おーい!ドル円の大暴落が始まったぞー

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664933762/

 

1 :名無し:22/10/05(水) 10:36:02 ID:BGRF

View post on imgur.com

 

2:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:23
143円は草

4:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:33
まだいける

6:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:38
元いくらやったっけ

10:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:37:29
>>6
昨日145円くらいだったかな
39:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:27
>>6https://imgur.com/v1844ft.jpg 

7:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:42
イラストAIへの課金も高くてしゃーない

8:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:54
また日銀介入すんの?

9:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:36:57
なんだまた日銀が介入始めたか?

13:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:17
>>9
今回は介入なしで下がってるぞー
本格的に下げ始めるぞー
みんな逃げろー
17:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:58
>>13
こマ?

11:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:37:58
前130円くらいやったよな

12:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:02
あんま変わって無くね?

14:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:48
まだまだ余裕

15:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:48
120円ぐらいまで頼む

16:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:39:57
110円くらいだったのに…どうして

18:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:40:17
牛乳くらいまで行きそう

19:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:40:41
マジで?
死ぬ準備と生きる準備同時にしとくわ

20:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:40:55
>>19
お前関係ないやろw
22:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:41:43
>>20
関係あるある言いたい
早く言いたいよ
24:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:00
>>22
キメェ

21:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:41:38
ややこしいから一旦1ドル1円1ユーロにリセットしようや

23:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:41:48
そらアメリカの兵器在庫処分終わったしな
ウクライナもそろそろ終わりやろ?
130円くらいまで1ヶ月かけて戻るやろ?

26:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:20
今下がってる理由って何
教えて偉い人
>>23
これが主な理由?
31:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:57
>>26
ユーロとポンドの買い戻しやで
57:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:51:11
>>31
ニキのワードで調べたら色々出てきたわサンガツ

25:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:11
むしろ押し目買いする場面では?

27:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:35
はえ~円高の時も円安の時もヤバイ日本終わり言われてたけど
ワイもう何が良いか悪いかわからんわ

28:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:37
利上げどれくらい折り込んでるの?
もうここから150円試さないんか?

29:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:47
これは今円買うとお得になるってこと?

36:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:44:23
>>29
円で円を買うんか?
42:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:34
>>36
ドル円で円を買うってことじゃないのかえ?
45:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:46:51
>>42
現物やと外貨売りしかできへんで
FXは別やけど
49:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:48:23
>>45
はえーそうなんか
一個賢くなったわ

30:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:42:50
転売ヤーが死ぬみたいやから早く円高にしてくれ

32:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:43:13
ウクライナは個人投資家様のためにもうちょい粘れ

33:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:43:29
ドル売り圧力そこまで強くないから下がったとしても143円台前半までしか下がらん

34:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:43:47
利上げは次0.5%がベースシナリオや
ワンチャン0.25%を期待しとるアホもおる

38:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:07
>>34
バイデンを信じろ0.25で通してくれるそして株高だ!

35:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:44:06
140円台の円安あと5年くらい続けてええやろ
この前まで円高やったんやし

53:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:50:03
>>35
円高で国内に製造移したところ結構あるのに
原材料費高騰と円安でまぁまぁキツさを感じる

37:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:44:35
イギリス先輩は減税の失敗認めて減税策撤回したんやな

40:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:29
>>37
減税アカンかったんか?

41:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:30
100円割るまで行くんよな?

44:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:46:36
>>41
どうせ投資家たちのトラップやろこんなん
どうせまた反発する

43:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:45:48
トレ転のきっかけはISMや

46:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:46:53
145付いた?

47:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:47:31
日本は何を犠牲にしても株価だけは維持するから…

48:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:48:23
1ドル100円は二度と来ないで

50:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:48:30
145から140まで一気に下げたからな
それ以来144から全然上がらなくなったんやが

51:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:48:53
稼ぎやすい通貨ペアで利益を上げてくだけ

54:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:50:10
>>51
何がええの?
56:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:50:56
>>51
仮想通貨口座やとドルがメインやからドルじゃないと困るんや

52:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:49:35
やっぱ70円台の時に貯金全部はたいて買っときゃよかった
金も2000円台の時に買っときゃよかった

62:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:53:09
>>52
80円台の時ドル貯金したけど?

55:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:50:28
日銀が145円で介入したから
145円を背にショートして144円で買い戻す奴らが激増したんよ
それが昨日崩れた

59:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:52:21
>>55
なるほどね
わかりやすい

58:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:52:17
ほんで誰を煽ればええんや?

60:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:52:21
普段から相場見てないと
今何起きてるのか分からんくなるね
そして分からん殺しされる

63:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:53:14
下がったら買いまくろう

64:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:53:41
積みニー勢ワイは高みの見物でええんやな?

65:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:02
>>64
もうおわりだよツミニーも
67:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:13
>>65
?
69:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:23
>>67
働けゴミw
70:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:32
>>69
働いとるぞ
71:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:36
>>65
今買っても無理なんか?
78:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:55:34
>>71
時代は金だよ
81:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:56:38
>>78
金も急激に上がったな やっときゃ良かった

66:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:10
積み立てニーサより一般ニーサすればいいのに

72:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:46
>>66
一般NISAって何が違うんや
74:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:56
>>72
75:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:55:09
>>72
76:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:55:30
>>72
一ヶ月の上限額が120万 積立ての3倍
銘柄は積立てより多い

68:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:54:18
今年いっぱいは相場荒れるで
まだ慌てる時間やない

77:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:55:34
男は黙ってオルカン

79:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:55:48
初心者は積み立ての方がええで

80:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:56:31
×一ヶ月 ◯一年

82:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:56:48
NISAじゃなくても積み立てできるで

83:名無しさん@おーぷん:22/10/05(水) 10:57:12
金って買ったら冷蔵庫に入れとけばええんか?

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664933762/

コメント

タイトルとURLをコピーしました