元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649992505/
1:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:15:05
これやばいよな?
2:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:15:20
理由によるとしか
>>2
寝坊や
4:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:15:47
ワイも遅刻したけど注意だけだったからへーきへーき
5:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:15:53
はい懲戒解雇
>>5
ホンマに?
12:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:16:59
3回目はアウトや
13:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:17:00
本採用は無しやろなぁ
14:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:17:17
いつ起きた?
>>14
このスレ立てる前
15:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:17:27
うーん、試用期間にて終了!w
>>15
まじでありそう
17:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:18:15
試用期間こそ全力で真面目にしろ
19:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:18:31
対策方法教えてもらえると思って
21:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:18:49
誠にごめんなさいしろ
23:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:05
起きて遅刻を確信した瞬間ばっくれて別の就職先探すことを決意するんやで
25:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:27
一回目、5分
二回目、30分
3回目、4時間半ってかんじなんや
26:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:31
鉄のメンタルや
27:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:33
お寝坊さんやね?
28:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:42
夜ふかししすぎ
29:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:45
もう終わりやね
30:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:19:53
終わったな
31:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:20:11
昇進むずいかな?
>>31
昇進じゃなくて試用期間切りを心配しろ
32:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:20:27
1年間働けると思ってるのか
>>32
石の上にも三年っていうやん
33:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:20:39
昇進も何も真面目に解雇を心配するレベルやぞ
労働契約違反連発してるんやから
34:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:20:48
正社員雇用ならちょっと遅れるだけや
36:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:21:32
一年目でやめると印象悪いって聞くからやめないよ
37:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:21:43
試用期間だしクビになるからな
38:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:21:45
睡眠障害か知的障害のどっちか
真面目に病院で相談したほうがええやろ
42:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:22:16
イッチの意思に関わらずクビになるから安心しろ
43:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:22:37
正社員って簡単にクビにならんぞ
>>43
お前はまだ正社員じゃないぞ
>>43
まだ正社員じゃないぞ
4~6月は試用期間
試用期間中にクビにするのは会社の権利や
普通は試用期間切りとか無いけどさすがに4月から入って3回も寝坊してたらクビやな
44:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:23:05
それは正社員側に契約上の落ち度がない場合の話な
46:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:23:35
え?ワイは総合職採用やけどどういうこと?
47:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:23:41
簡単にクビにならんから安心して寝坊しとけ?
48:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:24:08
ま、いずれ上司から会議室か何かに1人で呼び出されて面談やろ
50:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:24:25
上司に電話して今日はコロナの濃厚接触者になりました
って言ってくるわ
>>50
保健所に連絡行くから辞めろ
それこそ解雇案件
52:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:24:55
たとえ首にならんでも会社で浮くやろ
53:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:24:59
しゃあないわ
人間やしミスすることもある
次の職場に切り替えていけ
54:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:25:14
午前中に電話したけどお前が取らなかったからって言うつもり
55:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:25:18
会社側から指導と対策、配置転換なんかあって
それでも治らなければ自主退職勧められるで
そこで粘ってさらに遅刻繰り返せばめでたく解雇や
56:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:25:20
会社によっては、まさにイッチみたいなのを事後的に弾くために3ヶ月は試用期間(お試し期間)を設けてる場合がある
働かせてみないとこういうのはわかりませんでした、って理由で首にするために
イッチの会社がどうなってるかは知らんけど、試用期間が設定されてるなら普通にクビになる可能性はあるよ
57:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:26:21
上司電話でないw w
これは無能で草
59:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:26:30
試用期間といっても雇用契約結んでるから遅刻したくらいじゃクビにできんやろ
>>59
3回目やぞ
61:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:26:54
もう解雇されたほうがいいやろこれ
63:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:27:16
5月と6月の遅刻にも期待
65:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:28:27
電話繋がりました
ちょっと立ち直れません
75:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:30:03
ワイ3年目やけど雪と事故の渋滞でしか遅刻したことない
>>75
渋滞で遅刻とか草w
車通勤笑笑
>>78
ほんま草
そういうとこやぞ
80:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:30:46
よかった、遅刻した可哀想なイッチはいなかったんやな
83:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:31:19
上司「もう会社に来んでええ」
こんな感じ?
87:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:31:57
ガチの試用期間解雇のパターンですねぇ
ちな事例ありや
88:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:32:08
上司の表情が安易に想像できる
89:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:32:10
1回目と2回目はなんて言い訳したん
>>89
1回目は遅延
2回目は財布忘れて戻った
>>93
遅延は遅延証明書がいるから最もバレる嘘
90:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:32:13
普通コロナだって分かったら保健所から会社に連絡行くはずなんよね
>>90
保健所ってどこに勤めてるとか知ってるん?
>>94
消毒の指導せなアカンから本人から直接聞く
少なくとも本人もしくは保健所から午前中の段階で連絡入る
>>101
はぇ~ 簡単にバレるんやね
>>90
来ない自治体もある
91:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:32:32
そもそも事後連絡自体社会人としてアレやし
99:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:34:03
電話した時めっちゃ咳してやったわ
>>99
会社の部署丸ごと濃厚接触者になるやんけ
保健所入ってきたらどうするつもりや?
100:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:34:03
入社して2週間で3回遅刻は病気やろ
102:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:34:31
試用期間って制度、こういう地雷人材を回避できるから会社としてはありがたいやろな
>>102
それこそ雇ってみんと分からん部分やしな
105:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:35:18
試用期間無い企業もあるからそれに賭けろ
無かったらなかったで地獄だが
>>105
6月末まで試用期間
107:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:35:48
普通は試用期間くらいは隠せるんだよなぁ
109:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:36:08
でもワイがやめたら怒られるのは誰かな?
採用した人事部よな?w
15:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:37:20
もう誰もイッチに関心ないから安心しろ
淡々とクビの手続きが進められるだけや
116:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:37:25
草 採用段階でこう言う地雷見分けられ無いのはたしかに人事が無能なんか?
内定までに何回か本社に来てもらう行程があっても良いかもな
118:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:37:50
能力不足による解雇は無いけど、勤怠による解雇は普通にまかり通るから悲しいなあ
119:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:38:02
遅刻したことよりもそれをウソついて誤魔化そうとしたことが会社にとって最悪やったんやろうな
仕事でミスしてもこうやって誤魔化すんちゃうかこいつって
120:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:38:02
ワオの会社で半年で10回以上遅刻して自主退職させられた中途居たで
122:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:40:12
すまんが冗談抜きで9時に出社しろとか狂気やろ
狂ってやがるわ
>>122
それが普通
嫌なら夜間の警備員とかやればええよ
>>122
学生の頃はそれくらいの時間に席ついてなかったんか?
124:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:10
社員のほとんどは在宅ですって聞いてたのに騙されたわ
新卒やから会社のこと覚えるために6月までは出社してね。とか詐欺
126:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:16
9時始業とか比較的遅い方やんけ…
127:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:18
しれっと着席してればばれないよ
128:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:46
小学生の方が朝早いやろ
>>128
そいつらにはストレスがあるか?w
>>134
ストレス抱えると遅刻すんの?
>>134
ストレスが原因で遅刻するなら病気やん
はよ診断書取ってこい
129:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:48
ワイ22時就寝5時30分起きやで
ちな休日はもっと早く起きる
130:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:41:54
ワイは8時出社や
朝早いから満員電車じゃないの好きなんだ?
131:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:42:05
新人がいきなり在宅ワークできると思うなよハゲ
>>131
在宅ワークしてもアカンやん
だって午前中ずっと寝てたわけやし
132:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:42:18
うんうんそうだね、みんな社会が悪いね
イッチは頑張ってるよ
133:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:42:30
そもそも試用期間は社員ではないわけだし
>>133
じゃあなんなの?
139:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:43:16
ワイ10時出社w
>>139
遅刻やんw
>>140
うん?始業が10時ってことやが
>>141
そんな会社はありませんよ
>>143
ありますよ
144:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:44:13
なんで寝坊なんてすんの?
早く寝て早く起きればええやん
145:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:44:19
10時出社とか19時退勤やろ?
ワイはすこじゃない?
>>145
10時-17時やわ コロナで時短して定着してしまったわ
>>151
仕事しろやw
>>152
ちゃんとおんJの合間に仕事しとるわ
>>151
ホワイトすぎて羨まc?
>>154
ちゃんと業務こなせば問題ないんでもっと早く上がる事もできるで
150:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:45:02
やっぱフレックスって楽やわ
156:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:46:56
てか、ワイは正社員じゃないってことはこれクビになっても第二新卒枠使えるよな?
>>156
何で主マーク消したん?
>>157
論点ずらしw
>>156
使えるから安心しろ
今は売り手市場やから強気で行け
>>156
新卒で会社都合の退職した奴なんて誰も雇わないぞ
>>156
別に第二新卒でもええんやないか
普通に就活するだけだしな
161:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:47:58
みなし労働制じゃないやつらかわいそう
165:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:48:34
第二新卒だからってうまくいくわけないやん
166:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:49:00
でも第二新卒の方がいくらかマシそう
167:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:49:00
退職理由はさすがにもっともらしいの考えんといかんな
169:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:49:35
次の職場でも寝坊してまたやめてを繰り返す
170:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:49:42
イッチのことみんな応援しとるで?
いい職場環境の中で働けたらええな?
171:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:50:38
第二新卒だとしても遅刻したらまた変わらんで
172:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:51:16
第二新卒は初期費用が掛からなくて比較的社会経験のある若手何だからこいつには若手以外何も当てはまらない
その上に短気退職だから問題児間違い無いしとるわけない
173:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:51:35
職歴に書かなければ大丈夫やろ(適当)
174:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:52:19
4月でやめたら源泉徴収票って出ないんかな
>>174
出ないというか初月は源泉されてない会社もあるで 締め日によるらしい
>>175
はえー
なら履歴書に書かないこともできるのかもな
>>177
うーんどうだろう・・・ 社会保険の手続きはやってるんやないかな
176:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:55:54
この時期の遅刻は全然笑って許してくれるけど3回はあかんな
181:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:59:03
会社で寝ろ
182:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 12:59:11
藤子不二雄Aのマンガで遅刻して引きこもったキャラおったよね
>>182
明日は日曜日そしてまた明後日も…… やな
なんか当時これ読んでて怖かったわ
>>183
ワイはニートしてる時に読んで(こうはなりたくないな……)って思って、求人紙を手にとった
186:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 13:29:03
なんでこういう奴っていちいち言い訳考えるんや?
正直にいえばええやん
188:名無しさん@おーぷん:22/04/15(金) 13:41:23
クビだクビだクビだ!
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649992505/
コメント