ロシアさん、ガチで終わる

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664842922/

1:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:22:02
昨日1日で30キロ後退した模様
人間は時速4キロで歩くのでほぼ一日中撤退してたのに等しい
リマンでは包囲されてた5000人が全滅してる
20万人の投入兵力のうち半分の10万人が戦闘不能で前線が完全に崩壊してる

184:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:35:03
>>1
まとめて核で焼き払うんやろ
234:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:43:20
>>1
五千人死んでて草
合掌

2:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:22:15
こいついっつも終わってんな

3:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:22:30
いつになったら終わんねん

7:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:24:09
>>3
冬になったらウクライナに投入されてるロシア軍が全滅して終わるはず
短期で終わる予定だったから冬季装備が準備できてない
寒さで全滅するはず
10:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:25:43
>>7
徴兵された兵士たちの拠点がただの野原で草も生えない
399:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 11:15:06
>>7
昔のドイツがやらかした事自分らがやってて草

5:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:22:39
リマンの全滅経緯が馬鹿すぎる
まんまヒトラー

6:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:23:53
【朗報】プーチン、頭部方面hitaiからの転進を決断
陰部tingeに再配置の模様

11:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:26:49
>>6
最も薄いところが更に薄く…

8:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:24:12
親露派「なんと見事な戦略的撤退……ウクライナを懐深くまで誘い込んで殲滅する気だ……ま、素人の皆さんには分からないでしょうけどw 」

16:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:27:54
>>8
まあ、核を撃ち込む布石と取る人もおる
30:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:57
>>16
なんか軍事アナリストが言うには、ここまでボコられると仮に核を使っても、その後のスピーディな再侵略が難しいからあんま戦術的な意味無いらしい
まあ敗戦を引き分けくらいには出来るかもしれないが、「核兵器を使用したことのあるアメリカに我々は屈しない」って国内向けアピールが意味を成さなくなるわね

34:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:31:27
>>30
ははあなるほと

9:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:25:34
リマンて撤退したんちゃうんか

14:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:27:07
>>9
一部の奴ら(督戦隊とか)は逃げたけど、スペツナズ含めてほぼ全滅みたいやで
25:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:17
>>9
死守命令が出てたから撤退出来なかった
一部は撤退したけどほぼ包囲されてる状態からの脱出だったから脱出ルートに砲撃されて800人ほど死んだっぽい
脱出成功した兵士はほとんどいない

12:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:26:58
スペツナズ全滅した時点で決まってたから
いつまで騒いでんの?

13:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:27:05
全員徒歩で逃げたの?

15:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:27:34
というか冬装備くらいやれやとは思った
何を考えているのか

18:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:29:03
>>15
一番ひどいのは備品を横流しして売りさばいて、戦線の兵士にはサバゲー用のペラペラアーマーを付けさせてる奴や
本人は大儲けしとるが前線はたまったもんやないやろな

17:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:28:47
かわりに北朝鮮が核撃つって
代理戦争や

19:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:29:11
独裁者のせいでゴミみたいに殺された人たちのことを考えるとやりきれない?

20:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:29:16
さって、ロシア美女と結婚できるチャンスが出て来たな
治安が悪くい中、モスクワ迄行けないからウラジオストック迄美女を連れて来てクレメンス

22:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:29:43
スペツナズよ、安らかに眠れ

24:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:15
神の祝福がウクライナと共にスペツナズにもありますように

26:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:22
安心しろ今の徴収兵は時間稼ぎや
使い捨てにして冬まで耐えて
その時間で春から来年の冬まで時間稼ぎする使い捨て兵を集めればええ

32:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:31:14
>>26
あのハゲは畑で取れるを本気で信じてる説

28:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:39
いつも終わり続けてるし終わりに到達することないやん

31:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:58
>>28
だからすでに死んでるんだっての

29:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:30:53
でも、ロシアは徴兵して国力が激増するんやろ?

33:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:31:24
政治豚はほんま死体漁りが好きやな

35:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:31:52
ここでも戦車いっぱい落ちてたっマ?

36:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:31:58
ハゲとか言うな

38:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:32:29
>>36
やーいハゲ!
39:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:32:54
>>38
やーいクマ
44:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:34:31
>>39
ヒョロガリもやしなんだよなあ…
最近ワイも風呂上がりの頭がスカスカになってきて風呂入らなくなってきた
46:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:35:03
>>44
くっさ 安価向けんな

37:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:32:26
黙れ政治ハゲ プーチンはハゲやろ

41:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:33:18
核を撃て撃て言ってるけどさ
すでに核兵器は効果的に機能してるんよな
その証拠に欧州もアメリカも納豆の混ぜ方でマウント取り合ってる

42:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:33:28
ロシアは死んだんだからほっといてやれよ

43:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:34:29
はよプーさんを殺せよ
ロシア民が生きのこにはそれしかない

45:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:34:47
冬になったら戦線が膠着するから徴兵はそれまでの時間稼ぎやろな…
逆にウクライナは冬が来るまでに今の勢いで取り返せるとこまで取り返さなあかんからちょっと焦りあるやろな

54:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:37:19
>>45
ロシアはロシアで冬越せるんか?
冬将軍まっただなかのロシア本土から物資運べるんか?
67:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:45
>>54
どうやろなぁ

47:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:35:21
プーさんって中国の?

48:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:35:37
スペツナズよ、安らかに眠れ

51:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:36:24
ウクライナの方が電撃戦らしい電撃戦やってるやないから

52:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:36:30
いつ頃終わりそうすかね
終わったら起こして

53:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:36:44
>>52
クリスマスまでには終わるよ

55:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:37:22
ウクライナまで行って寒い思いして砲弾の餌にされるんやったら
プーチン殺した方が楽そう
どうせ死ぬし

57:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:37:31
むしろこれからダラダラ数年続くイメージ

58:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:37:33
問題は南部戦線だろ
東部は開戦前に戻るとして

60:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:38:29
>>58
東部奪還されたら南部維持できるんかね
細い輸送路しかなくて船での輸送できんやろあれ
68:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:52
>>60
まぁザポリージャが落ちなきゃドネツク南西部も落ちないだろうから開戦前は無理かな

59:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:38:22
とりまウクライナ軍は冬の間に精鋭の休養と育成やろな
ロシアはたぶん春になったらまた全面的に大規模な軍事作戦を発動

つまり振出しに戻る

75:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:44:03
>>59
武器のないロシアは一旦撤退したら再度侵攻は無理だよ
昔スターリングラードで2人で1丁の銃で戦ったことあるけどそれを侵攻作戦でやるつもりなんか
80:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:45:37
>>75
秋になると地面が泥化して、奪還する側のウクライナが進軍不利になるらしいぞ。
占領地域防衛をするロシアが戦力を整える時間稼ぎが出来るらしい。
85:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:53:42
>>80
もう泥濘期やで
ウクライナはそれを見越して専用の装備を整えてきたから、むしろロシアが逃げるのに苦労してるみたいやな
https://twitter.com/osinttechnical/status/1574209052632092675?s=46&t=JtvfS1o6PS5_J1jqiqUvmw
88:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:00:17
>>85
はぇぇ
やるなぁ~?
81:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:47:19
>>75
これな
計画的撤退といえば聞こえは良いがもう反転攻勢掛ける力はロシアに無い
守るのに手一杯だがアメリカがダメ押しに戦車や装甲車の在庫一掃して手渡す準備始めとるみたいやね
83:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:47:51
>>75
現代兵器はクッソ高いから、負傷した兵士の装備を前線で引き継ぐだけなんやろ
さすがロシア軍、ワイみたいな軍事のイロハを知らんヤツには考え付かんことをやってのける

61:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:38:33
ここにおるやつらみんなお客さんやろ

65:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:23
>>61
ソースハラデイ?
70:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:40:26
>>65
おんJ民ぽくないわ
本家やら嫌儲から流れてきた政治豚がほとんどやろ

62:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:38:49
もう仕事じゃん

63:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:00
プーチン「時間を一年戻したい」

64:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:01
Да благословит тебя Бог.
спецназ.

66:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:39:41
おんjくらいのペースで終わってない?

71:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:41:40
おんjに謎の帰属意識持ってるやつ草

72:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:41:57
自分が認めたくない事実を頑なに外部に転嫁しようとするのロシアの親プーチン保守感ある

73:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:43:24
とうとうヘルソンの戦線もウクライナに突破されたやんけ
軍事強国とは一体…

74:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:43:44
昨日の専門家解説によると撤退は計画的で、寧ろ併合までの期間無理して前線を維持していたらしいぞ。

76:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:44:06
だからロシアは死んだんだつってんだろ昭和生まれ政治ハゲ共

77:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:45:01
らしいしか言わねえよな

78:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:45:12
ロシア人からするとロシアがウクライナの4州を併合したとはいえウクライナ軍の掃討が伴ってないんよなぁ
そこまでやったら特別軍事作戦というか戦争やろ

79:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:45:15
むしろ4州併合したんだから焦土戦術や
ロシア領に引き込まれてるんやで

84:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:50:05
>>79
あーっ、今後その4州では軍事作戦による虐殺ではなく治安維持のための鎮圧になるんやね、なるほど

82:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:47:35
プーチン命令でリマン死守した可能性はあるけど撤退が計画通りに行われたとは考え辛い
というかウクライナに退路を潰す時間を与えてる時点で計画も何もないか
ただただ司令官が哀れ

86:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:56:40
プーチンはいつちゅどーんやるんだよ

87:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 09:59:12
戦力70%失ったら負けって聞いたけど違うの?

90:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:01:39
>>87
それは部隊壊滅の近代的定義
それを過ぎても根性で戦い続ける部隊もいる

89:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:01:17
併合宣言した直後にこれとか
これじゃまるでプーチンが滑稽みたいじゃん……

91:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:02:08
>>89
併合宣言したからこそ宣戦布告の大義名分が立つとか本気で思ってるんちゃうプーチンは
94:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:03:45
>>91
そこまでアホでは無いだろうけど多少楽観視はしてるはず
動員で100万人くらい兵士集めれば勝てると思ってるんじゃ無い?
そもそも武器が無いから人数集めたところでどうしようもならないけど
98:名無しさん@おーぷん:22/10/04(火) 10:06:44
>>94
ロシア連邦内で徴兵した人員のほとんどは戦闘が目的じゃないと思う
獲得した4州に移住させる目的やないかとワイは思う
たぶん兵役解除するんはその4州に送ったままでやるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました