元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628223964/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:26:04 ID:MenZ
何でこうなるんや?
716:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:26 ID:Yc1w
>>1
ストレス
842:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:23:42 ID:U0Dl
>>1
ならんやろ 陰キャがバカなんじゃね
2:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:26:24 ID:Ndkh
チー牛はブサイクな上に要領まで悪そう
3:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:26:37 ID:RiBb
ワイはノー勉で70点や
4:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:26:58 ID:P3LA
スペックの違い
5:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:27:20 ID:PI91
ノー勉40点のワイ
6:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:28:11 ID:PqIM
陽キャ陰キャ関係ないやろそこは
7:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:28:28 ID:OAGQ
>>6
陰キャさん激おこです
11:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:29:33 ID:PqIM
>>7
陰キャ「陰キャさん激おこです」
12:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:29:47 ID:OAGQ
>>11
効いてて草ァ!
14:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:26 ID:NQnz
>>11
これは効いてる
18:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:53 ID:77Zq
>>11
陰キャ「陰キャ「陰キャさん激おこです」」の流れが生まれるんやろなぁ…
8:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:29:06 ID:RiBb
要領の良さ悪さって顔に出るよな
9:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:29:26 ID:naVl
陽キャってのは基本的に文脈とか要点を掴むのが上手いんや
日本語力の問題やな
陰キャが確実に勝てるのは勉強時間に比例する暗記系科目ぐらいやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:31 ID:S0tR
>>9
陰はそれでも勝てないぞ
10:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:29:29 ID:RiBb
無能は無能の顔してる
13:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:25 ID:MenZ
要領の良さってどうやって決まるんや?
同じ人間なのに
17:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:51 ID:S0tR
>>13
同じ人間じゃないやん
答え出てる
16:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:38 ID:4kQz
陰キャが勉強なんかせんやろ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:30:57 ID:K8kO
まぁモテない奴は仕事もできないって昔から言うからなぁ
20:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:31:41 ID:P3LA
>>19
だからモテないんだよ
21:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:31:44 ID:6W1L
最近の陽キャって頭の良さまで求められるんか?大変やな
22:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:31:51 ID:Jqbm
中学3年でよく起きる現象
今までガリ勉で成績良かった陰キャと中3の夏からガチりだした陽キャが同じ高校受かるやつ
27:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:34:11 ID:G7Q2
>>22
前者が偏差値40くらいの高校に受かって後者が60後半~70のとこに受かるとかいう逆パターンもあるぞ
23:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:32:51 ID:NTUO
この陽キャが勉強しなかったら40点取るやつで
この陰キャが勉強しなかったら10点取るやつで
勉強の効率は同じだったかもしれない
24:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:33:32 ID:naVl
陽キャは馬鹿でムードメーカーなやつか
スポーツも勉強も万能のイケメンのどっちかやからなぁ
中途半端なやつは二軍止まりよ
25:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:33:32 ID:K8kO
煽り抜きで18くらいまでまともに恋愛経験、性経験ない奴は人間として下の下やと思ってええと思う
女(顧客)のニーズを正確に分析して自分(商品)にフィードバックするって
恋愛も仕事も同じセンスもちろん勉強にも通ずる
28:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:34:40 ID:yZRA
・部活とかやってれば生活にメリハリがつく
・一緒に勉強する友達が多くてモチベーションが維持される
・友達が多いことで相互監視の効果が強く働く(最重要)
・大学なら過去問入手難易度が下がって問題のチェックに長く時間をかけられる
29:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:34:42 ID:BmXr
ワイは授業を本気で受けてたから家での勉強はテスト二週間前から1時間毎日やるくらいで学年10位以内入ってた
34:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:36:00 ID:nSnq
>>29
勉強やるだけ優等生定期
36:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:36:36 ID:BPFD
>>29
2週間も前からテスト対策する優等生なら当たり前やろ
46:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:48 ID:2yFP
>>29
つよそう
32:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:35:10 ID:tgcF
発達障害者は努力する定型には勝てない
33:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:35:22 ID:BPFD
地頭の差
37:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:37:34 ID:MenZ
要領の良さって生まれつきなんか?
一生勝てないんか?
44:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:42 ID:6W1L
>>37
数学的な才能は遺伝要素が強いな
でも陽キャか陰キャかを分けるコミュニケーション能力は遺伝じゃなくて環境による要因の方がデカイらしい
66:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:15 ID:MenZ
>>44
はえ~
どういう環境で決めるんや
幼稚園か?
80:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:00 ID:6W1L
>>66
家庭環境がデカイらしい
81:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:26 ID:u1CN
>>80
一人っ子で一人遊びは絶望的やな
38:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:37:35 ID:yZRA
お前らはこういうときに「才能」だの「要領の良さが違うから」だの「地頭が違う」だの言って「ワイらには何もできんから」と
勉強に関する努力も もうちょい社会順応しよう人間関係を広げようとする努力もしないからテストの点数が低いままなのでは?
45:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:46 ID:naVl
>>38
いうて結構みんな学歴いいと思うで
ギリ健も結構おるけど
54:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:58 ID:yZRA
>>45
おんj民全体で見たらそれなりなんやろなあとはワイも思う
ただこういうスレで文句言ってるだけのやつはそういうことでしょ
39:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:15 ID:yseH
一切サボらずに前の方の席で講義を受けていて
単位を落としまくるやついたけどアレなんなんやろな
42:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:35 ID:fMlK
>>39
やってる風を出してるだけやろ
48:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:14 ID:wzd6
>>39
なんでそんな奴が単位取ったか取ってないか知ってんねん?
50:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:45 ID:yseH
>>48
3年後期に1年の講義を何個も再履修いてたからやで
51:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:45 ID:Nc2S
>>48
本人やからかな
40:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:23 ID:OmBb
要領の良さって言葉を免罪符に努力を怠る
41:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:30 ID:2yFP
運動してると脳が鍛えられるんだ
運動しすぎてもダメ
43:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:35 ID:w82d
陽キャは解らない所を成績のいい奴や教師に質問してどんどん吸収するから普段遊んでても受験勉強を始めたら急激に伸びたりする
47:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:38:57 ID:2yFP
数学はセンスですから
49:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:32 ID:GTbr
わり算の筆算でつまずいてそれっきりや
52:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:49 ID:u1CN
ワイはそういうの埋めようと色々本読んだりしてやってみてるで
53:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:39:49 ID:XEYr
バカ「勉強しなくて30点」
56:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:40:09 ID:fMlK
本人は草
57:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:40:28 ID:naVl
ワイ君テスト前だけちょろっとやるタイプやったけど
周りがアホやったからテスト勉強の面倒見て模擬テストとか作ってあげてたわ
教えるってなると一気に理解が進むからテストの点は常に良かったわ
58:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:40:28 ID:xrDZ
陽キャはがむしゃらに勉強するんやなくて先生の立場になって自分ならどこを出すかって考えて勉強するんやで
コミュ力の応用や
62:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:41:43 ID:jWCr
>>58
単にわからんとこ聞けるか聞けないかの差な気がするけどな
陰さんは質問に行けないからわからんとこがんからんままになってて無駄に勉強時間だけが増える
陽はわからんとこがあったら即聞きに行けるアクティビティがある
65:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:12 ID:yZRA
>>62
質問に行けないレベルってそれ陰キャの枠を超えてなんか問題抱えてるだろ
59:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:41:10 ID:yZRA
というか陽キャとか陰キャとかの二元論に頼って思考を放棄してるあたりがもうね…
60:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:41:12 ID:Nc2S
進学校だとしらんけど
ふつうのとこだと明らかに学力順ときらきら順は逆順になっとる
63:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:05 ID:u1CN
>>60
これやなあ
ワイは普通のとこやったけどガリ勉は優秀チャラいのは馬鹿って感じだったわ
67:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:38 ID:6W1L
>>60
普通はそうよな
72:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:43:41 ID:cler
>>60
無理して進学校に入ったワイ
陽ほど部活も勉強も両立してて無事心折れた模様
61:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:41:38 ID:yseH
講義に一切出てないリア充にノート貸したらワイより点数よくて泣いた思い出
64:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:10 ID:BPFD
てかこれに陰陽は関係ないやろ
アホな奴は陰キャでも陽キャでも平等におる
68:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:57 ID:GTbr
藤井聡太七段とかいう「結局は才能が全て」をまざまざと見せつけてくれる高校生wwww
281: 名無し:20/06/29(月)12:55:21 ID:8gc ×
「天才はなにもしなくても高い能力がある!ずるい!」
↓
「努力で成し遂げた例もあるで」
↓
「それはそいつに才能があっただけ!」
↓
「お前は努力したん?」
↓
「してない。どうせ天才には勝てないし無駄だから」
うーんこの
69:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:42:59 ID:u1CN
真に優秀なやつだけ両立できるけど普通のやつは何かを犠牲にしなければならないんや
70:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:43:19 ID:T2pQ
陽キャはわからんとこ教え合うけど陰は自分一人でなんとかしようとするからやろ
71:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:43:28 ID:yseH
でもクラスの成績最上位層って明らかに陰キャじゃなくてキラキラ系が多くね?
73:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:43:51 ID:u1CN
>>71
キラキラではなかったわ
コミュニケーション能力はあった
74:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:02 ID:wzd6
まあインターネットに情報が溢れてる時代に環境云々は言い訳にしかならん気がする
79:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:58 ID:u1CN
>>74
情報は十分にあるけど実行に問題があるのが全てやな
むしろ情報過多のせいかもしれん
75:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:24 ID:u1CN
最上位って教授みたいな顔してるやろ
76:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:27 ID:yZRA
このスレ見てると思うけどお前らの考える陰キャって死ぬほどハードル高くないか?
そんなんもう社会不適合者やんけ
77:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:32 ID:77Zq
陽じゃない奴は成績の話を人とあんまりしないから成績の話をする陽ばかり頭が良く見えるのでは?(凡推理)
78:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:44:53 ID:naVl
まあ今回は要領が良くてちょっとやっただけで点数取れる
地頭の良い陽キャっていうくくりの考察やからな
結局ただIQ高くて反復回数少なくても結果に結び付けられる陽キャおるよねって話やね
陽キャ=全員要領いいって話でもない
82:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:27 ID:eDlV
イケメンで勉強もスポーツもできて性格の良い奴もおったし勉強特化の陰キャもおったわ
陰陽そんな関係ないと思うんやけどな
83:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:47 ID:77Zq
>>82
ほんそれ
84:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:48 ID:u1CN
>>82
なぜか陽キャはなんでも優秀にしたがる謎のやつおるよな
85:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:45:54 ID:HKsK
ワイ、このスレ見ながら爪切り中?
86:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:46:05 ID:T2pQ
>>85
深爪しそう
87:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:46:16 ID:77Zq
>>85
ワイも耳かき中やで?
88:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:46:16 ID:yZRA
結局のところ
勉強あんまできなかった陰キャの人が
その理由を陰キャ陽キャという要素に押し付けて
一部の陽キャはなんか勉強ができたのだという例にすがっているだけなのでは?
89:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:46:46 ID:u1CN
>>88
逆やろ
92:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:10 ID:yZRA
>>89
どういう逆だよ
96:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:56 ID:u1CN
>>92
底辺の陽キャが陽キャは全員優秀だということにして自分もそこに入れることで安心している
105:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:10 ID:yZRA
>>96
草 そこまで悲しい発想はなかった
109:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:40 ID:75er
>>96
悲惨杉内?
114:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:50:19 ID:GTbr
>>88
というか陽キャは怒られ慣れてるから勉強出来なくてもそんな気にしてないだけや
勉強出来なくて怒られてもケロッとしてる陽キャ見て「要領がいい」って解釈してるだけ
123:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:21 ID:yZRA
>>114
怒られてる怒られてないで勉強どうこう判断するの斬新やな 初めての価値観や
142:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:38 ID:GTbr
>>123
なんか的を射たこと言おうとしたらワイもわけわからんくなったわ
放念してくれ
129:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:51 ID:yseH
>>114
勉強できなくて怒られた経験がないと出ない発想やね
90:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:46:46 ID:0jv8
勉強できなかったのは怠慢定期
91:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:06 ID:u1CN
精神病で頭に入らないとかはしゃーない
93:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:15 ID:7LDw
トッモと分からんとこ教えあえるからやろ
94:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:27 ID:8PxM
陽キャ陰キャ関係あるんか?
陰キャ同士でも同じ現象が起きてるんだが・・・
95:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:47:47 ID:77Zq
>>94
教え方が分かりやすいとかの違いでは?
98:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:16 ID:yZRA
>>94
結局友達(というかコミュニケーションとれる人間)の数の違いだと思うんだよな
97:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:15 ID:HKsK
深爪した?
100:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:31 ID:77Zq
>>97
やらかしたな
俺はまだ耳怪我してないで
101:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:33 ID:0jv8
>>97
草
103:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:34 ID:T2pQ
>>97
だから言ったのに
99:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:21 ID:yseH
まあワイも陽キャのフリしてたから…
102:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:33 ID:zKde
マジレスで聞きたいんやけど
陽キャってヤンキーみたいなやつのことやろ?
107:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:19 ID:77Zq
>>102
パリピDQN
爽やか系
二枚目のお調子者
色々居るで
104:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:48:41 ID:1myY
そりゃ陰キャは勉強してないからな
ソースは頑張って勉強したら点数上がったワイ
106:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:13 ID:wzd6
東大生が陰キャみたいな見た目の奴ばっかなの説明しろ
119:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:11 ID:naVl
>>106
高校生活を勉強に費やして東大行くほどの労力をかけるのと
早慶ぐらいにいって高校生活は楽しむのやったら
後者のほうがコスパいいからやろ
108:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:28 ID:u1CN
一部の陰キャは報われない努力が怖くて実行する前に勉強法オタクになって終わる
ソースはワイ
110:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:42 ID:zKde
陽はなぜかワイが持ってない
その教授の過去問集を持ってたんや
あれセコいやろ
113:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:50:17 ID:yZRA
>>110
過去問入手できんのは普通に終わっとるやろ
111:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:49:49 ID:80Qu
人に相談するかしないかの違いやぞ
112:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:50:02 ID:OsfE
陽キャ(偏差値60)「ウェーイwwww」
ワイ(偏差値40)「フン、社会のゴミ共が…」
115:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:50:41 ID:77Zq
>>112
まあウェーイの過程で奴らが社会に迷惑かけたらお前の勝ちやで
117:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:06 ID:u1CN
>>112
草
116:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:02 ID:zKde
陽を許すなよ
マジで
121:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:18 ID:77Zq
>>116
陽だって悪いやつじゃないから…
122:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:21 ID:u1CN
>>116
許さないのはDQNだけでええやろ
127:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:50 ID:77Zq
>>122
そうだよ(便乗)
120:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:15 ID:OSaU
陰キャがガリ勉という風潮
下手したら陽キャより勉強してないぞ
124:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:40 ID:u1CN
>>120
無気力なやつが一定数混ざってるからな
125:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:48 ID:0jv8
>>120
これよ
128:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:50 ID:jKUm
勉強できる陰
陽
できない陰
学力は上から順にこんなイメージ
130:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:51:58 ID:zKde
陽川とかいう名前の陰っぽい顔のやつ
131:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:52:35 ID:0YcC
勉強めんどくさいからね、仕方ないね
132:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:52:37 ID:0jv8
そもそも陽キャは勉強ができないっていう前提がおかしい
行動力があるんだから勉強できてもおかしくないだろ
135:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:52:55 ID:OSaU
>>132
その行動力が大抵部活に行くからな
133:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:52:39 ID:80Qu
なまじ中学まで勉強せんでも、思い通りにできてた陰キャはヤバい事になる
高校でワイの中学の時と同じ失敗したやつが何人もおったわ
136:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:52:57 ID:77Zq
>>133
ワイかも
137:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:53:16 ID:zKde
地頭だけのやつは
中3くらいで数学できなくなるなる
150:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:37 ID:HKsK
>>137
地頭良いやつは中学ではつまづかないと思う
高1なってから緩やかに落ちぶれてって高2初めには取り返し付かなくなってる感じ
139:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:09 ID:yZRA
おんj見てると「陰キャ」が「ネクラ」くらいじゃなくて
「友達少なくてコミュ力低くて社会不適合の気がある」くらいのノリで使う人おるからビビるわ
141:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:35 ID:yseH
>>139
実際後者のニュアンスが強いやろ
143:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:44 ID:u1CN
>>139
陽キャとDQNの合一現象と同じやな
144:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:53 ID:75er
>>139
それで正確やろ
140:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:54:23 ID:zKde
あいつらなぜか野球部で全力打ち込んで
デートして友達と海とか行って
で、勉強もできるしな
146:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:03 ID:80Qu
>>140
体力あるからな
部活やって彼女とも上手くやるのはとてつもない体力がいる
145:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:03 ID:ltnv
陰キャは時間かけたら勉強したって思えるんやろな
147:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:04 ID:JE4O
0時間勉強して30点
148:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:23 ID:7Fic
陰キャ陽キャ関係ないやろ
154:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:56:06 ID:yseH
>>148
でも不真面目で勉強ができないイケメン陽キャより
真面目なのに勉強ができないブサメン陰キャのほうが悲惨やん?
158:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:56:48 ID:Zw9X
>>154
そら性格は変えられるけど顔は変えられんからな
161:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:57:06 ID:7Fic
>>154
いいところないからやろな
試験とは関係ないやろw
151:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:46 ID:u1CN
でもスレタイの陰キャは可能性あるやろ
152:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:55:57 ID:6W1L
多分スレタイの陰キャ1時間も勉強せずにvtuberの放送見てるよ
155:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:56:43 ID:naVl
要領悪いやつって何時間勉強したかを大事にしてそう
要領いいやつは3時間で何をどこまでやらんといけんかをわかってる
156:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:56:43 ID:oKJU
陽キャA「これわかんね陽キャB知ってる?」
陽キャB「オッケー」
陽キャB「俺これわかんねーわA教えて」
陰キャ「……」(恥ずかしくて聞けない…)
159:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:56:50 ID:1myY
でもたしかに要領悪い陽キャは見たことないかも
164:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:58:05 ID:u1CN
>>159
それは要領悪くない陽キャだけ見てるやろ
174:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:01 ID:yZRA
>>159
ちょっとバイトすりゃそんな幻想は消える
173:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:58:59 ID:zKde
逆に要領のいい陰キャ
見たことないよな
177:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:25 ID:u1CN
>>173
それは見えてないだけやろ
プログラマーとか要領の塊やん
179:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:31 ID:wzd6
>>173
ネットに腐るほどおるやん
180:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:45 ID:0jv8
>>173
たくさんいるだろ
ガリ勉って呼ばれるから見えないだけで
186:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:25 ID:1myY
>>173
それを普通の人って言うんや
175:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:18 ID:pnVv
陰キャで勉強できないってマザコン要素ありそう
187:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:26 ID:u1CN
>>175
マザコンは勉強できる割合高いってデータあったわ
178:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:26 ID:Y3x9
真の陽キャワイ「0時間で8点」
182:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:52 ID:6W1L
>>178
猿の間違いやろ
181:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:51 ID:yZRA
おんj民、見えてる世界狭い説
183:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)13:59:56 ID:zKde
デブの陽キャは見たことない
185:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:13 ID:77Zq
>>183
普通にいるぞ
190:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:49 ID:Zw9X
>>183
外に出るどころかテレビ見たことすらなさそう
184:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:13 ID:80Qu
1,2年は陰キャで3年で陽キャと絡むのが一番アカン
あれは本物の悪魔や
188:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:35 ID:mYhw
ノートを綺麗にまとめて全部丸暗記したろ!→65点
なぜなのか
189:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:47 ID:77Zq
>>188
丸暗記だからでは?
196:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:03 ID:77Zq
>>189
つってもワイ頭悪いからわからんけど
192:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:49 ID:80Qu
>>188
丸暗記してるからやろ
193:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:51 ID:yZRA
>>188
自明である□
194:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:54 ID:0jv8
>>188
答え出てるやん
195:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:58 ID:u1CN
>>188
問題を解かないせいやろなあ…
201:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:28 ID:75er
>>188
アウトプットしないから…
209:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:11 ID:1myY
>>188
暗記が目標だから
まとめて誰かに発表する形式だと
うまく覚えてやろうって気になると思う
191:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:00:49 ID:yseH
デブの陽キャも若ハゲの陽キャも普通に居るぞ
197:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:05 ID:zKde
ま、将来社会に出たら
まじめにやってきた陰がカス陽を
こき使うんですけどねw
ざまぁ!陽キャ
202:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:41 ID:u1CN
>>197
大丈夫か?
211:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:16 ID:6W1L
>>197
アメリカはその傾向強いわね
198:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:06 ID:naVl
馬鹿のノートって無駄にカラフルよね
200:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:26 ID:wzd6
>>198
女子が頭悪いみたいに言うのやめろよ
206:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:02 ID:80Qu
>>200
付箋でカラフルなのとペンでカラフルなのじゃ全然意味合い変わってくるけどな
216:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:08 ID:naVl
>>206
付箋でカラフルは頭いい子に多かったなぁ…
ペンでカラフルは馬鹿ばっか
208:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:06 ID:naVl
>>200
女子のカラフルは結構あなどれん
あいつらカラフルでも全部の色で重要度把握できてるから
204:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:46 ID:ZTvf
>>198
ワイのノートきらきらしててまるで陽キャやぞ?
207:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:02 ID:77Zq
>>204
「まるで」なのかなしい
210:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:12 ID:0jv8
>>204
ラメ使ってるとか陽キャじゃん
214:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:53 ID:77Zq
>>210
らめぇぇぇ
199:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:21 ID:ethj
陰キャ君は教科書開いてるだけの時間も勉強時間としてカウントしてそう
203:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:42 ID:oEe8
学生時代より就職してからの方が点数とるの上手くなった
変わったことは合格すりゃええんやろ?
落ちたらもっかいやりゃええんやろ?の精神
205:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:01:55 ID:yseH
成績悪いやつってノート取るのが異常に遅いイメージ(偏見
それでパワポのページの切り替わりに間に合わない
221:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:26 ID:1myY
>>205
要領悪いからかいつまんでができないんや
だから丸写ししようとする
きれいに写したいという凝りもある
223:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:56 ID:80Qu
>>221
まんまワイやわ
232:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:08 ID:1myY
>>223
ほんとは授業で満足してるやろ?
あとからノート見たくないやろ?
251:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:57 ID:80Qu
>>232
物理とかは結構見るから綺麗に書く
数学は先生の説明すっ飛ばして教科書見て理解出来たら演習問題解いとるわ、分からん所あったら説明されるまで待つ感じ
他は基本的にノートとらん
227:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:44 ID:yseH
>>221
それでページを変えるの早いとか先生に対する文句言うのよな
212:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:21 ID:zKde
陰→黒板を清書
陽→黒板をスマホで撮影ウェイ
213:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:02:44 ID:77Zq
>>212
撮影ウェイで草
215:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:03 ID:wzd6
>>212
流石にリモートなってからは陰もスクショしかしてないやろ
220:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:24 ID:0jv8
>>215
何もしないぞ
ソースはワイ
224:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:27 ID:ZTvf
>>212
ワイ「ノート間に合わん…!せや!」スマホスッ
教授「おいてめぇ!なにスマホいじってやがる?」
ワイ陰「ァッスミマセン…」スマホスッ
230:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:03 ID:77Zq
>>224
ちゃんと説明して、どうぞ。
233:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:20 ID:ZTvf
>>230
むり?
234:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:35 ID:77Zq
>>233
話せばわかってくれるしヘーキヘーキ、ヘーキだから
236:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:45 ID:lQfO
>>230
板書の写真撮りたかったんやろ
240:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:18 ID:77Zq
>>236
教授に説明するんだゾ
説明下手で申し訳ナス!
239:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:06 ID:u1CN
>>224
ワイはそういう時に少しキレて語気が荒くなるめんどい陰キャや
241:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:21 ID:ZTvf
>>239
きも
242:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:30 ID:u1CN
>>241
てめえよお
243:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:31 ID:zKde
>>239
でたわね
244:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:40 ID:x4ap
>>239
中学生の時人殺してそう
246:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:48 ID:u1CN
>>244
草
245:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:47 ID:JcNr
>>239
?
248:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:53 ID:0jv8
>>239
加熱チー牛
250:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:06:56 ID:zKde
>>239
ガーイ
217:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:08 ID:Nc2S
ガチ陰キャは授業中携帯触ってるからノート取らない
ソースはわい
219:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:20 ID:77Zq
>>217
まずいですよ!
222:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:52 ID:Nc2S
>>219
話は聞いてるからセーフ
225:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:38 ID:77Zq
>>222
ワイもノート取るの下手くそやけどスマホは使わんで
スマホ使いながら話聞くとか逆にめんどい希ガス
235:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:43 ID:Nc2S
>>225
どうせあとから見ないからなぁ
218:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:03:16 ID:pnVv
問題を解こうとすると何も思い付かないから暗記に逃げるヤツおるんかな?
226:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:39 ID:zKde
先生「もう黒板消してええか~」
陽キャ「消せ!全て消してしまえ!」
オマエラ(まってくれ!)
228:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:51 ID:u1CN
ノートうまくとるのいつまでもできないワイ死亡
ワイは要領が悪い
229:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:04:58 ID:FANl
高校生になってある一定の問題からマジで何回やっても理解できなくて
バイト代叩いて発達検査したらADDやったからなんとも言えんわ
231:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:05 ID:Wlds
普通メモ欄作るよね
237:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:54 ID:yseH
理系の専門科目とかだとスライドの写真撮ったら怒られることもあるで
238:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:05:58 ID:zKde
でも陽は途中の計算式も全部書かないよな?
あれマイナスだからな
254:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:07:27 ID:Nc2S
癇癪持ちの陰キャとかよくおるやん
255:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:07:29 ID:80Qu
ちなみにワイみたいな容量悪いやつに「左利き」の要素が加わったらどうなるか分かるよな
257:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:07:36 ID:77Zq
>>255
どうなるの?
268:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:26 ID:80Qu
>>257
綺麗に書こうと思ってもペンが擦れて書き直すんや
これのせいで他の人の2倍の時間がかかる
273:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:47 ID:77Zq
>>268
大変やな
274:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:02 ID:Nc2S
>>268
わい左利きだけど何を言っとるか全く分からんのやが
284:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:10:05 ID:80Qu
>>274
字を書く→先に書いた字がかすれる→書き直す
これを繰り返してる
258:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:07:43 ID:Zw9X
なんか長州力で再生された
260:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:07:55 ID:Wlds
普通ノートの空白にメモ欄作るよね
263:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:09 ID:77Zq
>>260
(して)ないです
264:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:13 ID:5ZCg
陽キャ「3時間勉強して70点」
陰キャ「5時間勉強して60点」
ーーーーー大きな壁ーーーーー
アホ「教科書開いたら寝ちったよ20点」
271:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:36 ID:Wlds
>>264
ガチ勢はそれ以上な
266:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:19 ID:NFWH
陽キャ「これどうやって解くのか教えてクレメンス」
陰キャ(これ分からないけど聞く人がいないンゴ…)
267:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:21 ID:zKde
マジレスすると陽キャは
国語の教科書の作者に落書きしてる
272:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:43 ID:Zw9X
>>267
【朗報】ワイ、陽キャだった
278:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:08 ID:77Zq
>>272
やったぜ。
283:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:10:00 ID:1myY
>>267
ま?
国語の教科書に出てきたアフリカ人の女性のローザに落書きしてたワイは陽キャだった?
269:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:08:29 ID:oKJU
授業のメモノート→まとめる清書用ノート
275:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:03 ID:80Qu
てか陽キャでも5時間はやるやろ
276:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:04 ID:zKde
?
279:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:33 ID:u1CN
>>276
これは工学部
280:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:34 ID:Wlds
ガチ勢は朝一に、きて勉強してるよな
285:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:10:07 ID:yseH
>>280
試験日の朝一(だけ)勉強しているガチ勢おったわ
282:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:09:56 ID:I27D
陽キャは先輩から先生の過去の出題傾向を聞き出したり集団で勉強するから効率よく点がとれる可能性
294:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:11 ID:u1CN
>>282
できる人に聞くのが一番やな
それが出来ないのは効率が悪い
292:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:09 ID:jnzs
高校の時授業中寝てる子が隣にいてワイも一緒に寝てたんやがそいつのノート一回借りたら予習ビッシリで凄かった
ワイはノート適当に取ってたから「差」を見せつけられた
その子はテストでなんかの科目で90点以上取ってたし生きやすい生き方してたんやなって思う
293:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:11 ID:zKde
例外じゃなくて傾向を見ろよ
陽は頭いい
陰は悪い
これでもう決定やろ
298:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:32 ID:mYhw
ワイ「あかん、数学のテスト35点や…」
教師「今回のテストの平均点は27点でした」
ワイ「?!」
300:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:42 ID:77Zq
>>298
何点満点や?
304:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:52 ID:mYhw
>>300
もちろん100点満点や
308:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:06 ID:77Zq
>>304
テストむず過ぎない?
314:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:30 ID:mYhw
>>308
過去の東大実践模試から問題取ってくるような教師やし
306:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:59 ID:Wlds
>>298
安心してそう
313:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:24 ID:JcNr
>>298
高校はそんなもんやろ
299:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:40 ID:Nc2S
受験生のときは学校開く時間に行って最後までおったで
ぼっちで教室におるとけっこうはかどるで
303:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:52 ID:FANl
復習は出来るけど
予習ってどうやるんや
分からないものから手つけたら尚更分からないやん
312:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:18 ID:yseH
>>303
言うほど学校の勉強で予習って必要か…?
321:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:54 ID:FANl
>>312
ワイもそう思って予習なんかした事なかったで
323:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:13:21 ID:77Zq
>>321
それやって平均割ったワイよ…
325:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:13:39 ID:yseH
>>323
それはニキの要領が(小声
315:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:33 ID:0jv8
>>303
わからないけどとりあえず見とくだけで効果あるんやで
もろちん復習のほうが大事
305:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:11:59 ID:2CQI
0時間勉強して42点
羨ましいか?
311:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:16 ID:80Qu
>>305
模試なら希望あるわ
定期テストなら終わり
310:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:15 ID:Zw9X
地獄のようなスレ
320:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:12:48 ID:1myY
数学の勉強すごい頑張った覚えがあるんやが
なぜか今はほぼ全て忘れてしまったゾ…
322:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:13:16 ID:u1CN
ワイは勉強法見つけても実行できなかった無能や
途中から勉強しても先に何もなくてモチベーションの減退も凄まじかった
324:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:13:22 ID:I27D
暗記ものって文面だけ覚えてもほぼ無意味よな
過程とかで理解しないと
326:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:13:53 ID:ZTvf
ワイ君は暗記系無双してた?
330:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:16 ID:0jv8
ワイジ、日本史の流れが覚えられず時代の順番がわからない
337:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:01 ID:yseH
>>330
歴史系は流れをつかめんと暗記になるから辛いやろ
331:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:16 ID:zKde
食堂でこういう経験したことあるやつが陰
336:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:00 ID:Nc2S
>>331
いま大学の食堂ぼっち飯勢多くてめっちゃええわ
344:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:40 ID:yseH
>>336
池沼ワイ気になる女の子と学食に行く時間が重なるように微調整
346:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:56 ID:u1CN
>>344
それは知将
347:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:09 ID:ZTvf
>>344
あたまいいじゃん
353:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:17:00 ID:Wlds
>>344
うーんなんたる知能犯
341:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:34 ID:1xxI
>>331
ワイ「みんながワイに注目してる…」ゾクゾク
345:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:45 ID:77Zq
>>341
変態で草
343:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:38 ID:Wlds
>>331
真ん中の奥にチーさんいる
348:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:11 ID:77Zq
>>343
グーさんとパーさんがおらんぞ
351:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:58 ID:Sav7
>>331
小学校のころにあるわ
根っからの陰やったんやね
332:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:24 ID:mYhw
理系コースのくせに数学物理まるでダメだった
333:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:33 ID:77Zq
>>332
なんで理系にした
334:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:52 ID:mYhw
>>333
生物やりたかったから?
340:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:12 ID:77Zq
>>334
あっ、そっかぁ…生物楽しんでクレメンス
350:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:55 ID:mYhw
>>340
なお農学部→農学部院→人材系企業の人事のもよう
生物とはなんだったのか
335:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:14:59 ID:1myY
陽キャのようは要領のようや
陰キャだからな~んにもないんや
338:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:07 ID:u1CN
名誉おんj民伊沢拓司が開発したノートで勉強すれば完璧や
339:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:09 ID:zKde
理系は世界史日本史から逃げたクズ
349:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:18 ID:yseH
>>339
ワイはセンター世界史の理系やぞ
342:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:15:37 ID:I27D
世界史のカタカナの名前覚えられない病
352:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:16:59 ID:1myY
たまには昔の教科書漁って再勉強もおつなんやないか?
360:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:17:44 ID:nxHb
会社で自由勉強の時間あるんやが、頭良い奴は勉強上手いな
365:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:08 ID:musk
実際難関大に進むの勉強だけでなくスポーツでもガチってた奴が多いしなんでなんやろなあの現象
367:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:25 ID:77Zq
>>365
やる気あるんじゃね(適当)
371:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:42 ID:ZTvf
>>365
努力が出来るやつってすごいわ
372:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:47 ID:LTzg
>>365
筑波大とかそうやん
378:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:19:34 ID:musk
>>372 何人もオリンピック選手輩出しとるしまさに文武両道体現した大学やと思うわあそこ
383:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:20:12 ID:LTzg
>>378
ホンマな
文武両道という言葉があってるよな
382:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:20:02 ID:nxHb
>>365
スポーツガチってた奴は浪人してもすぐ受かるって代ゼミの荻野が言ってた
やるときの集中力が違うらしい
368:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:33 ID:I27D
陽キャと陰キャの勉強の効率の差って大学で一番差がでるよね
373:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:47 ID:77Zq
>>368
高校生ワイ、安堵
370:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:40 ID:zKde
陽キャって学校で花火とかやってる奴らやろ?
どこが頭ええねん
376:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:19:13 ID:77Zq
>>370
それは多田野DQNだゾ
374:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:18:47 ID:u1CN
要領の良いやつがなぜ要領が良いか知ることはできないんか
379:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:19:37 ID:1myY
>>374
無理やで?
要領悪いからな
381:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:19:47 ID:u1CN
>>379
あきらめるな?
385:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:20:21 ID:1myY
>>381
あきらめる前になにもしてないね?
392:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:44 ID:u1CN
>>385
かなしい
386:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:20:31 ID:0jv8
実際運動習慣がある人は学習効率上がるっていうデータはある
388:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:13 ID:chMe
>>386
運動部は夏休み以降一気に伸びて帰宅部を逆転するからな
390:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:22 ID:ZTvf
>>386
マ?
ダイエット始めようかな
393:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:54 ID:LTzg
>>390
ビリーズブートキャンプから始めようか?
391:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:27 ID:LTzg
>>386
部活やめて勉強だけしてたワイ成績が少し下がったからそれはマジっぽそう
397:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:22:51 ID:yseH
>>386
確かにランニング始めたら集中力明らかに増したわ
389:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:16 ID:u1CN
要領悪いけど努力して上手く行った人が教える人間としては1番良いよな
394:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:21:57 ID:77Zq
>>389
ほんそれ
経験談が語れる
396:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:22:42 ID:u1CN
>>394
あと躓くポイントを理解できるからどうやり過ごすか教えられる
395:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:22:34 ID:77Zq
ワイも教師志望やし頑張るしかないねんな…
>>389
398:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:03 ID:1myY
>>389
そしたら要領良い奴という上位互換が現れて闇落ちするからダメ
403:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:27 ID:u1CN
>>398
上位互換やないやろ
404:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:29 ID:77Zq
>>398
教える側に立ってしまえばこっちのもんよ()
406:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:00 ID:pOKe
>>398
だからそういうことじゃないって話やろ
399:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:09 ID:u1CN
外は知ってくるわ
401:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:23 ID:yseH
>>399
死ぬぞ
405:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:53 ID:LTzg
>>399
今の時期は早朝か夜にしとけ
わりと氏ぬぞ冗談抜きで
409:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:12 ID:u1CN
>>405
忠告ありがとう
412:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:46 ID:LTzg
>>409
昼間は本当にやめとけ夏は
熱中症になるぞ
414:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:09 ID:u1CN
>>412
OK 昼はやめとく
415:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:14 ID:77Zq
>>412
いつのまにか健康版になってて草
体大事にしなきゃ…
400:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:14 ID:mYhw
生徒「どうやったら成績上がるん?」
塾講師ワイ「……?(どうやったっけ?)」
408:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:05 ID:LTzg
>>400
分かる
402:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:23:24 ID:lCom
陰キャって別に勉強せんやろ
407:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:00 ID:ZTvf
>>402
暇やなぁ…せや!ゲームやろ…
411:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:32 ID:77Zq
>>407
ワイかな?
410:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:23 ID:yseH
早朝ランニングが習慣になるとマジで色々捗るで
413:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:24:51 ID:u1CN
習慣にする方法…っと
416:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:20 ID:mYhw
>>413
メンタリストDaiGo「!(シュバババ」
419:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:33 ID:u1CN
>>416
有能やんけ
423:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:56 ID:yseH
>>413
40分早く起きてしっかり準備運動して走るだけや
1週間続けたら疲れなくなる
ちゃんと専用のシューズ買わないと一瞬で膝と足裏壊すで
424:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:02 ID:LTzg
>>413
徐々に体に馴染ませてけ
最初っから10km走るかとかは駄目や
まずは1kmとかからにしとけ
417:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:26 ID:zZoZ
歴史ばっか勉強してたら急に国語出来るようになったなぁ
418:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:26 ID:I27D
いまの時期はセックス運動おすすめや!
風俗へゴー
420:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:39 ID:77Zq
>>418
コロナ不可避
422:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:53 ID:I27D
>>420
免疫も得られて一石二鳥
426:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:09 ID:77Zq
>>422
その前に死んだらどうするんや
427:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:22 ID:I27D
>>426
その時は運命やったと諦めろ
421:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:25:43 ID:J8D4
ドラゴン桜観て志望校高めに設定→後に後悔する奴wwwww
425:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:08 ID:JeJ9
運動そんな大事なんか?
外散歩とかするだけでもええか?
431:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:40 ID:0jv8
>>425
10分歩くだけでも全然違うらしい
幸福度も上がるんだって
446:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:55 ID:JeJ9
>>431
幸福度まじ?
散歩すごすぎやろ
440:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:13 ID:bB0Q
>>425
遊びも仕事も限らず体力有れば集中力や持続が持つし
腰痛予防や慢性の病気も改善される
ワイもやってへんが
430:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:26:38 ID:ZTvf
一回休むと二度とやらない?
436:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:07 ID:u1CN
j民に大人気のソクラテスさんも散歩を勧めてたらしいな
438:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:08 ID:PI91
ランニングとかは20分くらいから効果あるから
ゆっくりでも20分体を動かし続けろ
439:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:12 ID:mYhw
国語と英語はマジでできない理由がわからなかった
だってぜんぶ本文中に書いてあるじゃん
443:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:30 ID:zZoZ
朝太陽の日に当たると睡眠の質が上がるし
朝散歩するのは色んな意味で良いで
445:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:27:48 ID:pOKe
運動したら頭よくなるぞ
448:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:28:06 ID:0jv8
散歩は文豪御用達だし頭冴えさせるにはもってこいだと思う
きつくないし
450:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:28:27 ID:ZTvf
朝の空気美味しいんじゃ
451:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:28:29 ID:Wlds
車で通勤してる人頭悪そう
454:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:28:50 ID:u1CN
要領の悪いやつに足りないのは運動の可能性が高いってことでええか?
455:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:28:58 ID:77Zq
>>454
ええんやない?
458:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:29:09 ID:PI91
>>454
いや、要領やで
459:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:29:17 ID:u1CN
>>458
草
461:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:29:25 ID:ZTvf
>>458
正論
462:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:29:30 ID:77Zq
>>458
草
463:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:29:31 ID:0jv8
>>458
それをいっちゃあおしまいよ
467:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:30:14 ID:LTzg
>>458
草
471:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:31:06 ID:yseH
>>458
まあ運動するにも要領がいるしな…
480:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:32:00 ID:Wlds
陰はネットばっかやって引きこもってるからあれで
ヨウ様外出ばっかするから要領ええってことか
482:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:32:06 ID:OSaU
予習復習とかいう毎日やってたら10分ぐらいで終わる奴
そんでもって結局覚えてない
488:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:33:05 ID:bB0Q
>>482
意味ないじゃん?
489:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:33:08 ID:u1CN
反復を記憶曲線に沿ってやろうとして挫折したことあるわ
量増えすぎぃ
492:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:33:47 ID:0jv8
>>489
ワイかな
復習だけで一日終わったわ
495:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:34:13 ID:u1CN
>>492
ほんま草
493:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:33:49 ID:jUNX
陽キャ「彼女とデートしてたけど満点」
陽キャ彼女「デートしてたから赤点」
こういうのたまにいた
494:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:34:10 ID:77Zq
>>493
草
498:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:34:32 ID:pOKe
みんな勉強好きなんやなぁ
501:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:34:52 ID:77Zq
>>498
きらい
502:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:35:11 ID:0jv8
>>498
仕方なくやってるだけやで
503:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:35:19 ID:u1CN
>>498
嫌いだから最短でこなすために最高効率を追い求めるんや
なお
504:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:35:23 ID:bB0Q
>>498
好きやったらおんjに来ないと思う
506:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:35:49 ID:77Zq
>>504
ほんそれ
まだ夏休みの宿題終わってないンゴ…(高校生)
508:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:16 ID:bB0Q
>>506
現実逃避が辛いのは分かるで
でもいつしかやらないといけないんや嫌や?
511:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:43 ID:77Zq
>>508
そうやで
これで宿題出さんかったら単位終わってまうで
512:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:45 ID:Wlds
>>506
学生のうちはしっかり
515:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:37:08 ID:u1CN
>>506
夏休みあと何日あるんや
517:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:37:23 ID:77Zq
>>515
あと二週間弱やで
505:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:35:42 ID:I27D
女の子走るあとを一緒に走って揺れるおっぱいとおしりを見ながら
甘酸っぱい汗のにおいで堪能するんやな
509:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:23 ID:77Zq
>>505
甘酸っぱい…?
514:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:37:02 ID:I27D
>>509
一生懸命走るから吐きそうになるの堪えるからね
507:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:16 ID:ZTvf
そういやワイ宿題出たっけ?
513:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:36:53 ID:pOKe
読書は好きだけど勉強はきらい
518:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:37:43 ID:bB0Q
おんjやテレビゲーム動画とか見ながらやらないかん事やれねーかなぁ
ながらが1番ストレス感じないけど効率は案の定微妙
522:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:38:11 ID:77Zq
>>518
めんどいぞ
519:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:37:45 ID:0jv8
専門書とか読むの好きだけど専門用語わかんないから結局400ページ分の文字読んだだけで何一つ覚えてない
524:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:38:37 ID:bB0Q
>>519
こういうのは地道に覚えていくのがいいと思う
いきなり覚えるのは誰も出来んし
526:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:39:17 ID:ZTvf
なんか勉強したくなってきた?
529:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:39:41 ID:bB0Q
>>526
セリフと顔が噛み合ってないのクソ分かる
530:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:39:49 ID:77Zq
>>529
ほんそれ
528:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:39:27 ID:u1CN
将来はスマブラの櫻井みたいにエアロバイク漕ぎながらゲームしてえなあ
531:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:08 ID:bB0Q
>>528
アレマジで効率いいんやろうなと思う
ワイも机の下にペダル回せる機械欲しい
534:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:35 ID:u1CN
>>531
ええやん ワイも欲しくなってきた
開発たのむ
532:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:11 ID:yseH
だいたい大学の夏休みが始まったくらいやろ
535:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:39 ID:77Zq
>>532
ワイ高坊だから大学あんまわからんゾ…
533:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:31 ID:0jv8
「勉強してぇなぁ(おんjしてぇなぁ(オナニーしてぇなぁ(明日でいいかなぁ)))」
536:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:53 ID:u1CN
>>533
j民の鑑
537:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:40:55 ID:77Zq
>>533
おんjを明日に回すんやぞ
538:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:07 ID:ZTvf
>>537
無理やった
539:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:23 ID:77Zq
>>538
じゃあオナニーを明日に回せ
540:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:31 ID:ZTvf
>>539
無理やったぞ
542:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:43 ID:yseH
>>539
夢精定期
541:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:34 ID:omh0
この前大学の勉強スペースで陰キャが教材開きながら野球の話して帰ってって草生えた
お前らのことやぞ?
543:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:41:49 ID:u1CN
おんjと勉強を交互にするんや
545:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:21 ID:0jv8
>>543
10対0で交互にやればええもんな
548:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:28 ID:77Zq
>>545
草
550:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:41 ID:bB0Q
>>545
っぱこれよな
551:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:49 ID:u1CN
>>545
草
546:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:24 ID:ZTvf
>>543
おんJしてから勉強すればええやん…?
554:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:43:36 ID:u1CN
>>546
悪魔の発想
547:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:27 ID:bB0Q
>>543
全く進まない上眠くなるパターン?
552:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:43:04 ID:u1CN
>>547
自制心トレーニングや
553:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:43:30 ID:77Zq
>>552
大松「じゃあ勉強だけした方がいいぞ」
555:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:44:31 ID:u1CN
>>553
自制心MAXじゃないとできない?
544:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:11 ID:77Zq
ワイ真の陰キャ、野球の話題にすらついていけない
>>541
549:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:42:30 ID:u1CN
時間だけかかるだるい宿題は遊びと交互にこなしてきた
564:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:45:59 ID:u1CN
自制心というのは誘惑を断ち切る度に少しずつ増えていくらしい
これはガチ
569:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:46:59 ID:u1CN
15時になったら課題はじめるようにせい?
571:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:23 ID:77Zq
>>569
悪いな
まだ電車が到着しねぇんだ
575:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:39 ID:u1CN
>>571
しかたない
577:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:46 ID:ZTvf
>>569
ほな歯磨いて寝るかな…w
580:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:48:05 ID:u1CN
>>577
リズム崩れすぎ定期
573:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:33 ID:POSA
クズどもが・・・
581:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:48:18 ID:77Zq
>>573
クズはワイだけやで
574:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:36 ID:0jv8
受験期に8時間勉強したらオナニーしていいっていうルール作ってたな
次の日に廃止した
578:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:47:57 ID:POSA
いかんでしょ
ワイもやけど
582:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:48:42 ID:POSA
友達が急に疎遠になったわ
多分前家入れた時にトッモがなんかワイのものぬすんだんやろなあ
そのままフェードアウトするつもりやろ
585:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:49:12 ID:77Zq
>>582
大松「スレ違うぞ」
583:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:48:57 ID:POSA
友達が急に疎遠になったわ
多分前家入れた時にトッモがなんかワイのものぬすんだんやろなあ
そのままフェードアウトするつもりやろ
587:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:49:49 ID:POSA
友達が急に疎遠になったわ
多分前家入れた時にトッモがなんかワイのものぬすんだんやろなあ
そのままフェードアウトするつもりやろ
589:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:01 ID:POSA
疑っちまうわ
591:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:15 ID:FjLK
ワイ「国公立行くために1日5時間は勉強するぞ!」→偏差値50くらいの私立
陽キャ「気が向いたら勉強しよwせっかく時間空いたのに遊ばんと損よwww」→MARCH上位
なぜなのか
596:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:47 ID:LAu6
>>591
5時間は少なすぎ定期
597:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:49 ID:77Zq
>>591
ワイ「気が向いたら以下略」爆死
598:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:56 ID:0jv8
>>591
5時間なら残当
604:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:28 ID:77Zq
>>598
ワイ五時間もしてないゾ…
600:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:05 ID:u1CN
>>591
実行性の問題
592:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:20 ID:LAu6
一流大学入った話しようか?
593:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:24 ID:POSA
なんせ親の財布から金とって自慢するやつやしなあ
何考えてるかわかんね
595:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:50:45 ID:POSA
怖い怖い
でも犯人探ししてる暇ないわ
受験あるし
599:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:05 ID:77Zq
>>595
付き合ったら?
603:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:24 ID:pOKe
>>595
おーぷんしてるヒマはあるの??
605:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:33 ID:POSA
>>603
やめてクレメンス
601:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:06 ID:ScHV
陽キャのあの体力と集中力なんなん?どこで鍛えたんや?
セックスか?
607:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:49 ID:pOKe
>>601
スポーツなり運動やろ
608:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:54 ID:77Zq
>>601
体力と集中力あるから陽キャなんだぞ
610:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:28 ID:dpbP
>>608
これはガチ
611:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:34 ID:LAu6
>>601
一応陽キャ側として言わせてもらうけど、ワイらはまず先にパーっと遊ぶねん
そしたら残された時間限られてヤバいなるやろ?
せやからそこで勉強のアドナレリンドバーッと出るんや
602:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:12 ID:Ndg6
底偏差値の高校ではエリート扱いだったのでセーフ
なお大学
606:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:51:45 ID:POSA
そんなことはない
609:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:25 ID:POSA
集中力よわよわワイ、15分で死亡
お前らは何分続くんや
617:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:45 ID:77Zq
>>609
三十分~一時間
618:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:53 ID:POSA
>>617
長いやんけ
620:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:53:20 ID:77Zq
>>618
短いよ
皆普通にもっとやってるもん
619:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:53:04 ID:u1CN
>>609
25分が人類の限界やぞ
623:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:04 ID:pOKe
>>619
ワイは人類ではなかった…?
624:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:20 ID:u1CN
>>623
実は集中できてないんやぞ?
625:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:20 ID:POSA
>>623
どっちの意味や
626:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:22 ID:77Zq
>>623
ID的にポケモンやろ
612:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:35 ID:nmb5
発達障害者ないし軽度知的障害者ってエピソード記憶がダメダメで経験から想起するのがめちゃくちゃ苦手(パターンが真似られない)やから、経験に依らない脳内の別概念を引っ張ってきて目の前の物事に当ろうとするらしいから暗記とかは苦手そうなのはイメージつくわ
反対に健常者はエピソード記憶が強いお陰で複雑なことは基本的に考えんですむし考えないような脳構造になってるらしいで
615:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:40 ID:ZTvf
ワイも集中しようと思えば出来るはずや
やる気がないだけで
616:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:52:42 ID:u1CN
芸術方面の才能があったら陰キャしててもいいんだけど現状何もメリットがないンゴ
622:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:53:32 ID:POSA
お前らに聞くけど
もしすべてが想定通りにいけば
平日一日何時間勉強時間とれる?
629:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:48 ID:u1CN
>>622
15
631:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:06 ID:POSA
>>629
すごくね
タイムスケジュール聞いてええか
636:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:42 ID:u1CN
>>631
すまん適当こきました
食事と風呂以外すべて費やすということです?
637:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:50 ID:POSA
>>636
ええんやで
633:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:25 ID:ZTvf
>>622
8
635:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:37 ID:POSA
>>633
kwsk
642:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:56:52 ID:ZTvf
>>635
学校サボって0時間
バイト初めて8時間
睡眠8時間
残り勉強8時間?
644:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:56:58 ID:77Zq
>>642
??????
646:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:08 ID:POSA
>>642
は?
628:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:45 ID:yseH
大学受験のとき何時間くらい勉強したか記憶がない…
630:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:54:48 ID:a1GW
確かに公立中の時はトップ層陽キャやったな
632:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:07 ID:77Zq
>>630
高校行って何があったんや…
634:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:55:29 ID:a1GW
>>632
単純に陰キャラしかいないとこにワイが入ったから他の事例を知らんのや
640:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:56:35 ID:77Zq
睡眠やで
643:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:56:53 ID:POSA
何時間やねん
645:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:06 ID:0jv8
受験期は風呂入らなくていいぞ
647:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:22 ID:77Zq
>>645
くさそう
648:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:28 ID:POSA
>>645
もともと二週間に1回や
650:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:36 ID:0jv8
>>648
くっさ!
651:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:37 ID:77Zq
>>648
草
652:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:51 ID:yseH
>>648
ホームレスかな?
654:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:04 ID:a1GW
>>648
カードゲームやってそう
656:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:28 ID:77Zq
>>654
カードゲーマー全員が臭いかのように言うな
661:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:56 ID:u1CN
>>656
おはカードゲーマー
664:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:19 ID:a1GW
>>656
臭いくせにカードゲームやってなかったら問題やろ
649:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:57:29 ID:ZTvf
>>645
くさい
655:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:06 ID:u1CN
>>645
本番で他人を妨害するのはやめろ
653:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:00 ID:POSA
風呂入りたくないから
わざわざスキンヘッドにしたんごねえ
楽やで
657:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:29 ID:u1CN
このスレ臭いぞ
658:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:40 ID:POSA
節々が色素沈着して黒い
部屋がフケまみれ
660:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:55 ID:77Zq
>>658
体洗って、どうぞ。
663:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:17 ID:POSA
>>660
徹底的に効率化した機能美やぞ
ちな退学した
666:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:31 ID:ZTvf
>>663
うーんこの
668:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:39 ID:u1CN
>>663
草
659:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:58:45 ID:dpbP
優秀陰キャ「12時間勉強して100点」
ダメ陰キャ「勉強しないで10点」
671:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:51 ID:POSA
あとワイの趣味はカードゲームじゃなくてウマ娘な
浅はかなんだよバア
674:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:14 ID:u1CN
>>671
ケンモメン現る
676:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:14 ID:77Zq
>>671
バアで草
677:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:22 ID:ZTvf
>>671
?ばあ
678:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:26 ID:0jv8
>>671
おどかすな
673:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)14:59:58 ID:kZce
このバカに受験生はおるんか?
679:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:28 ID:POSA
>>673
ワオやで
高3不登校2年今月に退学風呂は二週間に2回チー牛
ちなMARCH死亡
682:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:01 ID:77Zq
>>679
進学高だったのかゾ?
686:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:16 ID:POSA
>>682
中高一環のな
695:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:47 ID:77Zq
>>686
すごいやん
なんで不登校になってもうたんや…
685:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:16 ID:LZaK
>>679
なぜMARCHを目指そうとしたのか
693:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:38 ID:75er
>>679
言葉をワッと浴びせてくるな
697:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:02:06 ID:ScHV
>>679
なんで風呂一週間に一回って言わないんや?約分できないんか?
680:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:30 ID:77Zq
>>673
ワイは高一やで
681:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:00:52 ID:UJ9L
>>673
ここにおる
高校中退で高認で大学目指してる
683:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:05 ID:POSA
>>681
ワイも
頑張ろうな
691:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:32 ID:UJ9L
>>683
おお!
頑張ろう
688:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:21 ID:C9kA
上位進学校に行けば行くほど陰キャ割合は増える。
ただこの陰キャはインドアで騒がないだけだけで、おまいらの言う陰キャとはまた別物、会話力も行動力も普通にあるし女にもそんなに挙動不振にならない。
689:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:25 ID:u1CN
ポモドーロテクニックやぞ?
690:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:27 ID:POSA
ちなハゲ
696:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:48 ID:ZTvf
>>690
やっぱ妨害する気やろ
692:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:32 ID:yseH
がんばれ受験生
694:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:01:42 ID:POSA
サンガツやで
699:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:02:10 ID:OzqV
大学行っても卒業できないからやめとけ
真面目に働いた方がいいぞ
710:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:03:34 ID:yseH
>>699
経済的な問題や特殊な学部以外で大学卒業できないやつとか脳に欠陥あるやろ
713:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:03 ID:u1CN
>>710
欠陥がある可能性はおんjにいる奴らは高いと思うぞ…
714:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:12 ID:77Zq
>>713
ワイもありそうやもんな
719:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:40 ID:u1CN
>>714
いうほどか?せいぜいカードゲーマー要素だけやろ
715:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:22 ID:0jv8
>>713
実際留年生多いしな
731:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:06:34 ID:yseH
>>713
ワイもADHD気味やからセーフ
735:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:07:13 ID:u1CN
>>731
いけるやん
701:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:02:22 ID:KRjS
脳の活動量やろ
そら体動かさん陰は脳への刺激も少ないよ
706:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:03:14 ID:u1CN
>>701
血流やろなあ
709:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:03:30 ID:dpbP
>>701
これマジ?
ソース貼って
712:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:03:56 ID:pOKe
>>709
疑うなら運動せんでええよ
722:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:05:02 ID:dpbP
>>712
?
703:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:02:45 ID:POSA
コロナでクソムーブの政府見てたら
ワイの人生潰れたのがなんなのかわかんなくなる
717:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:32 ID:POSA
ワイは高1までは成績順位も学年一桁部活もボランティア郊外活動もしてて生徒会役員だったのに
この落ちぶれようよ
今頑張ってる同期みてると辛いンゴ・・・
受験落ちたら自衛隊に徴兵される・・
720:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:46 ID:pOKe
>>717
ええやん
お国のためにがんばり
723:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:05:05 ID:POSA
>>720
いやンゴ
こんなクソ国まもりとうない
718:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:04:39 ID:UJ9L
どうせ就職失敗するだろうから薬学部行きてぇなぁ
726:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:05:31 ID:POSA
リアルなのやめろ
728:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:05:38 ID:77Zq
>>726
すまンゴ
727:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:05:38 ID:ZTvf
かなしい
732:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:07:01 ID:u1CN
勉強どうこうは置いといて彼女はできそうですか…?
733:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:07:10 ID:ZTvf
>>732
うるせえなお前
734:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:07:13 ID:77Zq
>>732
やめてくれよ…
741:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:08:07 ID:9pxR
ワイ「勉強しないで遊んでて気づいたらドカタやってたンゴ???」
746:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:08:26 ID:u1CN
>>741
ノープロブレムやんけ
749:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:08:57 ID:77Zq
>>741
他人に迷惑かけないで生活楽しめりゃヘーキ
753:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:09:25 ID:u1CN
ワイは子供欲しいし勉強とか教えたいけど前段階が無理やぞ?
755:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:09:31 ID:77Zq
>>753
ほんそれ
754:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:09:26 ID:UJ9L
彼女はまだいらんから??
756:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:09:31 ID:POSA
成績マウント彼女マウント
つまんねーなお前ら
で?貯金額は?
世の中金だよ金
757:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:09:59 ID:77Zq
>>756
高一の貯金なんてたかが知れてるだろ!いい加減にしろ!
758:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:10:16 ID:ZTvf
>>756
40000?
760:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:10:36 ID:POSA
>>758
数字で書くなよめっちゃ持ってるように見えるだろ!
ワイは90万
763:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:00 ID:77Zq
>>760
ワイも教師になって安定して稼ぎたいけどな~
766:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:21 ID:ZTvf
>>760
バイトしてえなあ
759:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:10:31 ID:u1CN
>>756
まとめサイト 30円
ワイの勝ちや?
761:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:10:53 ID:3gtY
>>756
40万!
762:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:10:54 ID:7p8T
自由な環境があるかどうかの違い
インキャは何かしらの理由があって他人の目を気にしなきゃならないケースが多い
学習効率はストレスから影響を異常に受けやすいって結果が出てる
767:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:32 ID:u1CN
>>762
それはワイの生まれ持った性格のせいや
771:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:05 ID:7p8T
>>767
性格形成は生まれ持ったものより後天的に影響を受ける
774:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:36 ID:77Zq
>>771
そうらしいけどワイの両親はまともなのにワイは基地外になってしまったぞ…
764:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:10 ID:POSA
中学から貯金して90万や
高3終わるまでに100万を目標にしてた
765:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:18 ID:77Zq
>>764
えらい
768:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:32 ID:7p8T
わい「親が金持ちだから親に頼めば1000マンくらいポンと出してくれる」
769:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:49 ID:77Zq
>>768
親死んだらどうするんや
777:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:58 ID:7p8T
>>769
働けば良くない?
というかわいは働いて自分で稼いだ上で成長に足りない所とかに金出してもらってるけど
歳とったらわいが親の世話しなきゃならんし
779:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:13:16 ID:77Zq
>>777
ちゃんと働いてたのか…すまんな
781:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:13:44 ID:77Zq
>>779
てっきりsyamuみたいな感じなのかと
782:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:13:55 ID:7p8T
>>779
??
770:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:11:59 ID:u1CN
>>768
1000万ポンは草
772:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:11 ID:POSA
>>768
・・・すぞ
773:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:21 ID:u1CN
>>772
ワイちゃんに何があったんや…
776:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:12:51 ID:POSA
>>773
親の七光りはワイの最も嫌いな奴や
778:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:13:04 ID:u1CN
>>776
そうかぁ
780:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:13:24 ID:POSA
今バイトはなあ
飲食やが4件受けて全落ちや
784:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:14:39 ID:77Zq
>>780
大変なんやな
この時期だから求人も少ないだろうし
790:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:18 ID:POSA
>>784
せやなあ
ピザ屋
すき家
ホテル
定食屋
全オチ
792:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:38 ID:77Zq
>>790
すき家だけ固有名詞で草
795:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:55 ID:u1CN
>>792
すき家への恨みを感じる
787:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:14:59 ID:UJ9L
性格歪んでそうな奴がちらほらいるな
788:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:06 ID:77Zq
>>787
ワイの事か?
794:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:45 ID:7p8T
>>788
そうやって自分が性格悪いかどうか気にする所とかほんに無意味やと思うよ
796:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:16:03 ID:77Zq
>>794
せやね
ポジティブに生きるわ
789:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:15 ID:ZTvf
>>787
お、ワイか?
791:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:36 ID:u1CN
>>787
歪んでないのはどこ…?
793:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:15:45 ID:POSA
今バイトはマジできついな
即戦力求めてくるし
そう思えばワイらコロナ世代カワイソウや
797:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:16:11 ID:POSA
バイトに即戦力求めてるんじゃねー
799:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:16:42 ID:u1CN
>>797
ま?ワイ無理やん 未経験大学ガイや
798:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:16:25 ID:ZTvf
育成して?
800:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:17:05 ID:7p8T
>>798
当たり出るまでガチャ周回した方が効率良いよね
802:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:17:24 ID:77Zq
>>800
草
801:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:17:06 ID:POSA
オーナーはバイト経験豊富なフリーターおじさんをお望みな模様
経験のないガキはいらんらしい
803:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:17:49 ID:POSA
パパ活するしかないのかね
804:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:01 ID:u1CN
>>803
こん!?
805:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:04 ID:77Zq
>>803
イケメンなのかゾ?
806:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:29 ID:jnIw
ワイ「5時間勉強してFラン!」
809:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:46 ID:POSA
>>806
かなしい
815:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:32 ID:7p8T
>>806
わい「親の金の力でAラン」
819:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:56 ID:POSA
>>815
強くてニューゲムやんけ
にくいね
820:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:02 ID:77Zq
>>815
まずFランの意味が違わないか…?
823:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:26 ID:7p8T
>>820
ニュアンスで池
825:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:36 ID:77Zq
>>823
おっ、そうだな
807:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:31 ID:ZTvf
そういやトッモの妹がパパ活してたな…
808:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:18:42 ID:77Zq
>>807
やめてくれよ…
814:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:30 ID:u1CN
>>807
こわい
810:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:05 ID:POSA
高3おらんのかえ
811:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:10 ID:u1CN
【急募】在宅で金稼ぐ方法
816:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:32 ID:77Zq
>>811
会社に勤めてればリモートワークで稼げるゾ
821:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:09 ID:u1CN
>>816
チート技はなし??
824:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:27 ID:77Zq
>>821
正攻法中の正攻法なんだよなぁ
827:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:21:04 ID:ZTvf
>>821
?
これが”実力”
829:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:21:44 ID:u1CN
>>827
なんや
818:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:51 ID:7p8T
>>811
普通に自営業になればええやん
828:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:21:25 ID:u1CN
>>818
学生やぞ
812:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:15 ID:3gtY
今はコロナで厳しいから・・・
って理由で親の仕送りだけで大学生活できるのはうれしい
田舎だからバイト限られるし仕送り少ない学生とかはガチで辛そうや
813:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:28 ID:POSA
>>812
なんぼなんや
817:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:19:49 ID:3gtY
>>813
親の仕送り?
822:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:10 ID:POSA
>>817
せや
14万くらいか
843:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:24:03 ID:3gtY
>>822
家賃とか電気代とかは親の通帳から自動で引き落とされるで
食費4万だけが月に振り込まれるからそれを自由にやりくりするで
まぁ小食やから月に2万くらいしかつかわんのやが
826:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:20:59 ID:POSA
ここでもかなり格差あるね
ワイなんか仕送りどころか金払え言われてるからな
もう終わりだよこの国
830:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:21:53 ID:7p8T
>>826
せやね
うちとか親父とお袋共働きで年収2500万くらいでわいも稼いで兄も稼いで合計3200万くらいやし
831:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:22:12 ID:POSA
>>830
えらい
832:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:22:40 ID:7p8T
>>831
親父もお袋も若い時苦労したからってニートになるの許されなかっただけやぞ
835:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:23:00 ID:77Zq
>>832
そりゃニートはダメよ
833:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:22:40 ID:POSA
にしても医者の職場恋愛でできた子供は強くてニューゲームやな
もう終わりだよこの国
838:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:23:20 ID:ZTvf
>>833
まーたこの国終わったよ…
834:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:22:44 ID:u1CN
小遣い貰ってればよかったわあ
まあ頼めば数十万くらいは貰えるんですけど
罪悪感がね?
836:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:23:02 ID:POSA
>>834
えらい
840:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:23:31 ID:POSA
さっさと終われ
845:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:25:00 ID:POSA
3万はないときついな
実際5万くらい使うけど
こどおじゴミ大学生は違ってくるんやろうな
847:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:25:22 ID:77Zq
>>845
こどおじ大学生…?
846:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:25:06 ID:7p8T
わい←一人暮らし、親から月22万くらいの援助(賃貸支払い他)
848:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:25:24 ID:WFTO
>>846
上級すぎるッピ
850:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:26:06 ID:7p8T
>>848
なお介護で働いたり無能すぎる模様
852:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:26:47 ID:WFTO
>>850
介護士は尊敬するけどな
853:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:26:48 ID:77Zq
>>850
介護って大変って聞くよな
どんな感じなんや?
856:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:27:39 ID:7p8T
>>853
デイサービスだから一緒にカラオケしたり感染対策多めにして終わりやで
849:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:25:47 ID:u1CN
ワイ将無能すぎて死亡
就活迎えちまうよ?
人生”終わったな”
これ???
851:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:26:41 ID:ZTvf
>>849
何年も積み重ねてきたのに?
855:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:27:19 ID:u1CN
>>851
積み重ねたのはティッシュの枚数だけ…
それがワイや?
857:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:27:51 ID:ZTvf
>>855
陽キャは使用済みコンドームなんやで
859:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:27:58 ID:u1CN
>>857
うるせえ
854:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:27:05 ID:7p8T
完璧主義過ぎて仕事遅くて最初いた職場は会社理由で首
863:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:28:51 ID:hJvb
>>854
えぇ…
864:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:28:55 ID:7p8T
もっと頭良くならないとダメだなって馬鹿なりに勉強してるけど頭良い奴らって勉強楽しんで飽きたりしないからついてけないから
もうまいぺーすでやりたい仕事頑張るしかないんだなって一人で勉強して生きてるわ
切ない
865:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:29:28 ID:77Zq
>>864
割り切れてるんやし大丈夫やろ
866:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:29:47 ID:7p8T
>>865
無価値過ぎるわマジで自分が
868:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:31:10 ID:77Zq
>>866
そういう奴って価値あるんやできっと
本当に無価値なのは他人を無価値だと決めつけて雰囲気悪くするゴミだゾ
867:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:30:26 ID:7p8T
高校のテストで勉強できなかったの未だにトラウマ
869:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:31:39 ID:u1CN
やさしいせかいを作ろう?
870:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:32:11 ID:77Zq
>>869
それ
ワイが教師になったる
871:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:32:46 ID:u1CN
>>870
なるんやで
今の時代に教師になろうとする時点で優秀や
872:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:33:02 ID:77Zq
>>871
全然優秀じゃないで
873:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:33:23 ID:u1CN
>>872
パッと見の能力なんかどうでもいいのさ?
874:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:33:38 ID:77Zq
因みに中学か高校の社会科や
地歴でも倫理政経でもええ
876:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:33:59 ID:u1CN
ちな童貞ノンサーノンバイ大学生
877:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:34:15 ID:77Zq
>>876
ノンサーってなんだゾ?
879:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:34:29 ID:u1CN
>>877
ノンサークルでございます
880:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:34:47 ID:77Zq
あっ、そっかぁ…(大学エアプ)
882:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:17 ID:u1CN
>>880
サークルには何個か入っておこうね(血の涙)
883:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:32 ID:77Zq
>>882
部活とは違うのかゾ?
886:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:49 ID:u1CN
>>883
ゆるゆるや
881:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:00 ID:77Zq
じゃあノンバイってなんだゾ?
884:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:34 ID:u1CN
>>881
こちら、ノンバイトとなります
885:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:35:44 ID:77Zq
>>884
ありがとうだゾ
887:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:36:04 ID:u1CN
>>885
ええんやで
888:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:37:53 ID:u1CN
就活ヤバすぎてむしろやる気が出てきたあ?????
高校生j民はこうならないように考えるのが夏休みの宿題ね
889:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:42:30 ID:77Zq
>>888
もう宿題増やすな
890:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:44:24 ID:u1CN
>>889
宿題より大事や?
891:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:45:11 ID:77Zq
>>890
ほんまやね
頑張るわ
893:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:45:23 ID:u1CN
>>891
頑張ってクレメンス
892:名無しさん@おーぷん:21/08/06(金)15:45:12 ID:u1CN
詰まったときは本から知識を借りるのがおすすめ
手遅れなワイからは以上です
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628223964/
コメント