君の名は。 って面白いの?

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

640

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:14:31 ID:dXY
まだ劇場公開してるけど
観に行こうかどうか迷ってる

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:05:15 ID:dO9
>>1
そもそも大多数の人が一定数面白いと思うからこれだけ公開続いて
世界中で興行収入が凄い事なってるんだが

否定してるのは粗探してして叩きたいだけの奴と
アニメ嫌いアニメってだけで叩く奴ぐらいの状態やし
誰が見ても面白いと感じるレベルだからこそのヒットやと思うぞ


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:15:23 ID:jM8
これはあらすじからネタばれまで書き込めってことかな

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:16:13 ID:dXY
>>2
あらすじもネタバレも大体知ってる
劇場で観るほど面白のかと訊きたい


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:16:40 ID:P8u
みんな見てるからあーってなる感じ。ジブリ感。


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:17:07 ID:P8u
グラフィック望んでんならプラネタリウムでもみりゃいいと思うの


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:19:15 ID:jM8
知ってたらたいしたことなくね
俺は初見でなかなかおもしろかったけど


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:21:42 ID:lf7
別に面白いからって劇場で見るものってことはないだろう
劇場で見るのにふさわしいかどうかは別な基準


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:22:30 ID:ucS
普通に面白かったし綺麗だし引き込まれた


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:23:38 ID:Qbo
おもしろいけど映画館で観とくべきってことはないかな


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:25:10 ID:zz4
劇場で見たことを自慢したいなら行けばいい

まあ、あんだけ見てる奴がいたら、何の自慢にもならんだろうけど


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:25:13 ID:xgU
三葉が可愛いだけの音楽がやかましいアニメ


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)19:25:14 ID:IcV
なんていうのかなっこう君の名はってかんじっかな


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:36:09 ID:dXY
いろいろな意見があるな
劇場で観るほどの迫力はないのかな?
DVDレンタルが始まっても
最初の頃は競争率が凄そうだから
今のうちに劇場で観ておくのも手かな、と思いまして

漫画版持ってるから
あらすじは知ってるんだよな
動く所を観てみたい


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:37:21 ID:2ht
割と面白かった
2回3回見るほどではないけど


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:38:42 ID:VFB
三葉ってわざわざ曖昧な記憶しかなく、名前もわからず、どこにいるかもわからず、
実在するかどうかも不透明な運命の人を8年も追い続けてたの変だよな
しかもそれまですべての男からの告白を断り、誘ってきた男の携帯番号を削除するほどの徹底ぶり。
どこの世界にそんな女がいる。普通だったら手っ取り早く勅使河原あたりと付き合うわ

さやか? そんな奴の気持ち知るかヴォケ


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:44:31 ID:iTE
悪くはなかった


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:45:54 ID:gF3
警察官「君の名は?」


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:46:54 ID:CGq
アニメや映画をあんまり見ない人なら楽しめる
もしくは童貞おっさん


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:48:31 ID:GuF
三葉がかわいいだけ


24:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:51:27 ID:ISx
見ていないけど抱腹絶倒らしいぞ


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:54:38 ID:elL
在り来たりなものを一纏めに詰め込んだだけのアニメ
たぶんオタクほど詰まらなく感じるだろうねえ

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:53:52 ID:Jsk
>>26
お前毎回現れてるな


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:55:22 ID:Xa0
マッドマックスの次に面白いと思った


28:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)20:56:35 ID:CGq
てか否定的なこと言うと潰しに来る信者もいなくなっちゃったね


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:02:13 ID:lYI
時をかける少女」でも、戻ってくる男をまっている少女(おばさん)がてくる。 

32:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:04:26 ID:dXY
ほう
色々と賛否両論なんだな
ちょっと観たくなって来たかも


34:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:05:21 ID:lYI
映画館で観るのならば、複数で観て、観た後の議論がおもしろい。


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:07:21 ID:Xa0
数回観てもおもしろいんだから、ネタバレしても平気かも


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:07:52 ID:CGq
おっ、やっと信者が集まってきたw
最近元気ないよな


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:08:47 ID:F8j
全体的に批判する所はなかったし上手くまとまってるなぁと思いましたKOMAMI


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:10:09 ID:Xa0
俺的には

マッドマックス >> デッドプール=君の名は > シンゴジラ

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:11:36 ID:lok
>>40
ガンツはどこら辺?

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:12:29 ID:Xa0
>>41
すまん、観てない

44:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:13:01 ID:lok
>>42
そっかぁ…


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:18:22 ID:mH8
だだなら観る
気になるなら観ろ

その程度な気がして観てません


48:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:19:32 ID:9PT
人による


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:20:00 ID:erJ
俺はまったく面白くなかった

・男と女の体と魂が入れ替わる→大林宣彦監督の「転校生」の真似かよ
・彗星が落ちて村が消滅→ありがち、ありがち
・主人公が時を超えて未来(現在)を変える→バック・トゥ・ザ・フューチャーやな

こんな話やったら俺でも作れるわ

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:27:05 ID:mH8
>>49
「銀ちゃん」と「ヤス」が階段落ちして身体が入れ替わる高校生の話で
古典映画おのみち3部作と変わらねーーーーぞ!だよね
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:29:31 ID:9PT
>>49
どんだけパクってもええから何か書いてみて
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:30:16 ID:qv2
>>49
ほならね


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:32:26 ID:uub
作るだけじゃダメだぞ
興行収入2位タイ以上の結果を残して初めて対等だからな


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:34:20 ID:mH8
深作禁じ手
「宇宙からのメッセージ」を観てから(数日前)熱が出た
「君の名は。」では熱出ないとおもわれ


56:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:35:21 ID:nZ9
なかなか面白かった


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:35:30 ID:whZ
大抵の人は、君の名は。を面白く感じるという事だよ、諸君


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:35:50 ID:qPH
女の作品よりかは面白いですよ


59:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:36:12 ID:mH8
アニメじゃねーーーー映画観ろよ

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:37:58 ID:dXY
飯食ってる間に相当伸びてるな
なんか、みんな色々な意見があるんだな

>>59
アウトレイジの最新作は期待してる

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:47:28 ID:9PT
>>59
漫画原作ならアニメの方がいい


61:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:39:40 ID:s8O
君の名は。とかサイトで見れるやん


62:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:40:17 ID:whZ
俺は、あのファンタジーな世界の中に、ちゃんと現実があったことが親近感が湧いて良かった所だな、別々の場所で人々が暮らしてる様子がわかったし、人間関係にも殆ど違和感は感じなかった


63:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:40:39 ID:erJ
韓流映画の方がはるかに、はーるかっに面白いわ正直


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:41:15 ID:s8O
みんな考えすぎだろ。
深夜アニメ枠として考えたら普通に秀逸なあにめだったわ。


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:41:38 ID:aL5
運命感じちゃった


66:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:43:04 ID:whZ
話がわかりやすくて、誰でも感覚的に楽しめる事と、ラッドのアップテンポで爽やかな曲なんかいい、様々な場面がよく分かったのも、鮮やかな映像もいい


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:43:44 ID:MAv
毎日日記つけてて三年ずれてることにも気づかないところが面白い

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:48:30 ID:dXY
>>67
それは漫画版みてても思った
カレンダーや新聞や雑誌を全く目にしなかったのかとw

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:49:18 ID:whZ
>>73
滝と三葉はアホ


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:44:38 ID:mH8
日本の映画は世界的に高評価だった観客側が幼稚 
韓流映画は確かに面白い、濃いけど・・・


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:47:30 ID:CGq
リアルな恋愛に過程なんて無いんですよ!
これがリアルなんですよ!!!!!!!


75:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:52:10 ID:CGq
高校生なんてそんなもん!
高校生なんてそんなもんですからぁ!!
新海はわざとやってるんですからぁ!!!!

おい!信者はよ反論しろよ
俺ひとりじゃ持ちこたえられんぞ

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:54:02 ID:Xa0
>>75
肯定するも否定するも、去年の映画だしなあ


79:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:55:11 ID:CGq
去年の映画だと肯定も否定もできないという理屈がちょっと良くわからない

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:55:43 ID:Xa0
>>79
なんというか、熱が冷めた

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:59:13 ID:CGq
>>80
熱が冷めたら面白くない程度の作品なのか・・・
しかもたった1年でか・・・

深夜アニメでもヒット作ならもう少し保つぞ


81:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)21:56:18 ID:Jsk
君の名は。がパクリならスターウォーズもパクリ

85:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:04:26 ID:ShC
飛行機でみたけど普通に面白かった


86:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:05:46 ID:OEL
腐っても200億


87:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:06:36 ID:Jsk
ラッドウィンプスの糞ガキ曲が足引っ張ってるよな


88:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:08:15 ID:Up3
売り上げで言うならアバターが世界で一番面白い映画ってことでええんか?


89:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:08:30 ID:CGq
売れてるってことはみんなに認められてるってことだからな
みんなに認められてるってことは面白いってことだからな
間違いなく名作なのよ
客観的数字が深海を天才だと証明している

まあ見てないけど


90:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:08:31 ID:dXY
テッシーが簡単に爆薬入手できるのも
管理がザル過ぎるだろって思ったw


91:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:09:12 ID:dXY
http://i.imgur.com/jOq0tQs.jpg

売れてるなら面白いのか?


92:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:09:57 ID:CGq
金額が同じもので並べたら売れてる方が上なんだよなぁ
まあぶっちゃけ違うと思うけど


93:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:10:16 ID:Jsk
マッドマックスってそんなに言いか?
前田の漫画みたいなキャラデザがひたすら浮いてたわ


94:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:12:41 ID:Jsk
にわかには受けるとか言ってるけどアニメも映画も観まくってる町山氏が褒めてるんだよなぁ


95:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:15:09 ID:CGq
誰もにわかにウケるとか言っとらんと思うが
むしろプロが見たほうがわr
面白いと思うよ

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:16:14 ID:Jsk
>>95
26 :名無し :2017/02/09(木)20:54:38 ID:elL ×
在り来たりなものを一纏めに詰め込んだだけのアニメ
たぶんオタクほど詰まらなく感じるだろうねえ

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:18:49 ID:CGq
>>96
被害妄想か?
オタクの定義が超人とかなのか?
どっちやろ?


97:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:17:27 ID:Jsk
俺はまったく面白くなかった

・男と女の体と魂が入れ替わる→大林宣彦監督の「転校生」の真似かよ
・彗星が落ちて村が消滅→ありがち、ありがち
・主人公が時を超えて未来(現在)を変える→バック・トゥ・ザ・フューチャーやな

こんな話やったら俺でも作れるわ

100:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:21:14 ID:dXY
>>97
さっきからそう言ってるけど
じゃあ、作ればいいじゃん

102:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:25:46 ID:Jsk
>>100
これはコピペやで


99:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:21:12 ID:Up3
町田は(批判は他の人がやってるから)俺は褒めるポイントを上げるって言ってるだけだぞ


101:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:25:09 ID:Jsk
転校生のパクリ?入れ替わりモノは転校生しか知らんのかwwww?

ありがち、ありがち?お前ジャンル映画観れないやんけwww普段どんな芸術映画観てるのか教えてくれよ

BTTF?この時はすでにタイムスリップモノはsfの定番だったんだか


104:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:30:10 ID:gro
妻と見に行ったが、普通に楽しかったわ
人気が出るだけのことはある良い作品

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:33:28 ID:dXY
>>104
IDがグロ
一緒に観に行ける人がいるのは羨ましい


106:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:34:04 ID:CGq
うむ、俺も彼女と嫁と妻と旦那と一緒に見てきたが
みな感動して号泣していた
前の席の老夫婦などは感動のあまり脱糞する始末だ
後ろの席のOLの姉ちゃんもキャバクラの姉ちゃんも感動のあまり漏らしてた

やはり素晴らしい作品なんだな

108:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:44:01 ID:dXY
>>106
ヤクかよw


107:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)22:42:26 ID:MLu
面白いかどうかは個人の問題だわ
観たいもんを観ろよ
俺は観ない


111:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)04:16:10 ID:FMZ
こんな面白いものをガチで面白いって感じない人がいたら
世間の大多数の人と価値観が違いすぎてて生きてて話し合わずに友達とか恋人出来なさそうだな

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486635271/


コメント

タイトルとURLをコピーしました