親が高収入なのに公立中←こいつwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636628542/

2:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:03:33 ID:c47K

君の学歴はどうなったん?

 

6:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:04:20 ID:NMsn

>>2
マーチ未満の私文

11:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:02 ID:c47K

>>6
ゴミで草
親が無駄銭使わずに済んだだけやん
金持ちってだけで少しはアドバンテージあるのに

16:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:37 ID:uO8y

>>11
でもお前は「将来ぼくは一流大学に入るはず」と妄想してる中学生なんやろ?

3:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:03:35 ID:yy68

低収入やけど国立入れて貰えた

4:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:03:41 ID:FatB

金稼いでくれるだけありがたいな

7:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:04:43 ID:BAA0

イッチの努力不足やん

 

12:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:08 ID:uO8y

>>7
はい『馬鹿』
努力不足認定はお前の思考力不足だよ

14:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:12 ID:NMsn

>>7
合格率が30分の1になるんやが

20:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:06:54 ID:BAA0

>>14
合格率がどうだろうと頭いいやつは普通に偏差値高いとこに受かるんだよ

8:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:04:45 ID:uO8y

つまり嫉妬してるってこと?

9:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:04:53 ID:NMsn

公立中に入れるのはおかしい

 

13:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:11 ID:kgjl

>>9
めちゃくちゃ田舎なんか?

10:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:01 ID:kgjl

選べなかったのはなんでや?

15:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:17 ID:Tz4X

賢い奴は別に公立でもいい大学行くで
私立はバカでも大学行くためのドーピングでしかない

 

18:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:06:27 ID:NMsn

>>15
東大生の7割が私立中出身なんやが
賢くてもバカでもレベルにあってれば私立中は教育効果が高い

24:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:24 ID:Tz4X

>>18
概ね3人に1人はそうじゃないやん
言っとくけどイッチみたいなのはどこ行っても親のせいにするで

32:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:25 ID:NMsn

>>24
母数考えろよ
私立中学は公立中学生の13分の1の生徒数で倍以上の合格者を出してるんやぞ
30倍合格率が高い
明らかに私立中学の教育成果やろ

37:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:10:32 ID:c47K

>>32
受験がくじ引きみたいな運ゲならそうやな

39:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:10:52 ID:74cz

>>32
まずニキに所謂上位の私立中に受かる学力はあったんか?

17:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:05:41 ID:kgjl

進学校行けば公立でも余裕で挑戦できるやろ

19:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:06:41 ID:6HWx

友達と別れたくないやん

 

29:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:58 ID:kgjl

>>19
これ
部活やる前にいっぱい遊んだ方がええ

36:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:58 ID:6HWx

>>29
なんやろなぼっちだったんかな小学生でぼっちとか相当人格に難がないとならんと思うが

65:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:46 ID:kgjl

>>36
ほんこれ
校内でも休み時間やお楽しみ会でみんなで遊ぶしその延長で誘われるよな

21:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:07:28 ID:kj9R

どうせ私立進学校に行ったら劣等感増幅されるだけやろなぁ

22:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:01 ID:divy

私立中学に行ってたところで自分の失敗を環境のせいにする性格は変わってないぞ

 

23:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:22 ID:6HWx

>>22
やw

25:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:29 ID:NMsn

割と家から近いのに追い出されて一人暮らしさせられてるし
家賃だけで年百万はかかってる
その有り余る金を私立中学に回してもらえれば東大合格余裕やったんに

 

27:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:53 ID:6HWx

>>25
一人暮らしさせてもらえるとかええやんけ

28:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:54 ID:c47K

>>25
東大は無理や
でもまーちは受かってたやろな

35:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:53 ID:kgjl

>>25
そんなにお金あるなら浪人して早慶目指せばよかったのに

26:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:08:50 ID:4VQZ

私立行ったやつもイッチより努力してるけどなw

 

40:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:10:55 ID:NMsn

>>26
ワイも不良からの暴力に耐える努力はしたやでw

30:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:00 ID:ULMY

100万円投資されなかった程度で

 

34:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:32 ID:c47K

>>30
まあまあ大きい差やん

31:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:15 ID:RCFD

こいつ絶対1人っ子だわ

 

44:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:11:47 ID:NMsn

>>31
いや姉がいるで?
親の年収1700万あるから余裕あるけどな

33:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:09:28 ID:fUOC

下駄はいてるかどうかで決まるような勝負に乗らないほうがいいよ

38:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:10:52 ID:divy

「私立中学に行ってるから難関大学への合格率が高い」んじゃなくて
「私立中学に行けるような知能があるから難関大学に合格できる」んだぞ
因果関係を間違えるな

 

53:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:48 ID:NMsn

>>38
私立中学は知能の選抜というより親の収入に影響されるんやが
年収1000万円以上が大半やぞ

41:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:11:03 ID:Tz4X

小学校ってぼっちとかいう概念ないやろ
本読んでるやつも無口なやつも男子で集まって遊ぶ時は呼ばれるし

 

43:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:11:45 ID:6HWx

>>41
根暗は省かれんか?

47:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:13 ID:Tz4X

>>43
静かなやつでも普通にドッジとかケイドロとかやらんか?
昼休みとか集まるやろ

76:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:58 ID:kgjl

>>47
係の時間とかでたまに強制的に集まってやるもんよな

71:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:21 ID:kgjl

>>41
よっぽどヤバいことしなきゃ大丈夫よな

45:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:00 ID:QWIB

子供の努力量って環境にかなり左右されるやろうから、勉強させたいなら勉強してる子供が多そうな環境に入れるのが大切やね

 

58:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:13:42 ID:NMsn

>>45
公立中にいれといて学歴を馬鹿にしてくるのはおかしいよな?

59:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:14:18 ID:c47K

>>58
塾とかは行ったんか?

46:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:01 ID:i08J

ワイは受験ありの公立中行ったぞ
なおその後

48:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:16 ID:6HWx

クソ親やんけ殺した方がええな人間のクズやお前の親は死んだ方がマシ

 

60:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:14:28 ID:NMsn

>>48
正直親が孤独死しようが悲しくないわ

49:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:20 ID:9aVB

このスレでキッズが私立目指して頑張ればええな

 

54:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:52 ID:Tz4X

>>49
こんなとこに来てるキッズはもうおしまいやろ

57:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:13:39 ID:QWIB

>>49
小学生のうちからおんJ見てる子供は将来有望だからぜひ偏差値60ちょいくらいの片田舎にある公立高校に進んで地元の国立大目指してほしい

50:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:35 ID:bJd7

>結局私文行ったから

待って
イッチくんアホの子やん

51:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:42 ID:6HWx

クズから生まれてかわいそうや

52:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:12:47 ID:IdWM

かわいそう

55:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:13:15 ID:divy

イッチパパ「あっ…(我が子が私立中学に合格しない知能レベルであることを察し)」

 

62:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:14 ID:NMsn

>>55
いや知能高いぞ

64:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:37 ID:c47K

>>62
え?

82:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:49 ID:deXg

>>62

View post on imgur.com

 

56:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:13:21 ID:6HWx

しししししししし詩文!?!?地方国公立くらいなら公立中でもいけるやろ

 

66:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:49 ID:NMsn

>>56
私立中高からなら地底くらいは行けたわ

73:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:41 ID:6HWx

>>66
たらればの話はしてねえんだわ現に国公立おるし地底なんて公立中高からうじゃうじゃ

83:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:04 ID:NMsn

>>73
割合の話なんやが
私立からなら偏差値55のワイでも地底いけるから

87:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:30 ID:deXg

>>83

View post on imgur.com

 

89:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:48 ID:c47K

>>83
割合の話してるのに行けるといいきるのがよく分からんわ

91:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:55 ID:6HWx

>>83
私立は人数多いんだからそりゃいいとこに行く奴も増えるやろ

93:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:03 ID:QWIB

>>83
九大の1番簡単な学部なら55とかで入れるやろ

61:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:14:32 ID:Tz4X

必死に努力してそこそこのレベル受かったけどもっと高みを目指したかったって言うならわかるで
一番底から文句垂れ流すのはちゃうやろ

63:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:32 ID:deXg

肥溜めで親への恨みつらみを言ってる時点で
親以下のゴミクズやな

67:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:15:50 ID:c10H

いや高校受験でいいとこ行けばいいよね

 

78:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:10 ID:QWIB

>>67
これ
高校入試なんて塾で頑張れば公立中でもどうにかなるんだから結局本人の努力不足

92:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:01 ID:NMsn

>>78
30倍の合格率の格差を根性論で片付けるなや
お前こそ思考の努力不足やろ

98:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:41 ID:deXg

>>92
努力すら出来ない虫ケラが笑わすな

122:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:53 ID:74cz

>>92
まず30倍の計算がおかしいんだわ

126:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:24 ID:QWIB

>>92
そもそも勉強なんて相対的なもんじゃなくて絶対的なもんやろ
私立だろうが公立だろうが自分の偏差値70にあげるために必要な努力量は同じなんやから結局は根性論やんけ

135:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:56 ID:74cz

>>126
偏差値は相対的やぞ

136:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:59 ID:NMsn

>>126
努力するには環境がいるから30倍も差が開いてるんやろ

69:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:00 ID:auJ0

でも偏差値50以下の私立って頭悪そうやん
イッチの頭じゃそれくらいのレベルやし公立のがええやろ

 

74:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:44 ID:NMsn

>>69

偏差値50の私立は65の公立より進学実績ええで?

79:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:34 ID:74cz

>>74
そんなわけねぇだろ

81:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:45 ID:6HWx

>>74
特進と混ぜてないかそれ

84:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:11 ID:RCFD

>>74
いや私立ってコースで偏差値全然ちゃうやん
偏差値50の私立でも偏差値70のコースとかあるんやからそら進学実績いいな決まっとるやん

85:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:21 ID:QWIB

>>74
指定校は就職でクソ不利だからやめた方がいいぞ

75:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:48 ID:Tz4X

>>69
偏差値60切ってる私立行くなら公立でええわね

70:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:19 ID:bJd7

入試の失敗を親のせいにできるって幸せなメンタルやと思うで

今後もすべて人のせいにしていったら、自分はなんも悪くなくてええやん

72:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:16:38 ID:5qQt

私立中学もピンキリやで

77:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:08 ID:i08J

んでイッチは親に私立中に行きたいって言ったんか?

80:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:17:38 ID:IdWM

パパとママ子ガチャ外れてかわいそう

86:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:24 ID:CZBt

公立中の方が生徒の質低いから
虐められる確率上がるやろ?
将来の為に耐性つけてこいってことや

88:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:37 ID:YRSG

元生活保護受給家庭から頑張って某国立行った身からするとお前みたいな己の失態を他者になすりつけるようなやつ見てるとイライラするわ
環境があれば、と思うのはわかるがお前自体はなんの努力もしてないじゃん

90:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:18:49 ID:Tz4X

私立中高は大体進学コースとか選抜クラスとかあるやろ

94:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:09 ID:CZBt

でも公立中の方が早く童貞卒業できるよね?

 

100:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:57 ID:kgjl

>>94
いうほど無いぞ

102:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:13 ID:CZBt

>>100
それは君が恵まれなかっただけでは?

128:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:53 ID:kgjl

>>102
高校の友達も全く経験者いなさそうやから時代変わったんじゃねえの

96:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:16 ID:K8M9

イッチから駅弁の匂いがする
こんなんにマジレスあかんで

 

99:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:46 ID:6HWx

>>96
巧妙な駅弁ageスレだったのか…

97:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:19:41 ID:bJd7

公立中で偏差値55の子は私立の試験に受からんやろ…

 

109:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:58 ID:rkqb

>>97
中学偏差値は45ですら、ちょっと頭良いくらいの奴では受からんと聞いたのだが

112:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:21:37 ID:Tz4X

>>109
授業ボーッと受けててテスト100点なだけじゃまあ受からん
対策せんと落ちる

101:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:00 ID:9mKV

イッチから激烈な底辺臭が漂うスレ

104:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:31 ID:c47K

まあ才能とかタイミングも多少はあるし金あってそのレベルなら私立行ってもまーち以上は難しいよ

106:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:54 ID:c10H

あとついでに言っとくけど民度低い公立中って住んでる学区ががクソなだけやで
金持ちとか治安いいとこは公立中も治安いい

 

124:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:14 ID:kgjl

>>106
田舎の住宅街オススメや
人少ないしみんな仲良くなって平和でええで

108:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:20:58 ID:6HWx

公立中学のカップルって組み合わせ変わっとるだけでメンバー変わらんしな

110:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:21:10 ID:4ktj

おんかす低学歴なのなw

113:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:21:39 ID:ahmF

私立に入れば人生変わってたと思い込んでる底辺

115:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:02 ID:sw8f

まあ私立は金銭でなんとでもなるからな

116:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:11 ID:rkqb

灘中は東大より難しいとかなんとか・・・

117:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:12 ID:6HWx

ジョーカーにならんようになイッチほな…

119:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:24 ID:6HWx

0になにかけてもぜろや

121:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:22:39 ID:P75F

イッチに国公立大学行けるだけの学力がなかっただけでは…?

 

127:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:49 ID:c47K

>>121
私立行ってもそこまでは無理やろな
まーち専願で金ぶっぱすれば何とかいけそうだけど
共テをやり切るだけの気合いはなさそう

130:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:59 ID:bJd7

>>121
それはそうなんやが

イッチの親が私立に入れなかったからその学力が手に入らなかったのか
公立でもイッチが努力すれば十分に手に入るチャンスはあったのか
ってところで揉めてるんや

123:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:01 ID:IdWM

まあ過ぎたことをいってもしゃーないやろ
未来のことかんがえたら

125:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:16 ID:rkqb

下手にすげぇ奴らが集まる私立中で劣等感に苛まれるより、公立中で無双したほうが精神衛生捗ると思うよ

 

132:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:30 ID:NMsn

>>125
むしろ公立中やと不良に虐められて劣等感つくやろ

137:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:26:12 ID:kgjl

>>132
不良いないとこ行こうや

140:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:27:09 ID:rkqb

>>132
余程の事が無い限りはいじめられないよ
不良はそもそも教室に来ないし

142:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:27:25 ID:deXg

>>132
どんなスラムやねん

129:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:23:54 ID:rkqb

わい中高公立やが上位国立大やで

131:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:00 ID:KQ6Z

ワイ親金持ちで中高私立やったけど
公立のがよかったと思っとるで

 

134:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:44 ID:c47K

>>131
公立よりは私立進学校の方が環境いいよ実際

149:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:29:20 ID:KQ6Z

>>134
そら規則厳しいからな
反動で大学行ってダメな方にはっちゃける奴多い
結局どこに行こうが運とそいつの資質でしかない

133:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:25:37 ID:rkqb

他を捨てて勉強だけして私立中に入った奴は、勉強というアドバンテージをなくして何が残る?勉強が出来るだけでスポーツやコミュ力に自信が無い奴は公立中で無双したほうが絶対良い

 

144:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:27:48 ID:NMsn

>>133
公立中じゃ勉強できてもアドバンテージになんねえからw
私立中で切磋琢磨して一流大学を経て社会に出たほうが絶対ええやろ

146:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:28:51 ID:c47K

>>144
でも君は私立行っても一流大学行けなさそうだから意味ない比較や

148:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:29:07 ID:kgjl

>>144
進学校から宮廷行けば一流企業行けるやんけ

152:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:29:48 ID:rkqb

>>144
かなりなったよ
学校なんて休み時間が少々あって、大半が授業なんだから勉強できる奴は偉い
勉強が出来るだけで一目置かれて本来のカーストより1つ上のカーストの振る舞いが出来る

166:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:32:32 ID:kgjl

>>152
ワイもなってたわね
公立はレベル低いこともあって予習やってるだけで頼られる機会増えるし

141:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:27:17 ID:c10H

不良にいじめられてってとこだけは本当の話か

145:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:28:00 ID:c47K

合格可能性3%が90%にあがるような夢の話やと思ってない?

 

155:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:30:36 ID:NMsn

>>145
ん?そういう話だが?統計見ろ

159:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:31:14 ID:deXg

>>155

View post on imgur.com

 

162:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:31:52 ID:c47K

>>155
私立行ったかどうか以外の要素の話やん
話分からないのか
私立行ったやつには私立行かなくても東大いけるような奴もおるってことや

154:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:30:25 ID:YjfJ

中学で教育レベルなんかそう差付かんやろ
高校から予備校でも行って勉強したら一緒や

160:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:31:16 ID:74cz

東大の7割が私立中出身→正しい
私立中は公立中の1/13の生徒数→正しい
だから私立中は30倍有利→正しくない
東大の7割の中学名まで見てみろよ
上位の数校がほとんどを占めてるだけやで

 

182:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:36:29 ID:NMsn

>>160
そりゃ偏差値違うんだから当たり前
上位だとちょっと優秀なやつを東大に導き
中堅レベルでもバカをマーチに導く力がある

185:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:37:33 ID:74cz

>>182
それは始発に幻想抱きすぎや

188:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:37:48 ID:74cz

>>185
始発→私立や

186:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:37:35 ID:rkqb

>>182
灘ですら下位5%はヤバイらしい
茨城大学に進学とかいた

161:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:31:17 ID:YQkB

イッチみたいな伸びしろ無い学歴厨みたいな男子って生み出した親にも責任あるやろ
ホンマ日本社会の癌 糞キモイ失敗作の学生やと思う

163:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:31:52 ID:4P7F

ラサール行こうや

 

164:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:32:11 ID:rkqb

>>163
旧帝上位入るより難しそう

169:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:33:43 ID:QWIB

>>163
あそこはやめとけ
たしかにみんな勉強は出来るけど常識ないしおもろいやつ1人もいない
そもそも立地悪いし現文の先生がわかりにくい、あと生徒指導意外と怖い

165:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:32:25 ID:9vBr

中高一貫は有利
これは誰も否定できない

 

167:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:33:31 ID:rkqb

>>165
これってなんでだっけ
15歳前後で受験という余計な事に気を取られなくて精神が安定するから?

177:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:35:04 ID:9vBr

>>167
優秀な中高一貫は数3を早くて高一遅くて高二の終わりに終わらす
大学入試対策にかけれる時間がまず違う

184:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:37:02 ID:c47K

>>177
ネット上の知り合いのやつは高二の夏前に数3(+C)終わってたわ

191:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:12 ID:rkqb

>>184
すげえな
わいも私立ならもっと上狙えたやろか

193:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:36 ID:74cz

>>184
進学校は中学がついてないところもそんなもんやろ

197:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:56 ID:9vBr

>>184
わいの高校は高二の5月くらいで終わった
無視されがちやけど公立高校と私立の中高一貫じゃ現役合格の意味合いが全然変わってくるわね

179:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:35:35 ID:W3Lr

>>167
公立が中高6年間かけてやる内容を5年で終わらせて高3は受験対策に専念できるから

174:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:34:42 ID:kgjl

>>165
授業早いし無駄が少なそうね

168:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:33:33 ID:kgjl

てか小学生イッチに東大行けるレベルの私立中学に合格できる頭はあったんか?

170:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:33:50 ID:74cz

そもそも中学にカーストなんて言うほどあったか?

 

171:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:34:09 ID:c47K

>>170
普通にあるやろそれは

176:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:35:02 ID:74cz

>>171
ないやろ…
仲のいいグループとかは幾つかできてたけど、そこに上下関係なかったし

173:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:34:27 ID:rkqb

>>170
あった
イケてるグループ、普通グループ、キモオタグループ

178:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:35:26 ID:kgjl

>>170
みんな仲良かったから特になかったな

高校も2年の時だけや

175:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:34:43 ID:YQkB

こういう勉強一本みたいな陰キャは中高一貫行っても公立行っても数学オリンピック出る感じのキャラにならんとキモイチー牛でしょ

 

180:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:35:58 ID:rkqb

>>175
大学入った途端に勉強が出来るというアドバンテージを失うからなあ
コミュ力、運動能力など他にとりえがないと、何のアピールポイントもない劣等生になる

181:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:36:24 ID:QWIB

>>180
そら周りと学力ほぼ同じやから

183:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:36:35 ID:rkqb

>>181
そう、それ!

190:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:05 ID:deXg

>>180
そういう奴って大学2年までにひっそりと退学してるか就活に失敗してそう

196:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:52 ID:rkqb

>>190
退学は流石に滅多におらんとちゃう?それはどちらかというと指定校やAOで入って講義についてけない奴のイメージ

202:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:40:06 ID:74cz

>>196
推薦組はむしろ大学のGPAは高いやつ結構多いで
単位落とすのは燃え尽き症候群とか変な遊び覚えてしまったやつや

209:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:41:13 ID:deXg

研究室や教授との相性が良くないと
どんなに偏差値の高い大学でも地獄やね
>>196
燃え尽き症候群とか勉強ばっかで自主性の欠如した奴とかやで

187:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:37:47 ID:KkW3

ちなわいは公立中→大阪市大

189:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:00 ID:Ur83

定期スレ

192:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:15 ID:c47K

イッチがいい私立いける根拠がないやん
親が私立の学費が払えるって情報しかないんやが

 

200:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:39:50 ID:NMsn

>>192
小学校時点で一流私立行ったやつより賢かったから
勉強教えてやってたし

201:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:39:53 ID:kgjl

>>192
小6とか何の勉強してたかが気になるわね
なんで私立行けなかったかもよくわからんし

194:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:49 ID:IINu

花輪くんってやっぱ中学は私立行ったんかな

198:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:38:56 ID:7DlK

近くに公立しかない?

204:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:40:19 ID:IINu

中学入試クソきついらしいけどその辺はええんか

 

207:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:40:47 ID:rkqb

>>204
下の方の私立なら対策さえすれば、地頭がちょっといい奴なら入れそうな気がする

205:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:40:26 ID:7DlK

まーた妄想で語ってるよ

206:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:40:39 ID:YQkB

ていうか子供って勉強以外に何かしら才能あるもんじゃね

208:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:41:08 ID:YQkB

林修も言ってたじゃん
勉強は才能無い人が頑張るんだって

210:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:41:23 ID:mDu2

私立中学ってなにがええんや?

 

212:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:42:06 ID:rkqb

>>210
チンピラがいない(笑)

215:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:42:35 ID:IINu

>>210
教育カリキュラムが違う
高2までに受験範囲終わって一年余裕もてる

221:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:44:00 ID:74cz

>>215
でも上位大学受かるやって基本的に塾でさっさと先に進んでるし学校の授業あんまり関係ないんちゃうか?
塾が復習になるのか予習になるのかの違いくらいで

226:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:45:41 ID:IINu

>>221
それはそうやが進学実績とか見ると全然違うで
私立は凡人でも上位大学行きやすいってのは事実

234:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:49:19 ID:NMsn

>>226
ワイも旧帝いって高収入エリートになれたのに

211:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:41:58 ID:YQkB

勉強に関連する記憶力や語学力って親からの遺伝で決まる割合が他の遺伝要素に比べて低いんだよな

217:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:42:53 ID:rkqb

コミュニケーション能力向上予備校とかあったら入りたかった

218:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:43:48 ID:YQkB

身長や体格、運動神経、音楽の素養って8割親からの遺伝で決まる
勉強なんて4割程度しか遺伝要素ないもんで他人と差つけようとすんの自体不可能やろ

 

224:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:44:56 ID:74cz

>>218
遺伝子4割程度ならむしろ本人の努力で差がつくよな?

230:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:47:05 ID:YQkB

>>224
勉強って体質的に個性や不得意があるとかじゃなく
皆と同じことを知ってるか、できるかの問題やし

237:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:50:22 ID:NMsn

>>230
まあせやな

246:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:53:02 ID:deXg

>>237
皆と同じことを知らないうえに同じ事を出来なかったから
こんな所でくだ巻いてるんやろ

219:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:43:54 ID:9vBr

わいの友達は、小中高全部公立で一橋現役で行ってたけど私立行ってたら東大受かってるかも

 

228:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:46:36 ID:NMsn

>>219
まず間違いないわな

222:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:44:32 ID:IINu

金あるのにお受験させんのは確かにアホやな
でもそれは親の問題であってイッチの問題とは別やで

223:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:44:40 ID:W3Lr

私立中学入っても人生上手く行くとは限らんけどな
ソースは中学受験したのに日大落ちたワイ

 

227:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:45:44 ID:9vBr

>>223
これ
中学の時は優秀でも勉強しなかったから神奈川大行った同級生の女の子おるし

231:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:47:34 ID:W3Lr

>>227
高1後半からついていけんくなったわ
部活も入らず勉強してたのにテストは最下位やし

233:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:48:46 ID:IINu

>>231
家庭教師とか頼めばよかったやん

236:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:50:21 ID:W3Lr

>>233
金ねンだわ
学費でいっぱいいっぱいやった

238:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:50:24 ID:9vBr

>>231
人には向き不向きがあるからシャーない
切り替えて行け

225:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:45:37 ID:Zzp1

私立中高行かせてもらっといてFラン行く奴が一番いたたまれん

229:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:46:48 ID:IINu

極論計画立てて自分で勉強できるやつなら高校行かなくても大検取って大学行けるから

232:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:47:45 ID:YQkB

学校や塾が悪いんだよ
イッチみたいな凡人を勉強キャラとして仕立て上げた

 

239:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:51:12 ID:NMsn

>>232
勉強キャラってなんやねん
誰でも勉強はするやろ

252:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:55:18 ID:kgjl

>>239
レベル低い環境で現実知らんままできる側として崇められた奴

256:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:56:46 ID:NMsn

>>252
間違いなくできる側やったわ
足りなかったのは投資

262:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:59:07 ID:kgjl

>>256
賢かったら私立どうする?って聞かれそうなのにな
ワイは中学も同じ友達がよかったから挑戦できる環境はあったけどそのまま公立中行ったで

242:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:51:59 ID:2dWE

これイッチが小学生の頃にちゃんと自立して自分の意見を親に伝えれなかったのが悪いんちゃうか
イッチに原因があるやろ

 

247:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:53:41 ID:NMsn

>>242
ネットもないような小学生が自主的に受験目指すとかありえんやろ

255:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:56:32 ID:kgjl

>>247
流石に周りにちょっと賢い私立中学があることくらいは知るやろ

257:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:57:24 ID:NMsn

>>255
小4でそんなこと知るんか?
中学受験はその年齢からやぞ

266:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:00:27 ID:kgjl

>>257
まあ親がよっぽど知ってないと無理か
その頃はまだ自分が頭いいかどうかもわからんやろうし

260:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:58:25 ID:deXg

>>255
そこまでの知能が無かったんやろ

264:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:59:15 ID:NMsn

>>260
お前はあったんやな
小4で自発的に高学歴になるために受験するとか宣言できるやな

248:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:53:51 ID:deXg

>>242
その通りやと思うわ

251:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:55:14 ID:74cz

>>242
流石に小学生にそこまでを求めるのは酷やろ
ワイが塾講自体も本人が自発的に中学受験目指してる子なんて1割もいなかったで

259:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:57:56 ID:NMsn

>>251
公立中高一貫校って人気なんか?

265:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:59:15 ID:74cz

>>259
いや、そんなに…
中学受験しようと考える家庭は基本的に金持ちやから私立に行かせられるし

268:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:01:10 ID:NMsn

>>265
金持ちだけが学力を手にして高学歴になる現状をどう思う?
塾講師って高給でもないやろ?

243:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:52:01 ID:7fyj

ワイの地元、まともな私立中学がない

 

249:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:54:41 ID:NMsn

>>243
貧乏人はもう諦めつくやろ
上流生まれなのに下級になる方がしんどいで

253:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:55:53 ID:kgjl

>>243
それはしゃーない

244:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:52:51 ID:2dWE

ホンマに有能になれる子供やったらちゃんと親と話してこんな風にならんと思うけど

245:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:53:01 ID:IINu

んなこと言ったらワイの地元なんか私立中学はないわ高校の偏差値は最高で59だわさんざんやったで

250:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)20:54:44 ID:IINu

与えられたカードでうんたらかんたらや
配られなかったカードの話してもしゃーないねん

270:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:02:18 ID:rkqb

風呂入ってたら結構スレが伸びてたw

275:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:03:58 ID:divy

まだやってて草
どんだけこじらせてるんだよこのおっさん

 

278:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:05:18 ID:deXg

>>275
こどおじオナニートのオナニー公開ショーやし多少はね?

288:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:08:26 ID:divy

>>278
官僚パッパが自分のこどおじムスッコを殺処分した事件思い出して悲しくなったわ

290:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:09:01 ID:rkqb

>>288
親が稼いだ金をニート息子が受け継げば慎ましく暮らせば一生ニートでも大丈夫じゃないの?

292:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:10:39 ID:NMsn

>>290
暮らせなくはないがそうすると生活水準が庶民レベルに落ちてしまう…

291:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:09:52 ID:NMsn

>>288
あいつは私立中行ってたくせにやめてニートしてたから甘えやろ

296:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:12:36 ID:divy

>>291
めっちゃ調べてて草
気が気じゃないんやろなぁ

299:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:13:31 ID:deXg

>>291
目くそ鼻くそを笑うって言葉知らなさそう

277:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:05:12 ID:rkqb

共産主義になったらなんで俺は餓死寸前なのにアイツは政府高官の息子だってだけであんなに良い思いをしてるんだ・・・・!と憎むようになるとしか思えない

281:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:06:19 ID:rkqb

秋田大学とか琉球大学とかの下位国立なら自称進学校でもちょい頑張ればいける

282:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:06:23 ID:deXg

ぶっちゃけどの大学に行くかよりどの教授の元で勉強したいかが大切やと思うわ

 

284:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:07:28 ID:NMsn

>>282
院はそうやな

286:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:08:12 ID:deXg

>>284
学部もやで

287:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:08:19 ID:NMsn

ワイみたいに階級の再生産に失敗して底辺になったら這い上がるのマジできついからな
金持ちはちゃんと教育に投資しなあかんわ

293:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:10:50 ID:rkqb

うちの県では私立高に行く奴は公立に落ちた奴だった

 

298:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:13:22 ID:NMsn

>>293
田舎は東京から落ちたやつのたまり場だから貧しすぎて教育産業が育たたないんよな

304:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:15:23 ID:74cz

>>298
これは言いたくはないが事実や
田舎の人間の学力は都会に比べて低い

295:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:12:14 ID:74cz

トランプの大富豪やってるようなもんや
結局配られたカードで戦うしかないのさ
でも人生は大富豪よりは勝ち筋多いで

 

303:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:15:15 ID:NMsn

>>295
せやろか
まあ頑張ってみるで
サンガツ

310:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:17:38 ID:kgjl

>>295
7渡し多いやつは世渡り上手なんやろな

297:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:12:38 ID:VXBP

実家の世帯年収が170マンやったけど、これって中流なん?

301:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:14:47 ID:rkqb

高校以降は何故か運動できる奴の方が平均して成績も良かったな
遺伝子が良いからかな?

 

307:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:16:07 ID:divy

>>301
高校は学力自体は近い奴らが集まるからな
適度に運動する子は脳が活性化するからその中なら上に行けるんやろ

308:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:16:14 ID:kgjl

>>301
いうて小中もじゃね
だいたいなんでもできるんや

311:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:18:05 ID:rkqb

>>308
小中で運動できる奴らは私立か中堅公立の高校に多く言ってた

314:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:19:37 ID:kgjl

>>311
運動ガチ勢結構おるよな
まあレベルは低くても上位だといろいろうまくいってそうよな

305:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:15:36 ID:rkqb

イッチ、ニートになっても欲張って投資とかしなければ安泰なんやから早まるなよ!

 

313:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:19:13 ID:NMsn

>>305
むしろ親の資産で投資するべきやろ

315:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:19:53 ID:rkqb

>>313
で、失敗して庶民並の生活すら出来ず小学生の財布を狙って暴力沙汰起こして逮捕と・・・

318:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:20:15 ID:deXg

>>313
イッチとは大違いの聖人君子やんけ

322:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:21:35 ID:rkqb

>>318
びっくりした・・・何言ってんだコイツって思った・・・

324:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:22:08 ID:deXg

>>322
すまんミスしてもうた
許してクレメンス

306:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:15:49 ID:bOB8

ワイ高校大学が公立なんやが
親の金を気にして公立高校に行ったのはもったいなかったと思ってる。選んだのはワイやし結果的に国公立に行けたけど高校は私立に行きたかったわ

 

309:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:17:12 ID:rkqb

>>306
わいは公立国立信仰に侵されてたからずっと私立は金かかるだけだと思ってたな
だが最近ようつべで私立中私立高の上品な教育やオシャレなイベントとか見ると私立いいなあと思うようになった

317:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:20:04 ID:NMsn

>>309
田舎に住んでるような貧乏人には絶対に手に入らないものや
環境、学歴、人脈…

321:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:21:18 ID:kgjl

>>317
人脈はむしろ田舎の方がええとこもあるやろ
人少ない分深まりやすいし

312:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:18:38 ID:D7ln

親2人とも高卒のワイは
公立中高→旧帝大や??
私立は金掛かるし親孝行やろ

 

319:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:20:25 ID:kgjl

>>312
神かな
お金かけたく無いのはわかるで

325:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:22:24 ID:D7ln

>>319
な~
早慶も受かったけど国立にしたわ
金かかる上にワイインキャやから周りのノリに着いていけなさそうやったし

328:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:23:28 ID:Dze5

>>325
早稲田は1学年1万人もいるんやから居心地いいコミュニティは絶対あるぞ

335:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:25:05 ID:D7ln

>>328
そういうもんか
シティボーイのイメージが強すぎてな
まあ結局国立の方が性に合ってるなって入ってから思ったわ

345:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:27:26 ID:kgjl

>>325
いいコミュニティ入れた?

363:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:31:46 ID:D7ln

>>345
入れたで!
そんなに大きくないコミュニティやから周りはだいたい同じような価値観のやつらやし友達も彼女もできて幸せ??

320:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:21:04 ID:deXg

間違えたわ
>>312
イッチとは大違いの聖人君子やんけ

327:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:23:07 ID:D7ln

>>320
安価ミス草
サンガツ
親あってのワイやしな
ただ学費も出してくれてるし感謝してるわ

316:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:19:59 ID:2ujK

ワイも高校で早稲田学院受かってたけど公立行ったわ
弟がおって、学力的に公立が厳しいって話やったから家計を考えて決断した
まぁ高校は楽しかったから間違ってなかったと思ってるけど

 

323:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:22:03 ID:kgjl

>>316
楽しいことも大事やと思うで
勉強だけが人生ちゃうし

326:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:22:52 ID:rkqb

>>323
何故勉強だけじゃないのかって事を論理的に説明しないといけない
じゃなけりゃ真面目系クズが量産されてしまう

349:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:20 ID:kgjl

>>326
学校行事や部活で活躍することも大事よな
なんでもできる方が強い

329:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:23:49 ID:V0Fu

川崎医大
こいつどう思う

 

337:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:25:38 ID:D7ln

>>329
うわワイの地元の大学やんほんま草
地元の友達何人か通ってるわ

338:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:25:57 ID:V0Fu

>>337
どうなん

354:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:29:44 ID:D7ln

>>338
医療系は全然視野に入れてへんかったから知識ないわすまんな

359:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:30:51 ID:V0Fu

>>354
お構い無く

331:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:24:19 ID:rkqb

運動だけ、勉強だけ、見た目だけ、コミュ力だけ・・・凡人が下手に一つに極振りした終わりじゃ

 

334:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:25:00 ID:V0Fu

>>331
ワイは全部ないわ

336:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:25:09 ID:2ujK

>>331
何もできないよりは何か一つでもできた方がええと思うよ
勉強すらできないやつになる可能性もあったわけやし

339:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:26:15 ID:deXg

>>331
理系は勉強だけじゃなくてコミュ力とか社交性を持たないと詰むわね

341:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:26:41 ID:rkqb

>>339
文系もやで

344:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:27:25 ID:deXg

>>341
文理問わず必要最低限のコミュ力は必須やね

353:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:29:36 ID:2ujK

>>344
最低限のコミュ力は人間の基本能力として前提になきゃならんものやしな
何も陽キャにならんでもええんやが、自分の意見を言う、
相手の意見を聞くくらいはできなきゃ厳しい
コミュ障という言葉通り障碍があるのと同程度のハンデになるわ

355:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:29:54 ID:kgjl

>>344
高校のおかげでコミュ力ついたかもしれんわ

352:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:29:00 ID:kgjl

>>331
いうて1つがほんまに凄かったら生きていけそうやけどな
問題は上には上がいるってことやけど

357:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:30:14 ID:rkqb

>>352
イケメンが芸能界入って、教養も無いコミュ力も無いって状況で周囲にも大量にイケメンがいて、お前は何が出来るんだ?となるんだよな
勉強、運動も同じ。コミュ力は応用が利きやすいけどこれも絶対ではない

332:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:24:44 ID:rkqb

小保方、コムケイはコミュ力に振り過ぎて・・・

333:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:24:53 ID:NMsn

貧乏人のシンデレラストーリーは要らないねん
んなの私立に行ってれば国立医学部にいって金に困らん高収入になってたやろ

 

343:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:27:16 ID:D7ln

>>333
医者が勝ち組みたいな風潮あるけど判断基準金だけなのは良くないやろ適正とかあるし
血も激務も無理なワイからしたら大手ホワイトに行くのが一番の勝ち組や

340:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:26:30 ID:Dze5

〇〇しかできないって人間は少数やぞ
頭いい大学には運動できたり仕事できたりする人間が多い

 

347:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:11 ID:rkqb

>>340
国公立だと部活動の大会は偏差値高いところほど強い傾向があるな
ベスト4は見事に東大、京大、阪大がいて、一つだけ良く分からん単科大学が入ってた

346:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:10 ID:I42x

受かった私立高校偏差値65
実際に進学した都立高校偏差値53
その後東京から出て田舎のしょぼい大学校に進学w

親に金ないから都立行って欲しいなって言われたのを真に受けて都立行ったの勿体なかったわ。変わらないかもしれないが私立行ってたら…と思ってしまう
周りに合わせて勉強しなくなっちまったよ

348:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:17 ID:NMsn

私立中学は神
貧乏人の強がりは滑稽なもんやな
清貧ぶるなよ

 

350:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:29 ID:deXg

>>348
負け犬の遠吠えやな

351:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:28:45 ID:bs9l

災難やったな

356:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:30:12 ID:NMsn

私立中学に行ってれば高学歴に慣れてお前らみたいな奴らを馬鹿にできたんやろな
ワイにはなにもない

 

358:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:30:48 ID:rkqb

>>356
親の財産でマウント取れるじゃろ

365:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:32:16 ID:rkqb

イッチのイメージは、頭の悪いマルフォイ

366:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:32:25 ID:ms9s

国立でも難関私立でも公立中出身のごろつきは沢山いるで

 

369:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:33:16 ID:rkqb

>>366
国立だけど全体は知らんがわいの周囲は公立出身ばっかだわ

373:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:34:46 ID:NMsn

>>366
ゴロツキは草

367:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:32:34 ID:deXg

言い得て妙で草

371:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:33:49 ID:rkqb

慶應は幼稚舎出身の奴らの選民思想が凄そう、特に女子

 

376:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:37:05 ID:NMsn

>>371
私立中学出身の人間はみんな選民思想持ちやろ
公立中出身の男はよっぽど金持ちじゃないと敬遠されるわ

382:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:37:57 ID:rkqb

>>376
名門以外じゃ選民思想を口に出したら「何言ってんだこいつ」と逆に馬鹿にされるじゃろ

383:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:38:38 ID:NMsn

>>382
私立中を馬鹿にするやつの方が世間知らずで馬鹿にされるやろ

374:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:35:19 ID:rkqb

ゴロツキw

375:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:36:38 ID:LhPM

私立中高出身だけど私立中高なら確実にバイトできる中高じゃ無いと社会経験大学まで積めずにめちゃくちゃ苦労すると思うぞ
ソースはわい

 

377:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:37:06 ID:rkqb

>>375
難関大目指す奴らもバイトしてんの?

380:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:37:45 ID:kgjl

>>375
いうてバイトは大学からで十分やろ

384:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:38:50 ID:LhPM

>>380
マジで高校までバイトも出来ない影響で社会のしゃの字も知らないボンボンの坊ちゃんってコンプレックスあったから人によるかもだけど

385:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:39:06 ID:LhPM

>>384
高校まで?大学まで

386:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:39:22 ID:NMsn

>>384
いうて高校でバイトするやつそんなおらんやろ

390:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:40:46 ID:2ujK

>>384
高校はバイト禁止のところが多いやろ……
そもそも社会を知らないも何も学校も社会の一つやし

399:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:45:44 ID:kgjl

>>390
大多数は部活と勉強で忙しいよな

381:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:37:55 ID:2ujK

>>375
公立とそんなに違うもんか??

389:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:40:26 ID:LhPM

>>381
小学校の頃公立で公立の小学校の友達と今も付き合いあるけど全然違う
中学の授業でコース料理の食べ方とかやるんだぞ
勉強できない奴は馬鹿だからってしかとされて誰にも相手にされない世界

392:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:41:36 ID:rkqb

>>389
コース料理の食べ方とかそういう教養が学べるのが私立すげえと思った理由だわ
ほかにもいろんな教養が学べそうな感じでよさげだ

393:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:42:21 ID:NMsn

>>389
ええな
ワイもそういう環境に身を置きたかったわ
ワイは上流なのにマナーが身についてないんや…

404:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:47:09 ID:LhPM

>>393
マナーだの何だのなんてくだらねーよ憧れる気持ちはわかるけど
流儀だのなんだのの話よりもどれだけ実力あるかだし結局
マナーだなんだのを気にしてるやつって
上司に頭下げて仕事いただいていますみたいな二流なんだよ本当は
そこを隠すためのマナーだとか気品だとかで
マナーなんか気にしなくても生きてけるやつが強いんだよ

422:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:28 ID:deXg

>>393
こんなクソスレ立てとる時点でマナーもクソもないわな

398:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:45:19 ID:kgjl

>>389
常識の授業とか意外とあるもんなんやな

406:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:48:59 ID:LhPM

>>398
オーケストラ鑑賞のマナーとか絵画の品評の仕方とかも習うぞ家庭科と美術の混合で
中学だと
高校だと大体受験に振り切った勉強内容になってたまに夏休み返上で会食のやり方とか入ってくる
土曜日の午前は基本返上で午後はマナー講座、面接のやり方
そんなのばっか

387:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:39:36 ID:NMsn

つまんねースレやな

388:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:39:52 ID:rkqb

じゃあお前が盛り上げろや

391:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:40:58 ID:deXg

つまんないのはイッチの存在や

394:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:42:29 ID:rkqb

お受験私立中では勉強出来ない奴は、イベントとかで積極的に動いて存在意義を確立しようとしたりと必死にならなきゃいけないとかなんとか聞いたことある

395:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:43:08 ID:NMsn

公立中だと力が弱いやつはいじめられるし

 

402:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:46:08 ID:kgjl

>>395
田舎すぎると全くないぞ

396:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:43:25 ID:rkqb

イッチの言い分ってこういうこと?
「私立中行きたかったけど親に無理矢理公立中に通わされた俺は、公立中に行ってる奴を見下してる。」

 

401:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:45:51 ID:NMsn

>>396
私立中卒には嫉妬してるし公立中卒は見下しとるで
一番見下してるのはお前みたいな田舎住みの貧乏人やが

429:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:56:27 ID:deXg

>>401
お前はそれより下の存在や

397:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:44:15 ID:7P0m

ワイ公立中からラ・サール高等部進学したよ

 

400:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:45:46 ID:rkqb

>>397
ラ・サールの最底辺の奴らの学力ってどんなもん?
どいつらが成績最底辺とか分かるもん?

405:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:47:32 ID:7P0m

>>400
そりゃ誰が成績悪いとかは分かるよ貼り出されたらとかはないけど
地方国立とか、ギリMARCH受かるくらいじゃないかな
最底辺でも宮廷受かるとかそんなことは勿論ない

407:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:49:35 ID:rkqb

>>405
まじか
最底辺争いは灘より上だったんか

412:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:53:26 ID:7P0m

>>407
いやワイの代は6年間ガチで勉強せずにシャドバやってて福大進んだやついた
もう1人勉強しなかったやついたけど現在浪人中

403:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:46:46 ID:rkqb

DQN同士が仲間割れして一人虐められてる奴なら見たことある

409:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:51:44 ID:jpzG

テーブルマナーまでやる中高一貫って割と限られると思うが

 

416:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:13 ID:LhPM

>>409
テーブルマナーは中学までって感じだった
高校からは歩き方だと面接に対する好印象な与え方とかそんなん
一番面接指導が多かった
それで高三の夏からはほぼ自由学習
多分面接指導はどこの高校もやると思うけどうちの高校はめちゃくちゃ厳しかった

411:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:52:11 ID:7nmD

知恵遅れに金注ぎ込んで上流の真似事させることもできたんやろうけど流石にヤバいと思ったんやろうな

 

413:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:53:58 ID:NMsn

>>411
ワイより頭悪くて貧しい癖にイキってて草?

426:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:56:04 ID:deXg

>>413
顔真っ赤で草

414:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:01 ID:rkqb

福岡大学?福島大学?

 

417:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:16 ID:7P0m

>>414
福岡大学

415:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:08 ID:jpzG

中高一貫でも中学受験がゴールで勉強習慣ついてないと御三家でもMARCH以下あるからなあ

 

419:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:26 ID:NMsn

>>415
嫌でも勉強習慣ばつくやろ

421:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:09 ID:LhPM

>>419
まず学内成績が上位半分晒されてそこに名前載ってないやつは馬鹿扱いされるから皆必死だったよ

425:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:56 ID:rkqb

>>421
総合で乗らずに1,2科目乗るのでもダメか・・・

434:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:58:05 ID:LhPM

>>425
総合科目上位半分で専門は上位30名とかそんなん
専門上位になるとその科目だけで高校から大学への推薦枠貰えるから奨学金利用生の名前しか基本的に載ってなかった
あとそこに名前乗ってるだけであいつはこの科目で名前乗ってるから総合載ってなくてもやってけるなみたいな一目置かれる感じ

418:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:54:25 ID:rkqb

九州大学落ちかな?

420:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:04 ID:NMsn

私立中学は勝者の象徴:D

423:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:31 ID:CioT

まだやってたんか!?

 

428:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:56:24 ID:NMsn

>>423
貧乏公立中の奴らが意地張って伸ばしまくるの草

424:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:55:50 ID:jpzG

マナーは家庭の領分だろw

 

430:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:56:45 ID:rkqb

>>424
一般家庭は学校という場で教えなければマナー云々の発想すら出来ないんじゃね

427:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:56:09 ID:7nmD

大学でも高校でもなく中学で私立か公立かでグチグチ言っとる奴は初めて見たわ

 

431:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:57:45 ID:NMsn

>>427
貧乏負け組カッペにはわからん世界やろな
「上京」待ってるで

436:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:58:34 ID:deXg

>>427
それだけイッチのお味噌が残念な証拠や

433:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:58:02 ID:jpzG

まあね、結局マナーには階級社会の名残があるわね

435:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:58:22 ID:rkqb

ラ・サールに高校から入ってトップ層になれる奴っている?
中学御三家のトップオブトップは化け物みたいな頭してるとか聞いたことある

 

438:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)21:59:39 ID:LhPM

>>435
大学でそこら辺の友達いたけど大体誰も高校の話は避けてた
自分もネットじゃなかったら避ける
なんか知らんけどそういうやりたく無いけどやるしかなかったって感じなのが私立中高ってイメージあるから良い話が出来ないと思う大抵の名門の人は

441:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:00:38 ID:rkqb

>>438
やりたくない事無理矢理やってたから良い思い出ないんか

447:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:00 ID:LhPM

>>441
自分は無い
同窓会も大きいのがあるけど断る人ぼちぼちいて仲良かった身内だけのなんとか会みたいな名前変わった奴に参加したりとかが卒業がの付き合いでは普通になってくる
そこが所謂学閥とか派閥ってやつ

439:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:00:00 ID:NMsn

私立中に行ってれば優秀になってたくさんの人を救えたのにな
公立中に染まって性格悪くなったわ

 

440:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:00:15 ID:jpzG

>>439
元々だろw

443:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:00:56 ID:7nmD

>>439
親の慧眼やね

445:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:01:52 ID:NMsn

ワイは小学生の頃は沢山の人を救う科学者になりたかったんや
結果は公立中から私文
どうなっとるんや

 

450:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:47 ID:7nmD

>>445
私立中から私文行ってたら他人巻き込んで自殺してそう
親に公立中入れてもらったおかげで人生の言い訳のポイント作ってもらえてよかったな

451:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:53 ID:kgjl

>>445
努力はしてたんか?

448:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:10 ID:9vBr

現役中学生かと思ったら大学生かよ

449:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:35 ID:NMsn

感謝されるどころか見下されてさ。
私立中学にコンプレックス抱いて。
恥ずかしいよな。こんな人生はさ。

 

507:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:24:47 ID:SiSm

>>449 ぐらいから急にイッチ賢者タイム入ってて草

452:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:03:56 ID:vk0f

東大にこだわらなくても
私立中学行かんでも
旧帝理系や駅弁でも行けるんじゃないの?

 

454:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:04:25 ID:kgjl

>>452
ほんこれ
その辺ならイッチみたいな環境なら誰でもチャンスあるのに

458:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:05:23 ID:deXg

>>452
それな

461:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:06:32 ID:LhPM

>>452
努力してる人には勝てない世の中過ぎるから努力できる環境持ち合わせてるやつしか勝てない世の中なのが辛い

453:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:04:21 ID:rkqb

高校でもっと上で勉強したかった~、もっと下で心安らかに勉強したかった~って声はよく聞くけど、中学進学で恨み言を言う奴はなかなか見ない

456:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:04:38 ID:deXg

大学生でこんなしょうもないこと言ってるとか
頭悪すぎて草も生えない

457:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:04:39 ID:9vBr

私立ってMARCH以下?

460:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:06:28 ID:7nmD

公立中公立高から京大文系に普通に入れたけどな
周囲も公立ばっかやしもっと上になると私立中高比率上がってくるんやろうか

462:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:07:11 ID:c1XE

島田紳助の娘は公立中出身やぞ

463:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:07:21 ID:NMsn

ワイみたいな人間ってどうしようもないよな
プライドだけは高い癖に教養も学もなく
親からの支援も当然のことかのように感謝せず
あろうことか悪口まで書き込む
悪かったよ、出来の悪い人間で。

 

466:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:08:15 ID:9vBr

>>463
大学どこや

464:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:07:25 ID:rkqb

これでイッチが日東駒専とかなら笑えるw

467:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:08:51 ID:NMsn

なんの努力もせず
恵まれた人間を妬み嫉み
貧しい人をバカにする
子供の頃一番なりたくなかった最低な人間になっちまったよ

468:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:09:13 ID:NMsn

もうまともになれないのかな。

469:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:09:30 ID:9vBr

だから大学どこやねん

471:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:10:40 ID:NMsn

気持ち悪いよね

475:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:11:27 ID:rkqb

イッチの大学が知りたい

476:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:11:33 ID:jpzG

別にマーチ以下でもしっかりやってくことはできる

 

480:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:13:06 ID:LhPM

>>476
むしろ日東駒専でも努力してる人は凄い
大学が何たらで怠けてるやつはクソ

482:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:13:51 ID:SiSm

いうて灘行くための労力を大学受験に振り分ければ東大行けるやろ
しかも灘や開成は男子校やし中学受験ってコスパ悪すぎやわ

483:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:14:14 ID:NMsn

こんなやつに誰も近づいてこないよね
ただのクズのくせに周りを見下し
友達もできず、女の子にも避けられる
当たり前じゃん
周りを見渡して気づいたよ
みんな前向きに努力してる
後ろ向きなのは俺だけだよ

俺も前を向かなくちゃ
幸せになれるチャンスはまだあるかもしれない

 

487:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:15:27 ID:jpzG

>>483
そんな反省してないでまた暴言吐いていきなよ

488:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:15:45 ID:deXg

>>483
急にポエム書き出して草

490:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:16:15 ID:LhPM

>>483
黒棺出しそう

491:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:16:39 ID:wDgh

>>483
ツイッターのまんさんみたいやな
きしょ

484:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:14:18 ID:7nmD

現実に目をそむけて過去の思い出に浸ろうとしてもろくな思い出がない
空想の世界も貧弱な知能ではろくに描けない
ホンマ知恵遅れって怖いな

485:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:14:40 ID:rkqb

ラ・サール高校の入学試験の英語は、中堅国立の入試試験より難しそうな気がする

492:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:17:07 ID:7nmD

まだケンモメンの自分語りの方が読ませる力あるわな

496:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:18:49 ID:SiSm

駒場東方?とかいうエリート学校からワイの公立中に転校してきたせいで人生狂った奴はいたな
そいつイキって高校受験ノー勉で挑んで爆死して結局高校中退したし

 

499:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:19:59 ID:jpzG

>>496
駒東な、事務次官の長男英一郎氏のの出身校

502:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:20:46 ID:SiSm

>>499
あっ…(察し

500:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:20:19 ID:LhPM

>>496
慢心でそうなるのすごい分かるわ
嫌と言うほど勉強させられて無双できるんだよ初めはでもすぐその貯蓄も無くなる
大学入ったときの最初それで苦労したわ
勉強やるしか無い環境から自主的に勉強しましょうってスタンスになる時の姿勢の変化を受け入れられないんよな

501:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:20:24 ID:9vBr

いっちポエム書くんじゃなくて大学がどこか教えてくれ

 

509:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:27:32 ID:NMsn

>>501
本当はワイ高校生なんや
中学でイジメられて精神崩壊して偏差値45の公立高校でボッチの上京
私立中高の友達と進度を比べれて辛くなってた。
コロナで楽しいことがなくて幸せになるには学歴しかないような気がしてたけど
周りは勉強も勉強以外も前向きに頑張ってた。
幸せになるために努力してた。
バカにしてたワイが一番のクラスの癌だった。
これからは前向きに頑張るわ。

504:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:22:07 ID:rkqb

受験は合格がゴールじゃなくて、受験の日から半年後、できれば1年後をゴールに設定したほうがいいと聞いたことある
高1ラストの辺の成績がそれなりに良ければ、卒業まで大体その位置に居られる的な

510:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:28:22 ID:NMsn

泣きながら書いたからところどころ文がおかしいな
ごめん

513:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:31:19 ID:rkqb

数学・英語は結構時間との勝負になりそうだけど、日本史・世界史・地理みたいな知ってるかどうかの試験は時間余りまくりにならん?

 

516:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:34:53 ID:LhPM

>>513
国公立二次って筆記ありきみたいなのがあるでしょ
あんな感じ
半分は選択で半分は筆記
説明する問題ばかりだから兎に角辛い

529:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:38:31 ID:rkqb

>>516
あー、そういうのか。わいは二次英数だったからその発想は無かった

533:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:39:52 ID:LhPM

>>529
基本的にどの試験も発想が国公立二次と戦えるかどうかで測られるからしんどいのなんのって

535:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:41:33 ID:rkqb

>>533
いらん勉強させられてる感が結構ありそう

514:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:32:56 ID:XO8E

両親国公立なのに~高専なんて通ってるのは~どこのどいつだ~い?

アタシだヨ!

 

515:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:34:06 ID:rkqb

>>514
悪くないやろ
下手な大学行くよりよっぽど良い就職できるじゃん

518:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:35:21 ID:LhPM

>>514
むしろ賢いしその選択早いうちから出来るのが凄い定期

520:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:35:46 ID:deXg

>>514
高専とか下手な大学にいくよりエエやん

517:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:35:05 ID:NMsn

去年好きになってくれた子がいたのに
未熟だったわいはその子の成績が低いから一緒にいるとワイの価値が下がる気がして振ってしまった。
‥自己嫌悪と後悔の念が身を包む

勉強したほうがいいよ、って振り払わず
一緒に勉強しようって手を取っていたら。
日々の色は変わって見えたのかな

 

523:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:36:13 ID:rkqb

>>517
拗らせ童貞かよ

519:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:35:40 ID:7nmD

低脳が頑張るとか一番迷惑かかるやんけ
止めろ止めろ

521:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:36:01 ID:PNy9

中高私立やったけど男子校ってのが今考えたらマイナスやな
なお卒業後2年で共学

 

522:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:36:10 ID:LhPM

>>521

524:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:36:21 ID:deXg

>>521
貧乏くじ引いたわね

525:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:36:56 ID:rkqb

>>521
彼女出来ない言い訳が出来てむしろいいと思うよ
わい共学だったけど彼女出来なくて、陽キャが彼女作ってるのを見せられて辛かったから

526:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:37:56 ID:7nmD

共学で女の猿具合を見せつけられてホモになりそうやった

 

530:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:38:34 ID:deXg

>>526
そのまま目覚めたら人生観変わってたのにな

534:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:40:38 ID:7nmD

>>530
人間の女はあかんわ→Nezumin、Sindollでケモノに目覚める→ケモノ経由でホモとスカトロに出会う

536:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:41:36 ID:deXg

>>534
もっとヤバいのに目覚めてて草

527:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:38:12 ID:haAU

高入より中学受験組のが楽に入れる気がするしお金あるなら中受したほうがええわ
中学の時から意識高いやついてうまく影響されたりするし

 

531:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:38:56 ID:LhPM

>>527
なお私立中高だと受験ないせいで大抵は中学後半と高校前半で中弛みする模様

539:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:42:03 ID:haAU

>>531
ワイはそうなった
高入生は中受組頭いいと思ってるけど中受組は高入頭いいと思ってるよな

541:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:42:35 ID:deXg

>>539
隣の芝生は青く見えるって奴やな

544:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:43:59 ID:LhPM

>>539
大体そこらの時期に彼女くらい作っておくみたいな話になるよな

546:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:44:45 ID:rkqb

>>544
ラサールの童貞率高3時点で何%くらい?

548:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:45:01 ID:haAU

>>544
そういった話はしていない

532:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:39:16 ID:rkqb

>>527
灘中とか東大入るより難しいと聞くのだが

528:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:38:14 ID:NMsn

今高2だし
一日10時間勉強すれば
入試までに4000時間あるね
なんにでもなれるね
俺の人生は。まだ、始まったばかり。

537:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:41:56 ID:NMsn

友達を作ろう
わかりあえる友達を。
結構面白いって言われるしw
全然大丈夫。

彼女もできるかな?
整えたらイケメンって言われるし
ちゃんと向き合えば、わかってもらえるよね。

勉強も大丈夫
道ははあるから。
結構、頭がいいしw

 

558:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:47:39 ID:deXg

>>537

View post on imgur.com

 

538:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:42:03 ID:rkqb

恋愛は大学入って現実を知って失望した

540:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:42:29 ID:NMsn

幸せになるからね。

542:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:43:07 ID:rkqb

高等部入学組は最低限の学力は保障されてるけど、中等部入学組は落ちこぼれもいるのは必然じゃろ

545:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:44:45 ID:LhPM

久々に自分語りできて楽しかった
寝ますわ

549:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:45:12 ID:rkqb

LhPMはイッチよりよっぽどまともな話をしてくれました(笑)

 

551:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:45:50 ID:NMsn

>>549
独り言だしw

552:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:45:54 ID:deXg

ID:D7lnニキがアク禁されたままなのがかわいそう

553:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:46:00 ID:NMsn

もう大丈夫、もう逃げない

 

555:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:46:31 ID:rkqb

>>553
金ダチは作れないの?

554:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:46:28 ID:NMsn

参考書だけじゃなく、恋愛小説も買おうかな

 

559:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:47:47 ID:rkqb

>>554
はい、非モテ行動きましたー
恋愛小説は非モテがますます非モテになる本だぜ
何故ならばモテ男になる為の行動を批判的に描いてクズ扱いしてるからだ

556:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:47:11 ID:NMsn

彼女がほしいよ

557:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:47:29 ID:NMsn

幸せになりたい

560:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:47:51 ID:NMsn

お父さんの資産で郊外に家を買って暮らすんだ

 

562:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:48:54 ID:deXg

>>560
そんな事じゃ英一郎ルート直行やな

561:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:48:11 ID:rkqb

金ちらつかせて彼女作れよ

563:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:49:13 ID:NMsn

子供は一人欲しいな

564:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:49:22 ID:NMsn

私立中学に入れてあげたいからね

565:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:49:26 ID:rkqb

理解のある彼くん になりなさい

 

566:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:49:47 ID:NMsn

>>565
おバカな子って可愛いよね

568:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:51:10 ID:rkqb

>>566
ヤリ相手としてはいいけど彼女にはしたくない、ワイの彼女には相応しくない

569:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:51:58 ID:NMsn

>>568
そんなこと言わない
俺はそういう人と結婚して
笑って穏やかに暮らしたい

567:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:50:38 ID:NMsn

17歳。
幸せを探す。

570:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:52:19 ID:NMsn


君がいれば幸せだよ

571:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:53:23 ID:NMsn

愛してるよーーー

 

574:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:54:34 ID:deXg

>>571

View post on imgur.com

 

572:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:54:02 ID:SiSm

あーあ
壊れちゃったよ

 

575:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:54:44 ID:NMsn

>>572
いや、治ったんだよ
呪縛から開放されたんだよ

576:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:55:01 ID:deXg

>>575

View post on imgur.com

 

573:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:54:17 ID:NMsn

その子は、インドネシア出身だから
結婚するには、ワイはイスラム教徒にならなきゃいけない。
でも、覚悟はあるよ。好きな人と同じものを信じるって、素敵じゃない?

577:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:55:52 ID:rkqb

所詮、イッチは公立中の敗北者じゃけぇ…

 

579:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:56:37 ID:NMsn

>>577
公立中でも私立中でもインターでも
関係ないよ?
大事なのは人を思いやる心なんだから

581:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:57:14 ID:rkqb

>>579
私立中じゃなか奴は人間じゃありゃせんのじゃ

580:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:57:02 ID:deXg

よりによってイスラム教徒とか地雷やろ

 

583:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:58:28 ID:NMsn

>>580
よく知ると素敵な教えなんだよ

582:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:58:17 ID:SiSm

てかイッチの頭では中学受験してもまともな中学行けなさそう

 

584:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:59:06 ID:NMsn

>>582
全てはご縁だから。
受験に失敗なんてないんだよ。

585:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)22:59:39 ID:NMsn

ねえ幸せになりたい。
神様。僕達を結んでください。

586:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)23:00:38 ID:hy10

鬼電きてる?

587:名無しさん@おーぷん:21/11/11(木)23:01:54 ID:NMsn

幸せになりたいよ
一生愛してね。

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636628542/

コメント

タイトルとURLをコピーしました