腕時計って今の時代も「必要」なんか?

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】
1:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:32:55 ID:Nj5B

社会人ならもっとけと言われなくなったけど



2:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:33:36 ID:cTES

でもイッチは社会人じゃないよね



3:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:40:40 ID:0zqF

頑なにせん理由もわからん
ハイハイ言うてチープカシオでもつけときゃええのに


6:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:43:33 ID:BRgB

アスペは理屈っぽくて雰囲気とか慣習理解しないからこういうの否定するよな
>>3 の言う通りやわ

11:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:45:12 ID:61lV

>>3
いや鬱陶しいやろ
シャツも時計しない前提で作ってあるし


4:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:42:12 ID:d5me

アナログにこだわる理由もわからん
デジタルの方が見やすいやん



5:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:42:59 ID:8rWc

社会人じゃなくて営業ならか?



7:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:43:49 ID:yWlj

仕事によっては威圧の意味で使えなくはないとは思う



8:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:44:02 ID:y8oO

安物をつける分には便利やと思うで
高いのに拘るのは娯楽だからやらなくて全然構わんけど



9:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:44:47 ID:l3Kh

最近はわりとつけてない人も多いよな
業種によるだろうけど



10:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:44:47 ID:yrzX

髪もいらないよな
なくても仕事に影響ないし
全剃りしたわ


12:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:45:18 ID:7stG

>>10
剃らなくても大して無いやろ


13:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:46:31 ID:BRgB

必要あるとかないとか理屈っぽいオタク、自分の存在価値についても同じ事言えるのかな(´・ω・`)ニヤニヤ



14:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:46:37 ID:svR8

30代ならオメガ一個くらい持ってて損はない



15:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:47:22 ID:OXxW

ジジイは未だに時計でマウント取ったり時計しない若者に粘着してくるらしいが
同じ大和民族と思うからムカつくのであって老害族とかいう日本に住みついてる異民族だと思えばええと思う



16:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:48:03 ID:SL2q

腕時計必要ある?
[ank:3m:ある,ない]



17:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:48:14 ID:yWlj

いや今のジジイはもうしてこないよ



18:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:48:20 ID:svR8

時計しない自慢のやつはするような場に行かないってことなんやろな



19:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:48:40 ID:7stG

うちの課長50過ぎやけど腕時計してないなそういえば



20:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:48:58 ID:kAYh

今の時代ならスマートウォッチ付けてたら無敵やで
まともな腕時計付けろと言ってくる老害にも「今時アナログ腕時計とか時代遅れですよw」って言っとけばええし



21:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:49:00 ID:yWlj

なんならジジイは腕時計嫌いなやつが多い



22:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:49:15 ID:aEIB

ワイのなんか麻酔つきやで


24:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:49:30 ID:7stG

>>22
お前いつ2年生になるの?


23:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:49:20 ID:Q3VX

スマホ取り出すより確認早いしワイには必要や



25:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:49:34 ID:8rWc

喫煙率と時計してる率は比例する



26:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:50:17 ID:UGD0

客の前でスマホ取り出してチラ見するのがアウトやから仕方なく腕時計するようになったわ



27:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:50:35 ID:1bwc

もう時間を確認する時に左腕を見るのが癖になっているから無いと困る



28:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:50:38 ID:yWlj

そもそも客の前で言うほど時間確認することあるか?


31:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:51:35 ID:NgGc

>>28
タイムテーブル組んで仕事する時は無いと困る

33:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:52:16 ID:yWlj

>>31
まぁいくらいっても間に合うやろって程度余裕持って組まない?

41:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:55:13 ID:NgGc

>>33
トラブルはつきもの


29:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:51:07 ID:NgGc

あると便利
ワイはドカタ作業多いがダイバーウォッチ買ったらむちゃくちゃ捗った



30:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:51:25 ID:8rWc

客前で時計見るってスマホじゃなくても失礼じゃない?


36:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:53:29 ID:UGD0

>>30
資料見ながら視界の端っこに捉えるだけで時間確認できるし
逆に時間を気にしてるアピールにも使えるから…


32:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:51:55 ID:pTQM

ワイ飲食
そもそも腕時計装着が職場で禁止されてる模様



34:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:53:05 ID:Tga7

アップルウォッチが一番無難
ビジネスシーンでもプライベートでもいける



35:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:53:28 ID:yWlj

アップルウォッチの充電が1週間持てば買うんやけどなあ


38:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:53:50 ID:Tga7

>>35
せめて2~3日もって欲しいわ

39:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:54:08 ID:yWlj

>>38
ほんまあれだけネックよな

43:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:55:25 ID:Tga7

>>39
時計として機能してないって言われてもしゃあない
けど今更高いの買う気にもなれん

45:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:56:06 ID:yWlj

>>43
いや機能してないとはいわんけど
家帰って充電せなあかん端末がどんどん増えてってもう充電おじさんなんだよな

46:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:56:13 ID:HiD8

>>38
持ちが悪いってのはあるけどフル充電されるまでも早いで
マスク有りでもFaceID解除されるようになってめっちゃ便利


37:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:53:37 ID:u3ZT

コレクションとかで高価なの買うのは分かるけど普段使いで数十数百万はあり得なさすぎる


40:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:54:11 ID:kAYh

>>37
老害「いい歳して安物の腕時計とかw」

42:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:55:15 ID:y8oO

>>40
こういうのは「ワイもいつか老害さんみたく高い腕時計を常につけられるように頑張ります!」とか適当に誉めてればいいから楽や

54:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:51 ID:kAYh

>>42
煽てるなんてアホらしいわ
スマートウォッチで煽り返したれ

49:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:05 ID:u3ZT

>>40
ブランドバッグ集めてる女と何も変わらんよな

56:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:58:00 ID:NgGc

>>40
彡(^)(^) 「このチプカシ、ビンラディンモデルなんすよ。その時計誰のモデルっすか?」


44:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:55:36 ID:QFep

学生やが今100万の時計買うために金貯めてる


52:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:29 ID:HiD8

>>44
貯めたら思いとどまった方がいい
自立してから100マン貯めるなんてかなりの労力やぞ

66:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:00:08 ID:QFep

>>52
人によって言ってること矛盾してるやん
社会人になってからなら金ならすぐ貯まるから学生の内に買えって言われた

71:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:46 ID:y8oO

>>66
100万の腕時計を買って何をどうしたいんや?
買って満足にしかならんのなら無駄だから反対されるのもしゃあないが

76:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:02:43 ID:QFep

>>71
金の使い道はひとそれぞれやろ
ムダとはなんや

77:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:02:59 ID:G4EL

>>71
知り合いの時計コレクターに聞いたけど
数年後には値上がりする可能性もあるから投資の一面もあるって言ってたで
本当かはワイにはわからんけど

74:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:59 ID:HiD8

>>66
実家に住むならそれでええけど
一人暮らしするならどう考えても学生のうちにバイトして貯める方が楽やで

80:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:10 ID:QFep

>>74
そんな薄給なのを前提に話されても

83:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:52 ID:LG25

>>66
悪いことは言わんから身の丈にあったもんを買え
自分への成人祝いで10万くらいのやつ買って残りはもしもの時の備えにしといたほうがええ

91:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:05:06 ID:QFep

>>83
学生時代の金は全部使いきる予定や
ほしくないもので妥協するなら欲しい100万のを買う


47:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:56:45 ID:UGD0

カシオの1000円のやつでええやん



48:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:56:58 ID:LG25

必要か不要かで言うたら不要
けど登山につけていきたいからプロトレック欲しい


55:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:56 ID:yWlj

>>48
ワイはスントがE!

60:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:06 ID:LG25

>>55
スントも迷ってる


50:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:08 ID:8rWc

その時計心拍計もついてないんすかwwwとか煽られる時代が来るのか?



51:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:10 ID:yWlj

データバンク買おうかしらって思ってから5年経ってる



53:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:57:47 ID:rVjk

スマートウォッチしとるわ
時間だけパッと見るにはやっぱスマホじゃ駄目だわ



57:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:58:14 ID:u3ZT

アップルウォッチ使っとるけどGoogleナビにもちゃんと連動してほしいのとポイントカードさっさとウォレット使えるようにしろ



58:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:58:26 ID:QEJf

アクセサリーやな



59:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:58:46 ID:NgGc

スマートウォッチは衝撃に弱そうな気が…



61:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:10 ID:yWlj

手首破壊行動はやめろ


64:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:42 ID:NgGc

>>61
どうせドリルやから大丈夫や


62:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:27 ID:G4EL

元々デスクワークやから不要やったけどテレワークになってさらにいらなくなった



63:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:36 ID:HiD8

在宅の仕事でないなら自動巻が一本あればじゅうぶん


67:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:00:17 ID:NgGc

>>63
メンテだるいからクォーツ、またはソーラーバッテリーにしよう


65:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)08:59:59 ID:UGD0

接客しとるやつ以外不要なのは認める


69:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:09 ID:NgGc

>>65
あとワイみたいな自営業


68:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:00:35 ID:8rWc

置くだけ充電じゃないと面倒くさそう



70:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:19 ID:pJJH

仕事では有能
スマホはいちいち取り出さないといかんわけやしね

プライベートでは・・・まぁいらないやろうなぁ



72:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:56 ID:4sbQ

今頃ブーメラン食らって寝込んでそう



73:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:01:58 ID:LG25

マッサージの仕事してるけど
ベテランや出張やってた人たちは腕時計つけて仕事してる人がおるな
ワイはタイマー派やけど



75:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:02:34 ID:UGD0

ステータスとして腕時計する人はちょっとね…



78:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:07 ID:yWlj

マウント取りたいだけならまあ無駄やろ



79:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:07 ID:2sgo

ぶつけたり引っ掛けたり怪我や事故の原因になりそうだからしてない



81:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:17 ID:gdHC

必要かって言われたらなくてもええんちゃうか

必要だってしつこく言う人が回りにいない限り



82:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:03:35 ID:Er4M

Apple Watch最強です


85:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:04:02 ID:jmwm

>>82
わいはGARMIN

90:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:05:05 ID:Er4M

>>85
なんでもいいけどスマートウォッチにしとけばマウント戦争から下りられるからね
スマートウォッチでもマウント戦争あるからワイはApple Watchにした

100:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:07:34 ID:jmwm

>>90
Apple Watchって何がええんや
AirPodsと一緒で別に他のでも良い気がするんやが

102:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:08:26 ID:G4EL

>>100
iPhone使ってるならアップル製で揃えたほうが便利
Androidなら好きなの選べばええ

103:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:09:47 ID:Er4M

>>100
別になんでもいいとワイは思うよ
時間見るのとSuicaとSiriくらいしか使ってへんし
まぁSiriは便利かも


84:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:04:00 ID:yWlj

だからサァ!充電がサァ!



86:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:04:09 ID:8rWc

100万の時計ええやん
ソシャゲ課金と同じくらいの価値はある



87:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:04:33 ID:CaRF

ワイはNIXON 51-30



88:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:04:38 ID:CxkV

必要だと思い込んでる思考停止ジジイ以外はしてないやろ



92:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:05:11 ID:wJ7u

つけるもつけないも自由でええやんけ



94:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:06:13 ID:49tw

ダイソーの腕時計でええやろ



95:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:06:22 ID:TfwN

1000円の時計してるけど何も困ったことはない



96:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:06:38 ID:Na6l

ワイ腕細いから腕時計したら気付いたら肩のところら辺まで行ってることあるわ


101:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:08:15 ID:yWlj

>>96
こんなんで普通に笑っちゃった

106:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:10:59 ID:uBiS

>>96
ヴィーガンやん


99:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:07:31 ID:yWlj

OH入るころにはそこそこ働いてるけどもな



107:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:11:06 ID:lgDk

スマートウォッチはゴミ
腕でごちゃごちゃやるならスマホ取り出せばいいだけの話



108:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:11:15 ID:sUDt

「不要」やで



111:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:13:02 ID:fS4K

気に入って欲しいって思ったら買ったらええ



112:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:13:05 ID:yWlj

学生のうちに貯めた金なんかに執着しとったらあかんよ



113:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:13:12 ID:lgDk

「充電が必要な腕時計」

この時点でストレスが大きすぎる
せめて一週間ぐらいもてよ



114:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:13:50 ID:Na6l

時計に時間確認する以上の機能いるんか?


119:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:15:00 ID:jmwm

>>114
スマートウォッチは脈拍見れたり体調確認できたりしておもろいで
まあ遊びみたいなもんやけど

122:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:16:00 ID:Na6l

>>119
ほーん
ちんぽに巻きつけたらオナホになる機能とかないんか?

123:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:16:28 ID:Er4M

>>122
振動するTENGA買えばええやん


115:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:13:55 ID:ftj0

時計の機能しかないのになんであんな重いもの身につけないとあかんのや
アホやろ



117:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:14:47 ID:QEJf

30なったらIWC買おうと思ってたけど結局買わなかったわ



120:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:15:49 ID:6OAB

最近のスマホバイブ弱すぎて気付けんからスマートウォッチやないと着信わからんで困る



121:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:15:52 ID:Er4M

運動する奴にはいいよな


126:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:17:35 ID:lgDk

>>121
良く無いぞ
万歩計アプリで十分、体調確認には結局身長体重を使う訳やし
しかもアスリートなら兎も角一般人の運動目標って大して変わらないから

129:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:18:39 ID:Er4M

>>126
とりあえずお前が貧乏人ってことは分かった

133:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:20:06 ID:lgDk

>>129
・一般人の運動目標が数カ月単位で変わらない→正確な測定の必要性が無い
・身長体重を元に算出してるからアプリの予測と大差ない

こうやって具体的な否定意見を出してる訳だけど
お前が出来るのは謎のレッテル張りだけか?

135:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:22:25 ID:Er4M

>>133
こっちは便利だって言ってるだけだろ
便利じゃない証明になってないだろそれ


124:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:16:36 ID:snIX

ワイ30やけど持ってない
営業の時もスマホあるから特に困らんかった



125:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:17:31 ID:Na6l

仕事行く前にシコる時腕時計つけてると便利



127:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:18:16 ID:TfwN

8000円の中華スマートウォッチ買ったワイの母、「睡眠中に呼吸止まってる!」と騒ぐ
計測できてないだけやろ



128:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:18:36 ID:6OAB

スマートウォッチはスマホ見つからん時に時計操作してスマホから音出す機能とブルートゥース切れたらバイブで教えてくれる機能が便利やわ



130:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:18:55 ID:bJS1

時間が分かればそれ以上何もいらんわ



131:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:19:39 ID:uBiS

アスペの杉下右京は機械式の自動巻き使ってるぞ



134:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:20:47 ID:E29Z

腕時計つけることで仕事モードなり外モードとの切り替えに使う感はあるわ



138:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:24:40 ID:ComT

高級腕時計は完全に趣味の領域やな
だから「高級品を身に着けろ」と押し付けるのも「今どき高級腕時計なんか無駄の極みやろ」と茶々入れるのもどっちも野暮ってもんや



141:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:25:41 ID:IEsQ

いやいや懐中時計やろ



142:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:26:22 ID:jlj1

お前ら仕事は?


143:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:26:48 ID:IEsQ

>>142
さぼり
納期に間に合えばセーフだから

144:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:27:43 ID:4vwA

>>142
ないよ(´・ω・`)


146:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:28:14 ID:8rWc

機械式時計が残っててレコードも復活してるのにアナログカメラはなぜ死んだ



147:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:28:55 ID:6OAB

弊社は腕時計禁止やからめんどいわ

一球速報のアプリに贔屓チーム登録してたら試合が動くたびにスマートウォッチに通知来て便利やったのに


148:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:30:54 ID:d7Zw

>>147
だからダメなんやろ


149:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:31:50 ID:sIyK

無くても良いんだけど
つけないで外出すると左手首がスースーしちゃうからつけてる



150:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:32:18 ID:ongy

でも腕時計慣れるとスマホ出して確認するのもめんどくさいわ



154:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:36:55 ID:R2wj

必要か必要じゃないかって考えたら腕時計に限らずほとんどのもんっていらんよな



156:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:38:17 ID:c8Cm

時間が解るものが腕についてるメリットはでかい
他のはなんらかのひと手間がいるから



157:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:41:51 ID:6fA5

エジソンみたいな「時計見るな」派閥の人でもない限り持ってた方がええやろ
今どきは安物でもじゅうぶんな精度あるし



158:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:43:38 ID:G0n2

絵画みたいに高値でやり取りされるよなブランド品と化しとる


161:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:46:19 ID:6fA5

>>158
それは昔からそうやで
高額資産を持ち運びできるくらいコンパクトにしたい時には
宝石か時計に換えるべしってのが古来の定法や


159:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:44:17 ID:8rWc

ロレックス一択
資産になる


164:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:57:09 ID:6OAB

>>159
腕ごと切り落とされるぞ


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623367975/

コメント

タイトルとURLをコピーしました