小さな店がコロナの協力金で儲けまくってる事実って意外に知られてないのかな

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625530569/

1:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:16:09 ID:VPOO

みんなの近所にあるよくわからんお店、1月くらいからずっと休業してるとこない?

都内の場合

1、2月は1日6万円=月180万円
それ以降は1日4万円(5月以降は1日3万円)=月120万円

もらえるから店開ける意味ないんだよね
ちなみに新しくオープンしたお店ももらえるし
去年の売り上げに関係なくもらえる

なんや感やで1000万円近く支給される見込みだよ
ただ、申請に不備があったりするお店が大半だから振込が遅れているのが現状だが

2:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:17:51 ID:8jnl

まーたネットde真実か

 

4:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:18:43 ID:VPOO

>>2
事実だよ

3:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:18:34 ID:VPOO

振り込みが遅い、とか喚いている人いるけど、そもそも協力期間が終わってからの申請になるから最低1ヶ月遅れで当該期間の分が振り込まれるし、申請後約2週間で不備さえなければちゃんと振り込まれるよ

5:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:20:33 ID:JnlS

そんなに悔しいなら飲食店やればええやん

 

6:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:21:25 ID:VPOO

>>5
悔しいというか事実だからさ

7:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:21:55 ID:dv5s

いつまで続くんやろうな協力金バブル

 

8:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:22:23 ID:VPOO

>>7
また延長じゃない?7/12~

9:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:23:31 ID:JnlS

>>8
ほならチャンスや 飲食店開業しようで

10:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:24:43 ID:VPOO

>>9
飲食のテナント借りる場合、どこも賃料の10ヶ月分は敷金で預けないといけないし、解約通知は最低半年だから
ペイするかがね

11:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:25:54 ID:VPOO

去年末に開店したとこが1番儲かってる
ずっと休業しててもアベレージで月80万円儲かるから

12:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:26:00 ID:p29P

だからなんや
正義マン気取りか?

 

13:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:27:02 ID:VPOO

>>12
別に事実を言ってるだけだよ
政府の気分次第で協力金が打ち切られるから、協力金目当ての開業休業で儲けるバクチは俺はできないけど

14:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:28:11 ID:dv5s

趣味でやってるような店が1番高笑いだよな

 

15:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:29:00 ID:VPOO

>>14
羨ましいよねー

16:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:32:17 ID:JnlS

>>15
羨ましがってもなぁ
協力金あるうちはいいが切れても客足戻らんから大変やで

18:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:33:00 ID:VPOO

>>16
神経質な奴以外は普通に飲みにいくっしょ

17:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:32:36 ID:h2Mo

1月から振り込まれてない定期

 

19:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:34:14 ID:VPOO

>>17
飲食店の経営者なんてチンパンジーだからまともに要項も読めずに不備で却下されてるとこが多いんよ
マスコミが取り上げてるそういう一部の例を鵜呑みにして振り込まれてないとか思い込んでるタイプかな?

21:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:35:15 ID:SjW8

>>19
ワイの知り合いのところも振り込まれてないで
でも、閉めてたほうが儲かるって普通に言ってた

25:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:36:45 ID:VPOO

>>21
せやね
個人店は馬鹿みたいに儲かってる
粗利で3万円とか売上で何マン立てなきゃいけないよって話よね

24:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:36:40 ID:h2Mo

>>19
でもおまえネットの書き込みのそういう一部の例を鵜呑みにして儲けてるとか思い込んでるタイプかな?

27:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:37:36 ID:VPOO

>>24
可哀想な飲食店っていう文脈を信じたいのはわかるよ
儲かってないと言いたいならなんか根拠出したら?

20:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:34:15 ID:zLdc

月200マンくらいええやん

 

22:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:35:55 ID:VPOO

>>20
大きいところはそれくらいもらってるよ
売り上げ次第で日額が変わる
都内でも小さいとこはテナント20万円以下とかザラだし、ましてや自家所有物件とかでやってりゃね
そんなとこでも今は日額最低3万円出るよ

23:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:36:33 ID:n3Ei

飲食店だけ優遇するなと思う

26:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:37:35 ID:h2Mo

じゃあ一部の例っていうのを反論していくね

32:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:38:51 ID:nLKJ

論破されてて草

34:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:09 ID:SjW8

てか、イッチの言ってることに噛み付いてる奴いるけど
スレタイの「小さな店」ってことをを理解してたら儲かってるのはわかるでしょ

飲食関係の知り合い多いからよく聞くけど
バイト雇ってないところはマジで儲かってる
逆にバイト5人とか雇ってる知り合いのところは本当にきつそうだし早い段階で無利息で2000万借りてたわ

35:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:12 ID:qCiS

もともと夜営業も酒類の提供もしてない喫茶店がずっと休んどる

36:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:23 ID:nLKJ

ソース貼られてアク禁は流石にダサい

 

40:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:40:00 ID:VPOO

>>36
いや、不備がなければちゃんと支給されてるってば
変なソースを山ほど貼られてもね
大阪とか

41:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:40:11 ID:8sAm

>>40
されてないぞ

42:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:40:13 ID:tMxx

>>40
お前の負けやで

43:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:40:24 ID:zLdc

>>40
じゃあ振り込まれてるソースは?

55:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:34 ID:VPOO

>>43
未支給のケースもあれば振り込まれているケースもある

何を言いたいの?

62:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:45:50 ID:zLdc

>>55
あー、確率論的な話ね
じゃあ儲かってるのは
振り込まれてる店舗の中でさらなら小さい店舗ってことね

44:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:40:53 ID:nLKJ

>>40
儲かってると言いたいならなんか根拠出したら?

47:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:41:38 ID:VPOO

>>44
経営状態考えたらどう考えてもプラスでしょ?
何を持って儲かってないと判断してるの君は

49:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:41:55 ID:nLKJ

>>47
儲かってると言いたいならなんか根拠出したら?

51:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:42:05 ID:tMxx

>>47
根拠はよ

37:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:41 ID:Wxmc

アク禁するほどかね

38:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:52 ID:SGzo

アク禁は負けやろ

39:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:39:57 ID:tMxx

根拠出せと言われて出してる最中にアク禁は草

45:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:41:15 ID:SjW8

ちなみに振り込みに関してはマジで途中から止まってる店多いってきくで
知り合いもそうだけど、その近所の店もされてないって言ってるみたいよ

46:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:41:19 ID:qCiS

入り口だけ締めて裏から客が出入りしてる焼き鳥屋があるんやが

48:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:41:43 ID:nLKJ

最悪のタイミングのアク禁だったな

50:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:42:05 ID:SjW8

あとアク禁はださい

52:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:42:39 ID:BLRA

他人に根拠求めといて自分は根拠出さないなんて通用する訳ないよな?

53:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:03 ID:VPOO

大きなお店で振り込みが遅れてキャッシュフローが回らなくて苦しい

わかる

じゃあバイトを雇ってない個人店はどうか

儲かりまくり

論点ずらさないでね?

 

54:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:23 ID:nLKJ

>>53
論点ずらさずに早く儲かってる根拠出してよ

60:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:45:19 ID:VPOO

>>54
経済合理的に考えて個人店は儲かるから休業or時短してるんだよ?
月90万円支給されて賃料を多くても30万円と見積もっても寝てるだけでキャッシュフロー60万円
儲かりまくりだよ

63:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:46:08 ID:nLKJ

>>60
お前の駄文はいいから早く根拠を持ってこいって

70:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:47:31 ID:tMxx

>>60
賃料30万も取ってる所なら従業員4~5人くらいは抱えてると思うけどその給料補償は?

73:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:48:22 ID:VPOO

>>70
個人店の定義ずれてない?
バイト雇ってないような小さなよくわからん店の話してるんだけど

64:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:46:17 ID:8sAm

>>53
ヒント 家賃

69:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:47:21 ID:VPOO

>>64
個人店の家賃相場しらなさそうやな君
どこも20万円台とかだけど

82:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:51:37 ID:8sAm

>>69
家賃20万で給付金満額手にする売上ありますか?

84:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:52:25 ID:VPOO

>>82
今回の協力金は前年の売上は必要ない
時間守ってるかどうか

56:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:50 ID:UgNm

こいつ何回スレ立てる気やねん?

57:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:52 ID:VGFW

協力金をいくら貰って経費引いていくら残ってそこからいくら課税されるのかって話でしょ
論点ずらさないでね?

 

61:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:45:49 ID:VPOO

>>57
個人店の話をしているわけ

65:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:46:22 ID:VGFW

>>61
個人店でも課税はされるが

58:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:43:53 ID:tMxx

イッチはいつ儲かってる根拠を出すの?

59:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:44:52 ID:tMxx

人に根拠求めといて自分は自作の文だけで通用すると思ってるのがすごい

66:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:46:35 ID:dv5s

飲食ニートが沸いてそうで草
協力金止められんのにビクビクしてそう

 

67:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:46:51 ID:8sAm

>>66
既に止まってるから…

68:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:47:01 ID:XAvP

>>66
ニートとは‥?

71:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:47:45 ID:dv5s

>>68
働いてないんだからニートも同然じゃね?w

72:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:48:21 ID:BLRA

そもそも振り込まれてないんだから儲かってる訳ないんですけどね

 

74:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:48:38 ID:VPOO

>>72
不備がなければいずれ振り込まれるけど?

75:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:48:50 ID:dv5s

飲食ニート必死だな

77:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:49:29 ID:YRx7

結局まともな根拠はないのね

78:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:49:43 ID:nLKJ

いつ根拠もって来るんだよ

 

79:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:50:40 ID:JnlS

>>78
個人の感想だから根拠は無いんやで

81:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:51:20 ID:dv5s

飲食ニートvs協力金に憤るニートイッチ

83:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:51:42 ID:XAvP

住宅兼用の物件でやってるような店はそらボロ儲けやろ

 

85:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:53:03 ID:VPOO

>>83
というか個人店のテナントなんて都内でも2、30万円程度だからね

86:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:54:02 ID:JnlS

https://find.open2ch.net/?t=&q=%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%87%91&bbs=livejupiter
嫉妬深いなぁ

 

88:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:54:45 ID:VPOO

>>86
というか事実やからね

89:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:55:51 ID:JnlS

>>88
何度も同じネタでスレ立てする嫉妬深さを指摘してるんやが

87:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:54:02 ID:nLKJ

もう都合いいレスにしか反応しなくなっちゃったやん
終わりやね

91:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:56:13 ID:VPOO

協力金の振り込みが遅いのをもって個人店が苦しい苦しいと喚くのは違うということ

92:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:57:00 ID:MCTX

なんか感情的には腹立つんやが国民に金回ってるんならええんちゃうか

 

94:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:58:11 ID:VPOO

>>92
金使う自由を謳歌してるわけだが、それはどうかねぇ

95:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:59:03 ID:aduy

マジレスすると初期の頃が全部に差額ほぼ無しで配っただけで普通に今は個人店で売り上げのたかが知れてる店なんて2.5万~3.5万やで

 

97:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:00:57 ID:VPOO

>>95
東京都の場合3万円/日だよ
最低金額もらうだけなら売上の証明いらないし
しかも休業してるなら粗利で3万円の意味になるし

96:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)09:59:36 ID:dv5s

政府「飲食店様に献上した5兆円は所得税増税で回収しますわ!」

98:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:01:26 ID:aduy

大体ニュースでその協力金云々で #協力金バブル って騒がれたからすぐ変えたってやってたやろ
それ以降も4万なんて貰えるのまぁまぁ儲かってた店じゃないとあかんで

 

99:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:02:21 ID:VPOO

>>98
東京都の場合変遷は
6万円→4万円→3万円
だけどそれでも十分すぎるくらい儲かってるよ

100:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:02:45 ID:VPOO

あと4万円もらうのに前年の売上証明とかいらないし

101:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:03:20 ID:ixFM

いまさらこんなさんざん言われたネタでドヤ顔でスレ立てできるイッチ・・・・w

 

102:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:03:45 ID:VPOO

>>101
まだマンボウ期間中ですが

103:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:13:03 ID:aduy

良くも悪くも上辺だけの皮算用やね
儲からないって言ってるわけちゃうけどそんな短絡的に貰えるほど審査優しく無いで

 

104:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:14:39 ID:VPOO

>>103
まだいる?
どこらへんに審査基準の厳しさがあるのか教えてくれ

105:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:16:53 ID:VbZ4

また明日も同じスレ立てるん?

106:名無しさん@おーぷん:21/07/06(火)10:47:35 ID:OBXk

何も知らないおんJ民だから大丈夫なスレやね
分からないなら飲食店でも経営してみればええんやもんな
ええスレやなぁこれは

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625530569/

コメント

タイトルとURLをコピーしました