元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625053807/
1:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:50:07 ID:mlLv
中立的な感じで頼むで
2:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:51:08 ID:mlLv
なんか学校で立てこもりとかあったとかはなんとなく知ってるんやけどそれだけなんだよな
3:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:51:10 ID:3AZ4
中身がねーもん
4:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:51:21 ID:tN8F
過激派があまりにも過激すぎることやりまくって大衆の心が離れていったからや
>>4
どんな感じなんや?
>>6
仲間同士キャンプで殺し合いサバイバル、ハイジャック、大企業連続爆破テロ
>>7
普通にやばいやつやん…
>>7
楽しそう
>>13
殺し合いサバイバルの後は山荘で長期バカンスするんやで
>>6
大企業を襲撃して殺人したりもだが
内輪で恋愛したら(疑われただけでも)殺されたり
>>10
その書き方だと殺人が日常茶飯事っぽい感じなんだな
>>16
せやで
反動分子の粛清を口実にお互いがムカつくやつを殺しまくるやで
5:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:51:31 ID:gEdx
理想だけ語って暴力に走ったから
8:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:52:14 ID:mlLv
社会主義とか共産主義と関係してたのはなんとなく知ってるんや
11:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:53:22 ID:tN8F
厳密には赤軍は学生運動とはちゃうけどまあ似たようなもんやろ
14:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:54:27 ID:YqGi
日本が豊かになったから
20:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:57:03 ID:6l44
山とは言え射撃訓練してよく居場所バレんかったな
21:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:58:23 ID:tN8F
ワイが大学生の時にも自治会ってヤベー奴が数人おったけどな
>>21
どんな感じだった? 気になるわ
>>22
入学して一週間後ぐらいに校門の所でヘルメット被った連中が警備員と殴り合いしてた
>>27
GTOとかの世界やんこわ
25:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)20:59:50 ID:yJR8
内ゲバで勝手に衰退したイメージあるわ
29:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:01:13 ID:hGSi
衰退の前に必要以上に盛り上がったんやろ
娯楽のない時代やからやることがない
30:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:01:36 ID:2sFw
左翼過激派が悪いことばっかりしたから
みんなドン引きしたんや
31:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:01:56 ID:hMXa
一部の過激派学生「学生の権利確立を!」
多数の学生「いや、お前らがやらかすからワイら授業うけられんやんけ」
32:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:02:33 ID:mlLv
今調べてたら東大の講堂が封鎖されたりしてたんやな
33:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:02:49 ID:6xBH
親戚の世代の人に聞いたことあるけど
山岳ベース事件が発覚して世間がドン引きしたって言ってた
34:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:02:56 ID:gGRw
味方以外は全部敵にしか見えんかったからや
35:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:03:08 ID:prgp
本気でやってる奴はオウム信者と同レベル
大多数は陽キャサークル出会い系代わり
逆に衰退しない理由ってなんや?
36:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:03:08 ID:tN8F
ワイが思うに学生運動の初期は一般人にも割と受け入れられてたと思うんや
でもその後の内ゲバやらなんやらでグダグダになって「アホくさ」て離れていったんやと思う
>>36
インターン制度とかうんこやったしな
38:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:04:01 ID:mlLv
1971年12月初旬、新倉ベース(赤軍派のベース)における赤軍派・革命左派両派の合同軍事訓練が行われ、革命左派メンバーによる赤軍派メンバーの批判を皮切りに両派各メンバーが各々の問題点を相互批判・自己批
判を通して「総括」していく体制が構築される。合同軍事訓練後の12月20日、赤軍派の森恒夫らが両派の指導部会議のために革命左派の榛名ベースを訪れると、同時期に起きた両派の合法部・非合法部間の軋轢をきっか
けに両派の非合法部が合同する路線が作られる。これにより森と革命左派の永田洋子を中心とした革命左派メンバーの「共産主義化」のための「総括」要求が強化され、「総括」要求されたメンバーは正座の強要や食事を与
えないなどされ、やがて「暴力による総括援助」が行われるようになる。この過程で新倉ベースに残っていた赤軍派メンバーも榛名ベースに呼び寄せられ、暴力・絶食・大半の日において最低気温零度を下回る[2][注釈
5]極寒の屋外で束縛されたこと等により、死者が続出。死亡したメンバーは「総括できなかったところの敗北死」とされ、「総括」要求は続行された。こうして1972年2月までの約2ヶ月の間に12名が死亡。内2
名は組織への「裏切り」等を理由に「死刑」とされ、ナイフやアイスピックで刺された上で絞殺された。残されたメンバーの脱走・逮捕により組織が壊滅するという形で事件は終結した
やべえな
39:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:04:25 ID:mlLv
身内で高め合おうとしてこんな結果になるのすごいわ
>>39
レッドって漫画面白いで
登場人物に番号がくっついてるんやけど、それ死ぬ順番やねん
>>41
山本直樹のやつか 面白そうだしメルカリで買って読んでみるわ
40:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:05:36 ID:Ha9A
当時は学生運動に参加してない方が逆に寒かったりするような空気感やったけどだんだん先鋭化し過ぎてみんなドン引きや
42:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:06:11 ID:jhkG
総括なんていうけどほとんど原因が嫉妬から来るものやしな
社会経験ない学生なんてどんなけ頭よくても精神は子供よ
>>42
学生運動家と高学歴オウム信者の共通点に知識はあっても教養が皆無って分析があって納得したわ
やっぱガッキの頃から古典教養の詰め込みするって大事なんやなぁって
43:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:06:38 ID:6xBH
今のワイらが見るとあたおかよな
おかしいと思わなかったか?って聞いたけど当時はそういう雰囲気だったって
>>43
っぱナチスとかの話も当時は雰囲気で~~とかいってるしノリって怖いんやな
>>46
ぶっちゃけナチスや戦前の軍国日本支持者は掌返さんと戦後居場所無くしたから、そう言うしかなかったってのもあるけどな
45:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:06:57 ID:Jewv
現状に疑問や不満をもって、それをどうにか変えたいと考える事自体は悪い事やない
せやけど、自分の考えこそ絶対正義で反対意見は全部敵、殺してでも自分の正義を押し通すとなった途端に
それはただのテロになるんや
50:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:09:01 ID:F4NH
立て篭もりやハイジャックで全国ネット中継されて極悪さが庶民に理解されてんやろ
>>50
カップヌードルに負けたんやな
>>51
三島由紀夫も飯抜きにされた自衛隊員に負けたし、思想はあったかい飯の前には無力なんや
>>53
マズロー最強
>>51
政治とか興味の無かった主婦が晩飯作らず中継に釘付けになるぐらいインパクトあったらしいからな
52:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:10:40 ID:gKxw
若者が今の政治に満足したから
以上
>>52
娯楽もたくさんあるしな
54:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:10:54 ID:eBNl
結局大多数の学生にとって学生運動は自分探しに過ぎなかったんや
そうでない一部のガチな連中は内ゲバ&内ゲバで自壊しただけや
56:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:12:10 ID:6xBH
そこら辺の人の話聞いても大して反省してないよな
今でもワイらとはズレてる
59:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:13:28 ID:CO7l
なんだっけフランスか何かの一番デカい運動が鎮圧されたからだっけ
60:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:14:14 ID:qcgR
W大学の文学部キャンパスに名残りがある
61:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:14:25 ID:oMrX
何人も人殺して目指したのは北朝鮮やったってマジ?
>>61
アンチ乙
あしたのジョーになっただけやぞ
62:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:14:45 ID:F4NH
今でも京大の寮やキャンパスに拠点が公然とある事実
>>62
まだなくなってなかったんか
>>67
熊野寮 中核派 捜査
でググるんやで
>>69
下火になるかもしれんけど一生消えることはないんやろな
>>73
二十代のメンバーもおるからな全滅はしないんやろな
63:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:15:44 ID:Jewv
国や警察は敵!それに無条件に従う国民も敵!って思考が凝り固まって、
相手がやる事なすこと全部悪に見えて、個別の案件で良し悪しを検証するって考えをしなくなるんやで
今でも政治家(与党)憎しで何でも反対する奴とか、
警察憎しで犯罪者捕まえただけで噛みつく奴とかおるやろ
>>63
去年似たような主張をアメリカで見た気が
64:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:15:56 ID:6JQx
デモからテロになったから嫌われて衰退した
65:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:16:30 ID:fXNw
ある程度社会が発展したら落ち着くんちゃう?
韓国とかも今別にないやろ?
70:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:18:56 ID:oMrX
あんなんしてたキチガイどもがそろそろみんなくたばってくれて助かるわ アイツらどういう気持ちで生きてきたんやろな
>>70
常に精神勝利宣言しながら生きていられるから、ワイらよりメンタル的には幸福な人生なのは間違いない気がする
>>71
ただ糖質っぽくなるのが難点やな
>>74
痴呆も糖質もなった本人は言うほど不幸ちゃうやろ
周りが地獄見るだけで
>>70
自分は正しい事をした
自分は間違っていない
負けたのは国や警察が卑怯だったから
ガチでこう思っとるで
78:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:22:11 ID:GR4I
あさま山荘事件が一番、弱っていった原因やろ
仲間まで◯したのがマズかった
>>78
なんの罪もない山荘バイトの姉ちゃん命の危機晒してる時点で、仲間殺しなんかどうでもええレベルでアウトや
79:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:22:37 ID:GT6j
正直実はよく分かってないんやけど
結局何をもとめて暴れてたん?あれって
>>79
簡単に言うと共産主義革命
>>79
今の社会は間違ってるからワイらが好き勝手に出来るようにするのが大正義
>>79
大学の学費値上げに怒った学生が大学相手にデモ起したのが発端
その後に国に何とかできなかったら警察を投入するって言われて折れた結果いつのまにか大学vs学生から国家vs学生になった
>>84
そっからベトナムの反戦運動とか成田闘争とかになっていくんやな
>>84
初めのほうは健全っていうと変かもしれないけどなんも問題なかったんやな
81:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:23:26 ID:4nim
一生消えない形で晒し者になるだけやしそれだけやって何か変わるかって言ったら何も変わらんからな
>>81
今みたいにネットタトゥーが無い時代やからやりたい放題できたってのもあるやろな
86:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:27:35 ID:oMrX
学生運動のおかげで今の日本のデモしてるやつはキチガイってイメージがついた気がする
宗教自体のイメージを落としたオウムに似てる
>>86
右翼も似たようなもんやから、主義主張がある人間は誰だってオウムみたいなもんや
89:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:29:39 ID:oMrX
てか単なる大学への文句が共産主義革命になるか普通?
>>89
今のネット炎上と同じで動機は違っても叩いて正義マンなれるなら乗っかったろ!の心理や
>>89
どこかから金が出てたんやろな
>>93
ベトナム反戦運動とかやってた団体にソ連から金が流れてたのは機密文書公開で判明してるな
>>94
ベ平連とか?
>>116
せやね
>>89
マルクス主義が最先端の時代やろ?
それを知ってるのがワイらだけや!大人たちに変わってワイらが指導するんや!!って特権意識に繋がるんよ
>>96
先端というかファッション的に流行ってたってのが正確やろな
91:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:30:27 ID:F4NH
キューバ革命があったり
ロシアや北朝鮮の工作が入ったり
大人より学歴があるインテリ思想が相まって気持ち悪い学生が出来上がったんやろな
95:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:31:46 ID:IaIn
ブームみたいなもんやったんや
97:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:32:52 ID:wlgM
共産党からお金があんま出なくなったから
98:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:33:24 ID:oMrX
昔は北朝鮮が理想の国のように言われてたってマジなん?
>>98
そのプロパガンダに乗って在日と結婚して北に渡った日本人妻それなりにおるやん
>>98
今みたいに情報が少なかったからな
>>98
まじやで
>>98
テレビや大新聞がこの世の楽園って言ってたんやぞ?信じるバカも出てくるよ
>>110
アジア的に野菜生活
>>110
いつからテレビとかそういう主張しなくなったん?
100:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:33:52 ID:GR4I
分かりやすい説明してあるやつあったで
>>100
さんきゅな
101:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:34:01 ID:IaIn
60年代から70年代にかけて学生運動の興亡があり
80年代から90年代にかけて宗教の興亡があり
00年代から10年代にかけてネトウヨの興亡があったんや
104:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:34:34 ID:RCka
(暴力は)だめだね
105:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:34:42 ID:F4NH
カンボジアみたいに革命成功しちゃった国とかもあるからな
日本も一歩間違えれば危なかったんちゃうか
>>105
流石にアメリカが睨み聞かせまくってるし大丈夫やろ
>>105
そうなったらアメリカが鎮圧してくれるから平気平気
アメポチ万歳や
>>109
たしかに当時は安保条約に介入条項あったな
>>105
東アジア反日武装戦線の反日亡国論とかひっえひっえですよ
108:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:35:21 ID:eYMX
大学ていうのは資本主義国家に限らず共産主義国家でも厄介な反権力の学生が跋扈するめんどくさい所なんやで
ソ連でさえ大学生は共産主義に冷めた感想を持ってて訪問したアメリカ人ジャーナリストが驚いたぐらいや
ソ連が革命で爆誕してしばらくしてソ連で選ばれた人しか入学で着ないはずの大学で学生が反ソ暴動起してして赤軍に鎮圧される事件も起こってる
112:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:35:48 ID:RCka
ワイの大学に行けてないジッジ可哀想
119:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:37:16 ID:oMrX
まぁ理屈だけ聞いたら共産主義や社会主義に憧れる気持ちは分からんでもないかもしれんけどなぁ
120:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:37:26 ID:4lpB
法政大学とか未だに50年前と変わらぬ学生運動してる
>>120
なんか京大の寮にたてこもってるのだいたい法政大生で草生える
>>123
わざわざ京都まで来てんのか 草
>>126
左翼京都大生も法政まで遠征してるからセーフ
>>123
法政大現役かOB無職か忘れたけど京大キャンパス内でバリケートアジ演説しようとしたら、真面目な京大生が授業妨害すんなクソボケってマジギレされて追い出されてたのホンマ草
>>128
草
残当
129:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:40:21 ID:YjPQ
学生運動に参加した人も総理大臣になれるんやから日本てすごいよな
>>129
まあクリントンも学生運動組やし
131:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:41:01 ID:oMrX
ただ文字かいたヘルメット被ってサングラスと角材持つファッションちょっとだけしてみたいかもしれない
>>131
実際かっこいい
>>134
安全圏に潜んでた男やんけ!!
>>134
殺人経験豊富な国会議員定期
>>134
つよそう
>>142
四列目って調べてみたら一番安全な位置で草生える
>>144
アンチ乙
周りにそれなりのやってる感出せる上に前科は付かないギリギリの見切りを極めた奥義なんやぞ
>>134
タイ人だけはガチギレしていい漫画定期
>>146
キャプテン翼の方がタイのイメージダウンに貢献してる
>>134
やっぱアベって強キャラ感あるな
菅じゃ題材にもならんやろ
>>147
阿倍野の日本を取り戻すって名言が最大限に活用されてるからな
菅はそういう名言ないから扱いにくい
135:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:42:24 ID:IaIn
オンライン化が進むとそういやって団結することも無いんやろな
136:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:42:31 ID:5fKL
高度経済成長が社会党の政権奪取と学生運動の機運を阻んだのか
>>136
みんな豊かになっちゃったからね
変革よりも既得権益の維持よ
>>136
多数派の人間がつくのは腹一杯あったかい飯を食わせてくれる方や
その根本が分かってない奴は民主主義って多数派が絶対正義の体制の中では常に負ける
138:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:43:27 ID:oMrX
流行は回るというしワイも社会主義か共産主義掲げてたら指導者になれんやろうか
143:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:44:49 ID:oMrX
あんな乱暴な学生運動も反戦を唄ってたんやから皮肉なものや
145:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:44:55 ID:iANC
ぶっちゃけバカッターとやってること変わらんよな
一部の赤軍は殺しまでやって完全にアウトロー路線になったけど
148:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:46:00 ID:oMrX
Twitterやと今でも熱心に赤い人とかおるんかな?
>>148
あそこは赤も拝金主義者もオウムもネオリベもネトウヨも詐欺師もいる魔境や
>>148
SEALDsとかちゃうん?
149:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:46:08 ID:T4Ib
マジレスすると長髪男がダサくなったからや
150:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:46:08 ID:YXnf
ゲッターロボの隼人みたいな奴らやろ
155:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:47:29 ID:WyVt
教義やイデオロギー、主義主張が明日のおまんまには絶対勝てないという風潮
>>155
ワイも政治スレとエロスレが立ってたらエロスレいくしね
>>158
エロは健全
>>155
それこそが人間の健全さや
人はパンのみ有れば取り敢えず生きていけるんやで
157:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:47:49 ID:968T
東大とか京大みたいな学校で学生運動が起こってるのなんか胸がざわつくわ
すごいやん
161:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:49:05 ID:T4Ib
学生運動の根底はエロやろ
163:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:49:33 ID:hhlC
だって恵まれすぎてるもの今の学生
164:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:49:55 ID:NHDJ
今も京大生がやってるやん
166:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:50:19 ID:IaIn
学生運動のエネルギー自体は受け継がれてるんだよなあ
その後のバブルないしオウムないしネトウヨないし
今はひろゆきや
167:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:50:26 ID:UOZ4
安保反対とか左翼運動やってた東大生が
卒業して大企業に入り、無事体制側に
>>167
そして今ワイらを年金や接客とかで苦しめてるんやからほんまひで
169:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:50:43 ID:968T
行動できる天才ってかっこいいよな
>>169
今の子はみんなひろゆきに行ってるからね
170:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:50:43 ID:oMrX
まぁ昔は戦争とかで大変やったんやろしな
しゃーないところもあるわ
>>170
なお勉強せず学生運動やってたのは戦後生まれで、そいつらに今より遥かに安い学費を提供する為に税金払ってたのは戦争で地獄をみた世代と中卒高卒で就職した同世代の模様
174:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:51:30 ID:9GGe
地球上で国境だの民族だの大儀だのあほみたいに争ってる場合じゃない広大な宇宙を開拓する義務が人類にあると思うのだが!?
>>174
人間はどうしても差別しちゃう生き物やししゃーない
175:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:51:45 ID:hMXa
団塊世代がクッソ多いから色々目立たな埋もれる危機感があったとかどうとか
177:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:52:24 ID:wpGT
正直安倍政権が上手くやったよな
>>177
学生運動もオウムも国を支配することはできなかったのに
ネトウヨは国を支配することができたんやからそこは凄いと思う
>>179
中国って悪を上手く利用したわ
>>180
上手く利用したけど
もう限界来てるね
182:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:54:47 ID:eBqt
今はあの時代が暴れた結果の反動ともいえる
暴れ方悪くて何も変わらなかったし後継少ないし偉い人が対過激思想をガチったから結集しずらい
183:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:54:48 ID:oMrX
宇宙へ向かうために世界政府の統一だ
そこで我々は確固たる団結のために共産主義を採用するべきではないか?
>>183
せめて社会主義にしてクレメンス…
>>183
つまり世界同時共産主義革命のトロツキー主義が至高…!
>>183
我々賢者J民は贔屓球団違ったら民族浄化も辞さないという真理をタイとかしてるから、そんな戯言に誤魔化されはしないんやで
>>186
タイとか→体得
188:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)21:58:54 ID:oMrX
今コロナのせいでデモなんかなさそう
反ワクチン反マスクデモとか意外
>>188
五輪反対デモとコロナは風邪デモが新宿で激突してたやん
190:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)22:01:28 ID:oMrX
暇な人はいくらでもおるんやなって
191:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)22:01:38 ID:eBqt
報道されない辺り新型コロナだけはガチったのかね
米資本のBLMやJアノンは貫通してきたが欧米勢力下では頑張ったと思う…
192:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)22:02:04 ID:T4Ib
樺美智子 高野悦子がいればもう一度ブームを起こすことも可能
>>192
Twitterのおもちゃになって終わりやろ
193:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)22:02:20 ID:Zs0N
パヨクパヨパヨで草
194:名無しさん@おーぷん:21/06/30(水)22:03:11 ID:T6Jd
ソ連かなぁ
だからまた復活はありうるよ
中国で
196:名無しさん@おーぷん:21/07/01(木)09:38:05 ID:FCKU
1970年代後半にはキャンパスしーんとして面影なかった
安田講堂は食堂になってて、ここでやってたの?
って感じ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625053807/
コメント