元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627971886/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:46 ID:Kyxi
MT免許が人権ってなんJで聞いたのに…
うそなんか?
2:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:27 ID:JVUU
まあ気持ち安くなるしな
3:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:28 ID:jHIo
残りの30%定期
4:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:40 ID:egs8
>>3
ん?
8:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:01 ID:Fqdo
>>3
おC
5:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:47 ID:UqT4
軽トラもATやっていうし普通車しか乗らんのやったらMTである必要性がないんや
6:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:51 ID:tUVV
ソースは?
7:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:58 ID:mZyx
MT以外は人権ないのは変わらんぞ
9:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:10 ID:uPRT
MT持ってても使わんし
と言うかATで十分やねん
10:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:14 ID:egs8
まあくそざこが多いってことやわ
11:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:17 ID:9GoY
小型特殊で十分
12:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:25 ID:Bo8H
MTで取るやつ割と多くて草
13:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:27 ID:Fqdo
日本花子さんすこ
14:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:35 ID:K3D5
実際Atで充分やしな
15:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:37 ID:UqT4
MTで免許取ったけどATの車以外運転したこと無い
16:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:16 ID:1u9y
>>15
これ
17:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:34 ID:peTo
今MTなんてよっぽどの物好きか仕事柄必要なやつ以外使わんしな
18:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:56 ID:K3D5
MTとってるけど今更運転できるとは思えないわ
怖いンゴねぇ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:09 ID:9GoY
底辺中小民いわく社用車がMTらしいで
20:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:11 ID:wkie
田舎は仕事で古い軽トラ使うからわりと必須
21:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:56 ID:K3D5
MT持ってるけど路上走った事ないンゴねぇ
怖いンゴ
22:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:05 ID:O2pO
正直AT限定のやつ見ると毎回笑い堪えるの必死や
24:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:37 ID:HkQX
>>22
わかる
公道でオートマ見ると笑い転げるよな
25:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:30:45 ID:wkie
>>24
人生楽しそう
29:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:29 ID:1u9y
>>24
がん細胞死滅してそう
35:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:54 ID:BtzH
>>24
公道で常に笑ってそう
56:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:02 ID:rf53
>>24
ええなあ、ワイもそれくらいで笑い転げたい
30:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:44 ID:egs8
>>22
お前生きづらかろ
31:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:31 ID:dqgr
>>30
初見でAT限定を見抜ける眼力の持ち主やぞ
52:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:35 ID:VXNu
>>30
あからさまなネタに噛み付いてしまう君の方が生き辛かろう
23:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:08 ID:UqT4
パッパからの謎のホモソーシャルマウントが面倒くさかったんで
MT取ったけど無意味やったと思うわ
26:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:30:49 ID:K3D5
大型運転してるとすげぇってなる
28:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:25 ID:dqgr
2トントラックの配達もATでいけるんやろか
32:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:44 ID:egs8
まあ悩んでATはともかく最初からATのくそざこは見下しますよ
33:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:48 ID:m8Yo
おんjでMTが推奨されてるってことは、世間はATってことだ
34:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:52 ID:O2pO
MTなんて取る意味ないからwとか言ってる6割の奴は運転下手で”取れない”だけやろって毎回思う
36:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:26 ID:r0fi
実際まじでとる意味ないしな
37:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:36 ID:hxLH
MTは+2万くらいやから
コスパいいと思うけどな
38:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:54 ID:Bo8H
真にヤバい奴はMTで入ったのに途中で断念してATに変更した奴
42:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:40 ID:hxLH
>>38
同時期に入ったおっちゃんがそうやった。
教官に変更を勧められるらしいね。
43:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:43 ID:1u9y
>>38
ミッションは無理な人にはマジできついからなあ
47:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:06 ID:O2pO
>>38
これこれ
こいつはMTなんて取る意味ない派になるしかないから滑稽
39:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:11 ID:ySlh
MTジムニー乗りワイ、高見の見物
40:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:13 ID:1u9y
そもそも今普通乗用車でMTの車って滅多にお目にかからんなあ
41:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:15 ID:HkQX
実際ガチで泣きながらAT限定に変更した人いるわ
絶対乗りたくない
44:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:02 ID:vv3q
必要な奴以外はAT限でええやん
ワイは免許取ってから16年ほぼMTしか乗ってないから取った意味あった
45:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:03 ID:8CcI
MTは就活の時に必要になるかどうかぐらいや
興味なかったら縁はない
46:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:05 ID:egs8
車校にMTが全然なくて予約取れないから通いでmtはやめとけな
48:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:09 ID:nRCx
別にMTやなくても困らんやろ
49:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:21 ID:9GoY
いうて最初からATにするよりは挑戦心があってよろしいやろ
50:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:26 ID:OXyf
最低野郎が増えたからな
51:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:30 ID:hxLH
ミッションはクラッチワークさえ掴めば何とかなる気がする
53:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:43 ID:rrs9
10年後には電気自動車でMTナニソレ状態
35年後には自動運転で手動運転(笑)状態
55:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:27 ID:O2pO
>>53
君はAT限定なの?笑
54:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:26 ID:x2If
MTはこのまま廃れていきそう
57:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:10 ID:1u9y
実際MT持ってるやつでも今運転してみろや言われたら無理って方が多そう
ワイはそうや
61:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:57 ID:hxLH
>>57
ワイ坂道発進とかしくじりそう
63:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:17 ID:dqgr
>>57
意外と身体が覚えてるからそうでもないぞ
坂道発進はサイド引いて安全策とるくらいやで
58:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:46 ID:m8Yo
ヨーロッパでレンタカー借りるときはMT乗れた方がいいけど、慣れない左ハンドルでMT乗ってリスク冒すほどでもないから結局利点が少ないな
59:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:46 ID:8CcI
ワイはATから内定した先に社有車でMTあるからMTとってこいと言われて限定解除した
60:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:56 ID:ySlh
ちな田舎やとAT限定やと無理やで
62:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:02 ID:LfFC
必要になったら限定解除って言う奴時々見るけど
そんな奴が必要になんてならないと思うけどなぁ
せいぜい社用車ぐらいやと思うしそもそも限定は駄目って条件付けられてるところもあるしな
64:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:23 ID:x2QV
高車やユニック運転するときATやと困るやろ
66:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:34 ID:1u9y
>>64
しないんだよなぁ…
69:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:53 ID:x2QV
>>66
なんでや
70:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:35 ID:1u9y
>>69
そういう仕事じゃない限りほぼ運転する機会ないやろ
67:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:36 ID:sM5c
今時社用車もATやろ
マニュアルなんてトラックくらいちゃうか
71:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:45 ID:8CcI
>>67
古い車使っているところだとあるな
68:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:38 ID:9GoY
大手でMTを求めてる会社は東北電力しか見たとこないわ
ほかにあれば情報求む
72:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:49 ID:m8Yo
ネタ抜きで本当にAT限定のこと馬鹿にしてる奴は、それくらいしか誇る所のない人生なんだろうなあ、と思う
77:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:23 ID:9GoY
>>72
ワイは簿記三級があるから免許を誇らなくて済む?
83:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:37 ID:O2pO
>>72
君はAT限定なの?(笑)
86:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:15 ID:m8Yo
>>83
効いちゃった?w
94:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:11 ID:O2pO
>>86
金ないか運転下手なんだねお疲れ
88:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:38 ID:1u9y
>>72
「あいつAT限定らしーわwww」とかリアルで言うやつおったらドン引きですわ
73:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:57 ID:O2pO
今後MTなんて絶対乗らないなんて決めつけずにたかが数万高くてもMT取ればいいのに
そもそも乗れない雑魚は論外やが(笑)
79:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:43 ID:hxLH
>>73
最初からとった方がコスパええよな。
後から限定解除は結構高くつくもんな
74:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:01 ID:hxLH
ワイの家族とかMTの軽トラでちょくちょくエンストしてるしな。免許取ってもそんなもんやろ
75:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:04 ID:ySlh
3ATの軽トラと5MTの軽トラ乗り比べたらわかるやろ
76:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:11 ID:h7Jq
ATMTはどうでもいい
問題は免許取得すら減ってること
80:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:01 ID:8CcI
>>76
さすがに免許とらないやつは馬鹿だと思う
車もつかどうかは別として
81:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:15 ID:9GoY
>>76
東京に人口が偏るとこうなるわな
それにマイナンバーっていう免許並みの身分証ができてもうたし
85:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:58 ID:8CcI
>>81
なんだかんだで使う機会はあるんやけどな
旅行とかレンタカーあるのとないのとでは選択肢激減するし
87:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:35 ID:O2pO
>>85
年一回くらいレンタカーでMT車乗るけど楽しいわ
93:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:07 ID:0gEO
>>87
レンタカーでMT選べるとこなんてあるん?
78:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:31 ID:8CcI
使い込まれたMTはクラッチの癖が強いから困る
82:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:34 ID:N1PS
保険的にMTを取ると言っても、言うほど解除することあるか?
社用車でもMTのところは少ないやろ。
84:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:52 ID:OXyf
単に少子化なだけやろ
89:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:52 ID:1qtB
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
90:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:58 ID:8CcI
そもそも免許ATMTの話題になったことないな
91:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:01 ID:m8Yo
こういうところでネタで言うのはいいけどな
92:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:06 ID:hxLH
海外で運転する可能性あるならマニュアル取っとこう
95:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:15 ID:9GoY
東大とか一橋だとなおさらAT率が高いと聞いて草生えた
そういう事なんやなって
98:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:44 ID:1u9y
>>95
ガチな子はそもそも運転自体…
やめとこか
96:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:15 ID:v5MG
ワイ自動車整備士、MT取っといてよかった
97:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:19 ID:4vzM
ワイはまず免許自体持ってないぞ
99:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:47 ID:h7Jq
でも免許取って乗らんまま数年後レンタカーの奴とか路上で迷惑やろ?
初心者マークもつけないんやで
104:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:17 ID:dqgr
>>99
別につけてもええんやで
109:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:55 ID:h7Jq
>>104
でもつけないやつ大半な悪寒
100:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:54 ID:KHQd
ATのマニュアルモードでさえロクに使わんからな
101:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:06 ID:rayw
ワイは就職の関係でMT必須やった
102:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:12 ID:0gEO
しかし10代で四輪の免許とるってクルマ好きなんやろうに
MTじゃなくてええんやね
時代はかわったな
117:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:50 ID:1u9y
>>102
地方やと車の免許無いとマジで人権無いんやで
120:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:35 ID:dqgr
>>117
無免許で乗ったらええやん(白目)
124:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:52 ID:1u9y
>>120
本当に人権が無くなるんだよなあ…
126:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:02 ID:OXyf
>>117
都内でも免許無いとあ、ふーん()な反応されるけどな
132:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:37 ID:1u9y
>>126
いやーワイそれこそ都心とかで運転できる自信ないわ
141:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:35 ID:OXyf
>>132
ワイも自信ないからヘーキヘーキ
105:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:27 ID:1u9y
メーカーカタログとかの「MTは車を運転する楽しみが深く味わえて~」いうのは何いっとんやコイツって思うわ
106:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:31 ID:9GoY
そもそも友達の免許の付帯条件とか見たことないわ
写真見て笑うことはあるけど
107:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:33 ID:ySlh
AT限定やと乗れん
110:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:57 ID:9GoY
>>107
大型特殊か?
130:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:27 ID:ySlh
>>110
大特も牽引も大型も限定やと取れんしな
112:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:15 ID:1u9y
>>107
どこで乗るんですかね‥‥
113:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:22 ID:v5MG
>>107
乗る機会がなかなかないと思うんですがそれは
115:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:32 ID:OXyf
>>107
これ何する車なんや
かっこええやん
108:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:51 ID:MqV0
MTの軟弱共は何を目指してるの?物流会社で働きたいの?
111:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:12 ID:hxLH
自動車学校の教官にマイカーのタイプ聞いたら、
ATの方が多かったな。理由はMTは面倒くさいかららしいです。
121:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:40 ID:m8Yo
>>111
そらそうやろ、渋滞ある国でMTとかあり得ん
自動運転レベル2でも神
114:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:31 ID:dqgr
そのうちプレステのコントローラーみたいなので動くやろ
116:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:50 ID:5LMh
Syamu未満
118:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:02 ID:egs8
AT限定は運転下手??事実
AT限定は金ない???
125:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:01 ID:MqV0
>>118
運転下手→×
マニュアル車に乗れない→○
これが全てやろ
122:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:42 ID:AXYT
MTで取ったけどATどころかそもそも車に乗らないんだよなあ
123:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:50 ID:x2QV
エンブレが気持ちええんや
128:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:15 ID:8CcI
中型限定のワイ、普通免許ATMTを見下してもええか?
なお、別に試験を受けたわけではないもよう
129:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:16 ID:h7Jq
興味持ったら限定解除でええやろ
MTで免許取ってしばらくATのやつがMT車乗ったら踏切でエンストするやつでてくるぞ
131:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:27 ID:1qtB
ところで君ら何乗っとるんや
ワイはイプサムとかいう骨董品や
136:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:20 ID:h7Jq
>>131
ブルーバードとかいう化石や
134:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:05 ID:9GoY
普通免許で8tまで運転できないクソガキは帰れ
137:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:27 ID:dqgr
>>134
今の普通免許は3.5トンまでやぞ
135:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:14 ID:MqV0
都内でも免許取らないのは馬鹿かと思うわ
138:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:28 ID:egs8
割とマジでsyamu未満になりたないからが5割くらいでMT取ったわ
139:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:29 ID:aK8m
普通免許なんやから普通に取るもんやと思ってたわ
140:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:32 ID:4vzM
毎度毎度助手席担当ですまんな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627971886/
コメント
救急車やパトカーなどの場合、急がなきゃいけないからMTにする必要が無い。また、タクシーや郵便車などは高速を走る場合があるため、MTにする訳にはいかない。よって、今の時代バスやトラックまでもATになりつつある。ATなら高速でエンストが起きないし、LギアとZギアがあれば、ATでも十分エンジンブレーキが効くため、今では軽トラックもMTからATになりつつある。
バイクなんだけど、ただ高速を走りたいだけならATでいい。また、高速に乗る予定が無く30キロまで出せればいいって発想なら、バイクの免許を取らず普通自動車免許で得られる原付免許で原付に乗ればいい。これからの時代MTなんて全く不要だと思う。
レースゲームは普通にATでMTよりも最速タイムが出せるし、普通にATで優勝できます。だから、MTの必要性なんてハッキリ言ってないと思う。
MT車はダサいよ正直、ATでどうこういう女はみたことないけどドライブでMT車乗ってきたらドン引きって女の子は聞いたことあるあおり抜きでマジで
古臭いとか車オタクみたいでキモイって理由らしい
あとは知り合いの車好きの女の子がいたけどMT免許は警戒するって
理由がむかし車オタクの男に車趣味ってだけで付け回されたからだとさ
まあ少なくともMT免許自慢する男は本気できもがられるし
普通免許wwとかキモイこだわりしてるくせに自慢してないとか言ってるやつは本気で犯罪者扱いだよ、マジで
車オタクなんて鉄オタなみに気持ち悪いって自覚はもったほうがいいよ
ぶっちゃけカルトみたいで気持ち悪いマジで、これだけは自覚して
本気で知的障害みたいできつい
syamu以下ってあおりもあるけど、syamuさんと同じ免許持ってるってことは障碍者ってことでしょ?無駄なものにお金つかる車オタクは知的障碍者ってこと
そのおかねで服装でも整えなよ、そもそもあんたらsyamu未満でしょニートキモオタなんだから
以上です、車オタクが死ぬほど嫌いな女からの意見です
どうぞご勝手にただし二度と近寄ってこないでください、汚いし気持ち悪いんですあんたたち
syamuさんのほうがはるかにましだよ免許あおりなんてしてないし
そんなものに頼るってキモオタニートでしょ、免許自慢してるのにしてないよ事実だよ連呼する知的障碍者どもも本気で気持ち悪い。
ずっとそればっかりいってる発達障害もこじらせてるんだね
しかも女ならいいけどっていうのさ。ぶっちゃけ見下してるの??
だから車オタクって嫌いなんだよ気持ち悪いし臭いしバカのくせに一生ガチャガチャ遊んで路気持ち悪い二度とこっちに近寄ってくるな性犯罪者予備軍ども
いやなことおもいだした気持ち悪い