MT車の運転クッソ難いんだがwwwwwww

写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:36:44 ID:k6o

技能検定、俺だけ不合格だった辛い…
BMW3シリーズの左ハンドルMTを買おうと思ってたけど
まず技量が無くて事故りそうだわ
ちな、AT限定解除


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:37:35 ID:CPY

オートマ買おう

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:38:02 ID:k6o
>>2
クラッチとシフト操作を楽しみたいですw
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:43:31 ID:a8E
>>4
そんなもん別に楽しくもなんともないぞ
めんどくせーだけ

急坂とか自分でギヤ選べるからスムーズに登れるのはいいけども

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:37:59 ID:285

クリープ現象は神

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:38:31 ID:xg7

頭で考えてはいけない、体で感じるんだ

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:38:34 ID:75W

最初からMTで取れば良かったな

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:40:31 ID:k6o
>>6
やっぱりAT限定だとやっぱりダサい
周りからバカにされる
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:42:48 ID:75W
>>11
そんなことないやろ
んなもん気にするだけ時間の無駄

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:38:38 ID:KCl

どこが難しい?

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:39:22 ID:cdj

がんばれ~

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:39:35 ID:A7c

俺も限定開示したかった

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:40:22 ID:a8E

お前普段乗ってないだろ

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:42:39 ID:k6o
>>10
まだ免許取得して1ヶ月経過したぐらいだからなw
じいさんの車を拝借して時々運転するぐらいさ
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:45:23 ID:a8E
>>12
アホやなあ

もっと慣れてからなら簡単やのに
車動かすことに慣れきってないから余裕ないんやで

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:44:17 ID:VIl

MT免許持ってて仕事でも乗ることあるけどやっぱり自分の車はオートマが楽だわ

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:44:21 ID:k6o

お前らに教習簿晒してやる
http://m.imgur.com/etoJ4zs

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:53:22 ID:eQB
>>16
まきこみだけはキチンとしろよ

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:44:40 ID:ymE

BMWのATじゃだめなの?

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:46:18 ID:k6o
>>17
MTの方が希少性が高いから乗りたいんだよね
故障してもMTの方が安く済むと思う

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:46:38 ID:VIl

進路変更せずに右折しちゃダメでしょ
MTの問題じゃない

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:47:10 ID:75W

永野、小松、金井、岡村ね

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:47:43 ID:Edx

マリカーよりムズい?

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:48:48 ID:a8E
>>24
マリカーってクラッチあんの?
半クラあんの?
坂道発進とかあんの?

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:48:09 ID:KCl

ギアを入れ間違えるってのは腕に余分な力入りすぎ

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:49:50 ID:rol

ATからMTで極端に難しくなんのなんて、坂道発進ぐらいだろ。

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:50:39 ID:k6o
>>29
坂道なんてサイド引いたままでも発進できちゃうやんw
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:52:06 ID:VIl
>>30
実際の道路でそんな面倒なことしない
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:53:37 ID:a8E
>>33
たまにするぞ
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:55:26 ID:VIl
>>36
まじかスマン
免許とって半年くらいしかしてなかったわ

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:54:40 ID:nUC

左ハンドルは右折の時毎回命をすり減らすからおすすめ

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:56:13 ID:k6o
>>38
右折の際、対向車の確認が難しいんだっけ?
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:57:25 ID:nUC
>>40
超むずい
対抗車線にトラック来たら一かバチかレベル
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:02:10 ID:k6o
>>42
でも、スリルを楽しめそうw
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:03:21 ID:VIl
>>46
いやいや、事故ったら他人に迷惑かけるから
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:06:52 ID:nUC
>>46
車に乗る時って何か用事があるときだから
スリル味わってる余裕なんてないよ

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:57:15 ID:DqE

MTか・・・そういやラジコンでもそういうのあったよな

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)11:58:15 ID:k6o
>>41
へえー、そんなハイテクなラジコンあるんだね

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:01:10 ID:YH4

15年ぶりにMTのったら、4時間の内にエンスト3回、エンスト直前3回、素人みたいな空ぶかし3回、やらかしたわ。
しかもイギリスで。

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:04:38 ID:k6o
>>45
そりゃ、15年乗ってなかったら感覚も忘れるもんじゃない?
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:07:39 ID:a8E
>>45
クラッチの感覚掴めんとそうなるやろなー

エンスト今でもたまにやってまうわ
人とか荷物で車がくっそ重たいのにたまに普段どおり発進しようとして失敗する

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:09:36 ID:k6o
>>50
ワイの場合は、停止中のクラッチ踏み忘れで
エンストするわ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:12:48 ID:a8E
>>52
最初の頃たまにあったわ

気を抜くとクラッチ離したくなるよな

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:15:09 ID:k6o
>>53
追加で一緒にブレーキも離しております

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:15:38 ID:X0S

頑張れ
MT取れれば最強だぞい

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:17:59 ID:k6o
>>57
運転楽しいだろうね
誰でも取得出来る免許だから最強ではないぞw

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:19:01 ID:gDH

外車乗るとウインカーとワイパーのレバー反対やからパニクるで

クラッチとシフトで余裕無いのに更に難易度上げてどうする

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:21:26 ID:k6o
>>60
親が外車乗りだからスイッチ類が反対になるのは
理解してる
技量無視してハードルをどんどん上げていくスタイルw

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:25:31 ID:gDH

坂道でニュートラルノーブレーキするアホにはなるなよ

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:26:38 ID:k6o
>>67
タヒぬやんけw
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:30:38 ID:gDH
>>68
交差点の停止線とかは、平らと思っても轍で坂になっとることある
手抜きしようとすると危険てこと

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:41:31 ID:LtB

ブレーキ離したらダメだろ
ランプがつかなくなるし
教習じゃアウトだし

ATでNいれまくってるとミッションが壊れるで

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:46:07 ID:k6o
>>75
側から見て停止してるか
もしくはすぐ発進するのか見分けが付きにくいから
ダメらしい
79:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:48:45 ID:LtB
>>77
アホが発進したと思い込んでカマを堀ってきたり
夜間なんて見落とされて追突されるで

ATで変な癖がつくヤツもいるから
慣れすぎも微妙

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:51:32 ID:k6o
>>79
そんなアホと遭遇したくないなー

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:53:52 ID:k6o

アドバイスだった

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:54:57 ID:SPY

トルコンATの場合停車時にニュートラルに入れると
トルコン内のATフルードの回転が無くなって
熱だまりが発生してトラブルが起こる可能性が高まるのね

86:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)12:59:39 ID:LtB

MTでクラッチつかわないでギヤチェンジするクセがつきそうだな

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:00:20 ID:k6o
>>86
ノークラッチシフト?
難しいだろあれは…
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:05:09 ID:eiw
>>87
慣れればいける
煽ってからゲートにシフト当てとけば勝手に入る
92:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:06:49 ID:k6o
>>90
そんな無茶するなら最初からMTモード付きAT
乗れよww
93:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:09:03 ID:eiw
>>92
俺はやらないけど誰でも出来るって話だよ
変速は回転数が2500でギア上げれば良いんじゃね
どんだけふかしても半クラ使っても試験で落ちないからスマートに走ろうと思わなければいけるよ。
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:05:59 ID:LtB
>>87
慣れれば簡単だけどそれは置いといて
ATで変速癖がついてMTでやるなよ

88:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:01:23 ID:a8E

運転しながらがらコンビニ弁当食えるくらいなら余裕だけど
そんなもん練習なんてするもんじゃないしなあ

89:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:02:41 ID:k6o
>>88
運転しながら会話出来る程で十分じゃない?
105:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:24:22 ID:a8E
>>89
コンビニお握りくらいは食えるくらいでないと難しいと思うよ

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:17:03 ID:SPY

MT乗っていても,トルコンAT乗っても
スピードメータよりタコメータのほう見てるな

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:17:18 ID:eiw

後は10キロまでは1速20キロは2速30は3速みたいな感じでも行ける
速度感覚は免許持ってるならわかるだろう

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:17:21 ID:LtB

俺のはタコメーターついてなかったな

106:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:24:37 ID:k6o

運転適性の結果も見せるw

http://imgur.com/Oa0oD4K

110:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:26:23 ID:eiw
>>106
スマートに運転するのは上達してからにしてください
言われてるじゃんか
112:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:28:26 ID:k6o
>>110
まんま言われててワロタwww
111:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:27:05 ID:LtB
>>106
ここまで悪いヤツっているんだな
114:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:32:31 ID:k6o
>>111
結構マジでやった結果でショック
115:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:38:58 ID:LtB
>>114
逆に俺なんて18歳なのに指導員に
「うますぎる」「取り消しの再取得だろ」って言われたから何も教わってないんよ
教習中ずっと爆睡してたヤツもいるからね

むしろどんなことを教えてもらえたのか知りたいくらい

113:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)13:32:11 ID:gDH

だれかのレスにあったけど、ATで公道慣れしてからにしたら?

限定がダサいとか、技術無いのに外車乗りたいとか、技術無いのにハードル上げたりとか、まさに適性検査の結果通りやん

116:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)16:48:05 ID:SPY

カッコよい,スマートな運転は実力が付いてからやってください。
地味な運転に心がけ,スレスレ,ジグザグはいけません

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486262204/

コメント

タイトルとURLをコピーしました