元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631511088/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:31:28 ID:GVwy
楽しいわ
2:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:31:53 ID:GVwy
45キロで歩道、車道関係なく爆走中や?
3:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:06 ID:usx3
いいねー?
4:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:15 ID:GVwy
>>3
ええやろ?
5:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:22 ID:Rm6c
はよ免許制にしろ
6:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:39 ID:GVwy
>>5
免許持ってないからきついわー(笑)
13:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:10 ID:SLIg
>>6
草
18:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:32 ID:GVwy
>>13
電動キックボードおもろいでうぇーい?
11:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:33:51 ID:MJuR
>>5
免許必要やで
それより通販で買えることが問題
12:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:09 ID:GVwy
>>11
知るかバーカ
20:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:50 ID:N3jh
>>12
とりあえず通報やな
21:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:59 ID:Rm6c
>>11
そうなんか
てっきり免許なしで乗れるのかと思ってた
84:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:31 ID:Xssw
>>11
それ町で言うてたな
7:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:55 ID:GVwy
ちなナンバーもとってない
8:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:33:23 ID:UtYb
最近のキックボードは人工知能ついてんのか
10:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:33:48 ID:GVwy
>>8
知らんけどワイのはついてへんな
9:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:33:34 ID:GVwy
道走ってると歩行者ちんたら歩いててイラつくわ
14:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:12 ID:KET1
三人それで引いたわ?
22:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:10 ID:GVwy
>>14
いいね?
ちんたら歩いてる奴が悪い
15:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:15 ID:01hG
トランスフォーマーやぞ
16:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:18 ID:CnxF
昔キックボードで坂激走して思いっきり頭地面にぶつけたわ
17:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:28 ID:y77e
はて?45キロ出せる合法な電動キックボードは日本にはないはずだが
24:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:31 ID:GVwy
>>17
ネットに売ってるで?
26:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:47 ID:N3jh
>>24
合法かどうかや
28:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:00 ID:GVwy
>>26
知るかよ?
19:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:39 ID:3RHJ
轢かれろ
23:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:22 ID:p1t9
電動キックボードってもうキックボードじゃなくない?
27:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:49 ID:GVwy
>>23
原付より便利やわ
29:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:01 ID:N3jh
>>27
免許はあるん?
31:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:16 ID:GVwy
>>29
いらないで
35:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:37:14 ID:N3jh
>>31
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/kickboard.html
いるで
25:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:42 ID:Rm6c
電動自転車は免許いらんのに キックボードは免許必要なんやな
32:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:39 ID:GVwy
>>25
電動自転車もアシスト率によって免許いるで
34:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:37:05 ID:Rm6c
>>32
はぇ~ パワーで決めてるんやな
30:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:02 ID:01hG
https://youtu.be/QfXcKwYejms
これ持続時間もっと伸ばしてほしい今のままやとカスや
33:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:54 ID:w9dn
こないだセグウェイで歩道走ってる2m近くあるムキムキの黒人見たわ
厳密にはアカンらしいけど誰があんな化け物注意出来るんや
36:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:37:20 ID:GVwy
ワイは30キロぐらい走るわ
38:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:38:14 ID:p1nS
ミラーとかつけないかんしメットかぶらんといかんなら
結局ショボい原チャリってこと?
42:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:38:57 ID:GVwy
>>38
ワイはミラーもつけてないしメットも被ってないで
身軽でええ
44:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:18 ID:N3jh
>>42
とりあえずこのスレ通報しといたわ
45:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:29 ID:GVwy
>>44
?
47:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:04 ID:N3jh
>>45
そりゃこんなとこで犯罪自慢してるってことはその覚悟はあるんやろ?
41:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:38:52 ID:Rm6c
歩道走るなら明確に速度は○kmまでって法律作れば暴走は解決しそう
公道は30kmでええやろ
46:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:43 ID:GVwy
>>41
爆走楽しすぎ?
48:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:06 ID:0nuI
ワイは家の中で70キロくらいで走ってるから法には触れんで
50:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:27 ID:Rm6c
>>48
家広すぎるやろ
49:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:08 ID:Rm6c
絶許狙いスレにマジレスする奴も大概やぞ
52:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:36 ID:N3jh
>>49
わからんやろ?
ホントに知恵遅れでやってるかもしれんのやし
56:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:17 ID:Rm6c
>>52
こんなあからさまな煽りは絶許狙いやで
ホンマもんならもっと言い訳繰り返すと思うで
58:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:02 ID:N3jh
>>56
そうであると願いたいけど
マジの知恵遅れかもしれんで
59:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:15 ID:Rm6c
>>58
君は必死やね笑
61:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:20 ID:GVwy
>>58
知恵遅れはお前な?
53:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:50 ID:qgCQ
日本一周してる人?
54:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:05 ID:GVwy
>>53
違うで?
55:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:09 ID:MJuR
ワイも通報したろwww
57:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:42:45 ID:GVwy
陰キャは細けーことばっかり拘ってつまんねーわ
こんなんだから日本は他の国から置いていかれるんだよ(笑)
アメリカじゃもう普通に走ってんぞ
60:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:15 ID:N3jh
>>57
日本とアメリカはちゃうて
64:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:47 ID:GVwy
>>60
せや比べるのもおこがましい程やな
クソ国日本
62:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:31 ID:p1nS
原チャのスケールで爆走って言えるのは安上がりでええな
65:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:44:19 ID:GVwy
>>62
45キロ出るし便利やで
63:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:32 ID:FlXO
ぼんじりにスレ潰された人かな
69:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:46:12 ID:GVwy
>>63
潰すよ?
66:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:44:34 ID:Rm6c
アメリカでは普通に走っててもここは日本だからなぁ
日本のルール守らなきゃ?
67:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:45:17 ID:GVwy
>>66
アメリカじゃ普通に走ってんだから日本もはよ法律改正しろや
それまでワイは自由に爆走するで?
68:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:46:03 ID:Rm6c
>>67
そうそう ワイもこの考えに賛同する
日本は今までの型にハマりすぎるわ
新しいものを拒否したがるよな
70:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:46:58 ID:GVwy
>>68
ほんとよ新しい便利なものはどんどん取り入れるべきだわ日本人は陰キャばっか
71:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:01 ID:DnTe
いまきたさんぎょう
74:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:42 ID:Rm6c
>>71
電動キックスクーター導入
法律改正
早くしてくれ
77:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:13 ID:DnTe
>>74
なるほどぬえーさんがつ!
72:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:11 ID:L6T8
電動キックボードで事故ったやつおったし無免解禁は無理やろなぁ
75:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:42 ID:GVwy
>>72
ちんたら歩いてるババアが悪い?
83:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:27 ID:L6T8
>>75
その他にも信号無視でタクシーに突っ込んだやつおるしなんらかの制限はつくと思うわね
85:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:36 ID:GVwy
>>83
タクシー運転下手すぎない?
電動キックボードにぶつかってんじゃねーよ邪魔すんなイライラするわ
73:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:42 ID:FlXO
あったあった
76:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:10 ID:GVwy
>>73
わざわざ漁っててくさご苦労さんw
86:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:46 ID:FlXO
>>76
今回は釣られてる人いて思い通りのスレになって良かったな
前回のは不憫やったからなんか覚えてた
78:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:58 ID:sT5x
やらかすヤツのせいで法規制が進むわけやしやらかし待ちやろなぁ
79:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:49:39 ID:GVwy
>>78
やらかすやつ運転下手すぎない?
爆走ワイは事故らないよ?
80:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:07 ID:GVwy
電動キックボード便利やわw
81:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:10 ID:Rm6c
ワイが考える電動キックスクーターの公道を走るルールは今までの型通り ナンバー 灯火類の装備 これで良い
歩道走るなら 道交法で速度規制で良い
82:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:14 ID:GVwy
爽快やで
89:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:52:22 ID:hkA2
冷静に考えて電動キックボードって変な名前だよな
蹴ってないやん
90:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:52:42 ID:Rm6c
>>89
タイヤで地面を蹴るからOK
91:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:54:13 ID:GVwy
電動キックボードもっと普及したらええのにな?
92:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:26 ID:Rm6c
>>91
都市部なら普及するやろな
田舎住みのワイは乗る機会がないや
94:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:57:44 ID:GVwy
>>92
田舎でも便利やろ?もうちょい走行距離伸びたらええけど
97:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:33 ID:Rm6c
>>94
普及率上がったらそれなりに性能良くなって田舎でも乗る人増えるかな
99:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:59:20 ID:GVwy
>>97
増えるんちゃうか?
93:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:31 ID:vHFT
コナンか何か?
95:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:57:53 ID:GVwy
>>93
コナンはスケボーな?
96:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:15 ID:L6T8
バイクでええわ
100:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:59:42 ID:GVwy
>>96
バイクは高いわ
98:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:36 ID:MIKW
イッチ逮捕されるぞ
101:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:59:48 ID:GVwy
>>98
草
103:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:02:38 ID:16W6
免許いらん電動キックボードもあるんよなぁ
106:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:03:00 ID:GVwy
>>103
そもそも免許いらんで
124:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:10:00 ID:16W6
>>106
もう知らんのに構ってすんなやカッペ
126:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:10:34 ID:GVwy
>>124
カッペ陰キャイライラで草草草
105:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:02:53 ID:16W6
カッペは知らんやろけど
107:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:03:16 ID:GVwy
>>105
カッペか?
108:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:03:51 ID:Rm6c
公道走るなら免許は持って欲しいなぁ
せめて原付免許や
109:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:23 ID:GVwy
>>108
免許とるのに金と時間かかる?
112:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:48 ID:Rm6c
>>109
言うて原付免許1万円やん
110:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:44 ID:GVwy
普通自動車ぐらいまでならえてやろ?
114:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:06:24 ID:Rm6c
>>110
普通免許取ったら原付もおまけで付くんだよなぁ
115:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:07:04 ID:GVwy
>>114
金かかるじゃん
117:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:07:28 ID:Rm6c
>>115
だから せめて安い原付免許でええやんって提案してるんだよ
118:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:08:31 ID:GVwy
>>117
金かかるやんアホ
111:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:48 ID:c8tW
電動キックボード
現在は原動機付き自転車に区分され、走行は車道のみで免許も必要となる。
ちなみにヘルメットとウィンカーもいるぞ
113:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:06:15 ID:GVwy
>>111
陰キャイライラで草ぁ!
116:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:07:16 ID:c8tW
>>113
陰キャ煽りするのは自分が陰キャだからやで^^
123:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:09:44 ID:WNdR
電動キックボードって電動ならキックする必要なくね?
125:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:10:12 ID:GVwy
>>123
ものによって最初キックしないと電気通じないやつあるで
127:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:10:50 ID:WNdR
>>125
ほえーそうなんか知らなんだ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631511088/
コメント