女語ってらw
896:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:29:59 ID:IQn4
旦那を食べさせてこそ立派な主婦だよな
897:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:30:37 ID:cTSC
おんj民=独身彼女無しって考えもう古いやろ
899:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:30:57 ID:HKrl
>>897
おるんか?…おるんか!?
902:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:31:14 ID:cTSC
>>899
おらん
903:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:31:22 ID:HKrl
>>902
ごめんて
901:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:31:02 ID:LRNk
>>897
でも俺には当てはまるぞ
898:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:30:51 ID:ebIz
支え合ってこそ夫婦であり良き妻であると思うが
このスレ独身既婚論争も混じってるの?
900:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:31:01 ID:VOQp
金持ちが選ぶのと売春婦のは全然違うから見分けつく
904:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:31:37 ID:wUvx
>>900
それな
905:名無しさん@おーぷん:21/10/22(金)11:32:27 ID:7DJi
>>900
ブランドが違うんか?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634857916/
コメント