元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629961819/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:10:19 ID:HdDU
フシギバナ
スピアー
アーボック
ニドクイン
ニドキング
ゴルバット
ラフレシア
モルフォン
ウツボット
ドククラゲ
ベトベトン
ゲンガー
マタドガス
というか毒タイプ多すぎやろ
2:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:11:31 ID:mgRC
使える毒技は少なかったけどな
3:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:12:44 ID:HdDU
33匹もおるんか
1/5が毒タイプやんけ!
4:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:13:09 ID:HdDU
でもニドキングほんまかっこいい
5:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:13:11 ID:ZhKA
ミュウツー「自分サイコキネシスいいっすかw」
6:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:13:24 ID:0sO0
初代とかイシツブテ以外全部良デザやろ
8:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:13:48 ID:gInk
>>6
エビワラーとサワムラー
7:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:13:36 ID:YSXZ
ニドキングが小さいの残念や
9:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:14:06 ID:aDyh
毒地面すき
ニド系しかいない
10:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:14:19 ID:ssQG
初代は虫が毒にもこうかばつぐんだったから
ダブルニードルでシナリオのほとんどの敵にズドンすると
効果音がきもちええんじゃ^~
12:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:14:54 ID:aDyh
かわいい
14:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:14:58 ID:ZhKA
なおポケモンGOでニドクインは大暴れしている模様
バチクソ強いぞリーグで
17:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:15:21 ID:HdDU
>>14
ニドクインさんは一時期本家でもガチパにも組み込まれてたから
19:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:03 ID:mgRC
>>17
ポケモンGOのバトルリーグもガチ勢が使ってる
15:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:15:05 ID:bipJ
今でも毒はいいイメージあるぞ
16:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:15:16 ID:mgRC
でも毒って言ったらやっぱりドラミドロが一番カッコええよな
18:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:15:52 ID:aDyh
ポケスペのニドキングはでかいのに
22:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:53 ID:YSXZ
>>18
個体差があるんやろな
ワイら人間もデカイ人から岡くんみたいな人までいるやろ。
20:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:26 ID:ssQG
ニドキングとかいうRTA御用達ポケモン
お月見山で3段階の最終進化はやべぇよやべぇよ…
21:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:50 ID:aDyh
>>20
ポケットモンスター紫バージョンすき
23:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:56 ID:0Jox
ガラル毒ポケ好き
ストリンダームゲンダイナ
24:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:16:59 ID:mgRC
でもブルンゲルやエアームドには何も出来ん
27:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:17:40 ID:HdDU
>>24
ブルンゲルも良デザですこ
なお♀
25:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:17:19 ID:meM4
ドガースとベトベトンすき
28:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:17:42 ID:uMfY
>>25
あードガースええな
26:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:17:29 ID:uMfY
ベトベトンしか知らんわ
29:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:17:50 ID:ZhKA
アローラベトベトンのヘドロ感すき
30:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:18:00 ID:Oz66
ドッドッドガースドドッガド
32:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:18:11 ID:oJ13
>>30
シャー
31:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:18:06 ID:HdDU
マタドガスとかいう見た目と強さを兼ね備えたポケモン
33:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:18:11 ID:mgRC
ガラルマタドガスとかいう毒フェアリー好き
34:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:18:41 ID:ssQG
べトンドガースはグレンとかいう終盤も終盤やからなあ
旅で愛着ある奴らと交換で使おうと思えんわね
35:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:08 ID:uMfY
モルフォン好き
36:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:09 ID:mgRC
毒タイプの伝説はよ
39:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:51 ID:aDyh
>>36
ムゲンダイナ「」
41:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:18 ID:mgRC
>>39
すまん、知らんかった…
37:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:40 ID:Ht5K
自力で覚える毒技しょぼくない?
38:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:51 ID:YSXZ
金銀のタマムシの水辺で波乗りするとベトベター出てきたな
40:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:19:54 ID:oJ13
ドヒドイデすこ
42:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:22 ID:ZhKA
Victreebel(ネイティヴ発音)はいいぞ
43:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:24 ID:XMjS
悪そうな顔してるのがいい
44:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:26 ID:VWmp
使えそうで使えない奴が多い
ラフレシアはかわええ
45:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:56 ID:psij
毒に限らずイイ感じのやつ多くね?
51:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:22:48 ID:HdDU
>>45
特にアベレージが高いというか
46:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:57 ID:ssQG
キョウ「ちいさくなるちいさくなるちいさくなる」
ワイ「?」
47:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:20:59 ID:oJ13
どうしてエスパーと地面が抜群なのか
48:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:21:59 ID:ssQG
>>47
揺らしたり念動波で圧し潰したり触らずに攻撃できるからじゃね
だからかくとうは触るの嫌がる
49:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:22:39 ID:mgRC
フェアリーも触りたくないのかな?
50:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:22:46 ID:VWmp
毒より地面の方が有能感ある
52:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:23:18 ID:dcsl
スピアーのこと好きやー
54:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:24:23 ID:ssQG
>>52
当初はあとでおぼえるミサイルばりがダブニーのほぼ劣化って言うのがね…
53:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:23:50 ID:0Jox
虫ポケとかいう秀逸デザイン軍団
55:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:24:37 ID:VWmp
虫は冷遇されすぎ
56:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:24:38 ID:ZhKA
色違いもいいぞ
57:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:25:02 ID:ssQG
>>56
男の娘かな
59:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:26:42 ID:ssQG
>>58
かわよ
60:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:26:53 ID:YSXZ
なんでニドキングって小さいんや?
カメックスやリザードンくらい大きくすれば人気もっと出たやろ
62:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:27:19 ID:ssQG
>>60
元がウサギだからな…
61:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:27:13 ID:XMjS
所詮はウサギさんよ
64:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:28:02 ID:2ZEz
ニドクインの色違いほんまひで
濃い緑って何やねん
65:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:28:48 ID:VWmp
初代って最終進化かっこいい系多くて、ニドクインもっとかわいい系に振っても良かったやろって思ってたわ
66:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:13 ID:2ZEz
ガラルのヒョロガリことサッカーウサギも140?pと言う事実
67:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:16 ID:ssQG
ハクリューもエアドラモンみたいになるのかとおもったら
68:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:16 ID:Mx7b
アニメ版のキングラーの方がニドキングよりデカいんじゃね
69:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:33 ID:fgT5
マタドガス好きやわ
70:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:57 ID:ZhKA
きれい
71:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:29:59 ID:VWmp
毒の最強技ってヘドロこうげきとかだっけ
73:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:30:46 ID:ssQG
>>71
せやで
対戦で使われた毒技ってどくどくかとけるくらいしかないんやないか
72:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:30:29 ID:ZhKA
ヘドロウェーブより威力高い技あんのかな?
74:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:31:36 ID:oJ13
条件付きだけどゲップが130とかじゃなかったっけ
75:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:31:51 ID:tU2x
最強技がぺろぺろするだけのタイプがあるらしいな
80:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:32:25 ID:ssQG
>>75
こ、固定ダメージのもあるし…
76:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:31:57 ID:NRKt
ムゲンダイナすこだ
77:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:32:00 ID:Ht5K
初代に無い技言われてもな
78:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:32:10 ID:0Jox
クララもホミカも好き
79:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:32:23 ID:ZhKA
初代にどくの技か…どくづきとか…?
82:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:33:12 ID:YSXZ
>>79
ないぞ
83:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:33:24 ID:ZhKA
>>82
まじかよ
84:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:33:41 ID:YSXZ
>>83
どくづきは四世代からのはずだぞ
81:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:33:06 ID:ssQG
ラッキーにもケンタロスにも通らんから採用してたやついなさそうやが
85:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:33:49 ID:VWmp
ハイドロポンプが灰泥ポンプだと思っててなんで毒じゃないんだ…?とか真剣に悩んでたわ
86:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:34:56 ID:oJ13
初代って岩技も岩落としか岩雪崩しか無かったような
87:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:35:33 ID:oJ13
ゴースト技もしたでなめるだけだった記憶
90:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:35:56 ID:VWmp
>>87
ナイトヘッドやなダメージ固定だけど
88:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:35:34 ID:XMjS
かえんほうしゃ持ってない伝説の鳥
89:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:35:53 ID:ZhKA
>>88
にらみつけるさん今強いって聞いた
91:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:36:01 ID:koiA
クロバットで初代からおるイメージやったわ
92:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:36:29 ID:QYGb
初代ゴルバットのキチガイ感すこ
94:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:37:09 ID:ZhKA
カイオーガさんホエルオーよりだいぶ小さいのなんとかならんのか
96:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:38:22 ID:2ZEz
初代の毒技
どくばり
ヘドロ爆弾
毒ガス
ヘドロ攻撃
スモッグ
やっけ?
100:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:04 ID:YSXZ
>>96
へどろばくだんは金銀からや
97:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:38:25 ID:ZhKA
十字の爪を壁に食い込ませて天井を這い回る伝説のポケモンだっているだろうが!
103:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:31 ID:oJ13
>>97
太陽の化身と呼ばれていて意味深な遺跡の奥でレベル70でシンボルエンカウントするのに普通に卵で増える奴もいるから…
112:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:25 ID:KsH3
>>103
他の準伝より厳選しやすいから…
98:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:38:27 ID:oJ13
初代のオープニングって何故かゲンガーとニドリーノだったよな
やはり毒タイプが主役なのでは?
101:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:13 ID:NzGo
毒とかじめんみたいな渋いタイプほんとすこ
102:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:20 ID:HdDU
初代ゴースト技
・したでなめる
・ナイトヘッド
おしまい!w
104:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:45 ID:KsH3
初代てゴーストとかドラゴンとか決め手にかけるやつ多いわね
108:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:40:43 ID:ssQG
>>104
ゴーストは無反動はかいこうせんの仕様でウケとしてはまだ優秀なんやがな
ドラゴンは本当にどうしようもない
105:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:39:50 ID:NzGo
初代の露骨なエスパー贔屓ひで
106:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:40:06 ID:3Nwv
しかもゴーストはバグでエスパータイプには無効
117:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:42:00 ID:ssQG
>>106
抜群だったとしても一致込みで60…
107:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:40:41 ID:oJ13
初代は対戦ゲーとしては全く考えてなくてRPGとして作ってたからな
イワークなんて低い攻撃と高い耐久で模範的な「最初のボスキャラ」やん
109:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:09 ID:aDyh
ドラゴンは強いぞ!
り ゅ う の い か り
110:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:15 ID:QYGb
ギャラドスって明らかに水ドラゴンタイプだよな
115:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:48 ID:KsH3
>>110
逸話的に登竜門なのになぁ
120:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:42:43 ID:ssQG
>>110
バランスこわるる^~
111:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:23 ID:XMjS
りゅうのいかり
ワイ(やばいもん覚えたわ)
114:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:45 ID:HdDU
>>111
序盤にりゅうのいかりあればめっちゃ強いんやけどな
113:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:40 ID:2ZEz
初代~3世代のキャラデザは「モンスター感」あるよな
116:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:41:59 ID:ZhKA
ギャラドスさん水飛行なのにドラゴンですよみたいな顔してワタルくん二匹も使ってるやん!
125:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:44:19 ID:ssQG
>>116
ワタル当時のドラゴンぽいのってあとイワークとかシャーボックになってまうし
118:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:42:21 ID:oJ13
ワイ「リザードンがメガシンカでドラゴンに!?じゃあギャラドスも…」
なお
119:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:42:38 ID:ZhKA
>>118
みずあくだっけか
121:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:42:46 ID:NzGo
>>118
これはわかる
122:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:43:11 ID:3Nwv
>>118
耐性変わるだけで強いのに割と良耐性だからセーフ!
123:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:43:40 ID:2ZEz
リザードンも西洋のドラゴンモチーフやから炎飛行は「ファイヤーがおるやろ…」とおもってたわ
後にメガリザX出てきてようやく納得したが
124:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:43:43 ID:XMjS
れいとうビーム
10まんボルト
サイコキネシス
かげぶんしん
殺人ヒトデ
126:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:44:32 ID:KsH3
>>124
水のくせにでんき覚えるの不思議やったわ
128:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:44:48 ID:HdDU
>>124
XYの時
ねっとう
どくどく
みがわり
ちいさくなる
で使ってたけど切断されまくったわ
127:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:44:37 ID:oJ13
初代はドット絵で表す都合上なのか線がシンプルなポケモンが多いよな
コイルとかメタモンとか
129:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:44:58 ID:2ZEz
メガデンリュウもあの見た目で電気ドラゴンやしな
伏線回収したけど
130:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:45:23 ID:4BDa
殆どの草タイプが毒複合やからな
草単体とかモンジャラくらいやろ
132:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:45:51 ID:aDyh
>>130
くらいどころかモンジャラだけやな
131:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:45:37 ID:aDyh
ニドクインはちからづくいのちのたまで使ってたわ
133:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:45:55 ID:VWmp
ガルーラにはかいこうせん使わせたら同一タイプやしめっちゃ強いやろなあとか思ってたけど対戦でガルーラ使ったことないし実際どうやったんやろ
136:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:13 ID:HdDU
>>133
ガルーラより速いケンタロスがいるからな
138:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:25 ID:VWmp
>>136
あ、そういやいたな
134:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:45:57 ID:KsH3
たしかにカントーて毒持ちおおいな
135:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:10 ID:XMjS
初代はやっぱり「怪獣」で戦うゲームだった
いまはヌイグルミ集めゲーム
137:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:17 ID:aDyh
2世代以降は多分ロゼリア系統くらいやろ
141:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:58 ID:4BDa
>>137
モロバレルもおる
143:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:17 ID:aDyh
>>141
忘れてたわ
結構つよいわね
139:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:29 ID:ssQG
悪役といえば毒やってイメージがあったんやろな
140:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:46:48 ID:QYGb
水ドラゴンタイプって強いんやっけ?
ギャラドスとガブリアスはバランス調整のためにタイプ差し替えられた噂あったような
142:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:05 ID:aDyh
>>140
パルキア
144:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:27 ID:ssQG
>>140
初代だとフリーズドライもりゅうのいぶきすらもなかったから実質弱点無しのクソゲーになってしまう
145:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:28 ID:2ZEz
>>140
キングドラ
ウオノラゴン
146:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:31 ID:4BDa
>>140
弱点がつきにくいからな
今でこそフリドラが出たが
147:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:31 ID:oJ13
>>140
キングドラはニョロトノと組んで一時代を築いた
148:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:34 ID:HdDU
>>140
弱点がドラゴンしかないから耐性優秀やな
キングドラがそう
雨パ全盛の時ニョロトノと一緒に猛威ふるってたし
149:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:47:46 ID:ZhKA
結構ポケモンGOやって属性とかポケモン覚えたつもりだったけど、Twitterで見かけた東京フレンドパークのノリでひこう単タイプのポケモン5匹お答えくださいってのマジで分からんかったわ
トルネロス以外なんかおるか…?
150:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:48:04 ID:aDyh
>>149
アーマーガアの進化前くらい
152:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:48:15 ID:4BDa
>>149
燃え尽きるファイヤーとかかな?
151:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:48:08 ID:oJ13
トノグドラハッサムラティの並び、五世代で死ぬほど見た
161:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:49:22 ID:DVrP
>>151
ここにカイリューをひとつまみ…w
154:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:48:28 ID:HdDU
序盤鳥にノーマル複合させるのはなんなんや
159:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:49:08 ID:XMjS
初代のゴースってまじでロギア系だったのに今はなんか玉みたいになってるな
160:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:49:20 ID:aDyh
青版のベトベターのことをアンジェラ・アキって言った人いて吹いた記憶
162:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:49:31 ID:2ZEz
四世代環境覇権がゲンガー、ガブリアスだったという事実
リメイクであの時の環境再現したかった奴いそう
163:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:49:49 ID:oJ13
>>162
催眠が強すぎるのよ
168:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:31 ID:Oif7
>>162
フェアリー追加あるからキッス環境だろうな
164:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:00 ID:4BDa
もうそろそろゲンガーの浮遊は戻したれよ
165:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:08 ID:QYGb
水ドラゴンだとはぼ弱点なくなるんか
はえ~
167:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:27 ID:4BDa
>>165
まあ、いまはフェアリーあるけどな
166:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:27 ID:aDyh
水ドラゴンはドラゴンとフリーズドライだけか
169:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:35 ID:aDyh
忘れてた
170:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:36 ID:C25g
初代はどくタイプ以外も良デザインですこ 最近の何がなんやらわからんごちゃごちゃデザイン嫌い
173:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:00 ID:Oif7
>>170
キュワワーとブリムオンとイシヘンジン抜けるからよし
171:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:50 ID:ssQG
素催眠打って外したら切断とか草
お前それでええんか
172:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:50:50 ID:oJ13
ワイ「電気単タイプで特性ふゆうなら弱点なくなるやん!最強!!」
なお
174:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:15 ID:4BDa
>>172
結局弱点の少なさより、抵抗の多さよ
178:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:40 ID:oJ13
>>174
クレセリア「せやろか?」
182:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:52:11 ID:4BDa
>>178
ワイは悪統一使いやから全く怖くない?
176:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:28 ID:KsH3
>>172
シビルドンくん…
177:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:35 ID:Mx7b
>>172
ノーマルタイプ最強なわけではない定期
175:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:27 ID:aDyh
ダイパリメイクはプラチナ準拠にして欲しいなあ
タコ使う電気使いとかうさぎさん使うアフロもいるし
179:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:45 ID:XMjS
ノーマル・ゴーストはよ
180:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:51:53 ID:2ZEz
ゲンガーの毒タイプである必要性を感じないキャラデザすこ
むしろミミカスと同じタイプにした方がしっくりきそう
マスコットみたいになってるし
181:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:52:00 ID:ZhKA
ギャラドスさんの初期デザインやべぇw
183:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:52:20 ID:aDyh
>>181
ガラバジオすこ
185:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:03 ID:KsH3
>>181
ストライク恐竜みたいやな
187:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:19 ID:ssQG
>>181
地面単のダンジョンワームやんけ
184:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:52:23 ID:KsH3
ミカルゲヤミラミヌケニンが最強やと思ってた時代もあったわ
186:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:07 ID:2ZEz
カイロス(虫単タイプ)「沢山の格闘技覚えられます」
188:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:26 ID:4BDa
>>186
ヘラクレス(格闘複合)「へぇ?」
189:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:34 ID:aDyh
>>186
第3世代まで虫技覚え無かった事実
190:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:53 ID:4BDa
>>189
そもそもまともな虫技なかったからな
194:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:12 ID:aDyh
>>190
メガホーンくらいわたしてよ
199:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:46 ID:Oif7
>>194
岩雪崩あるから…
192:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:04 ID:Nqua
>>189
すーぐまとめで得た知識披露すんのきっしょいで
196:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:25 ID:aDyh
>>192
なにいってんだこいつ
191:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:53:57 ID:XMjS
サンダースにミサイルばり搭載するやつ
193:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:11 ID:QYGb
こいつらがいたら今頃どうなってたんやろうなぁ
トゲキッス気になるわ
207:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:56:30 ID:KsH3
>>193
ベータトゲキッスくんレシラム感あるな
195:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:16 ID:Mx7b
カイロスとクワガタン?みたいな奴ってどっちが強いんやろ
198:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:37 ID:4BDa
>>195
ぶっちゃけ比べようが無い
200:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:48 ID:Mx7b
>>198
すまんな
201:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:55:07 ID:4BDa
>>200
ええんやで
役割が違い過ぎてな
197:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:54:28 ID:ssQG
ギャラのめざ飛 ハッサムのめざ虫粘るとかいうキチガイじみた苦行
202:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:55:30 ID:lWtU
2枚目ブイゼルフローゼルみたいな色合いやな
>>193
203:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:55:39 ID:aDyh
しザクロもさざめきも無かったしな
204:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:56:17 ID:ZhKA
ダブルニードルでミュウツーを一撃よ!
209:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:57:39 ID:ssQG
>>204
こうげきとくしゅ威力汎用性HPそして何よりもォォォォ速さが足りない
205:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:56:19 ID:oJ13
ポケモンのミサイル針 .084 01本 002打点
ポケダンのミサイル針 .287 41本 122打点
206:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:56:21 ID:HdDU
ガブリアスとかいう6世代までトップ突っ走ってたのに第7世代から人権剥奪された上に今度はポケモンユナイトでも虐められてるポケモン
208:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:57:11 ID:KsH3
>>206
強すぎたんがね…
211:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:10 ID:aDyh
>>206
フライゴン「やったぜ」
213:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:41 ID:xdyN
>>211
君栄光の時代いつ?w
216:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:55 ID:oJ13
>>213
映画ではいいところあったから…
223:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:02 ID:aDyh
>>213
ジラーチの映画くらい
210:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:57:43 ID:oJ13
ゲンガーとかいう初代からずっと格を保ち続ける真の強者
212:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:23 ID:sOQP
別の軸で可愛く思えてきた
214:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:46 ID:KsH3
>>212
キマッてんな
215:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:58:48 ID:Ht5K
初代毒ならゲンガーが人気やろな
222:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:41 ID:4BDa
>>215
ゲンガーはどっちかというとゴーストとして人気って感じちゃうか?
225:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:15 ID:oJ13
>>222
ゴーストタイプは四世代くらいまで比較対象になる相手すらいなかったから…
230:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:40 ID:4BDa
>>225
ムウマとかジュペッタとか好きやったで
226:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:19 ID:Ht5K
>>222
ゴーストなら競合相手おらんしな
217:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:09 ID:sOQP
アーボッキはカッコいいと思う
219:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:17 ID:KsH3
>>217
エッッッ
220:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:18 ID:oJ13
>>217
勃起してて草
218:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:11 ID:ZhKA
メガ進化…ガルーラが二匹…子供が号泣…
221:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)16:59:24 ID:Mx7b
でもフライゴンはジムリーダーが使う枠として生きてるから・・・
224:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:11 ID:HdDU
初代通信進化ポケモン4人衆
ゲンガー「メガシンカもらった。なくても強い」
フーディン「メガシンカもらった」
ゴローニャ「リージョンフォルムもらった」
カイリキー「吉田沙保里の手持ち」
1番不遇なのは?
235:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:40 ID:Oif7
>>224
ガラルにいけないゴローニャ
238:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:14 ID:ssQG
>>224
使ってくるトレーナーがゼロで交換しない限り図鑑にすら載らないゴローニャ
241:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:37 ID:aDyh
>>238
リ、リメイク版だといるから…
239:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:18 ID:4BDa
>>224
カイリキーはポッ拳とかユナイトとか出してもらってるからな
227:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:20 ID:ZhKA
カビゴンフライゴンヌメルゴン
231:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:20 ID:Mx7b
>>227
タンスにゴンゴンお徳用 焼肉屋いても家焼くな
228:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:22 ID:KsH3
毒持ちの複合てあんま毒として意識されんわねそういや
229:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:00:39 ID:2ZEz
ゲーフリ「フライゴンがメガ進化すると思ったか?しないでw」
?
232:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:32 ID:aDyh
秘密基地マスター「フライゴン使うで!」
秘密基地マスター「おっ旗たくさん集めたんやな メガストーンあげるで」
ガブリアスナイト
237:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:58 ID:KsH3
>>232
かわいそう
242:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:45 ID:WZUc
>>237
なおそのメガガブリアスより普通のガブリアスが使われるという
233:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:34 ID:oJ13
ムウマはエロい
234:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:37 ID:Ht5K
毒単体ならベトベトンでどくどく+ちいさくなるやな
236:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:01:52 ID:2ZEz
初代ゴーストタイプはゲンガー族とシオンタウンのゆうれいしかおらんな
240:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:29 ID:ZhKA
タチサレ…タチサレ…
243:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:02:50 ID:oJ13
ゲンガーって地味にトップクラスに優遇されてるよな
244:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:03:03 ID:Sf4A
スピアーってシンプルイズベストすぎるデザインだよなマジで
245:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:03:23 ID:WZUc
ゲンガーは初期案だとピッピの対となるモンスターやし
248:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:03:53 ID:oJ13
初代で1番地味なポケモン、ウツボット説
251:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:04:09 ID:4BDa
>>248
それは無い
コジロウが持ってんだから
252:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:04:13 ID:aDyh
>>248
コジロウ「は?」
253:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:04:34 ID:Mx7b
>>248
メタモンやろ
ある意味生えるんか
249:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:03:54 ID:Oif7
ピクシーにゴーストが取り憑いてゲンガーになったんでしょ
255:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:11 ID:oJ13
リザードとゴーリキーの鳴き声だっけ?全く同じなの
257:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:27 ID:4BDa
>>255
ラフレシアとプテラとかもやな
264:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:06:14 ID:oJ13
>>257
それは半音高いか低いかで聞き分けられたはず
258:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:37 ID:aDyh
>>255
リザードンとサイホーンやない?
262:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:57 ID:oJ13
>>258
あ、サイホーンか
256:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:18 ID:ssQG
初代で皆メタモンやポリゴンレベル100にしてたのなんだったんやろか
育てたら強いに違いない的なあれか
259:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:48 ID:aDyh
あとワンリキーとオムナイト
260:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:48 ID:N2qE
懐かしいなあ
友達のどくどくミウツーに勝てんで悔しかった記憶がある
265:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:06:21 ID:Mx7b
>>260
どくどくは対策できないからなぁ
267:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:07:02 ID:Oif7
>>260
ラム持たせろ
261:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:05:55 ID:WZUc
ミューツーとパラセクト
263:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:06:12 ID:ssQG
ミニリュウ・ハクリュー・フシギソウ・フシギバナ「チーギュウw」
266:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:06:53 ID:2ZEz
キャタピーとトサキントもやな
269:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:07:16 ID:Ht5K
エリカ様のウツボット、モンジャラ、ラフレシアが意味深ですこ
272:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:08:09 ID:ssQG
>>269
エリカ様毛深そう
どことは言わんが
270:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:07:23 ID:4BDa
今のポケモンの鳴き声なんか地味だわ
BGMに掻き消されてる感ある
274:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:08:48 ID:2ZEz
>>270
でもUB系の鳴き声はすこやで
特徴的や
271:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:07:51 ID:oJ13
初代ポケモンとAC北斗の拳、どっちの方が対戦バランスいいんだろうか
273:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:08:46 ID:ZhKA
北斗の拳やぞ
全員即死あるしまだマシ
ジャギでもTRFのあいつならユダをもなんとかしてくれるやろ
285:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:25 ID:oJ13
>>273
全員に即死あるのもそれはそれでどうなんだ
288:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:49 ID:ZhKA
>>285
初代スマブラも全員即死コンボあってバランス取れてるらしいのでセーフ
275:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:09:01 ID:N2qE
初代は氷技がもうめちゃくちゃ強かったなあ
277:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:09:33 ID:oJ13
>>275
初代のこおり状態は実質即死やからな
276:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:09:22 ID:ZhKA
ふぶき(30%で即死)
278:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:10:14 ID:6WC3
怪獣系のキャラデザ神多いよな
ジュラルドンくんはあんま刺さらなかったけど
279:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:10:20 ID:ssQG
ふぶきかげぶんしんはかいこうせんetc禁止でようやくちゃんとした対戦になりそう
280:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:10:39 ID:mgRC
初代はゴースト技がクソしかなかったな
284:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:17 ID:4BDa
>>280
舌で舐めるしかなかったんちゃう?
ナイトヘッドは置いといて
287:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:42 ID:mgRC
>>284
後、眠らせた相手限定のゆめくいとかやな
289:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:53 ID:4BDa
>>287
ゆめくいってエスパーやろ?
291:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:12:28 ID:mgRC
>>289
そうだったんか
なら後はあやしいひかりか
281:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:10:54 ID:4BDa
急所バグとかもあったし、まともに戦うの難しそう
282:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:15 ID:lxW1
ちいさくなる
283:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:16 ID:N2qE
あとゆめくいゲンガーも強かった
運ゲやな…
286:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:11:26 ID:ZhKA
マリオスタジアム「視聴者をポケモンで戦わせよう」
290:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:12:26 ID:ZhKA
またしても何も知らないダークライさん「眠らせていいんですか?」
292:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:12:30 ID:2ZEz
BWの毒ポケモン
ペンドラ―
ダストダス
モロバレル
意外と少ない?
BW2で毒ジム出たけど
294:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:13:09 ID:KsH3
>>292
ペンドラーくんすき
295:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:13:14 ID:oJ13
ファミ通「まあこんなもんやろ(鼻ホジ)」
319:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:19:00 ID:KsH3
>>295
なんやかんや評価自体は良いものではあるわね
296:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:13:28 ID:lxW1
近所にディグダのあなとかいうスポットがあるのに電気のエキスパートとしてジムに君臨するマチスとかいう漢
297:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:13:54 ID:16cB
>>296
でもあいつ引きこもってんぞ
299:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:14:11 ID:ZhKA
>>296
ゴミ箱の底のスイッチ押してこい定期
303:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:15:04 ID:KsH3
>>296
ちゃんと勝てるよう配慮してくれるジムリーダーの鑑
298:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:13:58 ID:Ht5K
まさこが覇権取れなかったしタイプはあんまり関係ないよな
300:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:14:19 ID:oJ13
>>298
ミュウツーが吹雪覚えるのが悪い
301:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:14:52 ID:ZhKA
>>300
どわすれサイキネだけでほとんどのポケモン死んでしまうんですが
302:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:14:53 ID:4BDa
>>298
ただ、2軍上位くらいの実力はあったと思うわ
304:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:15:24 ID:2ZEz
コミックボンボンとかいう最初にポケモン情報載せてもらおうとして断った児童向け雑誌があった模様
306:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:16:06 ID:16cB
>>304
メダロットってポケモンの何年後なんやろ
309:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:16:49 ID:4BDa
>>306
メダロット一作目は1997年や
310:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:16:56 ID:2ZEz
>>306
2年後ちゃうか?
305:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:15:56 ID:ZhKA
???「ギエピー!」
307:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:16:27 ID:KsH3
>>305
連載されてないピカチュウが主役じゃない世界線見てみたいわね
308:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:16:35 ID:oJ13
コミックボンボンが流行らせたコンテンツ、クラッシュギアしか無い説
311:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:17:12 ID:16cB
>>308
メダロット
SDガンダム
312:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:17:29 ID:ZhKA
>>308
ロックマンx「おっそうだな」
ゴエモン「ヤエちゃんで抜いてただろ」
313:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:17:55 ID:lxW1
初代はエスパーがおかしなことやってたイメージ
315:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:18:15 ID:4BDa
>>313
だから悪、鋼が生まれたんや
317:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:18:51 ID:ZhKA
>>315
メタグロス「こんにちは」
321:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:19:32 ID:4BDa
>>317
いまや悪とゴースト弱点になっちまったな
325:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:20:45 ID:Oif7
>>321
弱保グロスで返り討ちだぞ
323:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:19:59 ID:lxW1
>>315
虫かわいそう
314:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:17:55 ID:4BDa
メダロットクラシック今やっとるわ
最近ゴッドエンペラーと、プリミディベビーを20年越しくらいに撃破した
320:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:19:05 ID:16cB
>>314
メダロットは移植とソシャゲで小銭稼いでないでさっさとリメイク商法しろ
322:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:19:35 ID:oJ13
サイボーグクロちゃんとかいうコミックボンボンの最高傑作
324:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:20:11 ID:16cB
ミクロマンとかボンバーマンとかビーダマンはコロコロ?
327:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:21:14 ID:oJ13
サザンドラとかいうメタグロスとギルガルドに二股かける600族
331:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:21:58 ID:4BDa
>>327
悪統一だと実はアクジキングの方が使いやすいという罠
328:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:21:33 ID:ZhKA
ほんで鋼の伝説ディアルガよ
329:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:21:35 ID:2ZEz
監督「ミュウツー大ヒットしたし次の映画オリジナルポケモンでも出すか!普段は海の底で眠っていてサンダーファイヤーフリーザーが3匹そろった時に現れる設定や!」
ゲーフリ「タイプはう~ん、強いからエスパー・飛行でええか!w」
330:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:21:48 ID:ssQG
確定とれる相手は破壊光線でけしとばして
耐えられる相手にはふぶきで先に凍らせてワンチャン作るゲーム
332:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:22:37 ID:16cB
爆誕←なぜか変換できる
333:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:23:51 ID:ZhKA
ルギア強いのに可哀想
334:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:24:15 ID:2ZEz
ゲーフリ「せや!ホウオウと対の伝説ポケモンにしたろ!」
335:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:24:16 ID:oJ13
ポケモンがなかったら携帯ゲーム機という文化自体がなかったかもしれないという事実
339:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:26:38 ID:16cB
>>335
初代ポケモンが据置で出てた世界線を見てみたい
336:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:24:25 ID:16cB
アニポケ放送開始時ってもうポケモン金銀の情報とか出てたタイミング?
338:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:25:58 ID:4BDa
>>336
オレンジ諸島では確実に出てるな
337:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:24:50 ID:ZhKA
アニポケ一話目ラストにホウオウでるからそれくらいかな
340:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:27:26 ID:ZhKA
ポリゴン…ワクチン…強い光でてんかんを…
341:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:28:38 ID:npvb
アニポケでもホウオウは最初に出たしチョゲプリのたまごも30話くらいで出とる
342:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:29:43 ID:ZhKA
デンリュウとか紀州のドンファンとかのビジュアル公開されてウキウキで金銀出るの待ってたけど延期延期でめっちゃ待った記憶
344:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:32:48 ID:16cB
デンリュウがライチュウの次の進化みたいな噂いっぱいあったな
345:名無しさん@おーぷん:21/08/26(木)17:33:13 ID:2ZEz
サソリモチーフやからどう見ても毒タイプやろ!w
なお
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629961819/
コメント