【悲報】明日、いよいよ共通テスト 受験生集合

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642149029/

1:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:30:29 ID:j89B

お前ら志望校どこや?

2:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:30:55 ID:j89B

ちなワイは横国志望や

5:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:32:34 ID:j89B

なお模試の最高成績は75%のもよう

6:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:32:54 ID:DG8w

俺も横国だわ

 

8:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:33:24 ID:j89B

>>6
マ?どこ学部や

9:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:33:34 ID:DG8w

>>8
おまえは?

11:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:33:58 ID:j89B

>>9
お前とか言うなよ
口の利き方に気をつけろ

7:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:33:09 ID:1Jxa

今日やぞ

 

10:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:33:43 ID:j89B

>>7
それコピペやんけ

12:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:34:06 ID:pHuK

阪大
なお浪人

 

13:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:34:19 ID:j89B

>>12
すげー
現役はどうやったん?

17:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:36:40 ID:pHuK

>>13
全く勉強してなかったから京都工繊落ちたわ
なんとかc判まで持ってきたところや

18:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:37:20 ID:j89B

>>17
はぇ~成績伸びてるやん
ちな後期はどうするん?

25:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:38:23 ID:pHuK

>>18
あんまり考えてないで
中期で阪公大受けてみようかなって
後期は受かるとこにするわ

14:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:34:23 ID:1Jxa

今日くらいはみんな休むよね?

15:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:35:13 ID:j89B

関西は阪大とかちょうどいい国立が多いのがずるいわ

16:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:36:00 ID:PI3F

明後日に向けてゆっくり休め

19:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:37:33 ID:Z8hy

前日におんJやってるやつは落ちるぞ
ソースはワイ

20:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:37:36 ID:er9e

昔センター現代文で壊滅したのが懐かしい

 

23:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:38:01 ID:j89B

>>20
センターのが簡単だったらしいな

21:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:37:43 ID:RLFt

帝京平成?

 

26:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:38:24 ID:j89B

>>21
共通関係ないやんけ

22:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:37:45 ID:j89B

工芸繊維ってことは理系か
ワイは文系や

24:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:38:14 ID:OhK9

ワイも今日締切のレポート書くから頑張って?

28:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:39:18 ID:8tcM

数?Tと数?TA間違えんなよ
間違えて志望大落ちてる知り合いが2人おる

 

30:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:39:30 ID:j89B

>>28
とんでもないアホやな

41:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:42:18 ID:qZs2

>>30
割とあるぞマジで

29:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:39:19 ID:W9nn

一浪京大農学部志望
共テ諦めて二次の勉強ばっかしとるわ

 

33:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:40:11 ID:j89B

>>29
諦めてええんか
ていうか農学部って珍しいな

32:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:39:39 ID:LlTy

推薦決まったのに先生に「一般だろうが推薦だろうがみんな受ける」って言われて半ば強引に受けさせられるの悲しい

 

39:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:41:57 ID:j89B

>>32
受験料無駄やん

34:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:40:46 ID:EAtb

今日はあったかくして寝ろよ
今さら緊張してもどうにもならんから
今までやってきたことを信じて安心して寝ろ

36:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:40:58 ID:B8gi

一浪ワオはでんでん勉強せずに1年過ぎてしまったわ?

 

40:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:42:16 ID:j89B

>>36
どこ受けるんや?

43:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:43:08 ID:B8gi

>>40
前期北大後期京都工繊の予定や
落ちたら諦めて私立行くわ

45:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:43:40 ID:j89B

>>43
ほーんてことは関西人か?
私立は関関同立か

60:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:48:03 ID:B8gi

>>45
せやね
私立も国立後期も去年受かってた所やから
前期落ちたら一年消失や

37:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:41:33 ID:Sduu

センター世代のおっさんや
おう頑張れや

38:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:41:38 ID:L9y9

MARCHに推薦で内定貰ってる?

 

42:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:42:49 ID:j89B

>>38
なんか妥協した感じやな
早慶の推薦ならええけど

64:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:49:37 ID:L9y9

>>42
コロナで受験のチャンス無くなる奴よりかはマシだろ

44:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:43:30 ID:Ashy

3年前のワイもクソ緊張してたけど終わってみたら今までの模試全部より点数良かったわ

47:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:44:51 ID:Ashy

尋常じゃないぐらい頭働いたわ本番

48:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:45:17 ID:j89B

ちなワイは
第一志望 横国
第一志望 早稲田
第二志望 明治・立教
第三志望 都立

て感じや

49:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:45:23 ID:e1HV

niggerた

51:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:45:54 ID:oOnZ

まーたこいつスレ立ててんのか

54:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:46:43 ID:Ashy

98

↑奇数ならここにいる受験生全員第一志望合格
偶数なら全員不合格

55:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:47:00 ID:EAtb

横国って大学のランクではどんなもんだっけな
旧帝大以下の大学って神戸大と筑波大と千葉大のイメージなんやが、それらと大体同列くらいやっけ?

 

57:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:47:29 ID:j89B

>>55
横国神戸筑波あたりは旧帝レベルやと思うで

58:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:47:38 ID:6H5u

>>55
神戸よりは簡単や

59:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:47:59 ID:j89B

>>58
同じぐらいやろ

67:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:50:30 ID:bP1b

早稲田でいいなら私立に絞れば楽なのに

 

69:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:51:03 ID:j89B

>>67
絞っても逆に受けられるとこ減ってきついやん

73:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:51:40 ID:L9y9

>>67
今年の早稲田は学部によっては東大、京大並みの学力いるぞ

80:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:53:08 ID:j89B

>>73
それな
ワイの行きたい社会科学とか商とか難しすぎて震えるわ
横国よりキツイ

68:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:50:49 ID:LdNb

放送大学ワイは今日から単位認定試験やで!
ワイのようになるなよ

71:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:51:37 ID:7F1z

センター受けたのもう6年前で草

72:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:51:38 ID:bP1b

いや科目増やすほうがキツい
早稲田なら早稲田だけでも4学部とか受けられる

74:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:51:54 ID:j9cq

クソガキ消えろ

76:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:52:21 ID:bP1b

ワイ早稲田卒やけど
政経 社学 文 文化構想の4つ受けた

77:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:52:31 ID:dooy

数学2は迷ったら3468のどれか入れろ

79:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:52:36 ID:Yw1T

前期東京海洋
後期鹿児島

 

81:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:53:20 ID:j89B

>>79
なんかものすごいところ受けてるな

84:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:54:08 ID:dooy

>>79
私大の併願で東海大水産受けてそう(KONAMI)

95:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:57:41 ID:Yw1T

>>84
私立高いから受けない
滑り止めで水産大学校も受けるで

97:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:58:03 ID:j89B

>>95
なんか漁師とかになるんか?

99:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:58:21 ID:dooy

>>95
さよか
水産学部狙いなら受けると勝手に思ってたわ
海洋大は良い学校やし受かるとええな

82:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:53:32 ID:dooy

共通テスト前日におんjとかお前落ちるで

 

83:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:54:02 ID:gyGm

>>82
余裕なんやろ

85:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:54:14 ID:baep

試験当日もおんJで実況した結果wwww
無事Fラン行きやで

 

87:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:54:51 ID:dooy

>>85
jボーイの言う自称FはわりとFじゃない定期

88:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:55:12 ID:baep

>>87
まあ確かにBFではないな
偏差値40くらいや

89:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:55:30 ID:j89B

>>85
それが実力やろ

91:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:55:53 ID:baep

>>89
わかる
ていうか第1志望Fランで1本で行ったわ

93:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:56:22 ID:j89B

>>91
そういう人って受験勉強自体してないやろ

86:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:54:45 ID:STcU

キッズは死ぬんやで

90:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:55:37 ID:Swck

まぁ直前とかそんな勉強しねぇだろ
人によるか

92:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:56:21 ID:KY9b

あんま詳しくないんやが
横国と都立大はどっちが上なんや?

 

96:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:57:46 ID:j89B

>>92
はるかに横国やな

94:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:57:31 ID:kw3E

ちゃんと勉強しないとおんJ民になるぞ

98:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:58:16 ID:ldug

前日におんJやってるのは余裕か馬鹿かどっちかだから好きにしろ
運命は既に決まってるからコロナにだけ気をつけろ

100:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:58:34 ID:sZJN

がんばれ
数1,1aとか大問3~のマークミス、計算ミスには気をつけーや

101:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:59:53 ID:dooy

横国って教育学部け?

 

103:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:00:31 ID:j89B

>>101
んなわけないやろw

102:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)17:59:57 ID:j89B

東大
一橋早慶
横国筑波上智
千葉都立マーチ

関東の大学はこんな感じや

 

105:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:01:55 ID:bP1b

>>102
ならわざわざ横国受ける必要ないじゃん

109:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:03:18 ID:j89B

>>105
そんなことないやろ

104:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:00:47 ID:xR1G

東工良いとこだよ

106:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:01:56 ID:amX6

そろそろ激落ちくん配布してる大学生が刺される頃か

110:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:03:35 ID:l4cf

所詮滑り止めだと舐めてると間違いなくそこも落ちるぞ

 

112:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:04:03 ID:j89B

>>110
共通利用で受かればいい

133:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:09:53 ID:a1nn

>>112
共通利用で受かるところと滑り止めって難易度噛み合ってないような気がするんやが

111:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:03:59 ID:TS4K

平井堅の出身大学やん

113:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:04:10 ID:dooy

大学の序列って学部ごとに考えないと割りと滅茶苦茶になるからそんなに気にしないで頑張って

 

119:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:05:41 ID:j89B

>>113
学部で難易度逆とかあるよな
立教経営とか早稲田下位レベルやし

123:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:06:33 ID:dooy

>>119
せやせや
農学部とかだと数が少ないからカオスでおもろいで

125:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:09 ID:j89B

>>123
農学部行く奴って何考えてるんやろな
家が農家なのかね

127:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:24 ID:ROWu

>>125
ネタかな?

130:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:08:03 ID:dooy

>>125
イッチの中で農学部と水産学部はどうなってるんや……

114:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:04:30 ID:ROWu

758 風吹けば名無し@ 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ

 

115:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:04:47 ID:dooy

>>114
お前さんヤバいやろ

116:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:04:49 ID:l4cf

>>114
BJ定期

118:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:05:34 ID:2mr4

センター試験呼びじゃなくなったんやな

120:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:05:52 ID:4Ucy

ワイみたいな1科目終わるたびにトイレにこもってうんこする害悪受験生もいるから注意するんやで

121:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:06:11 ID:JlP0

東工大のワイ登場
知名度が底辺なのは自覚してる

がんばれ
きっと受かるで
まず試験場までたどり着ければ合格や
遅刻しても諦めるな

ちなみに早慶も受かったで

 

126:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:22 ID:dooy

>>121
試験時間180分の猛者やんけ!
緑が丘から見える東工大の要塞感やばない?

128:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:40 ID:6H5u

>>121
化け物やん
数学の参考書おしえてや

131:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:08:04 ID:pHuK

>>121
東工大とか猛者やんけ
解ける気がせん

124:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:04 ID:0cWH

なつかC
まあ今年は最悪受けたか受けてないか自己申告らしいやんけ
張り詰めすぎずいくんやで

129:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:07:58 ID:gkMW

勉三さんのお陰で近大薬学部の志望者が減ったのすごいわ 自分を犠牲にして他の被害者を減らした

134:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:09:56 ID:l4cf

現役でマーチ舐めててニッコマしか受からなかったから浪人して早稲田行った

137:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:10:50 ID:ROWu

高校生へ

ワイはセンター試験では7割いったが、前記試験で死んで志望大学に入れんかった
だけども大学時代は勉強と研究を頑張って、院進学で旧帝へロンダできたで

大学時代試験失敗しても挽回パターンいっぱいあるから気軽に頑張ってや

138:名無しさん@おーぷん:22/01/14(金)18:11:22 ID:4Ucy

農学は知らんけど水産学は
食品加工、航海士、機関士、研究とかあるで
漁師は地元のおっちゃんのイメージ

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642149029/

コメント

タイトルとURLをコピーしました