元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631751516/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:18:36 ID:gqC2
ソフトバンク光(マンションタイプ)でダウンロード時の速度がマックス1mb/sしか出ないねんけどおかしいよな
混んでる時間やからとかじゃなく常にや
133:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:06:20 ID:OAPr
>>1
ゲームとかしてるの?
134:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:07:17 ID:gqC2
>>133
オンラインのFPSやってるで
138:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:08:08 ID:RXgD
>>134
無線のルーターはいつ頃のやつや?
139:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:08:50 ID:gqC2
>>138
わからんけど去年新しく買い替えてたってのだけはわかる
2:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:19:17 ID:yLci
やわらか銀行に問い合わせてください
3:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:19:37 ID:gqC2
契約者が親で親は全然ネット繋がんから興味ないやろうしワイが電話したいんやけど契約者以外でも問い合わせできるんやろか
7:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:21:15 ID:1hxF
>>3
住所同じなら行ける
12:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:23:19 ID:gqC2
>>7
よかったわサンガツ 速度は遅すぎるわ通信は詰まりまくるわでイライラ止まらんねんけど家にみにきてくれたりするんやろか
15:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:16 ID:1hxF
>>12
マンション 持ち家?
18:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:41 ID:gqC2
>>15
マンションやで!
4:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:20:19 ID:2OYe
あっ…(察し)
8:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:21:46 ID:gqC2
>>4
ほんまいつも腹立ってるわ
5:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:21:02 ID:IECJ
ソフトバンクはやめとけ
9:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:22:14 ID:gqC2
>>5
自立できる年になったら絶対契約せんわソフバンはもう
13:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:23:20 ID:28Tq
>>5
ソフトバンク光ワイのところめっちゃ調子ええぞ
下り50Mbpsくらいは常に安定してるしそんなことよりレイテンシが15ms以下で安定し続けてくれるからほんま快適
19:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:51 ID:5TG8
>>13
繋いでみないとどうなるかわからんのがめんどくさいよな
6:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:21:11 ID:yLci
スレ立てはできても電話はかけられんのか
「契約者以外でも問い合わせできるんやろか」って問い合わせろ
10:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:22:48 ID:nWr1
ソフトバンク光に変えたのに未だにNTTに金払ってるの意味わからんわ
11:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:22:59 ID:zTC9
ワイもソフバン光やけどくそ早いで^^
イッチが立地ガチャ敗北してるだけや^^
14:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:01 ID:gqC2
>>11
ずるいわほんま 1mb言うても最大速度やからな 基本数百kbやで
16:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:25 ID:gqC2
上級ソフバン光民とワイの違いはなんなんや・・・
17:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:24:31 ID:4vcd
それsoftbank airのがまだ早いやろww
20:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:25:05 ID:gqC2
>>17
それ相談したら言われまくるわw なんならスマホテザリングのほうが早い
22:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:25:50 ID:1hxF
大家じゃねぇや管理組合
24:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:26:24 ID:gqC2
>>22
まずはソフバンに問い合わせたほうがええよね流石に
23:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:26:17 ID:cIXp
(*^◯^*)ソフトバンクゴミすぎやな
(*^◯^*)ソフトバンク、うんち!w
25:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:26:29 ID:4vcd
有線でも遅いならマンションのvdslが貧弱な可能性ありそう
他の住人にも聞いてみたら
27:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:27:05 ID:gqC2
>>25
さすがにそんな話せる住人おらんわ・・・ てか周りも遅いならだれか声あげんかいっ!
26:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:27:04 ID:cIXp
(*^◯^*)くたばれソフトバンク
28:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:27:39 ID:Shxt
電話線がよわよわなんじゃない?
29:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:28:08 ID:gqC2
ちなみに今裏で原神ダウンロードしてるけど100kb/s以下やで!おわりや
30:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:28:32 ID:cIXp
(*^◯^*)ソフトバンクざっこw
31:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:28:37 ID:1hxF
ちなみにwifiルーターとかの設定はイッチがしたか?
33:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:28:59 ID:gqC2
>>31
全部パッパやね まあ勝手に触るとブチギレるし
35:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:29:46 ID:1hxF
>>33
差し支えなければその辺どうなってるか知りたい
機種とかどこに設置してるとか
40:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:31:01 ID:gqC2
>>35
機種はちょっと今パッパがテレワーク中でリビング近づけんから見れないけど最初にもらえる奴じゃなくて新しく買い替えてはいたな 置き場所はもう書いたけどリビングやね
43:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:31:39 ID:1hxF
>>40
電波自体は良好な感じか?
32:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:28:53 ID:rRJJ
ワイもソフトバンク光やがなんか遅いわ
ちなど田舎
34:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:29:20 ID:gqC2
>>32
いうてワイよりは全然速いやろ・・・
36:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:29:52 ID:NfrE
マンションに初めからついてるやつはものすごく遅い場合がある
自分で契約してそんなに遅いんだったらブチギレるべきや
37:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:29:59 ID:RXgD
マンション築何年や?
41:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:31:24 ID:gqC2
>>37
築何年やろ そんな古くはないと思うで
45:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:32:00 ID:RXgD
>>41
階数は?
47:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:32:29 ID:gqC2
>>45
8階建てやね 結構でかいとはおもう
50:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:33:01 ID:RXgD
>>47
イッチはかなり上の階か?
38:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:30:37 ID:5cVu
ボロマンションが原因かもな
プロバイダ側やと死ぬほど苦情いれたれ
39:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:30:38 ID:cIXp
(*^◯^*)ソフトバンクはクソ
42:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:31:37 ID:NfrE
ipv6回線には対応してるの?
44:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:31:47 ID:gqC2
Ipv6とかいうのには対応してるっぽいのにこんな遅いの絶対普通ちゃうもん!
49:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:32:58 ID:NfrE
>>44
対応してるならwi-fiに5gとか2gとかいう回線出てくるか
52:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:33:32 ID:gqC2
>>49
どっちでつないでもおっそいんよ
53:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:33:38 ID:H36N
そもそもどういう契約なんやろ
57:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:34:31 ID:NfrE
ipv 6に回線の方が対応してても
ルーターがそもそも対応してなくてクラッシュ起こす場合がある
ルーターの方もちゃんと対応しとるんか
58:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:35:26 ID:gqC2
>>57
対応してる思うねんけどな そもそも対応してなくてもここまで遅いことあるんか・・・・・・
59:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:36:07 ID:NfrE
>>58
ちなみに有線でつないだら早いんか
61:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:36:39 ID:gqC2
>>59
変わらんで それが不思議すぎる
63:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:37:13 ID:NfrE
>>61
有線で繋いでそんなに遅いんだったら他のやつに変えた方がいいと思うけど
ご近所付き合いとかはしてないの
64:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:37:35 ID:RXgD
>>58
光ケーブル====ビル—–各部屋
——-の部分はメタルやな?
67:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:38:44 ID:gqC2
>>64
えーどうなんやろか まったくわからん
76:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:41:23 ID:RXgD
>>67
そのマンション全室が遅い可能性も考えられるで
60:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:36:26 ID:gqC2
速度テストやると下り19MBとか出るんやがどの時間でも1mb前後しか出たこと内で
123:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:02:32 ID:V6TW
>>60
スピードテストでそれだけ出てるのに、ファイルダウンロードだと1Mというのは原因が別なような
124:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:03:12 ID:gqC2
>>123
逆にあるとしたら何が問題なんやろか PCでもスマホでもそれしか速度出んのよ
132:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:06:13 ID:YKqS
>>123
単位間違えてるんちゃう
速度テストは19Mbps で Steamとかのダウンロードは 1~2MB/s 表記になってるとか
62:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:37:09 ID:M513
ソフトバンクは遅いやろ
KDDI(au)とNTT(フレッツ)、それからso-netあたりは独自の光通信網なはず
ソフトバンクはフレッツから借りてるだけじゃなかったか?
感覚的には一部の帯域借りてる格安simみたいなもんや
混んだらアホほど遅くなる
65:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:37:39 ID:gqC2
>>62
詐欺もええとこやん・・・
69:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:39:16 ID:M513
>>62
あ、so-netちゃうNuro
NuroはNTTがいーらねってした古い回線買い取って爆速に整備したとかじゃなかったかな
まあつまりソフトバンクって時点で遅いんや
イッチは試行錯誤するだけムダや
早いところ乗り換えよう
72:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:40:18 ID:gqC2
>>69
親が興味持たない以上ワイが契約するしかないんかあ
71:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:40:15 ID:NfrE
プロバイダーって2年縛りとか3年縛りとかあるから変えづらいよな
74:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:41:12 ID:M513
>>71
キャンペーンで乗り換え先が違約金とか幾らまで払いますよーみたいなのやってたりすることが無くはない
75:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:41:17 ID:gqC2
>>71
もうとっくにそれくらいの年数は経過しとるんやけどね 親とかスマホでYouTube見るくらいやし気づいてすらなさそうでな
73:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:41:05 ID:5KNs
ベストエフォートやぞ
77:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:41:45 ID:1hxF
youtubeとかの方が回線速度の影響出ると思うがな
79:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:42:39 ID:gqC2
>>77
YouTubeの1080p再生とは別にサクサク見れるんやけどな ファイルのダウンロードだけおっそいおっそい
82:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:43:27 ID:1hxF
>>79
それはなんか別の要因がありそうやな
88:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:45:46 ID:gqC2
>>82
よなあ 一番はソフトバンクから乗り換えることなんやろうけどそうもいかんやろうし何とかしたいわ
83:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:43:46 ID:M513
>>79
それはダウンロードしようとしてるサーバが遅いだけなんじゃ…?
86:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:44:58 ID:gqC2
>>83
普通にSteamでゲーム落としたり公式サイトからゲームおとしてるだけなんやけどな
80:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:42:59 ID:M513
古いマンションだと、
建物迄は光だけど建物内は電話回線使ってる可能性がある
これクソ遅い
84:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:44:03 ID:gqC2
>>80
さっき古くはないかも言うたけど築40年は経ってそうやしなあ これが古いほうならそれあり得そうやね
96:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:50:50 ID:M513
>>84
こーゆーのをVDSL方式って言うんや
物件のオーナーにどんな方式入れてるか聞いてみるか、
不動産屋も知ってると思う
もしかしたら賃借契約書にも書いてあるか?
まあこのVDSLやとどうにもならんね
部屋に直接光回線引いていいかオーナーに問い合わせて、
業者にも部屋まで回線引けるか確認してもらって~とか手間かかるやで
101:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:52:33 ID:gqC2
>>96
うおおお詳しいことサンガツ 別でお金とられるんやろか それやとバカらしいけど
102:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:53:14 ID:RXgD
>>101
6Fやからな・・直接が可能になってもかなり費用かかりそうやな
89:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:45:49 ID:NfrE
そんなスピードで満足してるって事は父親も全然詳しくないやろ
イッチきちんと契約確認して親孝行しろ
92:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:47:24 ID:gqC2
>>89
IT系疎いわけちゃうんやろうけど全然ネット見んもんやからなあ ワイもアホで無知やから終わっとるわ
95:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:50:26 ID:V6TW
普通MAX1Mの通信速度で1080動画は見られないと思うが
98:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:51:40 ID:gqC2
>>95
その辺どうなっとるんかわからんけどダウンロード時激遅なんはホンマやねん
97:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:50:53 ID:gqC2
原神のダウンロード終了時間59時間後とかで草や
99:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:52:01 ID:kCSw
プロバイダ変えた方がええ
108:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:57:45 ID:NfrE
2年契約とか3年契約とかになってる場合が多いから
契約変えるにしてもちゃんと調べた方がいいわ
111:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:58:25 ID:gqC2
やっぱマンションタイプってだけでだいぶハンデになるんやな
113:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)09:59:31 ID:RXgD
>>111
新しいマンションやと中継器もバッチリ光対応のがあるから問題ないんやけどな
116:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:00:53 ID:gqC2
できるだけワイだけで完結させたくて
121:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:02:01 ID:RXgD
>>116
そうなると前進はむつかしいな
117:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:01:03 ID:znQo
やっぱVDSLか
118:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:01:03 ID:fGct
わかるぞその気持ち
120:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:01:56 ID:gqC2
>>118
しんどいよな
125:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:03:19 ID:NfrE
パパに相談しないでやるって言うのは未成年じゃちょっと難しすぎるな
月々数千円でも親が出すわけだし親を説得するつもりがないならもう我慢するしかなくねえかな
129:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:04:14 ID:gqC2
>>125
まあ動画視聴もできるしゲーム自体は出来るから我慢出来るっちゃ出来るんやけどね 落とすときが遅すぎるだけで
126:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:03:27 ID:wnf5
時代がいまだにADSRなんかね
127:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:03:52 ID:OAPr
速度遅いなと思ったら隣の住人も使ってた笑笑
131:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:05:21 ID:NfrE
あとプロバイダー契約っていうのは
契約ごとに新規のプロバイダーに変えてく方が圧倒的にお得なシステムになってるから長いこと使っても意味はない
違約金かからないで契約が帰られる時に新規に変え続けるのが一番お得
135:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:07:19 ID:NfrE
ファイルのダウンロードが遅いって言ってたけどブラウジング自体は問題なくできるんか?
136:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:07:48 ID:gqC2
>>135
せやね 前にも書いたけど動画視聴とかは問題なくできとるんよ
144:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:09:56 ID:NfrE
>>136
それはさぁこっち側の問題ではなくてファイルをアップロードしてる側のサイトの問題じゃね
ブラウジングもストレスなくできてゲームの YouTube の問題なく見れてファイルのダウンロードだけ遅いっていうのは
そのファイルのダウンロードするサイトの問題のような気がするんだが
151:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:11:20 ID:gqC2
>>144
Steamとかがそんな極端な制限かけへんと思うけどなあ 周りはもっと速いし
152:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:11:42 ID:NfrE
>>151
スチームはそもそもめちゃくちゃ遅いぞ
137:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:07:57 ID:qi5o
ソフトバンクか
140:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:09:08 ID:OAPr
俺もマンションだったから指定の光回線しか使えんかったからわかるで
>>134
142:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:09:28 ID:gqC2
ルーター買い替えたって知ったときは直るもんやと思ってワクワクしとったんやけどな なんも変わらんかったわ
143:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:09:31 ID:OAPr
てかfpsって無線でやるものなの?
147:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:10:24 ID:gqC2
>>143
有線でつないでも速度も通信の安定度も変わらんのよ 有線でつないどっても通信詰まりまくる
149:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:11:00 ID:OAPr
>>147
ゴミ回線でfpsやるなとか言われるんちゃうん
145:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:10:17 ID:OAPr
有線でやるもんじゃないの?
まさか無線キッズじゃあるまいし
146:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:10:17 ID:zTC9
無線でFPSやるな????
148:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:10:46 ID:gqC2
無線警察にみつかってしもた
150:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:11:19 ID:zTC9
ワイは無線にしてから速度上がったわ
鉄コンでルーターから離れてるのもあるけど
154:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:12:07 ID:zTC9
>>150
有線の誤爆や
153:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:12:02 ID:OAPr
まぁfpsブーム終わったし流行り終わる前に売って新しいプロパイダーと契約しろ
156:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:12:46 ID:OAPr
CoD BO2までやってたけどもうやってへんなぁ
157:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:13:28 ID:OAPr
今は高速の回線でAV見まくってるで笑笑
159:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:15:06 ID:gqC2
>>157
むかつく!!!!!!
158:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:14:04 ID:NfrE
ゲームの DL はめっちゃ遅い場合があるしそれは回線の問題ではなくてそのサイトの問題
そもそもファイル制限にむちゃくちゃ時間かかるんだったらブラウジングもめちゃくちゃ制限かかってるはずだから
スチームが遅いなんていうのはインターネットでググればみんな言ってる事だよ
160:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:15:29 ID:gqC2
>>158
そうなんか・・・ 周りで高速でDLできてる奴らはなんでや・・・
161:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:17:31 ID:NfrE
>>160
遅いってどのぐらいのスピードなんや
1日とかかかるレベルなんかダウンロードするのに
162:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:18:23 ID:gqC2
>>161
MAXで1mb/sで基本数百kbやね マジで1日以上かかる
164:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:20:07 ID:NfrE
>>162
だとしたらまずはインターネットでググってスチームの高速化できるところまでやってみろよ
あとはパソコンのスペックでもだいぶ違ってくると思うけど最近の FPS をフルスペックでプレイできるレベルならそこまで問題ないか
163:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:19:51 ID:zTC9
ダウンロードするときだけそんなに下がることある?
165:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:20:20 ID:gqC2
>>163
おかしいよな
167:名無しさん@おーぷん:21/09/16(木)10:21:34 ID:YKqS
今インターネットの回線速度計ったらどのくらいの速度出るんや?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631751516/
コメント