言うほど都道府県の名前と位置把握してるか?

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:18:47 ID:D45

やたら都道府県の名前と場所分かることを常識・教養の基準にしてるやついるけど

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:19:05 ID:Vrf

小学校で習ったやろ

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:20:56 ID:gQ7
>>2
小学校でやってないよ
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:24:28 ID:g0A
>>3
ゆとり世代でも必修だったのにな

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:21:09 ID:7cB

8割ぐらいは把握しとけよ

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:21:37 ID:Rko

自分の住んでるところと東京がわかればいいよ

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:24:17 ID:u3r
>>5
北海道わからないのは問題だろ

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:21:55 ID:u3r

正直言うと自信ないところもある
常識・教養の基準なのか?

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:25:15 ID:D45
>>6
常識とか教養の話になると必ず「都道府県の場所が~」って言い出す奴がいるんだわ

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:22:11 ID:gQ7

島根と取鳥が判らないのは生姜無い

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:24:22 ID:vVj

だいたいわかる

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:24:52 ID:gQ7

おまえら県庁所在地まで分かる?

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:25:57 ID:M6L

中部地方から北関東にかけてはちょっと自信がない

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:28:23 ID:CLW

ネプリーグで出題される問題はほぼ常識

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:30:10 ID:gQ7

九州あやしいわ
大分の下が宮崎で宮崎の左が熊本だったか

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)02:35:13 ID:62S

地名未記入で県境の区切りだけがある日本地図を見て全ての都道府県名埋められる程度には把握してる
それが常識や教養の基準になるとは全く思ってない

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)04:09:22 ID:drn

鳥根と島取が自信ない

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)04:26:28 ID:8Yh

ギャル店員が岡山ってどこ?とか会話しててやっぱりあいつらアホなんだなって思った

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)04:30:58 ID:9MO

四国の県庁所在地はキャンベラ

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)05:01:17 ID:F31

特徴的な地形か位置じゃないとね
東北は青森と岩手はわかる
関東の上の方は関東じゃないからまとめて田舎
静岡から西の方はさっぱり
岐阜ってどこ
近畿もさっぱり
兵庫と大阪とか区別してる人いるの
でもなぜか九州はわかる

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)05:07:19 ID:1QK

わからないところがあるって想像つかないなぁ

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)05:18:56 ID:9tk

天気予報に出ないトコはだいたい分からん
なんとなく上とか下とか真ん中とかくらいで
そもそも用事が無いし

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)05:22:06 ID:9Kl

県はわかるけど県庁所在地はわからん

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)05:33:13 ID:gBX

場所までは分かるけど
特産とかになるとまるで分からん

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)06:59:00 ID:Gau

正直言って東北は秋田と岩手が左右入れ替わった位置でイメージしちゃう
よく考えないと岩手が太平洋側って思えない
中国地方は島根鳥取、山口広島どっちが左右か分からない
四国は香川と徳島が分からない
九州は左のでっぱりが長崎、一番下が鹿児島、それ以外は不明

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:17:00 ID:MdD

目でみたモノはだいたい忘れないから覚えてるよ

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:17:48 ID:frr

神奈川より東はまあ住んでるからわかる
西は全く分からん

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:21:22 ID:WfZ

お前らとおほぐ6県の場所分かってないよね(´・ω・`)。
まあ、小卒引き篭もりには難しいよね(´・ω・`)。

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:23:12 ID:g0A

岐阜は織田信長好きなら場所くらい知ってないとにわか扱いされるレベル

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:29:20 ID:frr
>>30
信長の野望やってたころはそっちの地名で覚えてたな

31:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:23:48 ID:n04

旅行が趣味になってからは全部分かるようになった

それまでは、名前は何となく分かってたが
位置は地元と北海道・沖縄ぐらいしか分からんかったけど

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:26:41 ID:Qie

北海道~神奈川まではわかる

たぶん

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:28:52 ID:MYv

(゚Д゚)千葉!滋賀!佐賀!

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:29:25 ID:0lO

大体わかる

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:40:24 ID:1H6

大体わかる

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:43:57 ID:5ny

小学校で習うけど大学卒業時には頭から結構抜けてる

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:45:31 ID:CO3

実際に分かっているかどうかはさておき
分からなくて良いとか思ってる奴等は自分のヤバさに気付け

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:45:59 ID:maN

常識だわな
つかこれを知らないヤツはいない社会に属してるというか

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:46:33 ID:frr

分からんでも困らんやろ
調べりゃわかることや

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:47:02 ID:maN

これが常識じゃないと思ってるヤツは
自分の周りはこれ知らないヤツばっかりなんだろ
なにも問題ない

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:51:00 ID:WUS

一応

44:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:51:55 ID:WfZ

いやでも鳥取と島根ってどっちがどっちだか分からなくなるし(´・ω・`)。
トンキン人にとって糞田舎とかどうでもええんやろ(´・ω・`)。

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:53:29 ID:Wcq

教養ってより素養?

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)08:55:18 ID:maN

四大卒は常識だよねってヤツと
いやいや常識と言えるのは中卒だってヤツとでは
属してる社会が違うだろ?
そういうこと

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:27:57 ID:1QK

だいたいじゃなくて確実に全部わかるし
わからないのも勘違いするのもありえない

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:29:35 ID:Igq

北海道と沖縄の位置が分からない日本人はいないはず
後はアバウトにわかれば良い

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:29:35 ID:jnk

都道府県は問題ないが、都道府県庁所在地はあやしいかもしれん

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:32:06 ID:Wcq
>>49
僕です!!!!!
パッと出ない所はチラホラあるわ

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:32:04 ID:drh

そもそも一都一道二府四十三県をあげる自信がない
神戸県とか姫路県てどこにあるの

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)09:32:57 ID:jnk
>>50
兵庫はわりかし寄せ集めで出来た由来があるから、分裂していてもおかしくはない

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486315127/

コメント

タイトルとURLをコピーしました