日本のうなぎvsイギリスのうなぎ

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

eels-808727__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:10:31 ID:LKd
ファイッ!
https://i.imgur.com/slDcqov.jpg

https://i.imgur.com/ynathmW.jpg

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:12:26 ID:nWT
>>1
やブ糞


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:10:57 ID:gSu
印象操作丸出しでキモい


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:11:18 ID:1VD
ドブかな?


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:11:52 ID:wsz
日本人の平均顔面偏差値、イギリスの平均顔面偏差値


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:12:35 ID:ByJ
問題は調理よ


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:12:48 ID:9UZ
フランスはどうや
http://cuvee-felicite.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_52e/cuvee_mon_felicite/5124117.jpg

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:13:05 ID:IhI
>>7
うーんこの


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:14:40 ID:hF3
イギリスのは見た目はアレやけど
食べたら美味いパターンじゃね?
ワイは日本のを選ぶが

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:15:18 ID:z9n
>>9
味無いで。ビネガーソースジョボジョボかけて食うんや。

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:16:54 ID:9UZ
>>11
塩でも降りゃうまいと思うんやがな、
白焼きかて味つけは塩だけやねんし


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:14:57 ID:w3k
阿部憤之助


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:15:46 ID:afU
イギリスと料理を比べるのは間違っている
まずイギリスに料理はない


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:16:40 ID:FX1
イギリスのウマそうやな
鯖の水煮缶詰みたい


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:16:55 ID:Hz9
なにげにイタリアは鰻料理が多いんやで


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:17:56 ID:GUv
イギリスとか言うだけでもう無理なんだよああ


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:18:57 ID:bLB
シェフを呼べ

いいから

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:19:26 ID:LKd
>>20
日本にだってうなぎの煮こごりはあるし…
https://i.imgur.com/pgm0j40.jpg

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:22:52 ID:bLB
>>21
こっちはご飯にあうやん

あっちのシェフは一部除き実質糞ニートやん


22:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:19:37 ID:9UZ
栄養ほしけりゃ納豆に青汁の粉でも振りかけて食えばええねん


23:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:19:58 ID:hF3
柳川鍋はあるのに鰻の鍋って聞かないよね
勿体ないからかな?

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:20:51 ID:LKd
>>23
そら(味なら蒲焼とかにした方がええと思うから、)そうよ
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:21:05 ID:LKd
>>23
鰻鍋も食ってみたいけどな


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:22:26 ID:LKd
こんなもん見つけた
多分デマやろ?


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:23:14 ID:1VD
魚をゼリー寄せにする時点でアカンわ

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:23:39 ID:LKd
>>29
焼くんやで


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:23:46 ID:VfP
生きのいいソーセージハラデイ


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:23:58 ID:LKd
なんでゼリー寄せが作られたんやろなあ
保存がいいからとかか?


33:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:24:01 ID:bFT
イギリスって飯不味いとこやっけ

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:24:48 ID:bLB
>>33
イギリスに飯と呼べるものはないと聞いたぞ
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:24:56 ID:LKd
>>33
何でもかんでもまとめちゃだめなんやで
あそこ茶と朝メシだけはうまいから
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:26:51 ID:9Oy
>>33
飯が不味いって何や?みたいなジョーク聞いたことあるわ


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:25:26 ID:7jN
イギリスのソーセージウマそうやな


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:31:24 ID:9UZ
ゼリー寄せは要するに煮こごりや、と聞けばわかる気がするけど
なぜ塩も加えずに煮子ごりを作るのかと考えるとんにゃぴ…鰻の水煮でも十分美味しいやろうに


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:31:26 ID:ZLa
スターゲイザーパイって言う名前だけは最高にオシャレなパイ

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:32:13 ID:1VD
>>40
はえ~さぞシャレオツなパイなんやろなあ

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:34:13 ID:LKd
>>41
食べたいか?やるで
https://i.imgur.com/oLw0QHO.jpg

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:34:55 ID:1VD
>>43
う~んこの地獄絵図

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:35:49 ID:LKd
>>45
二人くらいケツ向けてる淫乱

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:35:29 ID:cZy
>>43
単純に食いづらそう
小骨が刺さるんやないの?

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:35:38 ID:jIo
>>43
吐き気を催した 提訴

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:36:11 ID:bFT
>>43
内臓とかまんま入ってそう
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:34:29 ID:bLB
>>40
私このパイ嫌いなのよね定期
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:35:58 ID:hF3
>>40
テリーの必殺技みたいやな


46:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:35:08 ID:ZLa
ちなみにやけど魔女の宅急便に出てくるあたしこのパイ嫌いなのよねのパイはスターゲイザーパイではありません

54:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:37:10 ID:9UZ
>>46
頭がささって上を向いているのが由来やからね


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:36:41 ID:LKd
ちなあたしこの嫌いなのよねパイ
https://i.imgur.com/CAxqOnC.jpg

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:37:23 ID:1VD
>>53
こっちはぱっと見いけそうやな
魚とパイ生地が合うのかは知らんけど
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:37:55 ID:bLB
>>53
これならなんとか
・・ニシンってまあまあ魚臭かったような
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:39:03 ID:EW5
>>53
小型漁船かな


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:38:19 ID:8ee
ベッカムの好物やぞ

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:40:17 ID:bLB
>>57
マ?
ファンやめるわ


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:41:48 ID:cZy
まあ日本にもこんなんあるしね

https://i.imgur.com/vXqxBhc.jpg

王蟲ライス

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:42:22 ID:1VD
>>64
虫さんプンプンで草


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:44:51 ID:bFT
青とか寒色系の色は食欲をなくすって聞くよな


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:44:51 ID:LKd
本物のスターゲイジーパイ見せたろか?


69:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:45:15 ID:9UZ
緑も寒色やがな


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:45:54 ID:8ee
イギリス留学してた教授がイギリスで美味しかった料理は中華とカレーって言ってて察したわ


71:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:46:05 ID:LKd
スターゲイジーパイ見せたろか?



72:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:46:28 ID:fR2
うなぎのゼリー寄せホンマきたなE

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:46:58 ID:LKd
>>72
見せたろか?

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:47:21 ID:fR2
>>74
(二回目は)いいです

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:47:43 ID:LKd
>>75
ここにはある
https://i.imgur.com/GyRw8T1.jpg

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:48:33 ID:cZy
>>76
全く食欲がそそられないと言うか食い物と認識出来ない

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:48:36 ID:jIo
>>76
人が満腹の時にそんなもん貼るなや(切実)

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:48:48 ID:fR2
>>76
ゼリー寄せでも鰻でもないやんけー


78:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:48:22 ID:75o
イギリスさんサイドがウナギ料理のため輸入を開始したことで
マダガスカル産のウナギが微妙に危機に陥ってる模様

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:50:10 ID:xLD
>>78
近大さんがナマズをウナギっぽく改良してるから待ってクレメンス


83:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:49:33 ID:LKd
76は最初見たとき内臓かと思った


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:50:59 ID:nZf
イギリスにもブサイク捕手がいるのかと思った


86:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:51:52 ID:cZy
口直し
https://i.imgur.com/JIaIeqE.gif

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:52:20 ID:jIo
>>86
あぁ^~
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:54:08 ID:LKd
>>86
口壊しにワイも貼るか
ほれイギリス伝統料理うなぎゼリー寄せやで食べてくれや
https://i.imgur.com/90dp6d7.jpg

90:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:54:30 ID:fR2
>>89
きたない

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:55:14 ID:jIo
>>89
オーバーキルやめーや

93:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:56:48 ID:cZy
>>89
もうちょっと工夫したらどうにかなりそうな感じがしないこともないな

ゼリーをタマネギ出汁にするとか上にハーブを散らすとか

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:57:24 ID:fR2
>>93
ボイルしただけの川魚がそんなんでどうにかなるわけないやろ

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)01:00:53 ID:75o
>>93
なますみたいな方向で行くのはどうやろ


91:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:55:08 ID:iwb
なんで口を壊す必要があるんですか


95:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)00:59:55 ID:Ah4
イギリスはお菓子と紅茶はクッソ美味い
砂糖ドバーッと入ってるので食い過ぎると太るで

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)01:01:02 ID:fR2
>>95
こないだイギリス行った従兄弟が土産にファミマで売ってるチョコチップクッキー箱でくれたけど不味かったで
101:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)01:13:13 ID:9UZ
>>95
イギリスの糖蜜パイすここ


99:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)01:07:18 ID:EW5
マクビティだけは美味い

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486566631/


コメント

タイトルとURLをコピーしました