【悲報】上智合格ワイ、千葉大の入試をすっぽかそうと思う

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645161151/

1:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:12:31 ID:zBew
上智理工受かったから千葉の入試もう行かなくていいかなって考えてるんやがアカンか?

2:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:12:58 ID:R1bl
>>1
行ってこいゴミw
 

3:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:08 ID:zBew
>>2
めんどいんよなぁ…

4:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:21 ID:NMoi
私立理系wwxw
ただの親不孝者やん

5:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:21 ID:AkCw
千葉のほうが格上やん
落ちるの怖いの?

6:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:37 ID:zBew
>>5
格上なん?学歴的には上智のが上かと思ったんやが
 

204:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:46:10 ID:aXZD
>>6
学歴では千葉大
学生生活では上智

7:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:53 ID:zBew
単に勉強続けるのもダルいってのも大きい

8:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:13:57 ID:jy8D
受けたほうがええで

11:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:22 ID:zBew
>>8
受けるふりして千葉観光してこようかな
 

13:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:52 ID:jy8D
>>11
千葉観光するついでに受けるんや
待ってるで?
16:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:09 ID:zBew
>>13
ニキ千葉大なんか
19:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:35 ID:jy8D
>>16
千葉市民や
 

9:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:11 ID:ttr6
学費に糸目をつけへんなら上智のほうが就職もブランドもええで

14:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:55 ID:zBew
>>9
就職もブランドも上智のがええんやったらわざわざ千葉受ける意味ないかなって思うんやが
 

41:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:21:18 ID:ULqu
>>14
それ文系の話やろ
理系学部でて文系就職するなら上智でいいけど理系として修士までいくなら断然千葉大のほうがいい
50:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:24:23 ID:zBew
>>41
はぇ~理系は千葉のほうが就活強いってことか?
52:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:24:56 ID:CNKa
>>50
大手400社就職率
上智 29.2
千葉 16.0

上智のほうが全然強いで
千葉はマーチよりも低い

 

56:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:25:34 ID:ULqu
>>50
そもそも私立理系がゴミすぎる
とくに上智の理系なんかなんのブランドもない
学部にもよるけど修士卒理科大の方がマシレベルやろ
 

10:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:14 ID:ULqu
どう考えても千葉いくべきやろ
上智理工とかネームバリューしかない

12:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:14:44 ID:NMoi
早慶理工以外ゴミやからやめときww

15:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:04 ID:4Kmp
千葉は医薬は帝大レベルらしい
他は知らん

20:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:37 ID:NMoi
>>15
国立医なんてほぼ全部帝大レベルですよ
 

24:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:16:18 ID:4Kmp
>>20
違う帝大の同学部って意味
26:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:17:09 ID:NMoi
>>24
千葉医とかは理3落ちが混じるらしいからな
普通にありえそう
25:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:17:01 ID:zBew
>>15
医学部に限らず千葉大自体が旧帝くらいのレベルなんちゃうか?
 

17:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:12 ID:ttr6
受かった後東京で遊びたいか千葉の田舎で車もってドライブするか

27:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:17:19 ID:zBew
>>17
田舎は嫌やなぁ…
 

33:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:19:03 ID:ttr6
>>27
飲みに行ったり休日遊びたいなら東京行ったほうがええで
交通時間長いの耐えられんくなる

18:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:27 ID:CNDU
マジレスすると駅弁をマーチより格下と思ってるやつは世間にはいない

21:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:15:44 ID:1isB
理系なら千葉の方が格上だろ

34:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:19:20 ID:zBew
>>21
そうなん?文系と理系でそんなに違うんか?
 

22:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:16:00 ID:zBew
ちなまだ早稲田理工の発表が残ってて
理科大と明治も受かってる
早稲田受かってたら早稲田行くつもりや

23:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:16:06 ID:03xo
千葉大って都心まで電車一本だけどね
幕張も近いし
上智の立地には敵わんが

28:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:17:45 ID:4VCF
親に金払ってもらっといて、しかも国立の試験のがすとかアホの極みやぞ
いけ

31:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:18:28 ID:zBew
>>28
でも金の話をすると
少なくとも千葉の合格発表までに私立の入学金を払わないとだから
それで千葉行くってなったらかえって損をするというね
 

35:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:19:51 ID:4VCF
>>31
そんぐらいの損は親も織り込み済みやろ
将来の可能性の話してんねん
今のままだと千葉合格0%やで
42:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:21:39 ID:zBew
>>35
いや、ワイが言うてるのは
上智のほうが学歴的に上なんやったらわざわざ千葉大受けて受かっても上智行くことになるんやし無駄やないか?
という考え方や
43:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:22:09 ID:ttr6
>>42
無駄やけど観光したらそれこそ無駄やん
 

46:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:23:04 ID:4VCF
>>42
世間的には千葉大のが上やないんか?
ワイんとこは上智よか千葉大のが上って認識やったで
 

49:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:23:58 ID:WMok
>>42
ブランド力の違いは知らんけど、自分で調べてみて理系は千葉の方が上ならそっちいくほうがええんちゃうか
 

38:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:20:11 ID:WMok
>>31
言うて金だけの話なら私立理系は国立の倍以上かかるやろ

29:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:18:15 ID:0jcG
ええんちゃうか?
千葉と上智行かずに浪人するつもりなら受ける必要無いな
どっちもカ○やし

30:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:18:27 ID:NMoi
>>29
やめたれ
 

39:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:20:54 ID:zBew
>>29
浪人するつもりはないで、すでに上智受かってるし
 

32:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:18:56 ID:KqZF
記念受験でええやろ

37:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:20:05 ID:CNDU
勉強してなくて受からないのを言い訳したいだけなんだよね?わかるよ

40:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:21:18 ID:AkCw
どうせリモート授業なんやから
家賃の安い千葉にせえ

44:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:22:12 ID:zBew
ちなワイ浦和なんやが
やっぱ千葉まで通うのキツイよね?

45:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:22:46 ID:BHZI
受けるだけ受けとけばええんちゃう

47:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:23:41 ID:zBew
一応整理しておくと

千葉大→これから入試
早稲田→発表待ち
上智→合格
理科大→合格
明治→合格

こんな状態や。あと共通利用で日大とかも受かってる
ワイの現時点の考えとしては早稲田受かってたら早稲田行く
落ちてたら上智行くって感じやから、千葉はもう受けなくてもいいかなって思ってるんや

54:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:25:16 ID:ttr6
>>47
それでええやろ
学費親が気にせえへんなら上智の方がもろもろええし
 

48:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:23:52 ID:4VCF
千葉薬学部受かってるやつがめちゃくちゃ褒められてたわ

51:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:24:51 ID:UhlH
この前も千葉大スレ立ってたな
同じ?

55:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:25:17 ID:zBew
>>51
わからん
ワイが立てたのは今日初めてや、今日受かったし
 

53:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:25:07 ID:0jcG
千葉→難易度高いが、知名度がクソ低いゆえに就職悪いコスパ最悪、ただし医学部は除く
上智→難易度はMARCHを超えるが就職はMARCH並み、コスパ最悪、特に理系は悲惨

どっち受かっても微妙やし早稲田落ちたら浪人した方がええで
あ、難易度高い、ってのは世間一般の話でワイから見たらどっちも余裕やがな

62:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:18 ID:4VCF
>>53
はっえ~千葉大って意外と雑魚いな
なら早稲田か上智のどっちかでええな
 

58:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:25:53 ID:UhlH
すまんけど、就活について載せてるやつは浅いな
学部にもよるけど、千葉大レベルならほぼ大学院や
国立の方がええで
当然、受かるかは分からんしむずいけど

60:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:04 ID:dfvj
国立へのやる気失っとるところはワイと同じやな
ワイの方が低いレベルにおるけど

63:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:38 ID:rrG3
千葉住んでたけど千葉県内限定なら千葉大の威光クッソ強いで
県内の大学いうたら千葉大かそれ以外かみたいな認識やから
医学看護教育あたりは特に

68:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:01 ID:dfvj
>>63
大体の田舎はそんな感じやろ
 

73:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:48 ID:zBew
>>63
つまり千葉で就職する以外なら上智のほうがええって感じか?
 

77:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:09 ID:ttr6
>>73
せやね
78:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:10 ID:UhlH
>>73
ぶっちゃけ千葉大レベルなら東京でも余裕で通用するで!
85:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:50 ID:ULqu
>>73
文系のやつの話はきかんでええで
文系就職と理系の進路は違うからな
文系就職も考えてるならともかく

64:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:46 ID:UhlH
上位の私立理系受かると、国立落ちたくないプライドが無意識に働いて諦めたくなるよな
ワイもそうだった
だけど国立行った方がええで、頑張ってな

65:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:46 ID:rbv5
千葉大の方が良いと思ってるワイは異端か?

67:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:59 ID:UhlH
>>65
理系なら千葉大やろな
 

74:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:54 ID:rbv5
>>67
だよなぁ、千葉大の知名度がないってどのレベルの話してるんやろ
80:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:20 ID:CNKa
>>74
残念ながら大手就職率で大差がついてるんや
82:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:35 ID:UhlH
>>80
大学院に行くからそこまで関係なくね?
 

86:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:58 ID:rbv5
>>80
はぇー、学歴フィルターは突破できるレベルやと思うんやけど
 

66:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:26:54 ID:ULqu
ワイは国立理系やが理系としてのブランドで言えば
早稲田理系>千葉大理系>上智、理科大>その他
やと思う

69:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:08 ID:CNKa
ワイも早稲田受かってから国立の行く気なくなったからイッチの気持ちはよくわかるで
地方駅弁の校舎見たらボロ汚すぎて行く気なくして観光して帰って来た

70:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:37 ID:NMoi
旧帝東工大とかやない限り私立の綺麗な校舎の方がええよな

71:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:27:40 ID:EjgI
上智の理系とかクッソ肩身狭いからやめとけ
そのレベルで行くなら理科大の方がいい

75:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:00 ID:2qng
1年だけ千葉大行っとったワイが来たで

79:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:14 ID:696V
普通に千葉の方がええやろ

81:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:22 ID:OVZK
千葉の方が上やろ

83:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:48 ID:OVZK
どうせ院いくんか

84:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:28:49 ID:2qng
てか学部学科はどこなんや?
それによっても変わる

96:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:01 ID:zBew
>>84
上智情報理工、千葉情報工
どこも全部情報系やで
 

87:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:11 ID:1soj
上智マンこの前もスレ立ててたな

90:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:21 ID:0VMS
どっちでもええやろ
院で東大目指すやろ?

91:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:22 ID:Jbr6
理系はとりあえず国立目指せ
学費とか研究環境とかダンチで違うから

92:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:29 ID:rdps
千葉の方が上だし学費安いけど上智も上出来だしいいんじゃね?

95:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:49 ID:UhlH
>>92
滑り止めとしてはかなり有能よな
 

94:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:29:45 ID:0VMS
とりあえず受かってから選べよ

97:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:07 ID:Roh8
まず国公立と私立の単純比較とか出来ねえだろ

99:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:24 ID:8eRr
上智の理系ってあんま有名じゃないからな

100:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:32 ID:0jcG
千葉と上智って関東圏でコスパ悪い大学二大巨頭なのにわざわざその2つから選ぶとかマゾやろ

101:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:33 ID:UhlH
千葉大受かってみ、私立一瞬で蹴れるでw

103:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:51 ID:NMoi
早稲田受かってるなら早稲田の方がええんちゃう

105:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:30:56 ID:2qng
千葉大周辺は学生街やから住みやすくはある
家賃も抑え目やしな

106:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:31:10 ID:Jbr6
>>105
各駅停車しか止まらないから不便だぞ
 

107:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:31:16 ID:8eRr
上智ならワイは千葉大受けるわ
早慶なら受けない、と言うか千葉大は志望しない

108:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:31:27 ID:rbv5
イッチって何になりたいん?

112:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:31:51 ID:V8qO
より上を目指すなら千葉大やけど
世の中学歴だけじゃないからな

113:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:31:59 ID:Jbr6
上智って神学系だっけ?
神学系はあんま理系強くないイメージあったわ

114:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:32:00 ID:Roh8
>>10

116:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:32:07 ID:Roh8
>>114
ミス
 

117:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:32:20 ID:1soj
私理受けるくらいなら金持ちやろ?
わざわざもう国立行かんでええんちゃうか上智凄いやん

133:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:35:11 ID:zBew
>>117
学費とかのぞいて客観的な大学の学歴、就活だけで言うたら上智のほうが千葉より上って認識であってる?
 

136:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:35:23 ID:UhlH
>>133
千葉大じゃね
137:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:35:33 ID:Jbr6
>>133
千葉大やろな
141:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:26 ID:WMok
>>133
文理関係ない総合職採用なら上智の方が上やろうけどな
151:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:28 ID:CNKa
>>133
もう一回書くけど大手400社就職率
上智 29.2
千葉 16.0

明治ですら24.2やから千葉は就職弱すぎる

156:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:04 ID:YVq4
>>151
ちなみにソースどこなんや?
165:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:47 ID:2qng
>>151
理系は別やろ
千葉大文系はガチで就活微妙やが

119:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:32:31 ID:Jbr6
コスパ云々はまず受かってから話すことやぞ

120:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:32:36 ID:UhlH
>>119
これ
 

122:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:08 ID:UhlH
イッチは大学院行きたいん?

125:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:35 ID:zBew
>>122
まだ決まってないけど言ったほうが就職ええんやろ?
 

126:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:51 ID:UhlH
>>125
ええで
生涯年収もかなり高くなる
130:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:34:05 ID:rbv5
>>125
そらそうよ

123:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:15 ID:zBew
早稲田受かってたら早稲田行くってのはとりあえずOKよね?

129:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:34:01 ID:CNKa
>>123
それはもう間違いなく
早稲田蹴って行く価値があるのは東大京大東工大だけや
 

157:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:05 ID:8eRr
>>123
それはええと思うで
どっかも希望学部と言う前提でな
 

124:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:28 ID:Jbr6
理系なら院行っても大丈夫やろ
文系だともう教員コースやけど

128:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:33:59 ID:Jbr6
工学系だと院安定だけど情報系だとどうなんやろ

131:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:34:33 ID:Jbr6
理系だとチー牛キャンパスに隔離されるからあんま女子と関わりできないぞ

132:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:34:48 ID:2qng
千葉大周辺は家系が強いで

134:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:35:15 ID:Jbr6
ワイ社会不適業者だから文学部で院行ったけどそこそこ良かったわ
なおコロナ

138:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:35:43 ID:LIaK
まあどっちも受かってから比較するのが安牌やろ別に決め打ちしてもええとは思うけど

140:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:04 ID:NMoi
早稲田の合格発表っていつなんな

143:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:39 ID:zBew
>>140
26日や
 

147:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:59 ID:NMoi
>>143
国立2次の翌日か
149:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:11 ID:UhlH
>>147
(2月やろ)

142:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:27 ID:Jbr6
ワイ中央卒、肩身狭くて死亡

144:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:52 ID:UhlH
>>142
理工頭いいイメージ
 

146:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:36:56 ID:WMok
>>142
MARCHなら別に就職困らんやろ
 

150:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:13 ID:Jbr6
>>146
入ってもウツでやめたらいみねえんだわ
155:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:43 ID:WMok
>>150
まあそれは・・・ドンマイ
159:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:20 ID:ttr6
>>150
親がかなしんどるで?

148:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:00 ID:2qng
そんな変わらんから学費や家賃が安いほうか東京で大学生活を送るかやないか

152:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:30 ID:YVq4
東京住みなら上智でええんちゃう?学費も気にしないんならまあそんなに変わらんやろうし

158:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:08 ID:zBew
>>152
ダサイタマや
 

160:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:23 ID:Jbr6
>>158
埼玉大は選択しなかったん?
166:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:39:05 ID:zBew
>>160
うーん最初から志望校には入ってなかったな
共通の結果的にも別に埼玉まで落とす必要はなかったし
164:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:44 ID:YVq4
>>158
家は金持ちなんか?
私立理系+東京下宿って割と金かかるで
168:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:39:28 ID:zBew
>>164
上智や早稲田やったら家から通うつもりなんやが
173:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:40:28 ID:YVq4
>>168
ほーん行けるもんなんやな
でも通学時間って割と大切やしワイなら千葉大行って大学の近くで一人暮らしするかなぁ
 

177:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:41:03 ID:2qng
>>168
なら一人暮らしの費用のほうが私大の学費より多くなるやろし上智でええんやないか?
 

153:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:37:37 ID:Jbr6
理系は院ロンダあるからなあ

161:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:38 ID:0jcG
早稲田落ちたら浪人が1番ええんやが

それが嫌ならとりあえず適当な大学行って院からは東大か東工大行くしか無いな
幸い東大東工大は大学院のみの新領域があるから外部からでも受かりやすいし

162:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:40 ID:UhlH
埼大もええな

163:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:38:43 ID:PyV3
埼玉-千葉って通い遠そう

169:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:39:44 ID:oisi
院までいくなら千葉カナ

170:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:39:53 ID:Jbr6
早稲田って理系のキャンパスどこなん?

171:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:40:17 ID:Jbr6
上智でもええと思うけど選択肢多い方がええから受けた方がいいのは確か

172:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:40:18 ID:ULqu
なんで早稲田受けるようなやつが国立で千葉受けるのかわからんけど
東工大うけろや

174:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:40:37 ID:0jcG
>>172
早稲田は記念受験なんやろ
察したれ
 

175:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:40:39 ID:UhlH
>>172
とりま早稲田って感じじゃね?
 

183:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:42:12 ID:PyV3
希望学科とかあるんか?

184:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:42:21 ID:oisi
ガチ勉強するなら理科大
華やかな生活なら上智
おカネ気にするなら千葉

187:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:42:45 ID:AqGf
>>184
割とこれ、上智のおしゃれなイメージはマジで強いで
 

189:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:43:28 ID:Jbr6
上智って理系も四谷なん?

192:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:44:15 ID:sJWs
どこで学ぶかより何を学ぶかやで

196:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:44:40 ID:JnJw
そのへんの国立文系より可愛い女多いで
知り合いの上智理工はくそかわ仏文女とつきあっとったわ

197:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:03 ID:0jcG
つーかまだ上智しか受かってないのに皮算用してんのか
笑えるな
その暇あったら勉強しろ

198:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:25 ID:PyV3
上に情報系学科って書いてあったわ
どっちでも引く手数多やろしどっちでもええと思うわ

199:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:29 ID:qYoO
おんjって高学歴多いよね

205:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:46:12 ID:rbv5
>>199
自称やろ
 

212:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:47:55 ID:qYoO
>>205
上智以上ワラワラやろ
すごいやん
216:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:21 ID:rbv5
>>212
言うだけならタダや
215:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:14 ID:YVq4
>>199
高学歴でもないけど学歴に詳しい奴が多いんだぞ
 

219:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:44 ID:yfPS
>>215
ダイエットに詳しいデブみたいなもんやな

200:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:37 ID:Cofj
なんjにもスレ立ててたよな
理系なら千葉の方がええ
何だかんだメーカー等理系企業は技術系は国立重視よ

208:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:47:21 ID:zBew
>>200
「国立」て言うのが就活で有利になるんか?
 

222:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:56 ID:8eRr
>>208
研究職を志望するなら国立の方が優位なのは事実
(流石に千葉大と早慶じゃ早慶やけど)
開発職とかでええなら私立でも国立でも関係ない

201:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:41 ID:JPYf
上智行きたいんならすっぽかしてええやろ

203:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:45:59 ID:9euO
明治農受かってて東京海洋受けるか迷ってるんだけどどう?
ちな海洋は家が近いからっていうだけの理由で選んだだけで別に大学でやりたいこともない

206:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:46:26 ID:2qng
>>203
農学部行きたいんか?
 

217:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:24 ID:9euO
>>206
キャンパス遠いけどまあ行ってもいいかなって感じ
210:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:47:38 ID:t7Sw
>>203
明治農は私立農のトップとだけ言っとくわ
 

218:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:38 ID:ttr6
>>203
港区j民か
明治の理系キャンパス神奈川やし遠いからなあ
 

224:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:49:16 ID:Jbr6
>>218
生田は実質多摩地区みたいなもんやしセーフやろ
229:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:49:46 ID:ttr6
>>224
言うほどセーフか?
236:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:28 ID:2qng
>>224
生田はガチで隔絶されとるで
キャンパス丘の上やし
239:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:52 ID:Jbr6
>>236
近くに専修のメインあるからそこで頑張れ
 

232:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:00 ID:9euO
>>218
そこがネックなんよね
海洋なら歩いていけるけど明治は1時間以上かかる
245:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:00 ID:ttr6
>>232
往復2時間なら通学するの嫌になるやろなぁ
一人暮らし親がさせてくれるならええけど
大学で言えば就職的にも明大の方がええと思う
252:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:56 ID:2qng
>>232
個人的には海洋おすすめや
就活結構強いし

207:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:46:54 ID:Jbr6
キャンパス華やかでも結局自分やし上智行ってもチー牛なら何も変わらん

213:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:47:59 ID:WMok
>>207
まあそれでも華やかさに感化されて自分の外見気にするのはええことやと思うけどな
それをなんだかんだ理由つけてやらんと年齢童貞の出来上がりやし
 

223:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:57 ID:Jbr6
>>213
クソ田舎で華やかさのかけらもない中央でそこそこワイは充実してたしあんま関係ないんちゃう?
むしろチー牛気質が青山だの上智だの行くとギャップであんまおもろくないで
227:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:49:27 ID:JPYf
>>223
なんで経験してないのに知ってんの?憶測?
233:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:01 ID:Jbr6
>>227
おなじチー牛仲間が青山行って楽しくないって言ってたしそんなもんじゃね?
 

238:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:37 ID:WMok
>>223
最終は人によるとは思うけど、身を置く環境は割と大事やとは思うで
243:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:51:50 ID:Jbr6
>>238
環境で変われる人ならええと思うわ
環境よりも我を通したいタイプだと苦痛でしかないと思う
 

209:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:47:35 ID:JPYf
千葉大って名前が芋っぽいよねw

214:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:11 ID:CNKa
まあ明治理科大上智受かってて早稲田と千葉も受かるかもしれない時点でおんjでは上位0.1%の高学歴やで
このスレで偉そうにアドバイスしてるやつも大半はイッチより下や

220:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:48 ID:t7Sw
でも毎年恩慈英ゼミナールの合格実績見に行くけど現実的な高学歴が多いイメージあるわ

226:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:49:21 ID:qYoO
>>220
あれどこで統計取ってんのや
 

230:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:49:48 ID:t7Sw
>>226
合格したやつが合格した!って言いに行くだけやで
ワイも数年前に合格報告しに行ったわ

221:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:48:49 ID:YVq4
海洋大割とキツいらしいからやりたくないならやめとけ

235:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:15 ID:2uB0
イッチは多分受験生じゃない
そしてワイはイッチと何回もレスバしたことがあるはずや

237:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:50:30 ID:yfPS
千葉大ってかなりすごいはずなんだけど、その割にネームバリュー弱いよね

248:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:33 ID:t7Sw
>>237
受験だけ厳しいってイメージ
 

250:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:44 ID:CNKa
>>237
悪く言えば地味すぎてコスパが悪い
首都圏の受験生は早慶志望が多いから、そうするとわざわざ国立を受ける必要がなくて早慶上智マーチらへんしか受けない人が多いんや
国立志望でも東大一橋東工大があって、その下に横国、筑波、外大、お茶の水があるから
それよりさらに下の千葉は地元民くらいしか目指さないねんな

 

266:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:56:10 ID:yfPS
>>250
せやろなぁ。ワイは早慶と同じくらいすごいと思ってるけど
280:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:00:00 ID:CNKa
>>266
それはいい過ぎよ
千葉大なんて理系は電通農工あたりよりちょっといいくらいやし文系はマーチ都立レベルやん
早慶は旧帝よりも上の一工レベルなんやから
282:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:00:43 ID:39Hd
>>280
都立とマーチが同じレベルなはずがないマーチは周りの国公立いけない奴が自尊心保つために上げてるだけや就職活動しやすいのは事実やが
 

284:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:01:06 ID:2uB0
>>280
流石に草
 

288:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:01:51 ID:8eRr
>>280
上は言い過ぎ
宮廷下位クラスや
 

271:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:57:51 ID:8eRr
>>250
これやな
東京一工狙いは併願が早慶、滑り止めが上理
それより下は横国筑波狙いか国立受けない早慶志望で併願がマーチ
千葉大は費用の問題で国立しかいけない奴が、安全のために受けるレベル

241:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:51:18 ID:39Hd
ガチ辺境やと就活の時お金かかるからマーチはギリわからんでもないけど千葉からなら就活もお金かからないし学費安いしええやん?

246:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:03 ID:2uB0
>>241
今地方でも就活金かからんぞ
交通費出ない1次2次はオンラインや
 

251:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:53 ID:39Hd
>>246
オンライン面接ええなクソみたいなブラックは対面こそ正義とか言って就活の時見分けられるポイントになってるな

244:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:51:54 ID:8eRr
ソースはこれやろ?
ワイはあんまりええ指標じゃないと思ってるけど…

255:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:25 ID:YVq4
>>244
豊田工業最強で草ァ!
 

257:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:46 ID:CNKa
>>255
そこはトヨタの専門学校やからなw

247:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:17 ID:YVq4
お前ら私立には可愛い女しかいない前提で話しとるけど同じくらいイケメンも沢山おるんやぞ
どうなるかわかるやろ

249:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:52:39 ID:ttr6
>>247
イケメン食い放題…?
 

253:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:02 ID:yfPS
田舎の大学やキャンパスは就活が最大のネックだったけど、コロナ禍のおかげで最大の弱点解消されて良かったな

254:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:06 ID:NMoi
久しぶりにレスバしたけど相手ダンマリしてもーたし勝ちでええかな

258:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:53 ID:ttr6
>>254
勝ちでええで凱旋や
 

256:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:53:35 ID:Jbr6
レスバした時点で負け定期

259:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:54:52 ID:KqZF
ワイ立命法受かったから島根法文に記念受験だけしに行くで

262:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:55:39 ID:qYoO
>>259
もう文系なら私立でええやろ
 

263:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:55:41 ID:39Hd
>>259
立命受けられるのに島根とかどんだけ安全圏狙ったんや岡山とか広島にしなかったんか
 

268:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:56:22 ID:CNKa
>>263
島根って文系は地味にレベル高いんやなかったか?
269:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:57:18 ID:39Hd
>>268
マ?ほとんど街の規模やで国公立の序列はみんな都会に行きたがるからつくばみたいな特殊な例外はあるけど
264:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:55:44 ID:CNKa
>>259
中国民か?そうじゃなきゃ島根なんか受けんよな
 

260:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:55:06 ID:zBew
・就活、学歴は上智
・金銭面では千葉
・女子の多さは上智
・キャンパス、立地の良さは上智
・千葉で就職するなら千葉

大体まとめるとこんな感じやろか?

270:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:57:34 ID:YVq4
>>260
就職学歴は同レベルやと思うけどなぁ
文系なら上智やろうけど理系なら千葉やと思うわ
 

274:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:58:40 ID:CNKa
>>270
上智 29.2
上智 16.0
残念ながらかなり大差がついてるで

279:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:59:37 ID:YVq4
>>274
それ文系も含めた評価やん
そら一般職に女子送り込みまくっとる上智有利やろ
285:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:01:18 ID:CNKa
>>279
明治24.2
千葉16.0
上智どころか明治にも完敗してるぞ
 

272:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:57:59 ID:CNKa
ワイは早稲田行ったからわからんけど
地味なちっちゃい国立大のキャンパスに通ってたら確実に私大コンプレックスになりそう
キャンパスライフのイメージって私立のおしゃれで女子が多くて知名度も高いところやんか
サークルとかも少なそうだし学園祭もつまらなそう

273:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:58:39 ID:2uB0
横国過大評価もええとこやろ

275:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:58:44 ID:eVFV
学費でどれくらい違うんやろ?

278:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)14:59:22 ID:2qng
>>275
年60万くらいやな
 

281:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:00:14 ID:eVFV
>>278
月割りにしたら5万円違うんか
大きいね

287:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:01:45 ID:qYoO
千葉大理系って聞くとすごいと思うけど上智理系って言われてもすごさ分からんよね
まぁ賢いのは分かるが

292:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:02:44 ID:yfPS
やっぱ、細かい序列持ち出すと荒れるから、「全部すごい」で一括りにしてた方が平和でええね

294:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:03:24 ID:2uB0
ID.CNKaニキとはワイ今日なんJで一戦交えたで

297:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:03:47 ID:NMoi
>>294
なんでわかんねんwwxw
 

295:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:03:24 ID:ztcx
行きたい方に受かったら行かんでええんやないの?

296:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:03:27 ID:2qng
併願成功率の話するやつはだいたい馬鹿

303:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:05:35 ID:eVFV
上智に教会推薦てあるんやろか

306:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:06:24 ID:39Hd
>>303
教会推薦かはわからんけどキリスト教系の母校やったから上智の指定校は複数あったな
 

319:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:09:28 ID:eVFV
>>306
同志社とかも教会通ってたらプッシュしてくれるて言うし
わりと有利よね
323:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:10:34 ID:39Hd
>>319
わいの妹通ってたキリスト教系は宿題に教会行くのあったけど
わいの学校はクラスにクリスチャンゼロやったけどなよく枠消されてないもんや
333:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:13:35 ID:eVFV
>>323
学校自体に伝統あれば手放せないやろしねえ
 

308:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:07:08 ID:YVq4
>>303
なんか神父の紹介文?みたいなの貰ってた女の子おった気がするわ
推薦の中にあるんやろか
 

325:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:11:24 ID:eVFV
>>308
裏技としてはおすすめ
ワイも使ったし

305:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:06:13 ID:zBew
スレ見てても上智推しと千葉推しで大体半々くらいな感じよなぁ

310:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:07:14 ID:8eRr
>>305
だからとりあえず受験はすべきやで
そのあと悩めばええねん
 

313:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:07:40 ID:YVq4
>>305
正直ここら辺の大学で差はつかんと何度も
結局入ってどれだけ勉強するかやで
 

307:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:06:28 ID:UhlH
上智推しって国立コンプやろw

311:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:07:18 ID:R8O7
上智受かったのにニッコマ行った知り合いおるわ

312:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:07:29 ID:UhlH
つか、国立あと1週間なんだから大人しく千葉大の勉強しようや
どっちが上かどうかなんて受かってからの話や

315:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:08:04 ID:zBew
さすがに理科大派は少ない感じよね?

326:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:11:34 ID:8eRr
>>315
理科大は特徴的に千葉の下位互換やし…
上智と千葉は得意なことが違うから揉めるんや
 

334:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:14:16 ID:CNKa
>>326
理科大は電通、農工あたりがライバルやからな
難易度的には上智>千葉>電通、農工、都立、理科大って感じ
338:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:15:44 ID:YVq4
>>334
醜態晒されてるのに自演せずID一本で戦い抜く姿勢ワイは評価するで
328:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:12:35 ID:YVq4
>>315
言うてロンダ目指すなら理科大が1番いい可能性もあるぞ
東大東工大院の塾とか言われてるらしいし
 

332:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:13:12 ID:zBew
>>328
はぇ~院進学に強いんか

317:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:08:05 ID:6fST
まあまあ
普通に勉強して普通に就職すれば早慶も九大も千葉大も同じ会社に何人かはおるんやから
仲良くせえ

318:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:08:23 ID:a6i9
受かってから悩め
ちな東大合格早稲田落ち

320:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:09:33 ID:39Hd
とりあえず大学は総合大学の方が面白いよとだけ
学部が多い方が面白いで

321:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:10:17 ID:2qng
>>320
これはある
 

324:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:11:19 ID:YVq4
>>320
わかる
ワイキャンパス離れてたけどつまらんかった
 

322:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:10:24 ID:CNKa
早稲田>上智>千葉>理科大>明治

これがファイナルアンサーや
イッチの言う通り千葉大は受けるだけ無駄やから受けなくてええで

327:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:12:07 ID:6fST
理科大は留年率高過ぎ

329:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:12:39 ID:6fST
正直学部生からそんなに叩き込まんでもいいと思う

330:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:12:43 ID:zBew
まあ千葉大の入試は気が向いたら行けばええよな
早稲田受かってたら早稲田行くんやし、落ちてても上智行くのが既定路線やし
それで千葉も受かってたらちょっと考えてやっぱ上智行くかって感じになるのかな

335:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:14:52 ID:XQb2
>>330
うんむ そんな感じで上智
 

331:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:12:58 ID:39Hd
理科大は自称進学校みたいなきつさやしあんまり進めたくないな

336:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:15:08 ID:eVFV
埼玉に住んでたら関東の国立て全部自宅から通えるんやろか?

337:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:15:41 ID:39Hd
>>336
水戸とかつくばって簡単に行けたっけ?
 

340:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:15:57 ID:CNKa
>>336
場所による
TX沿線ならつくばはすぐやけども
深谷本庄あたりなら群馬大も近いやろうし
 

339:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:15:45 ID:NMoi
理科大とかきつい上に第一志望0人説あるしな

341:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:16:23 ID:YVq4
理科大に学歴コンプ多いのはガチ
全員旧帝一工落ちや

344:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:17:45 ID:CNKa
>>341
農工電通もそこらへん志望から落としたやつらやから理科大と層が一緒なんよな
 

346:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:18:12 ID:8eRr
>>341
言うて早慶も多くは東京一工落ち多いけどそこまで学歴コンプはおらんし、落ちたからってコンプになるとは限らんやろ
 

347:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:18:47 ID:YVq4
>>346
まあな
特に理科大は厳しいからそこら辺考えてる余裕無くなるらしいわ
トッモに聞いた
351:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:19:43 ID:2uB0
>>346
仮面浪人サークルあるレベルには一定数いたはず

342:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:17:05 ID:zBew
とりあえずこのスレのおかげで早稲田に受かってたら行くことと、理科大はないってことだけは確定できたわ
あとはまぁ上智と千葉どっちかってだけ。基本上智かなって感じで

345:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:17:54 ID:39Hd
確か千葉って園芸学部とかいう他だとあんまり聞かない学部持ってたよな

350:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:19:33 ID:bidj
文系だったらわかるが

理系だったら千葉の方が上だろ

上智理系とか院ロンダしないと就職先は営業とかだぞ

352:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:20:06 ID:CNKa
>>350
上智理系を舐めすぎや
 

354:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:20:54 ID:YVq4
>>352
ほーんそんな凄いんか
具体的に何やっとるんや?
353:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:20:44 ID:8eRr
>>350
それは流石に大嘘やろ
 

355:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:21:24 ID:YVq4
言うて院行かないと理系でも文系就職なのはそうやろ
上智に限らんけどな

357:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:21:51 ID:uIyj
ワイ電通やけどやっぱり私立理系はレベルとかネームバリューとか抜きにして学費高すぎや

358:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:22:00 ID:39Hd
上智の理系は実質工学部オンリーやからねまあバイオとかやるなら向かないわ

359:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:22:12 ID:2uB0
ワイの見立てやとID.CNKaニキ≒イッチやが
端末二刀流かな

360:名無しさん@おーぷん:22/02/18(金)15:25:17 ID:YVq4
突然レス止まったけどガチやったんか?

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645161151/

コメント

タイトルとURLをコピーしました