元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629257298/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:28:18 ID:6IhR
…
2:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:28:40 ID:Lpze
ワイは昨日まで沖縄行ってたで
5:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:28:53 ID:6IhR
>>2
は?
6:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:29:12 ID:Lpze
>>5
すまんな
13:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:26 ID:Lpze
>>5
海で泳いだしブルーシール食いまくったし沖縄そばもステーキも刺身も海ぶどうも食ったで?
3:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:28:42 ID:5EED
ワイもや
4:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:28:44 ID:6IhR
何を楽しみに新学期を迎えろと?
7:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:29:12 ID:WHca
イッチブサメン???
8:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:29:23 ID:fg3d
オンラインでやってくれるかもしれんぞ!
10:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:29:47 ID:6IhR
>>8
何を恨めばええんや?
15:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:29 ID:sUxq
>>10
そらコロナよ
9:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:29:42 ID:Rctx
2020年卒ワイ高みの見物
11:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:13 ID:3iiG
なんやったっけ?
テーブルマナー研修か?
12:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:13 ID:WHca
どこ行く予定だったんや?
16:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:35 ID:OD1b
陽キャはかわいそうね
17:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:30:40 ID:WHca
どこ行く予定だったんや?
20:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:31:32 ID:6IhR
>>17
元々USJだとか京都だとか行くのに規模が縮小して地方を回る予定やったんや
それすらも中止になるという
21:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:05 ID:WHca
>>20
そうなんか
残念やな
18:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:31:12 ID:PQIU
旅行なんて大人になってから行けばええやろ
26:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:32 ID:6IhR
>>18
ただの旅行と学生時代に友達と大勢で行く旅行が同じとでもいうんか?
19:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:31:17 ID:3IoC
修学旅行出来なかった高校生かわいそうやね
22:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:09 ID:RI3m
こういうのって積立金返ってくるんか?
30:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:57 ID:buNl
ワイならぼっちやから歓喜やわ
一人旅させろ
>>22
そらそうよ
23:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:15 ID:TDbz
(*^◯^*)素直に可哀想…w
24:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:20 ID:sUxq
キッズ達はほんまかわいそうやな
25:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:31 ID:ViDj
学校のボッタクリ金額の積立で修学旅行いくより、その金返してもらって皆でUSJ行けばええやん
27:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:37 ID:jWVM
っしゃぁ!?
28:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:43 ID:CUeI
大歓喜やろ
29:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:32:53 ID:TDbz
お金帰ってくるなら地元でいいご飯食べに行こう
31:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:03 ID:JwtY
可哀想
32:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:08 ID:PQIU
てか修学旅行でUSJって意味分からんよな
なにを「修学」するんや
36:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:41 ID:6IhR
>>32
そんなもんただの建前やぞ
好き勝手していい日や現実は
50:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:54 ID:6oJ1
>>36
いくらなんでもUSJはあかんやろ
建前として歴史的な建物とか体験とかはしなきゃあかんのちゃう?
USJは自由時間か何かに行くつもりだっただけやろ
41:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:55 ID:buNl
>>32
建築設計士の思考やエンターテインメント業界の潮流を読むんや
33:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:14 ID:ihlz
さいなら~?
35:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:38 ID:G5fs
ワイの娘は修学旅行中止になってて喜んでたわ
51:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:01 ID:ZZi5
>>35
何で喜んでんや
53:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:15 ID:mfOp
>>51
友達いないんやろ
57:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:37 ID:G5fs
>>51
ママがいる家にいたいんやと
あと、修学旅行よりも友達とフォートナイトする方がいいんやと
65:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:23 ID:Hi4Q
>>57
娘ちゃんの気持ち凄く分かるわ
研修なんざ行っても意味ないしな
69:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:47 ID:gO62
>>57
友達と一緒にゲームっつてもオンラインやろ
今の子は可哀想やね
80:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:00 ID:G5fs
>>69
それがね、この前オンラインゲーで同級生4人くらいとボイスチャットしながらオンラインお泊り会してたんや
時代は変わっていってるで
37:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:42 ID:B58b
延期にしてくれればいいのにな
43:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:02 ID:6IhR
>>37
一回延期になってるんや
元々4月に行く予定やった
38:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:43 ID:gO62
修学旅行や研修旅行の子ら可哀想
学校によっちゃ普段は海外行く所とかもあるのに
45:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:18 ID:RAwc
>>38
学校「しゃーない生徒集めて修学旅行先の動画見せるンゴw」
39:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:43 ID:6oJ1
普通に可哀想
40:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:55 ID:RAwc
ワイと仲間やん
ワイの場合はテロが起きたからだけど
42:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:33:59 ID:1Gbr
ワイなんて小学校の修学旅行が911のせいで後楽園遊園地とやきう観戦とタクシー行動と国会議事堂見学が潰れたで
代わりにシーパラダイスになったけど
46:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:28 ID:6IhR
>>42
はえーそんな時代があったんやなぁ…
55:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:23 ID:1Gbr
>>46
まさか同時多発テロを知らない世代?
59:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:52 ID:gO62
>>55
おんj民のボリューム層自体が19~24くらいやぞ
60:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:54 ID:6IhR
>>55
もう今の学生はそんなもんやで
それがあったことはみんな知ってるはずなんやけどな
49:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:50 ID:buNl
>>42
意味不明やな
93:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:46 ID:1Gbr
>>49
国会議事堂見学→テロの関係で無理
タクシー行動は→班がバラバラになるしテロとかに巻き込まれたら危険
やきう観戦と後楽園遊園地→???
どこの試合か知らんがやきうのお兄ちゃん見たかったわ
47:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:31 ID:Hi4Q
修学旅行の何が楽しいんや
おんJ民なんて行きたくない奴のほうが多いかと思ってたんやが
48:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:34:39 ID:mfOp
でも百合子はパラリンピックに子供たちを見学に連れて行きたい模様
56:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:30 ID:VHTu
>>48
動画見るくらいなら見世物小屋見たほうがまだ笑えるな
62:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:06 ID:k9Gq
>>48
ぶっちゃけて言うとオリンピックの方が見たいやろ子供達は
66:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:32 ID:mfOp
>>62
パラリンピックなんて子供の頃興味あったか?
72:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:20 ID:87CA
>>66
リアルから車椅子バスケ知ってたから割と興味あったわ
生で見ると迫力ヤベーし
75:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:42 ID:k9Gq
>>66
全くなかったね
今でもないに等しいけど
70:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:12 ID:G5fs
>>62
ガチの子供達オリンピックもパラリンピックも毛ほども興味ないで
スポーツしてる子ならやってる競技くらいは見るやろうけど、それ以外は全然や
88:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:59 ID:k9Gq
>>70
はえーそうなんや
ワイが子供だったときのオリンピックの時期は学校でずっとオリンピック話しかしなかったな
52:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:12 ID:jZBA
高校野球は有観客でやってんのにな
54:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:16 ID:gO62
そういや震災の年も修学旅行中止や場所変えてた学校もあったような…
58:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:35:43 ID:RAwc
いうて修学旅行で沖縄の戦争の話聞かされても嫌やわ
63:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:08 ID:mfOp
>>58
そこは寝るんや
一緒に寝泊まりがメインでしょ
67:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:43 ID:I2mL
>>58
ワイは広島やったわ
64:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:22 ID:6IhR
授業すんの?授業すんの?
76:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:45 ID:6oJ1
>>64
そら修学旅行も授業の一つとしてあるんやから、なくなっても休みにはならんよ
84:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:29 ID:6IhR
>>76
……
68:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:36:46 ID:Fu11
すまん正直嬉しい?
71:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:14 ID:Fu11
旅行なんていつでもできるんだからお勉強してろ
74:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:31 ID:Hi4Q
>>71
ほんこれ
77:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:49 ID:mfOp
>>71
学生は一生に一度だから
81:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:09 ID:Fu11
>>77
じゃあお友達と勝手にいけよ学生のうちに
82:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:17 ID:VHTu
>>71
旅行はいくらでもいけるわ
修学旅行だと話別やろ
83:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:29 ID:Fu11
>>82
自分たちで行けば?
92:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:32 ID:VHTu
>>83
自分たちだけであの規模の人数で遠距離移動とか無理やろ
99:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:24 ID:Fu11
>>92
どうせ班行動になるんだから一緒だろ?
それでも悔しいなら大学入ってサークルでも入ればひとクラス分くらいの規模の旅行は毎年いけるぞ
85:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:30 ID:I2mL
>>71
高校の友達と行く機会は修学旅行しかないやろ
進学したら疎遠になる人のほうが多いし
87:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:38:44 ID:Fu11
>>85
修学旅行以外でも行ってたが?
73:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:21 ID:GlDd
同情するわ
ちなみにわいが高校の時はグアムで女共とイチャイチャした
78:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:52 ID:6IhR
>>73
ワイを差し置いてこんなことが許されてええんか…?
89:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:16 ID:87CA
>>78
ええやん
あと20年もしたら、若いの相手にワイの学生時代はコロナで修学旅行なんて潰れてなぁって、酒飲む度に愚痴ってウザがられる世代になれるぞ
104:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:58 ID:GlDd
>>78
行かないならいかないでおもいでだろ
まあ行った方が楽しいし思い出になるけど
79:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:37:58 ID:RFAG
青春18切符で独りでいけ
91:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:29 ID:Hi4Q
何で友達と一緒に旅行したいのか理解できん
誰か教えてくれんか?
95:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:53 ID:mfOp
>>91
友達作ればわかるよ
97:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:12 ID:k9Gq
>>91
思い出を共有したいんちゃう?
人に合わせるのが辛い人には向かんっぽいけど
94:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:50 ID:Bebw
今の学生はほんま可哀想やわ
96:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:39:53 ID:6IhR
今思えば4月の頃はまだマシやったな…
あの時行っておけば…
100:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:34 ID:ZyDG
来年修学旅行の予定なんだが行けるか心配や
101:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:42 ID:6IhR
おんJって修学旅行トラウマ民結構多い感じなんか?
106:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:03 ID:Hi4Q
>>101
雰囲気的にむしろ少なそうやな
111:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:49 ID:XLiQ
>>101
トラウマ民はこんなスレくるんかな
113:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:42:11 ID:mfOp
>>111
トラウマ民が喜んできとるやろ
116:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:42:26 ID:NxeN
>>111
トラウマに抗ってるんやろ
102:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:46 ID:XWC4
修学旅行で沖縄行ったけど美味しかったのは豚の角煮と焼肉ぐらいだった
103:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:40:46 ID:baBt
オンライン修学旅行すればええやん
109:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:36 ID:G5fs
>>103
おい
やめてやれよ、おい
112:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:42:07 ID:WaxP
>>109
かわいそう?
105:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:00 ID:PQIU
「班ごとに好きなルートで夕方までに広島から大阪まで行け、その間は好きな場所で遊べ」
って言われてウキウキしながら計画立てた良い思い出
117:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:42:45 ID:1Gbr
>>105
帰れマンデーや徳光和夫のバス旅みたいでめちゃくちゃ楽しそうやん
107:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:12 ID:Da1O
オンライン文化祭とかいう謎行事もあるらしいな
108:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:20 ID:gO62
イッチ高校生か?
受験に切り替えるんやで
110:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:41:47 ID:sanK
ワイも去年中止なって
行ってもないのに壁新聞()書かされたわ
118:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:43:23 ID:mfOp
今の子は
女子の部屋行こうぜ!
が出来ない
122:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:00 ID:gO62
>>118
男子校ワイ、涙
128:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:37 ID:GlDd
>>122
あんま関係ないけど工業高と男子校って元々モテないのに彼女出来ないの学校のせいにするよな
132:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:53 ID:mfOp
>>122
枕投げしようぜ!
120:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:43:41 ID:G5fs
夏休みの宿題もなぁ
「色んなところに行ってみて、その感想を日記にしてみよう!」じゃねえよ
コロナで不要不急の外出はやめろって言われてるのに何て宿題出してんのや
121:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:43:55 ID:U6CV
中学高校の修学旅行でバスガイドさん泣かせたわ
127:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:37 ID:k9Gq
>>121
なにしたら泣かせるまでに至るねん…
206:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:56:31 ID:U6CV
>>127
【中学】
みんなで普通に話し聞いてたら帰り際にガイドさん号泣
話し聞いたら、前回の女子高生の仕事が動物園でカオスやったらしい
この仕事向いてないんかなぁ、て思って心折れたらしい
しかもそのガイドさん、ワイらの仕事が寿退社前のラストやったらしい
ワイらがあまりにもまともやったから、この仕事やってて良かった…てなったらしい
【高校】
中学の経験を踏まえてワイはガイドさんの話しを最前列で聞いとった
他のみんなは爆睡
担任も爆睡
ガイドさんに涙目で感謝された
みんな人の話しはちゃんと聞いたほうがええで
210:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:08 ID:gO62
>>206
ええ話やん
214:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:27 ID:6IhR
>>206
なんやええ奴やんけ…
219:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:59 ID:k9Gq
>>206
ええ話やなー
バスガイドさん前世で何かしたんかというくらい可哀想やな?
123:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:02 ID:6IhR
人生に於いて割と大きなイベントやと思うぞワイは
125:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:18 ID:Fu11
>>123
受験の方が大事だろ
勉強したら
131:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:49 ID:6IhR
>>125
勉強もしっかりやってるつもりや
134:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:45:25 ID:k9Gq
>>123
それ政治家に言ってきたらええやん?
136:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:45:41 ID:6M6h
>>123
就活で成功できるかどうかに比べたら全然大したことないで
受験とかどうでも良くなる
140:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:46:40 ID:NxeN
>>136
イベントの属性が違う気がする
126:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:22 ID:6M6h
氷河期世代(ロスジェネ)に比べたらまだマシよ
129:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:44:39 ID:xV6v
去年行けなかった学生の怨念や
イッチも下級生を呪って仲間増やすんやな
133:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:45:21 ID:GlDd
なお受験は何回でも受けれるけど
修学旅行は1度の模様
135:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:45:37 ID:G5fs
人生においての大きなイベントって言いたくなるのはわかるけど、なければないで別の行事を大きなイベントって思うだけや
それはさすがに思い出補正すぎる
137:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:45:49 ID:6IhR
一つ上の先輩は修学旅行行ったのなんやねんほんま
138:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:46:08 ID:Fu11
>>137
文句垂れても何も変わりませーんwww
139:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:46:28 ID:87CA
>>137
そんな年代に産まれる方が悪い
146:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:47:43 ID:xV6v
>>137
感染者出たら学校の責任やからな
お前ら学生の事なんて一ミリも考えないしどうでもええで?
156:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:00 ID:k9Gq
>>137
諦めろ
そういう星のもとで生まれたということで
141:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:46:52 ID:CsAD
ワイは高校の修学旅行はオーストラリアやったけどなぁ
地方の高校やと京都とか沖縄が一般的なん?
155:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:55 ID:WaxP
>>141
ワイの高校はグアムやったで?
142:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:47:17 ID:gO62
こう見るとリーマンとか震災あったとはいえなんやかんやで修学旅行行けただけ恵まれてたんやって気付いたわ
145:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:47:36 ID:Fu11
>>142
んなわけないやろカス
147:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:09 ID:gO62
>>145
いや行けなかった学校はあったけどな
152:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:50 ID:Fu11
>>147
修学旅行行けるかどうかで恵まれてたかどうか決めるのが浅はかすぎる
氷河期世代に生まれただけで恵まれてるなんてことはないが
164:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:09 ID:gO62
>>152
???????あくまで今のコロナで修学旅行中止になる子らよりかはまだ恵まれてたってだけでワイの人生が恵まれてるって訳やないで?
143:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:47:24 ID:Y7UF
ドンマイ
144:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:47:30 ID:mfOp
京都奈良とか沖縄
北海道とか
151:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:37 ID:CsAD
>>144
そうなんや
ワイは首都圏ニキ(埼玉)やけど高校の修学旅行は海外が一般的かと思ってたわ
153:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:50 ID:mfOp
>>151
私立?
162:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:50 ID:CsAD
>>153
せやな
隣のクラスはニュージーランドで付属中学はイタリアやった
167:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:45 ID:gO62
>>162
埼玉の私立って金持ち多いんかな
170:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:54 ID:mfOp
>>162
クラスごとに違うんかよ
148:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:13 ID:uKwb
ワイは今2回延期してる
149:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:30 ID:mfOp
オリンピック前に行くべきやったな
154:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:48:54 ID:6IhR
なんと!!!キャンセル料は!!!!!私たちが払うことに!!!!!!決定致しましたぁ!!!!!!
157:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:10 ID:k9Gq
>>154
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
158:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:14 ID:87CA
>>154
当たり前やろ
160:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:21 ID:Fu11
>>154
そらそうやろ
161:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:49:31 ID:WaxP
>>154
普通やぞ
165:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:17 ID:gO62
>>154
ドンマイやで
163:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:02 ID:mfOp
なら個人の判断でもう行かせたれ
166:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:28 ID:6IhR
何勝手にキャンセルしてんねん
自己責任でええから行かせろや
169:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:54 ID:VHTu
ホンマムカつくわ
青春は一体どうなるんや
171:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:50:59 ID:GlDd
わいは地方の私立やけど海外だったから首都圏とか関係ないんちゃうか
174:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:51:42 ID:mfOp
私立は金あるから海外いけるんちゃうか
175:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:51:46 ID:P61H
地方私立だったけど普通に長崎だったぞ?
179:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:23 ID:GlDd
>>175
ええやん九州
沖縄と海外と北海道はあるけど行ったことないわ
181:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:33 ID:87CA
>>175
長崎って珍しいな
どこの学校や
184:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:53:03 ID:gO62
>>181
カトリック系とかは長崎行くとかも多いはず
天守堂あるし
176:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:09 ID:NxeN
我慢できない大人が飛び回って子供が割を食う
無念
178:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:17 ID:USxc
学生生活で1番のイベントなくなるとか悲しいね~
180:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:25 ID:VHTu
実際肝心なのは感染者数より重症、死者数だろ
ワクチン打った若者からしたらほぼ風邪やんけ
182:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:52 ID:mfOp
>>180
重症モリモリ増えてってるからなぁ
183:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:52:53 ID:k9Gq
>>180
若者はワクチンまだ打ってないんじゃね?
191:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:01 ID:VHTu
>>183
ワイ田舎モンやからわからんけどそろそろ2回目打てるわ
ちな高一
204:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:52 ID:k9Gq
>>191
都会だったら接種券すらも来てなそうやし
来ても予約はすぐ埋まるわだと思うデー
ワイの地元は結構進んでる言うてたわ
217:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:47 ID:VHTu
>>204
都会は影響でかくてかわいそうや
これ抑圧されすぎて不良増えるんやないか
186:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:53:17 ID:k9Gq
若者というか高校生以下やね
187:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:53:37 ID:6IhR
氷河期世代なんか悲しいからやめろ
189:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:53:51 ID:GlDd
>>187
コロナ世代
192:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:08 ID:E5tm
>>187
今の大学生は第二の氷河期世代になりそう
196:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:50 ID:6IhR
>>192
もうワイが生き残る道はないんか…?
213:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:19 ID:E5tm
>>196
頑張れとしか言えん。ちなウチの会社は採用数減らすかも知れんと噂されてる
テレワークとかで人多くなくてもええと気づいたし
194:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:18 ID:87CA
>>187
このまま行ったらワンチャン、コロナ氷河期世代を襲名できるから期待してろ
188:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:53:38 ID:E5tm
悲しいなぁ。上の世代から修学旅行マウントを生涯に渡って取られるの確定やん
195:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:42 ID:Tb9A
風呂覗いたり告白されるのに呼び出されたり早く寝た奴に顔射したりそういうの経験できないの可哀想
199:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:08 ID:EHWh
>>195
きっしょ
201:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:24 ID:E5tm
>>195
一番最後さぁ…
202:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:25 ID:VHTu
>>195
最後陽キャすぎん?
205:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:56:11 ID:k9Gq
>>195
ん?
207:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:56:34 ID:P61H
>>195
男子校なら辻褄合うな
209:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:06 ID:WzK8
>>195
感謝の誤字やろきっと
197:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:51 ID:gO62
実際就活生はどれくらいコロナの煽り受けてるんや
198:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:54:57 ID:mfOp
氷河期世代だけあって余裕がなさすぎる
200:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:14 ID:iK8Q
同じ県内でもいいからやってやればいいのに
203:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:55:41 ID:mfOp
オリンピック並みの感染対策すれば修学旅行も可能でしょ
208:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:56:40 ID:Fu11
>>203
誰がその金払うん?
216:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:42 ID:cxNC
>>203
なんならパラリンピックは学校連携感染はOKやしな
211:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:09 ID:iK8Q
バッハを名誉学長とかにすれば行けるぞ
212:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:11 ID:clpz
修学旅行先 長野でスキーだったワイ、低みの見物
215:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:40 ID:GlDd
大人しくマスク作る会社入れ
220:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:58:21 ID:gO62
>>215
マスクとか作る会社はコロナ関係無しに絶対需要があるのがデカいわ
218:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:57:48 ID:mfOp
バスガイドとかコロナ禍で全滅してそう
224:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:59:06 ID:mfOp
マスクとか品薄時代ならともかく競合腐るほどおるやろ
225:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:59:10 ID:GlDd
ちなみに歯磨きとかブレスケア系とかガムの売上が落ちたらしい
マスクのせいやな、みんな口くせえ
230:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:59:54 ID:k9Gq
>>225
YouTubeの広告のやつ使っていくか!?
237:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:44 ID:mfOp
>>230
俺はユウト
彼女ナシ
合コンの数合わせで出会った女に…
242:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:01:31 ID:k9Gq
>>237
なんで覚えとるねん…
227:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:59:39 ID:RViI
修学旅行なんて言うほど楽しくもねえよなあ
友達だけで好きなときに好きなところに行った方が100倍楽しい
228:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)12:59:42 ID:L0O1
結婚できない男でバスガイド泣かしたの思い出した
232:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:13 ID:mfOp
東京リベンジャーズの影響で不良が増えてくるぞ
233:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:27 ID:HJtH
>>232
そうなん?草
236:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:37 ID:GlDd
>>232
線路に落ちるヤツが増えるぞ
241:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:01:21 ID:VHTu
>>232
辮髪で側頭部にタトゥー入れた中学生とか怖すぎ
245:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:02:12 ID:mfOp
>>241
みんなマイキーに憧れるからセーフ
251:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:04:26 ID:VHTu
>>245
皆メンヘラ化か
黒い衝動()増えそう
234:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:28 ID:gO62
修学旅行、北海道一周やったけどバスの滞在時間が圧倒的に長過ぎて暇やったわ
235:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:00:36 ID:VHTu
てっきりバスで絶叫脱糞して泣かれたんかと思ったわ
240:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:01:15 ID:E5tm
お前らバスガイド泣かせ過ぎやろ…
244:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:02:11 ID:PqgH
ワイの学校も中止やで
まぁ友達と不仲だしよかったわ
246:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:02:19 ID:HJtH
ワイは修学旅行に行ったからメシウマや
247:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:02:30 ID:HJtH
同情などない
248:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:02:51 ID:E5tm
修学旅行なしやった奴は盗んだバイクで走り出せよ
249:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:03:07 ID:gO62
>>248
おは尾崎豊
252:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:05:02 ID:mfOp
各グループ民宿に泊まったのあったなあ
民宿に差があってボロ小屋からめっちゃ広いとこまであったから取り合いやったわ
253:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:05:04 ID:Y1HV
ざまぁwwww
256:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:05:53 ID:E5tm
>>253
陰サンw
254:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:05:06 ID:wfKS
2年生なら卒業旅行できるやろその頃には
257:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:06:25 ID:PEvk
ワイのときはガイドさん可愛かったから大人気やったで
261:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:08:11 ID:tDkJ
文科相がオッケー言うてるぞって
262:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:08:30 ID:CsAD
ワイ25歳ニキやけど、中学は京都、高校はオーストラリア
大学の時はスペイン(セビージャ)に3週間短期留学もしたし、1年から4年までの長期休暇などで
沖縄、北海道、金沢、福岡、長崎、熊本、高山、名古屋、京都、青森、アメリカ、台湾、ハワイなどあちこち行ったし
卒業旅行では1カ月間欧州1周したし…
なんやかんやで最高の世代だったのかもしれんな
267:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:09:55 ID:gO62
>>262
95年生まれか?
あんまり不景気の煽り受けなくてほんといい世代やったわ
269:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:10:20 ID:PEvk
>>262
この世代一番勝ちやろな
就活もヌルゲーやろし
288:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:15:04 ID:CsAD
>>269
クソ楽やったで
ワイがハイスペックニキなのもあるけど大手ポンポン受かったし
ま実はついこの間転職したとこなんやけどなw
263:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:08:36 ID:gO62
段々日が経つごとにホテルがしょぼくなっていった記憶
なんなら最後の日はホテルの食事冷凍食品やったわ
264:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:09:12 ID:7uY8
ワイなんか中止じゃなかったけど行かんかったで?
265:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:09:23 ID:O41s
今の学生達はほんまに可愛そうやな…
クソみたいな大人に縛られて
268:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:10:19 ID:7uY8
>>265
こうやって糞みたいな大人とか言ってる奴って自分がその中に入っていることに気づいてなさそう
294:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:16:11 ID:O41s
>>268
残念w
ワイはまだ大人じゃないですぅ
釣られちゃったねw
297:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:16:51 ID:7uY8
>>294
えぇ…
ていうか
>今の学生達はほんまに可愛そうやな…
これはどういう意味やねん
298:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:00 ID:DYN2
>>294
うおーかっけー!w
266:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:09:43 ID:wfKS
というか今の大学生割と旅行行ってるような…
270:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:11:10 ID:hYUg
人間なんて生まれた時代が一番重要
努力は時代の前では無意味
271:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:11:47 ID:Da1O
一番のはずれは戦前でしょう
272:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:12:02 ID:gm0K
修学旅行無くなってラッキーって思う奴もいるとは思うけどやっぱり行きたいよなぁ
273:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:12:16 ID:sUPq
ほんまかわそう
多分わいの妹のも中止になるわ
下手したら弟の世代まで響くやろなあ
274:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:12:36 ID:E5tm
>>273
こん!妹いくつ?
276:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:13:14 ID:sUPq
>>274
中2
弟は小学5年
280:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:14:00 ID:fIba
>>276
弟クレメンス
283:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:14:15 ID:E5tm
>>276
ワイ金出して妹さんと修学旅行するわ
275:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:12:58 ID:Da1O
弟は元の修学旅行場所は分からんけど長野に変更になった
277:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:13:26 ID:E5tm
>>275
長野で何見るんや…?てかそもそも何があるんや?
281:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:14:08 ID:Da1O
>>277
スキーするんだとよ
2月に
287:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:15:02 ID:E5tm
>>281
(ウイルスの本番は冬なんやけど…)
278:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:13:49 ID:WzK8
ワイのときのバスガイドさんは運転手とバスでセックスしてたわ
279:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:13:54 ID:sUPq
長野とかわいの地元やん…バッバいるんやこないで欲しい
282:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:14:10 ID:3vg8
ざまあみろざまあみろ
284:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:14:48 ID:vyix
修学旅行に行って無症状のコロナにかかって
親が死ぬほうが辛いからしゃーない
289:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:15:07 ID:DYN2
オンライン修学旅行やるんやで
290:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:15:11 ID:hYUg
まあ修学旅行より卒業後に仲良いやつと好きな日程で好きな場所行った方が確実に思い出には残る
問題は何年後になっても行けなさそうな事やが
292:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:15:45 ID:U6CV
最終日はクラス全員一列に並んでガイドさんと運転手さんに
「ありがとうございましたー!」
て言った思い出
ガイドさんを胴上げしそうな勢いやったわ
293:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:16:01 ID:VHTu
体育祭とか文化祭の打ち上げとかはこっそり行くやろな
クラスで仲いいヤツだけ誘われるやつ
300:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:06 ID:E5tm
>>293
それは前からやろ。真の陰さんはここで切られる
296:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:16:20 ID:hJSe
浮いた金で好きなところ旅行行けるやんやったね
299:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:05 ID:hOAr
積み立ててた金で旅行行けばええやん
301:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:10 ID:GTIv
本日のメシウマスレはここですか?
303:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:49 ID:k2T1
むしろ去年よりひどくて修学旅行あると思ってたの?返金なかったら訴えるのはいいぞ
304:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)13:17:53 ID:sXue
女の部屋いってヱッチできないやん
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629257298/
コメント