ちょっとした悩みがある
2:名無しさん@おーぷん:19/06/15(土)22:54:13 ID:TpV.8t.lq
秒まで残す
>>2
それはすごい
と思ったがデジタルか?
3:名無しさん@おーぷん:19/06/15(土)22:55:52 ID:kUN.pd.js
残さず食べる
5:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)00:16:38 ID:cZp.du.lq
残しとけば良かったと思う
>>5
残さないと後悔するかな?
7:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)01:36:39 ID:0h0.zi.b4
細かいことだけど
例えば描きかけた場合、翌日手を加えたらどう記録する?
15:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)02:20:54 ID:oBs.zl.oa
どうせ描かないための悩みなんだろ?
19:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)02:28:09 ID:oBs.zl.oa
他人が残すか残さないか聞く必要もまったくない
完全に自分だけの問題
まあつまるところやらないための言い訳に
日付を使ってると考える方が妥当だわな
21:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)02:32:54 ID:va6.zi.oa
すげえな
やりたくない理由が次から次へと生まれてくるのな
25:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)02:40:20 ID:0h0.zi.b4
何も記録しない人生ってどうなんだろうな
30:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)02:55:39 ID:oBs.zl.oa
究極の選択でもなんでもねーだろw
目標と物事の優先順位を決めて、それに対してどうすれば
より理想的な状態になるか、改善できるかを考えるのは当たり前
そういう考え方ができる人間が何かを達成できる人間だよ
ストレスだ面倒だのとやらないための理由ばっかり生み出して
そこで思考停止してるなら話にならんわ
>>30
大学受験で具体的に説明してくれるかな?
具体的に
>>31
お前が考えろよ
頭使いたくないの?
なら絵の練習とか最初から無理だぞ
>>32
いやなんかいいこと言ってそうだから詳しく聞きたくなった
34:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)03:24:59 ID:0h0.zi.b4
あもう一つ大事なことあったわ
時系列を考えると
6/16-1
みたいに何枚目かってのも書く必要がある
36:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)09:47:49 ID:uCk.g6.qk
スケッチブックの表紙に開始と終了だけ日付かいて
「何となくあの頃」だけ記録
時系列はページ順
そんなところでいいんじゃない?
>>36
間にデジタル挟むとか前のに描き加えをしたくなった時
必ずしも時系列にならない
39:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)13:58:22 ID:va6.zi.oa
もう練習なんて諦めて良いんじゃないかな?
40:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:00:19 ID:0h0.zi.b4
今日から描くよ
41:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:01:47 ID:oBs.zl.oa
どんだけ描きたくないんだよw
42:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:02:11 ID:va6.zi.oa
今日からなの?
遅すぎない?
随分前に「今日から描く」言ってたよね?
43:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:02:36 ID:0h0.zi.b4
パソコンが壊れてペンタブ使えなかった
>>43
スケッチブックがどうとか抜かしてたのにw
>>45
だから勢いで描くときは紙も使いたいなーとね
ただ管理面からデジタル一本で行こうかと思って迷ってた
>>47
ペンタブ使えないときはデジタル一本でいこうかと迷い、ペンタブ使える時は勢いで紙に描きたくなるけど管理が大変で結局描かないって事?
おいおい、まるで全然絵描きたくないみたいだな?(笑)
>>57
PC起動してないときもあるじゃん
自室に居ないときだってあるしさ
44:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:45:58 ID:0h0.zi.b4
自分ルールで前描いたものには描き足さないとか
描き足したくなったらコピーしてからとか
そういう風にすべきだね
46:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)14:53:07 ID:va6.zi.oa
練習帳っていうのはね、「こんなん残してたら置き場所が足らんわ」ってなるぐらい
練習するのが基本なんやけどね
大事なのは、漫画を描けるようにすることであって、練習結果を保存することじゃないでしょ
残すのは勝手だけど、保存方法で悩んで練習時間を削るのは本末転倒やわ
>>46
おっしゃる通り
残すことが目的でないのはそうなんだけど
残してなかったら後悔しそうでさぁ・・・
でも最近は残さないってことになんか美学を感じてもいて・・・
49:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:04:21 ID:0h0.zi.b4
旅行に行って写真を撮らずに記憶にだけ留める的な?
50:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:18:49 ID:va6.zi.oa
こうやって掲示板に書き込みながら、今現在練習してるんだよな?
51:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:20:37 ID:yww.ow.69
残してる
>>51
日付書くだけ?
ほかにこだわりある?
54:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:32:27 ID:sYU.g6.h8
ワイも日付かく
たまに思ったこと気付いたことなんかをメモる
55:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:42:46 ID:0h0.zi.b4
時系列は気にする?
>>55
日付見れば時系列わかると思うんだけど
そういうことじゃなくて?
>>60
一つのノートだけに描くならそうなんだけど
例えば一つはコピー用紙に、一つはデジタルで、一つはノートに・・・
こんな感じだと日付付けててもまとめるのが大変じゃないかなってね
何に描いてる?
>>62
スケッチブック
他の用紙にも描くけど日付見れば大体わかる
重要そうなのはスキャンするのでファイルの情報で。
>>66
番号は書く?
56:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)15:42:55 ID:0h0.zi.b4
管理の話ね
63:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)17:01:06 ID:0h0.zi.b4
なんか映画とかでスケッチブックとかに絵を描いてるキャラクターがいると
紙に描くのいいなぁーとか思うよねw
デジタルじゃ味気ない
65:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)17:12:00 ID:0h0.zi.b4
とりあえず今週は記録しながら描いてみる
67:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)17:42:44 ID:Bfk.g6.qk
あと、imgurのアカウント作っておいて
片っ端から放り込めば時系列で一覧できる
73:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:31:29 ID:va6.zi.oa
並べられる程度にしか練習しないの?
少なすぎ!
74:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)19:32:25 ID:0h0.zi.b4
一枚に時間かけるなら一日十数枚くらいにしかならないこともあると思う
76:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:09:24 ID:g1i.g6.qk
思い返してみたが、制作過程を意識して残すときは番号つけるね
81:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:35:09 ID:va6.zi.oa
ところでさ、今日は何枚描いた?
>>81
00
84:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:38:11 ID:va6.zi.oa
0?
嘘やろ?
今日から描くんやなかったんか・・・
>>84
まだ今日はある
85:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:38:16 ID:sYU.g6.h8
ちょっと出掛けてたからコロコロidかわってるけど
89:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)20:41:41 ID:sYU.g6.h8
見返して反省するのは大事だと思う
時系列にこだわるのも分からんではない
でも要は、その時何を考えて何を試したかの記録があればよかんべ?
92:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)21:47:23 ID:cZp.du.f1
解決した?
もう無限ループしない?
93:名無しさん@おーぷん:19/06/16(日)22:24:37 ID:0h0.zi.b4
たぶん
94:名無しさん@おーぷん:19/06/17(月)01:00:17 ID:Q3T.av.81
この質問に限らず描かない理由なんてこれからもいくらでも生み出すでしょ
そうやって何年も描く描く詐欺してるのが#漫画スレガイジ なんだから
そして今日も何も描かずに終わるのであった
95:名無しさん@おーぷん:19/06/17(月)01:24:04 ID:Rqn.w8.81
まじレスすると、バージョン管理システムだな
ローカルにgitサーバーでも建てれば良い。
バグが出たら、それ以前のバージョン差し戻せるで
96:名無しさん@おーぷん:19/06/17(月)01:36:41 ID:YPy.ix.1j
ラフ、線画、下塗りで分けて保存するからファイルが膨大になって困ってる
>>96
想像するだけで辛いなw
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560606476/
コメント