1:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:21:42 ID:8DJ
先生「うんうん、そう言うおとぎ話もあるけど今は実際の出来事を辿ってるからね」
ケンジ君「ちがう!人は神様が作った!それ以外はサタンのウソだ!」
当時はよくわからんかったけどケンジ君の家はそういうことやったんやなぁ
下手な信仰は迷信定期
公教育は宗教には寛容の態度で臨まなきゃアカンので
(教育基本法第15条)
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:22:31 ID:HRn
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:23:22 ID:Eyx
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:24:17 ID:NNU
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:24:34 ID:AIY
ちがう!人間は野獣先輩が作った!
ワイが野獣先輩やぞ
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:28:02 ID:oDD
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:28:19 ID:Ire
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:29:16 ID:0UR
よく人類の祖先はネズミと言うけどその前は何から進化してネズミになったのか
原口なんだよなあ
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:29:59 ID:XPh
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:30:51 ID:VNU
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:31:36 ID:QjI
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:32:21 ID:aTP
人間は原始人と宇宙人かそれに代わる何かのミックスなんじゃないかと思い始めてるで
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:32:25 ID:TFJ
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:33:46 ID:RGc
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:33:48 ID:IJ0
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:37:22 ID:bqf
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:38:02 ID:gkn
ダーウィンも天国で悲しんどるやろなあ
副大統領が進化論否定してなかったっけ?
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:38:43 ID:hBH
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:39:39 ID:ip7
ポケモン販売禁止とか草生えた
ポケモンの進化って進化じゃないのにおかしいよな
ほんこれ
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:42:25 ID:rz3
http://open2ch.net/p/livejupiter-1486225302-28-490×200.png
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:42:36 ID:YBY
今でこそ、やろどうでもいいけど
すまん間違えたわ
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:43:21 ID:ucn
共生の概念があんま進化論になじまないんやっけか?
せやね
ある種族が環境に適応するために進化するってのはわかるんやけど、複数の種族が互いの弱点を補うような形での進化は現在の進化論やと説明が無理
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:45:53 ID:ip7
cf:ミミズ
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:46:29 ID:hBH
人間だって稀に特別な能力とか障害持って生まれることあるやん
せやで、デオキシリボ核酸(DNA)が傷ついた状態の精子と卵子どちらかが組み合わさると障害児が生まれる
違う
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:47:38 ID:Eyx
http://i.imgur.com/sJdEQbi.jpg
まあ進化していくうちに勝手にこんな姿になったとか考えにくいやろな
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:48:35 ID:G4F
クマムシ「なんやて?」
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:51:31 ID:lDc
DNAとか読み取ってやないんかな
それを空飛ぶスパゲッティーモンスターが用意したのかもしれへんやん
ダーヴィンフィンチって鳥がガラパゴス諸島に住んでるんやが、その鳥は島ごとに微妙に異なってるんよ
仮に神様が生物を作ったとして、態々微妙に異なる殆ど同じ鳥を島ごとに作るとは考えにくい
全ての島は昔陸繋がりでフィンチはその島に住んでた
それが地殻変動か何かで複数の島になってしまいフィンチも分断
フィンチはそれぞれの島に適した姿形に変わっていった
って考えた方が自然なんや
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)09:57:17 ID:E6a
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:15:41 ID:i9Q
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:15:45 ID:vD7
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:16:30 ID:Vnt
割と大体のゲームで中ボスくらいに扱われてるアレか
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:18:02 ID:i9Q
無事脱出できたやろうか
65:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:19:46 ID:8AO
何万年も努力したら進化してクジラみたいになるもんなん?
何万年後にならワンチャン
そこに到達するまでに絶滅しなければな
なるほどなあ
でも進化の基準がよくわからん
例えば草食恐竜は肉食恐竜の脅威に何百万年もさらされてたのに
何で進化しなかったのかとか考えしまうわ
草食さんサイドが進化しても肉食さんサイドも進化して結果トントンになるんやで
赤の女王仮説ってやつや
なるほど、説得力を感じる
博識ニキが多いからついでに聞きたいんやけど
進化前→進化途中→進化後みたいな経過がわかるような生物の例とかあったりするん?
逆に考えるんだ
進化できなかった連中が絶滅して、
今残ってる連中はみんな進化した結果だと
食われる立場やから種全体でみても生存に不利ってわけやないんやで
http://i.imgur.com/u9lbHby.jpg
http://i.imgur.com/EuSwHrq.jpg
http://i.imgur.com/RWWam0z.jpg
この姿見て進化してないとか言えんの?
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:20:09 ID:WAR
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:21:48 ID:gaG
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:21:50 ID:9gX
その後光あれと言ったから光が生まれたんや
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:22:01 ID:vD7
申し訳ないが発狂ポエムはNG
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:22:11 ID:nJ6
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:22:52 ID:i9Q
通信交換か?
お前を喰えば
進化していいか?お前は死ぬ
ゴキブリって太古から大して姿変わっていないらしいな
つまりワイらは・・・
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:28:45 ID:gaG
生態系の上にいるやつは個体数少ないから有利に進化できる可能性低めやん
そのうち捕食者滅ぶやん
有利な状態なら進化する必要ないんだよなぁ…
いや、食べられる側が補食されんように進化しまくったら個体数増やせない捕食者滅ばない?
今は多産多死やからいいけど
そらもう少ない中から辛うじて進化した捕食者がドバーッと増えるんやろ(適当)
実際化石証拠はそれに近いんだよなぁ…
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:29:40 ID:2u9
彡(●)(●)「ゾロアスター(拝火)教のいう欲望の悪魔、アーリマン。それが後のサタンの原形なんや」
彡(●)(●)「アーリマンはアンラマンユとも呼ばれる悪魔で、一般的には竜や爬虫類、蛇の姿で語られるで」
彡(●)(●)「ほんで話はニーチェになるんや」
彡(●)(●)「ニーチェは<ツァラトゥストラはかく語りき>という本を書いとる。このツァラトゥストラはゾロアスターのドイツ語読みや」
彡(●)(●)「その本の一節で、吼える獅子の話がある」
彡(●)(●)「汝なすべしという竜に対し、獅子はそれを否定し、我欲すと叫ぶんや」
彡(●)(●)「つまり、欲望の悪魔は<汝なすべし>とゆうてくる。人はそれを否定せなアカン。それをゆめゆめ忘れんことや」
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:30:31 ID:hAa
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:30:33 ID:0q9
先生「うんうん、そう言うおとぎ話もあるけど今は実際の出来事を辿ってるからね」
ブッシュ君「ちがう!人は神様が作った!それ以外はサタンのウソだ!」
当時はよくわからんかったけどブッシュ君の国はそういうことやったんやなぁ
104:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:41:12 ID:nJ6
そのうち安産型のデカけつが無くなるかもしれんってことやな…
105:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:41:16 ID:2u9
彡(●)(●)「隣人を愛そうや、という優しい世界は、はいつしか<隣人を愛すべし>という命令に置き換えられ、強制されていく」
彡(●)(●)「それは人が悪魔にたぶらかされてるからや。アーリマンはどこにでもおる」
彡(●)(●)「難民を受け入れなさい、移民を受け入れなさい・・・。それは強制したらアカンのや。強制した所で、悪い結果しか生まん」
彡(●)(●)「真実の愛、それは吼える意志からしか生まれん。覚えておくことや」
え何これは
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:42:11 ID:UZk
神様が作ったのに滅んじゃいかんでしょ作り手が無能やんけ
大洪水で滅んだんやで
1週間で地球上の生物全てをつがいで載せれる船を作るとかどんな神業なんやろなあ
リンダキューブやるんやで
???「神が与えたもうた試練に打ち勝てなかった哀れな畜生」
とかじゃない?
115:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:45:11 ID:0q9
集める方かと思った
116:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:45:16 ID:2di
あーそびーましょ
おはカツマタくん
118:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:46:47 ID:i9Q
ワイハ出来るぞ
119:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)10:46:57 ID:14B
来たる日にその生物ごと乗っ取るためなんやで!!
おはパラサイトイヴ
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486225302/
コメント