元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642060428/
1:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:53:48 ID:ZBA3
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000241288.html
1キロとか?
2:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:54:39 ID:aaxr
反ワクとかコロナはただの風邪厨が一斉に隕石がーって騒ぎ始めそう
4:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:55:00 ID:6qbq
>>2
そいつら宇宙は存在しないって言ってるぞ
5:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:55:17 ID:aaxr
>>4
えぇ…(唖然)
3:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:54:42 ID:6qbq
月より小さいやん
6:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:55:22 ID:IsMh
ワイが受け止める
7:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:55:56 ID:aaxr
以下たかが石ころ一つ禁止
8:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:56:06 ID:H8B3
衝突の恐れはないとみられています。
おもんね
9:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:56:16 ID:OJEZ
ガンダムで押し返してやるで
10:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:56:17 ID:ZBA3
直径1キロがぶつかったら核兵器何発分の威力なんやろ
16:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:36 ID:qfce
>>10
原子爆弾の1000倍以上だって
18:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:53 ID:ZBA3
>>16
調べてくれたんか
さんがつ
36:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:47 ID:qfce
>>18
つかイッチの貼った記事にも書いてある
19:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:56 ID:hdxW
>>16
広島に落としたら原爆ドーム1000個出来るやん!
24:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:45 ID:5XiK
>>19
原爆ドームがボコボコ生えてきたら草
11:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:56:27 ID:hCEd
今回は平気
12:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:04 ID:74WJ
実際いぬやしきみたいに明日隕石が地球に落ちますってなったらお前らどうする?
14:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:15 ID:ZBA3
>>12
まあ普通におんjやろ
15:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:28 ID:aaxr
>>14
これやな
17:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:50 ID:74WJ
>>14
隕石落ちるまで実況を続けるおんj民の鑑
21:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:32 ID:UClw
>>12
全裸で都内を全力疾走横断よ
28:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:59:59 ID:74WJ
>>21
楽しそう
13:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:57:14 ID:C9In
タイヤチューブ買い占めればええんか?
27:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:50 ID:Of8N
>>13
ドラえもんの話か
20:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:21 ID:WEd0
大切な人と過ごしたいとかワイらが大切だと思ってても相手からすると大切でもなんでもないから相互の関係になれない悲しさ
22:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:33 ID:C9In
ほな直径100キロがぶつかってきたらどうなるんや
26:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:49 ID:ZBA3
>>22
生物の大量絶滅や
23:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:42 ID:aaxr
でも今の核兵器って原子爆弾の10倍ぐらいの威力なんやろ?
25:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)16:58:49 ID:q4je
200万キロやんけ
月に衝突してから言え
29:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:00:27 ID:ZBA3
ていうか隕石とかよく観測できたよな
大抵すれ違った後に発見やん
35:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:33 ID:sA3K
>>29
全世界の暇人が常時宇宙を観察してるから見落とすことなんてない
30:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:00:36 ID:YCOy
大きさ1kmはやばいけど落ちないならどうでもいい
31:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:00:41 ID:rPCV
どこに落ちるんや?
32:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:03 ID:ZBA3
地球滅亡の日はおんj全裸マラソンオフ会やな
38:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:02:04 ID:UClw
>>32
イケメンおったら2人で茂みの方に行ってもええ?
39:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:02:35 ID:ZBA3
>>38
同意の上ならええぞ
33:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:16 ID:C9In
子どもの頃アルマゲドンとディープインパクトならアルマゲドンのが好きやったが
大人になったらディープインパクトの方が好きになったわ
34:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:26 ID:ae8f
また止めなあかんのかよ、二週間前に止めたばっかりやぞ
37:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:01:54 ID:aaxr
破滅願望主義者とかディープステートみたいな陰謀論者が大騒ぎする
40:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:02:38 ID:YCOy
そんなことよりドントルックアップ見ようぜ
41:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:02:57 ID:jbIP
落ちたら落ちたで近所やったら隕石回収しにいかな
42:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:05 ID:N5KZ
犬屋敷かな?
43:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:07 ID:oqyr
もう地球に落ちて
全部終わってくれや
44:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:12 ID:C9In
おんj地球滅亡パーティー延期のお知らせ
なお、返金はされないもよう
45:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:16 ID:KqKj
もう終わりだよこの星
ってかガチであたったら人類終わる?
51:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:08 ID:ZBA3
>>45
日本の半分が吹き飛ぶくらいやろ
74:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:37 ID:KqKj
>>51
すげー
46:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:25 ID:Zcxx
ドントルックアップいい映画やったわ
47:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:43 ID:j3f2
こんな星滅ぼした方がいいから来て、どうぞ
48:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:03:54 ID:oqyr
知らんけど
イッチが隕石止めに行くんやろ?
49:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:00 ID:aaxr
昔のパンチングマシンで隕石壊すステージあったよな
57:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:57 ID:bssL
>>49
恐竜とかぶっ飛ばすやつな
あれ楽しいよな
50:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:07 ID:oQwO
糸守町に落ちるんやで
52:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:18 ID:jbIP
恐竜を滅ぼすレベルの大きさで15kmぐらいらしい
ユタボン半島に落ちたやつ
53:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:34 ID:ZBA3
>>52
ゆたぼんで草
59:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:09 ID:YCOy
>>52
オーバーキル定期
それより小さくても滅ぶ
54:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:40 ID:7lCA
世界中の最新技術を駆使してもこの程度のちっさい隕石も止められんのか?
58:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:01 ID:aaxr
>>54
こんど実験するらしいで
61:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:14 ID:qfce
>>54
人工衛星かなんかぶつけて軌道をずらす実験するって言ってたぞ
65:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:46 ID:C9In
>>61
衛星軌道まで来たらもうあかんやろ
72:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:32 ID:9Chy
>>61
あれ…こっちに向かってきたぞ!!ってパターンもあるやろうに
55:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:48 ID:C9In
打ち返せ
おんj民ならビヨンドマックス持ってるやろ
141:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:37 ID:sspR
>>55
なお、ど真ん中を見逃す模様。
56:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:04:55 ID:oqyr
1kmは大した事なくね?
恐竜滅亡の時は10kmのやつが来たらしい
やないけ
60:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:13 ID:WwGX
超能力に目覚めたり入れ替わるとか無いよな??
62:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:33 ID:EEgn
ワイなら一撃やな
63:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:39 ID:3hpF
メテオ!
66:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:05:49 ID:dysd
このまま落ちればいいのに
67:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:06 ID:aaxr
残念おちません
68:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:07 ID:h8kK
そもそも1kmの大きさのまま降る事無いしな
69:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:21 ID:VkJc
>200万キロの距離に近付く
ってどれくらい近所なんや例えで教えて
70:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:24 ID:Zcxx
広島型原爆がTNT換算で21キロトン
直径1kmの隕石は44800メガトンらしい
71:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:25 ID:NXm1
NASAは落ちないって書いてあるし大丈夫大丈夫
73:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:33 ID:WwGX
ワイのおならで吹き飛ばすわ???ブッ
75:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:45 ID:C9In
>>73
ゾロリかな?
78:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:18 ID:t5KG
>>73
ギャグマンガ日和であったよね
そんなネタ
76:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:06:53 ID:7ubm
言うて落ちるって書けへんやろ
80:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:30 ID:ZBA3
>>76
NASAは無理そうなら隠蔽するやろ
みんな暴動起こすやろし
86:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:47 ID:7ubm
>>80
いぬやしきみたいなるやろな
87:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:53 ID:t5KG
>>80
世界の民間機関もアマチュア天文学者も追っているから
隠せない定期
いつの時代の妄想やねん
83:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:19 ID:7lCA
>>76
実は混乱を防ぐために隠蔽されていたってやつか
今回の実験が失敗すると何百万人が死ぬかもしれん
77:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:16 ID:oQwO
三★←小惑星
↑
200万キロ
↓
○←地球 ←38万キロ→ o ←月
85:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:31 ID:C9In
>>77
隣町の道路を走る車みたいなもんやな
79:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:22 ID:bssL
エルサレムに落ちたら逆に世界平和になるやろ
84:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:28 ID:fEw6
>>79
たぶん聖地になるぞ
95:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:50 ID:bssL
>>84
隕石衝突して周辺ごと海になってくれれば解決せえへんか?
81:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:34 ID:aaxr
ちなみに日本から南極まで1万4千キロな
82:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:07:58 ID:JJUD
>>81
ワイ宅から数分屋根
88:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:08:56 ID:YCOy
月と地球の中間を通過してから騒ごう
89:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:10 ID:jbIP
運良くイエローストーンに落ちたら溶岩で溶けるやろ
91:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:39 ID:ZBA3
>>89
この前通過してたで
92:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:39 ID:C9In
>>89
イエローストーンが目覚めたらそれはそれでやばい
90:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:32 ID:KqKj
ワイは月が三日後に落ちてくる世界になったら本気出すやで
93:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:41 ID:9xc5
その小惑星途中で割れて地球に落ちて来るで
94:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:09:43 ID:aaxr
北朝鮮「ミサイルを日本やアメリカに飛ばしても隕石と言い張れるで」
96:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:22 ID:1uCR
ワイ(25) 9337m 8516トン 握力1
隕石止めれそう?
98:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:38 ID:ZBA3
>>96
握力雑魚
99:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:39 ID:C9In
>>96
なにでできてるんや
100:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:42 ID:7ubm
>>96
クソ雑魚で草
101:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:54 ID:EEgn
>>96
握力も2回randomしろよ
97:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:10:37 ID:VkJc
衝突するのどれくらいの確率なんやろうな
ぺこーらに赤スパなげてセックス出来るくらい?
102:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:11:04 ID:aaxr
>>97
まぁそのぐらいやろなw
103:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:11:46 ID:fEw6
おんj民が今月中にセックスする確率よりも地球に巨大隕石が落ちてくる確率のほうが高いという現実
104:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:11:55 ID:C9In
隕石が落ちてきて世界が滅亡するシチュエーションのAV好き
105:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:11:56 ID:BAiW
皆は最期になにやりたい?
106:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:12:09 ID:aaxr
>>105
おんJでええわ
108:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:12:20 ID:jbIP
>>105
みんなとおんJ
110:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:12:27 ID:Zcxx
>>105
衝突確定ならチンハラ
111:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:12:31 ID:UDQd
チンハラするなら今しかないってコト!?
113:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:12:53 ID:fEw6
>>111
はい犯罪教唆で通報
114:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:13:10 ID:CkVZ
2日ぐらい前にデカめの隕石が上空を通る夢を見たわ
わりかし正夢やん
115:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:13:25 ID:aaxr
>>114
君の名は
120:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:24 ID:CkVZ
>>115
ついにワイと浜辺美波ちゃんが入れ替わるんか
122:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:37 ID:7ubm
>>120
自殺されそう
116:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:13:39 ID:oQwO
面接中に隕石落ちるドッキリ
124:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:59 ID:BAiW
>>116
えっなにこれは…(困惑)
117:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:13:40 ID:7Ipo
もっと前もって言ってや
118:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:10 ID:fEw6
1kmくらいなら地表にクレーターできるだけやん
119:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:19 ID:EEgn
どこに落ちそうなの?
121:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:34 ID:C9In
まあでもほんとに世界が滅亡するなら
その前に美味い飯食ってかわいい女の子とセックスしたい
123:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:14:39 ID:aaxr
そもそもこのルートを通るってなってるなら途中で軌道が変わる要素ないしな
135:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:17:43 ID:7ubm
>>123
なんかぶつけて遊んでみるらしいで
138:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:27 ID:UDQd
>>135
そんなアホなことして軌道変わったらどうすんねん
140:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:29 ID:aaxr
>>135
それはまた別の小惑星やで
地球と火星の間辺りにある奴
125:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:14 ID:1uCR
【悲報】おバカ大学で有名な弊校、隕石衝突のデマが学内で広がり4月の教職員お花見会が中止に
126:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:25 ID:oQwO
いつもの
128:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:33 ID:C9In
>>126
遅い
130:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:47 ID:jbIP
>>126
マジかよイチローやっちまったな
127:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:31 ID:oqyr
みんなで死のうや
129:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:15:42 ID:aaxr
>>127
いやです
131:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:16:13 ID:1aTc
グッバイアース
132:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:16:27 ID:jbIP
グッバイヒューマンやろ
133:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:17:01 ID:aaxr
15キロ落ちても生物は滅びんかったし
134:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:17:16 ID:dVl2
もう地球はおしまいや!
ワイらはみんな氏ぬんや!
\(^o^)/
( )
/ ヽ
136:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:17:56 ID:aaxr
1キロなら墜ちた国が亡ぶ程度で済むで
137:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:21 ID:8642
それならいいな
139:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:29 ID:YCOy
割とマジでドントルックアップ見ろよ
隕石が落ちるとはこういう事だって錯覚はするぞ
142:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:51 ID:KqKj
もう終わりだよこの星
143:名無しさん@おーぷん:22/01/13(木)17:18:51 ID:t5KG
でも誰も本気にしてないよね
チンハラするニキ一人もおらんやん
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642060428/
コメント