元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658466343/
1:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:05:43
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c889056fbe13133d333790ce7d6c7696c42657&preview=auto
台湾なくなる前にもう一度旅行行きたいわ
コロナ禍なんとかならんのか!?
2:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:06:41
イッチが人間の盾になって止めるんや
>>2
ワイ関係ないやん
3:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:06:59
習近平が失脚すれば
>>3
内戦になるかな?
6:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:07:47
戦争特需くるかな
>>6
どうなんやろね?
アメリカ軍が日本から物資買うほど戦争長期化するかな?
8:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:08:45
酒飲んで止めるとか言ってたやつどこ行ったんやろな
>>8
現実を直視してるやろな
9:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:08:46
ついに始まるんやね…
>>9
台湾好きやったのに残念やわ
12:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:09:23
終わりの始まり…やね
>>12
なんとか平和裏に片付かないもんかな
13:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:09:26
アメリカでてこんやろ
>>13
絶対でるぞ
台湾取られたらいよいよ太平洋の覇権争いだからな
>>13
ほんなら沖縄の基地も攻撃されんですむな
16:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:09:53
実際本気でやると思ってる奴おらんやろ ハナホジー
>>16
なんかのブラフでこういう情報流してるんやろか?
19:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:10:15
考えてるってか決定事項やからな
いつやるかよ
20:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:10:19
台湾って旅行するとそんないいとこなん?
21:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:10:19
中国の大陸と台湾を結ぶ橋とか計画あるみたいやな
>>21
2035年までに新幹線の線路を大陸から台湾まで引いて開通させるらしい
>>26
無理やな
そんな事出来ん
>>32
ワイらから見れば無理やけど、やる気があるから公表したんやろな
>>41
技術的にも予算的にも無理や
23:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:10:25
ワイが海峡で全裸になればおさまるぞ??
>>23
神?
>>27
ただの通りすがりの乳首おじさんや?
>>30
乳首信仰します!
25:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:11:24
日本メディアはもっと取り上げてよ?
>>25
ほんまやねえ
危機意識高めてほしい
中国が台湾侵攻をするときは沖縄の米軍基地も同時攻撃されるやろうし
28:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:12:06
ウクライナのグダグダを見てるので初手沿岸の砲という砲からの飽和攻撃の可能性あるな
西側も世界大戦をやる域でいかんとぐちゃぐちゃよ
>>28
制空権取るには沖縄の米軍基地も同時攻撃せなあかんけど、どうするんやろ?
>>34
台湾に攻撃したあと国内の問題なので介入したら核で攻撃しまーすって脅しをかけるやろ
イージス艦もウヨウヨいるし対空兵器の小型高性能化もしていて航空機が破壊されやすいので
砲兵が主役になるはずや
>>56
そこで米軍は動かないんやね…
>>70
今後100年パワーバランスがどちらに傾くのかそこが天下分け目のポイントやと思う
36:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:14:09
秋に攻めるとか言ってた人いるな信ぴょう性ないけど
>>36
地震が来ますみたいなもんかな?
>>42
割とちゃんとした機関だった気が
>>55
あ、そういう試算があるんやね
37:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:14:12
まず中国様は台湾は中国の一部だって考えだし、侵略って思ってるのは海外だからね
今回も暴動の鎮圧みたいな考えでしょ
>>37
解放かな?
38:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:14:18
中国は台湾侵攻するタイミング来るまで待てちゃうのが強いよな
ある程度世論無視できちゃう
>>38
社会主義国家は選挙の票数なんて考えなくてもええしな
40:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:14:35
海上なのに参考なるんか
>>40
ワイにはわからん…
45:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:15:41
金門島くらいならいけるんちゃう
>>45
金門島なら可能やろ
>>45
それは余裕ちゃう?
49:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:16:13
ワイらが死ぬまでにはやるやろな
>>49
あー、早く台湾行きてえ
53:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:16:54
来月石垣島に行くからまだやらないでほしい
>>53
ま、まだ大丈夫やろ…?
63:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:18:45
侵攻せんくてもこのままいけば経済的に陥落が確定しとるやないか
むしろ台湾側から煽るケースを考えるべきや
>>63
どんなケースが考えられるん?
独立宣言して国連加盟とか?
>>75
国連加盟は無理やけど
台湾の内部の政局次第で独立はありうるな
あと尖閣諸島あたりで強硬策に出るとか
防空識別圏内(普通に中共領内)に入った中共の航空機に攻撃とか
>>89
トランプは台湾の国連加盟の話ししてたけど、バイデンやだめか
>>120
トランプはいつものはったりやろ
どうやって常任理事国全部の同意を取り付けるんや?
64:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:18:47
日本に難民として来ても凍死しそうやな
ホットパンツだらけやしあそこ
>>64
雪に喜んで突進しそう
>>78
一応雪積もる山あるけどそんな降らんしなあそこ
>>83
北海道にたくさん台湾人の観光客来てたしね
68:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:19:12
これ台湾旅行中に攻め込まれたら大変やろ
>>68
そうならもうしゃーない
ニイタカヤマノボルわ
69:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:19:18
経済的に取り込めばええんやないの?
>>69
そして一国二制度に?
71:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:20:12
習近平って3期目とれそうなんか?
>>71
今のままなら行けそうみたい
>>86
ほーん…
73:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:20:32
台湾まで鉄道通す技術や予算は将来に任せるとして
それを発信したのは関係国の反応伺ったんちゃう
>>73
もちろん交通部のゴーサインは出てるやろな
そして交通部は全人代のゴーサイン貰ってるやろな
そういう意味でオフィシャルな発表があったって意味は怖いってことやね
74:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:20:38
米中会談やってるやろ
台湾侵攻はないで
>>74
ほんなら安心や
76:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:20:52
まだないよ
>>76
良かったわ
81:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:21:52
香港を見捨てた民主主義国家に台湾を守れる訳もない
台湾だって中華との経済を考えてあいまいな姿勢だった経緯もあるのに
せめて平和的に進めて欲しいわ
>>81
確かに
せめて平和裏に統一される方がマシやね
>>81
香港の失敗はデモ隊側のやりすぎやで
法案撤回の要求通ったのにさらに激化して独立唱え始めたり
武勇派みたいなテロリストを排除せんかったり
欧米の基準でも普通に暴動扱いになるレベルや
>>108
あのデモっていつもみたいにアメリカが裏で支援してたん?
>>131
せやで
ウクライナのアゾフ大隊のメンバーも参加しとる
>>133
アメリカほんまワンパターンやな
>>108 暴動煽ったんは大陸側やろな
制圧軍動員の口実の為に
85:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:22:36
アホのメリケンが台湾に半導体任してるからそこに手だしたら即戦争や
>>85
無理やり利権を巻き込んで国を自国の世論も巻き込む算段?
87:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:22:54
ロシアとウクライナが戦争始めた時
アメリカがロシアに釘付けになってる隙に中国が台湾に同時進行するとかウクライナスレで言ってたような気がする
>>87
みたみた
>>87
そんな勢い任せでやらんよな
>>87
それは規定路線やったな
マジでそうなってた
しかし西側がワリとガチったから出来なくなった
>>98
西側諸国がひよったら中国はガチで侵攻した可能性あるよな
>>109
規定路線の台湾侵攻が無かった事を喜べばエエのにな
ウクライナスレでも台湾侵攻wとか言って結果論で煽る奴がいた
>>117
自分の人生が終わってるからこの世全体が終わって欲しいやつがいっぱいいたわあの頃のあそこには
>>109
ないやろ経済的に陥落確定しとるのにわざわざ軍隊動かすコストをかける理由がない
ウクライナみたいに本土民を虐待しとるとかガス売買で争いがあるなんて話もない
>>109
これはあるよな
アメリカ大統領選中、中国が挑発行為をしてたときにバイデンがはっきり台湾は守るって言ったら挑発行為しなくなったし
>>87
中国はびっくりしてたみたいやから、相談なしやったんかな?
プーチンと集金Payあんまり仲良くなさそうやしな
90:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:23:19
香港とは違って地形的にも技術的にも中国に取り込まれるわけにはいかんから流石に本気出すやろ
>>90
そうなると沖縄の米軍基地も同時攻撃されるよな…
>>122 沖縄攻撃したら米本土と同じように核で反撃されるで
>>126
そうしたら米軍基地の航空戦力は台湾の制空権守るやろうから中国軍は台湾に上陸できなくない?
ただでさえ揚陸艇少ないから、物量作戦もできんし
>>122
そんな藪蛇つつかんやろ
91:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:23:20
インドみたいに何考えてるか分からん国も近くにおるぞ
>>91
なんにも考えてなさそう
93:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:23:22
アメリカ空母艦隊行けば何時ものだんまりやな
>>93
今のところはそれで済んでて嬉しい
96:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:23:40
それよりは自然災害で台湾がやられて半導体市場が機能不全起こす可能性のほうが高い
>>96
それは怖い
97:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:23:53
戦争始まった時のワイのメンタルの病み方ヤバかったわ
2ヶ月くらい引きずってた
102:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:24:30
ウクライナおわったあとやろ
103:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:24:32
熊本に立てるんやろSMC
105:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:24:42
台湾はそりゃやられるやろ
本土から追い出された国民党が占拠してるだけなんやから
106:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:25:08
ウクライナ侵攻はいつまで続くと思う?
110:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:25:31
米中会談で取引したんやろ
アホバイデンは関税下げる言い始めたしな
>>110
弱腰…なのか?
>>110
やっぱトランプと違って中国に甘いな
112:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:25:41
露のウクライナ侵攻は良い戦訓になったな
114:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:26:10
アホメリケンにはもうホトホト愛想がつきたわ
115:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:26:20
イッチお昼休みは終わったんか
>>115
とっくに終わってるで
>>140
仕事中におんJは…止めようね!
>>148
ごめんなさい…暇で
>>168
ちゃんとやらないと
ご褒美(給料)はないんやど?
118:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:27:33
米中会談でメリケンがどこまで譲歩したか
そして何を得たかやな
>>118
まだわからんよね、なにも
129:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:29:42
ドミニオン「計画通り」
130:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:29:49
中国が動くとしたら勝確してからやろ
よほど追い詰められない限り博打せんと思う
132:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:31:04
ワイが定年迎えるまでは平和でいてほしい
134:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:31:14
戦争になったら台湾人もウクライナみたいに沢山亡くなるんやな
台湾の人達が中国人に苦しめられるのは嫌やな
どうせやるなら朝鮮半島でやればええのに
136:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:31:24
米中「(いつやるか)分かりません」
141:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:32:04
まあ逆に攻撃されたら大手を振って独立宣言できるけどな
今までは中国に配慮してたからで敵対すれば忖度する必要ないもの
国連も解体再結成やろな
>>141
中国の代表となれる可能性を完全に捨てるのは台湾からしても惜しいで
143:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:32:25
香港警察もほとんど大陸の連中になったんやろ
145:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:32:33
安倍ちゃんの意志を継いで憲法9条取り払うべきや
日本も対岸の火事ではないことに気づき
国民全員が危機意識を持つべきや
>>145
9条だけの話ならまだ考える
146:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:32:35
アメリカが陸戦やると一言言うだけで今の戦争が全て終わる可能性があるのに
150:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:33:02
台湾って国じゃないのに絵文字あるんやな??
>>150
中華民国は実際に存在してたからな
152:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:33:32
沖縄どころか九州も中国のもんや言ってるんやから早く改憲せんとやばいやん
>>152
長過ぎる
時間かかりそう
154:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:34:08
ロシアのお洩らしした情報だと今年の秋だったらしいけど、本文とかその意図の説明かなくてあやしかった
155:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:34:21
うおお戦争特需や!
160:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:35:05
中華なんか電子機器も含め設計から技術情報出さないと事業認めないとかアホな話も出てるしな
どこまで本気なのか知らんが台湾の半導体も要求されたらどうするんやろうな
162:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:35:32
地震が起きて自衛隊が半数以上派遣された時に
戦争仕掛けられたら日本は終わるやろ
>>162
アメリカが空母クソほど送ってくるからセーフ
>>165
せやろか
バイデンさんやし行動遅そうな気もする
164:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:36:02
沖縄の米軍基地やられたところで世界各地からアメリカ軍が来ちゃうしな
166:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:36:18
今の国内の惨状考えたら改憲もくそも無いけどな
まずカルト軍団一掃してまともな奴が総理についてくれてから論議することやろ
>>166
これ
呑気に改憲なんか論じてる場合ちゃうわ
>>166
問題はそれが一番難しそうな事なのが
167:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:36:37
半導体企業は狙ってる
172:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:37:15
しかし香港のデモでパクられた奴無事に帰れたんかな?
デモがあった年に大陸本土の臓器バンクの提供数が異様に多かったらしいが関係あるんかな
173:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:37:47
まだ中国軍側の準備が整ってないと思うけど
軍の内情よりも習体制の政治的都合が優先でどうなるか分からんしな
ウクライナ侵攻がまさにそれやし
177:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:38:41
でも今攻めてくれた方がいいよね
中国があとあともっと巨大になってから攻めてくるより
>>177
いみふ
>>179
時間経てば経済成長して中国はもっと強くなってまう
それなら今攻めてきて返り討ちにして二度と攻められないようにした方がええやん
181:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:39:34
台湾本土よりも先に金門島落としてから台湾本土やろなぁ侵略するとしたら
>>181
金門島はインフラが完全に中共に依存しとるから
もう落とす必要がない
>>183
といっても台湾軍おるんちゃうの?
>>189
金門島に駐在してる台湾軍の兵力は今二千人規模や
水や食料は中共に依存してるから止められたら干上がる
>>195
食料なら米帝がなんとかするやろ
182:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:39:47
中国も不動産バブルの後始末や洪水被害の復興やらあるみたいで対外まで手が出ないのかもね
ただ国民の不満が溜まれば手を出しかねないってとこやろ
>>182
更に不満貯まるだけじゃないんか
「こんな大変なときになにしてんねん」て
>>186
ロシアと同じで都市部のインテリよりも完全に情報統制されてる地方のほうが多いからなあ・・・
なおインテリは国外脱出してる模様
184:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:41:45
アメリカがいるから台湾侵略は無理やろ
191:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:44:28
台湾制圧は時間かからんやろ
ただ間違いなく日本は前線にいかされる
>>191
どうやろね
中国は本格的な渡航作戦したことないし
台湾も間違いなく要塞化はしているだろうから
>>193
北朝鮮のミサイルなら射程圏内やしなあ
197:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:50:23
やらんやろうけどウルトラCがある
台湾に駐留してる米海兵隊に台湾総督府をおとさせる
現政権による米軍と共同の自演クーデター
一時的にアメリカの委任統治領になる
>>197
シナリオ的に海兵隊が暴徒に扮しておとす感じかな?
>>202
自演やからそのへんはどうにでも
198:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:50:47
国共内戦で中国が南北に分断されてた可能性もあるんかな
>>198
当時は蒋介石の方が毛沢東よりもはるかに独裁しとったからな
それほどの国内支持は得られんかったやろな
200:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:51:54
福建人「台湾侵攻なんてお断ります」
207:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:57:09
こんなんで海底ケーブル通す必要があるのかますます不思議やわ
208:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:57:13
米軍が自分で台湾制圧はじまったら間に合わないって言ってたやろ
九州くらいの大きさの島国やで攻撃するにしても被害がデカすぎるちゃうか
209:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 14:58:32
国共内戦末期には金門島に10万人規模の兵力が駐在してた
今は蔡ちゃんの政策(大陸と敵対する意思はないよアピール)で
本来は6000人駐在兵おるはずなのをいろんな理由つけて減らして2000人に抑えてる
>>209
戦争回避するためには賢いと思うで
軍拡や挑発は威勢のいいように見えるけどやり方間違えばただの火遊びや
>>210
軍縮が平和の道になり得るのは相手も軍縮した場合のみやで
>>211
軍拡での平和はただの圧政やで
そもそも経済規模にあわん軍隊持っても自滅するだけやしな
>>213
戦争の可能性を軽減するのって自国政策だけじゃアカンねん
相手あっての事
相手が侵攻の意図を持って軍拡してんのに軍縮すると寧ろ戦争の可能性高まるぞ
>>210
プーチン「ふむ…それでは予告なしにいきなり侵攻してみたら良いのでは?」
212:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 15:03:37
侵攻が起こったら難民になった台湾人が日本に来る可能性ってあるの?
214:名無しさん@おーぷん:22/07/22(金) 15:04:21
台湾は日本の生命線なのになぁ・・・
中国に占領されたら輸送品はオーストラリア迂回しないといけなくなるで
つまり日本は死ぬんやな?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658466343/
コメント