岸田内閣で庶民死亡←これ

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632903317/

1:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:15:17 ID:Tk2o

ソースはまとめサイト

29:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:24:20 ID:Dwge

>>1
典型的ネットde真実

31:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:25:04 ID:Tk2o

>>29
まとめサイト様やぞ?
痛いニュースってまとめサイトはYahooのニュースカテゴリーに入るほどやったんやぞ??

2:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:15:54 ID:tBm5

岸田は10万円配る旨を約束してるから大丈夫

3:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:16:10 ID:Tk2o

>>2
ほんとぉ?

4:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:16:18 ID:J1vz

さっそくネガキャン始まったか

5:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:16:35 ID:sijR

格差是正の人やろ

6:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:17:04 ID:KDr2

郵便配達員「え…また?」

7:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:17:46 ID:Tk2o

無能ワイが思うに
格差はあってもいいから物価の上昇に給与の上昇が負けないようにして

10:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:19:28 ID:KS0m

>>7
アメリカ様「放置してたら大統領選が内戦直前まで行きました (^p^) 」

8:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:17:58 ID:aEvN

配るのはええけど、結局その後いいろんなもの値上げしてて苦しくなるっていうね

9:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:19:22 ID:8rdM

どうせインフレ2パー達成は無理やろ
まあ達成したとしても岸田たんなら庶民に優しい感じでうまくやってくれるんとちゃうの?

143:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:41:32 ID:Isls

>>9
実質金利たべたべ

11:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:19:36 ID:9IFE

給付にマイナンバーカード活用できるようになったんだろ
スムーズに30万くらいくれ

13:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:21:25 ID:Tk2o

>>11
1人10000万やぞ??

15:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:22:15 ID:9IFE

>>13
いやまあくれるなら貰うぞ

12:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:19:56 ID:uNSd

今年いっぱいでも良いから毎月10万配ってくれ。そしたら少し生活が楽になる。

14:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:21:34 ID:Tk2o

0の数間違えたわ

16:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:22:17 ID:8rdM

インフレで資産減るのが怖いってのはわかるが増税&社会保障削減はもっと怖い
てか戦後こんなに長くデフレになった先進国はないんやろ?国として普通になるだけちゃうの

20:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:01 ID:9IFE

>>16
緊縮は景気浮揚には繋がらんからね

24:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:35 ID:Tk2o

>>16
そもそも住宅ローンなどもインフレがある前提で銀行とかホイホイ貸してくれてたのにな

285:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:56 ID:Isls

>>24
実質金利だね(´・ω・`)

17:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:22:23 ID:tJob

MMTバカ曰く破綻しないから問題ないぞ

25:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:41 ID:8rdM

>>17 ,19
アベノミクスは借金増やしまくったやんやけどな
てか消費増税しなければインフレ目標達成したという指摘もある

28:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:24:18 ID:Tk2o

>>25
延長しても撤回できなかったのがあべちゃんの限界なんやね……

153:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:49 ID:Isls

>>25
ゲリノミクスはねぇ

18:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:22:34 ID:0lLc

今の物価上昇は海外が軒並みインフレしとるくせに日本だけインフレしてへんせいやから給料上げてもどーにもならん

480:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:48 ID:Isls

>>18
最低賃金上げろよ

19:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:22:45 ID:PiqU

問題はMMTバカを止める簡単な理論がないこと

120:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:16 ID:Isls

>>19
内生的貨幣供給論とハイマンフィリップミンスキーのミンスキーフォーリーピラミッドとエンプロイヤーオブラストリゾートとゲオルクフリードリヒクナップのチャータリズムとアルフレッドミッチェルイネスの信用貨幣論
とウェインゴドリーのストックフローコンシステントモデルとウォーレンBモズラー
のタックスドリブンマネタリービューとアバPラーナーのファンクショナルファイナンスの総論がなんだって?

21:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:22 ID:MZxn

庶民が死んでもどうでも良いンだわ

22:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:27 ID:0lLc

MMTバカが政治に口出すようになったら資産8割ドルに変えるわ

479:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:38 ID:Isls

>>22
お?ランディレイエアプか?

483:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:11 ID:0lLc

>>479
そのIDで何言うてもお前今日いっぱいタダのテロリストや失せろ

486:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:28 ID:Isls

>>483
失せないぞうんこ野郎

488:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:47 ID:0lLc

>>486
アッラーフアークバール?

489:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:50 ID:9IFE

>>486
まだいたんかテロリスト

23:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:23:30 ID:P2hI

一応早稲田の出だから最低限頭使えるやろし安心や
鳩ぽっぽのことは言うな

26:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:24:17 ID:0lLc

ワイ今年住宅ローン執行やからとりあえず来年からならガンガンインフレさせてええで?

27:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:24:18 ID:SW14

ポッポは一方向にだけ振り切れられなかっただけなのでセーフ

30:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:25:00 ID:3OLB

ぶっちゃけ岸田じゃそんなに変わらんで、死亡したとしてもコロナダメージやろうな

33:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:25:48 ID:9IFE

>>30
一番変革が無さそうな人に落ち着いちゃったな

36:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:27:24 ID:3OLB

>>33
まあ、官房長官か防衛大臣に高市起用して、野田・河野はこども大臣とかに就任でええんちゃう?
その辺が一番無難やろ

32:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:25:38 ID:AIo3

実際安牌だよね

34:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:26:02 ID:Un3N

公務員は名誉を貰え
給与はそんなにいらんだろ

35:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:26:29 ID:Tk2o

>>34
公僕やろ無給でやれ
飯は三食配給や

40:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:28:41 ID:9QNB

>>35
国家崩壊不可避
配給制は生活保護に適用してほしいわ

37:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:27:35 ID:C32X

岸田総理は好きなインディーズバンドがメジャーデビューするような寂しさがある???

38:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:28:25 ID:vjqo

>>37
わからんでもない

39:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:28:37 ID:Tk2o

そういや前の総裁選であべともけい評論家は菅はない岸田となんかそのへんの数人を候補に挙げてたけどさぁ
高市早苗たん落選したらキレてたよな

41:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:29:05 ID:J1vz

町村や谷垣タイプが首相になったイメージ

42:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:29:08 ID:mV3d

電磁パルスおばさんが総理にならなくてよかったわ

43:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:29:55 ID:9IFE

>>42
最初っから勝ち目無かったでしょ

45:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:09 ID:Tk2o

>>43
は?ネット支持率ぶっちぎりやぞ

48:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:33 ID:Mdpv

>>45
ネットなんてくそしかいないって証明されたやん

55:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:28 ID:Tk2o

>>48
保守系ネット番組や保守系評論家ジャーナリストのほとんどが早苗ちゃん推し河野岸田下げやったが?
ちなガースー総裁選の時は岸田待望論してたのにどうしてこうなった

51:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:41 ID:9IFE

>>45
それで言うなら河野になってたよw

53:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:15 ID:cwKW

>>45
ネットは高市やぞ

56:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:33 ID:mV3d

>>45
やっぱネット民て少数派なんだわ

44:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:01 ID:vjqo

安住「野田聖子さんが総理大臣にならないと世界の笑いものになってしまう」

マジ?

46:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:21 ID:tJob

軍事的に何も起きなさそうやしええわ
下手なの当てると軍事衝突が早まってたかもしれん

47:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:28 ID:C32X

努力が足りないマンは妬みがフランスやロシアや中国を一度壊したのに妬みを甘く見過ぎ

49:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:34 ID:8rdM

どうせ大したことはできん

50:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:40 ID:J1vz

安倍ちゃんが応援しても絶対やないんやなぁ

54:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:19 ID:8rdM

>>50
安倍は岸田になるってわかってたんじゃないの
本気で高市にしようとはしてなかったでしょ

59:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:58 ID:3OLB

>>54
秘蔵っ子の顔見せやろな
そのためにおめかしまでご指導したんやろ

61:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:32:06 ID:9IFE

>>54
高市陣営の票を高く売り付けたかったんでしょうよ

67:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:21 ID:0lLc

>>61
そしたら高市の票要らんくらい岸田が勝ってもうた

64:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:32:47 ID:cwKW

>>50
河野に勝たせないための戦略やぞ

52:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:30:55 ID:3OLB

野田はマスコットキャラ的な立ち位置だったな…
こう、いるだけでほんわかした
是非次も出てくれ
絶対に総理にはならんし、させんけどな!

57:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:53 ID:vjqo

野党ならこうなるんだろうな

枝野
志位
原口
安住
小池

ええめんつや

62:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:32:19 ID:3OLB

>>57
流し満貫なメンツで草

63:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:32:45 ID:9IFE

>>57
すげえ、ポーカーならブタやん

65:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:32:50 ID:tJob

>>57
今までのこと水に流したなら枝野だけワンチャン

58:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:55 ID:C32X

日本第一党や国民党から地方議員すら出せない界隈を世論と言われても困る

60:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:31:59 ID:tJob

ネットに反映されない民意をネット民は知らない

66:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:17 ID:fo7n

岸田は有能
ソースはワイ

69:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:27 ID:Tk2o

>>66
うおおおおおおおおお

68:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:21 ID:8rdM

Twitterに
安倍は高市押しだったけど失敗した!安倍政治の終わり!って言ってるやついるんやが怖い

83:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:07 ID:cwKW

>>68
むしろ最高の操り人形を手に入れたんだよなぁ
何をするにしても安倍麻生にお伺いや

98:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:39 ID:8rdM

>>83
やっぱなあ

70:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:29 ID:9IFE

要するに自民全体としては河野には絶対総裁になって欲しくなかっただけ

72:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:52 ID:8rdM

>>70
全体ではないやろ
まあ大多数やろけど

74:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:57 ID:Tk2o

>>70
せやな
とくに自民の御老体に徹底的に嫌われとるし石破路線辿りそう

76:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:34:08 ID:J1vz

>>70
というかねっとりに政権中枢に入って欲しくなかったんやろ

94:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:28 ID:cwKW

>>70
決選投票で惨敗というほどでもないし
これからは河野派の処遇で悩みそうやね

71:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:33:39 ID:C32X

高市!山田!前原!野田!我ら揃って松下政経塾!
塾長さんはお会いしたことあるけどいい人やった

75:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:34:07 ID:Mdpv

なんで高市推すのかわけわかめ
経歴も岸田や河野に見劣りするし、安全保障も河野の方が防衛大臣と公安委員長みたいなのやってたし、保守層とネトウヨは現実見よう

85:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:18 ID:3OLB

>>75
政策は高市が一番理想的
ただし、実現性はひくかったからな
その辺で実務知っとる議員の支持を得られなかったと思われる

92:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:01 ID:9IFE

>>85
何より高市にはインテリジェンスをあまり感じない

95:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:28 ID:Mdpv

>>85
政策って国防国防しか言ってなかった?

77:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:34:15 ID:3OLB

結局、今回の総選挙は各陣営の踏み絵と、いかに自分の陣営の支持を高く売りつけるかやったな
そういう意味では、河野・石破は失策や
彼に総理や大臣の芽はもうないやろな

78:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:34:42 ID:mV3d

高市→電磁パルスおばさん
河野→ツイッターブロックおじさん
岸田→議員やけど誰やっけか
ワイの認識やとこんなもんなんやが

104:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:18 ID:yrIP

>>78
トラブル起こしてないからな
陰が薄い方が各専門家の神輿になってええ

79:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:34:53 ID:9IFE

石破支持がほんと致命的で草

84:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:16 ID:Tk2o

>>79
進次郎と野党各党と韓国も応援してたよな
まとめサイトで見たで?

93:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:03 ID:3OLB

>>79
一発でダメな勢力をわからせてくれる便利なゲル状の物質よな

96:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:33 ID:9IFE

>>93
キングボンビーですよアイツ

80:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:02 ID:DEhU

もう終わりだよこの国

81:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:05 ID:vjqo

河野推し

玉川
古賀茂明

82:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:05 ID:Mdpv

高市の最大の功績は女性の地位向上に役に立ったこと

86:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:32 ID:vjqo

山本太郎推し

吉田照美
以上

87:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:33 ID:0lLc

石破「河野さ~~~ん!ボクが応援するからには大船に乗ったつもりで安心!してほしいのね~ん!」

88:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:40 ID:J1vz

石破派なんて自民でやらかしたヤツの集まりなんぞいらんかったのにな

89:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:50 ID:fo7n

若者はテレビよりまとめサイトを信用しがち

90:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:35:52 ID:8rdM

第一次安倍政権のときは菅が安倍を引っ張って押し上げて勝たせた
その恩があるので一旦は総理にしてあげたが、今回はその影響力をそぎたかったんやろ、だから菅が推す河野を負かせた

97:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:33 ID:vjqo

高市は確かに総理やつ器はないな

99:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:36:42 ID:bKtA

石破とかいう貧乏神マジですごくないすか
オカルト並の存在じゃん

100:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:07 ID:0lLc

まぁ高市は三役はもらえるんちゃうか知らんけど
でも岸田もあの辺に媚びへつらうほど微妙な得票状況やなかったやろ
河野が自爆したのが一番の援護射撃になっとる

105:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:32 ID:9IFE

>>100
弁は立つから官房長官でいいんじゃね

114:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:19 ID:mV3d

>>105
どうせ菅みたいな有能風無能やろ

123:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:25 ID:Fsvd

>>114
菅は有能だったやろ
ワクチン1億本取り付けて今では日本はアメリカより接種率高いし、高齢者の医療費負担を1割から2割に上げたぞ

コロナにしてはかなりうまくやった方

127:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:46 ID:vjqo

>>123
なお倉持は何もしていないと切れている模様

129:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:54 ID:D690

>>123
自宅療養宣言とか凄かったな
美化され過ぎや

118:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:44 ID:0lLc

>>105
あんなトゲトゲしいやつ官房長官にしたらそれこそ野党がウッキウキに喜んで世論巻き込んで叩きまくるわ

122:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:18 ID:9IFE

>>118
それが面白いんじゃん

138:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:58 ID:0lLc

>>122
ハギューダでええやろ

101:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:08 ID:J1vz

石破セクシーと言う疫病神

102:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:10 ID:y7rd

https://twitter.com/kishida230/status/1305073059724886017?s=21
遺伝子やば
父親そっくりの感情が表に出ない高身長ゴリラ顔

103:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:16 ID:Mdpv

高市は日本のトランプだよ

106:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:34 ID:fo7n

小泉進次郎ってセクシーの前はカリスマ有能政治家みたいな風潮やったやん

111:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:57 ID:ir5f

>>106
若手のホープだったな
だったな…

116:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:38 ID:D690

>>111
若ければいいもんじゃ無いって
つくづく思ったわ

112:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:16 ID:Tk2o

>>106
マグロ冷凍のための電力が無駄だから冷凍庫の上にソーラーパネル置いてマグロ発電がいいって言ったらしい
ソースはまとめサイト?

135:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:32 ID:bKtA

>>106
野党時代はそんなおかしくなかったような
ここ数年で急加速した気がする

107:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:39 ID:Isls

河野を破壊した石破有能

108:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:50 ID:D690

高市はあわよくば安倍離脱くらいに考えてるだろうな

110:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:37:57 ID:vjqo

応援したくなる感じはあるんだけどな岸田さん

125:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:38 ID:mV3d

>>110
幸薄そうな顔してるからやろ

113:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:18 ID:C32X

中川八洋が岸田文雄はKGBのスパイで共産主義者という怪文書を出すのが楽しみです

115:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:27 ID:8rdM

正直、アベの傀儡だろ
安倍には逆らえんよ
まあ、岸田は経済政策的には安倍と同じやから別にええやろ

117:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:38:44 ID:vjqo

小泉進次郎が蓮舫と討論する動画あるよな
蓮舫が降伏宣言して一緒に仕分けしたいですとかいうやつ

124:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:35 ID:axVz

>>117
進次郎に議論で勝てる奴いるの?

119:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:14 ID:8rdM

菅は党内権力闘争で暗躍するにはクソ強かった
安倍と持ちつ持たれつだった
でも国民に対して激弱だった

126:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:42 ID:3OLB

小泉くんは…まあ、うん…
つ、次の内閣では補欠の席でいいんじゃない?
僕期待してるから、まだ出る時じゃないかなって思うよ?
あと30年くらいは漬け込んだほうがいい

128:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:39:50 ID:Isls

ftplとネオチャータリズムの違いすらついてなさそう

130:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:04 ID:8rdM

>>128
idイスラム国やん

133:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:22 ID:Isls

>>130
アラーアクバル!?

131:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:04 ID:y7rd

高市って気持ち悪くね?
宗教色強くて育ち悪そうと思ったら父親トヨタ母親警官で政治家一族出身ちゃうやんけ

137:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:43 ID:9IFE

>>131
純粋培養右翼よ

132:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:18 ID:C32X

怪文書みせたろか?
https://nakagawayatsuhiro.com/?p=1414

139:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:41:10 ID:Isls

>>132
永井産業

149:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:36 ID:C32X

>>139
「岸田は共産主義者」

160:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:35 ID:Isls

>>149
たまげたなぁ

166:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:00 ID:cwKW

>>149
新自由主義と戦うんやし
そら岸田も同志なんよ

136:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:40:43 ID:axVz

高市はピーキーすぎるんよ
トップじゃない方が能力発揮する

140:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:41:20 ID:cwKW

キシダミクス早よ

142:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:41:31 ID:0lLc

ところで最大の勝ち組甘利明はどのポストに入るんや

145:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:02 ID:axVz

>>142
幹事長

二回感じちゃうが
あまり感じちゃうになる

144:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:41:50 ID:Tk2o

ワイ地元おじいちゃん議員から息子に世襲
小泉進次郎とタッグを組んで若手若返りアピール行脚20代にも見える若々しい写真

気になって調べたらめっちゃおっさんやった……
そら80歳の息子ならそうだよなフォトショまじすげえ

146:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:08 ID:y7rd

血筋が悪いのに保守思想に燃える政治家きしょいの多すぎ

150:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:40 ID:Tk2o

>>146
せやなやっぱり皇室か徳川の血を引くやつが保守の旗を掲げんとな

148:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:29 ID:CljW

岸田が総理になったんか?
河野じゃなくてよかったわ

151:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:43 ID:6cqh

上は睨むだけ
下で教養を与えあって脅威を奪う

軍拡反対

152:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:46 ID:cwKW

防衛費増やす前に
防衛大や自衛隊の悪しき伝統を排除すべき
あれじゃ有能は集まらない

163:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:53 ID:mV3d

>>152
どこの国もガチ有能は軍隊なんぞ行かねぇよ

165:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:56 ID:tJob

>>152
昔は反軍隊今は3.11以降の広報戦略で口出ししにくい立場でまずいわ
誰かが言ってたが命令と理不尽は違う

197:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:30 ID:cwKW

>>165
理不尽耐性をつけるのは理解できるが
やり方が悪すぎるわ

219:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:26 ID:tJob

>>197
今はインテリの時代やな
電子戦やサイバーへの偏りや能力重視となれば畜生やクズでも犬にする従来のやり方では限度が出てくるだろうな

154:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:42:57 ID:vAmF

まあこれで2Fは終わりやろうし少なからず変わっていくやろ

156:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:18 ID:Tk2o

>>154
むしろ今回の総裁選も2回がかなり手綱握ってたろ
なお負けた模様

157:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:25 ID:Isls

リフレカスと新表券主義を混同してはならない(戒め)

158:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:30 ID:C32X

中川八洋は左の言論人よりも右の言論人への攻撃すごいぞ
名誉毀損で訴えられまくるくらいに

161:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:43:38 ID:0lLc

今回の総裁選の意義で特筆すべきは間違いなく二階が死んで甘利の序列が上がったことやろ

169:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:19 ID:D690

>>161
後は安倍がどうなるか
萩生田あたりが入閣するようでは厳しい

173:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:59 ID:0lLc

>>169
世論的には安倍が閣僚三役として出て来られてもお前また何しに来たんや?ってなるから裏に潜むやろ

179:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:37 ID:Tk2o

>>173
阿部ちゃんは今後二階的ポジがええんやろか?

200:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:51 ID:0lLc

>>179
ええんやろうけど、今回の総裁選でその椅子は甘利が獲ったで

193:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:13 ID:Fsvd

>>173
何しに来たんや?って何だよ
病気が無けりゃ今でも安倍が最も首相に相応しいだろ

213:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:58 ID:0lLc

>>193
いや、何しに来たんやってなるで
病気にかこつけて逃げただけやん
何ニッコニコしとんねんそんな元気なら菅に面倒押し付けんで総理やってろや

210:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:47 ID:D690

>>173
本人は出るわけ無いけど
安倍の傀儡政権という見方をされるような人事だと短命

167:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:05 ID:ptQw

河野が怒鳴ってなかったら岸田が負けてたんやろなぁ

170:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:33 ID:CljW

>>167
怒鳴ってたって何かまたいらん事言うたん?

171:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:41 ID:axVz

>>167
怒鳴ってなくても経験不足感がずっとあった 国民の間でも

190:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:06 ID:Uf0e

>>171
国民の間言うたら余裕で河野勝つやろ

174:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:06 ID:hh8b

>>167
河野は何を怒鳴ったん?

185:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:55 ID:0lLc

>>174
いつものように資源エネルギー庁の上の方のやつと原子力の話でケンカした

199:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:38 ID:CljW

>>185
やり取り下手くそなんやろなあ

168:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:11 ID:8rdM

「新たな資本主義を作る議員連盟」「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」これに安倍麻生岸田が参加しとる
まさに新自由主義の転換、中間層拡大を目標にしとる議連やった。岸田はかなり勉強したらしい

172:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:44:55 ID:Tk2o

なんかパワハラとかなんとか見た
あと日本端子

176:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:10 ID:bKtA

喧嘩師スタイルは諸刃の剣だな
ウケる時はウケるんだが

177:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:11 ID:9IFE

二階もだけど、竹中も排除しろよな

198:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:38 ID:Tk2o

>>177
竹中「僕の言葉を胡散臭いと思う人が胡散臭い人」
ソースはそこまで言って委員会

178:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:19 ID:3OLB

そもそも河野太郎っていうほど有能か?
経歴は大したものやが、その実何か変えたのか?というと疑問符がな

180:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:40 ID:Lpgu

>>178
強い言葉を使う人はネットで人気になるんや

181:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:44 ID:CljW

>>178
ネトウヨ味方につけたくらいやで

183:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:47 ID:hh8b

>>178
無能よりの有能

186:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:01 ID:9IFE

>>178
でも今回の4人の中では一番実績あるわ

195:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:19 ID:mV3d

>>178
特殊詐欺犯に不貞腐れて電話かけた

209:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:44 ID:cwKW

>>178
押印廃止は結構進んだ

253:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:56 ID:D690

>>209
ほんまか?

276:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:17 ID:cwKW

>>253
役所内部のは結構進んでる
ただ訂正印とか新たな問題が生じてる

280:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:37 ID:D690

>>276
ほんまか?にわかに信じがたい

182:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:46 ID:8rdM

竹中や維新を重んじてたのは菅だろ?
もうオワコンじゃね?岸田と思想違いすぎるし

207:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:28 ID:9IFE

>>182
そうでもない。内閣支持率は40%まで回復しとるしな
首相にさえならなきゃ良かった人材

220:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:27 ID:8rdM

>>207
マジかよ最悪だよ

184:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:45:52 ID:C32X

https://twitter.com/kitayasuaki/status/1443113049850740736?s=21

191:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:07 ID:Tk2o

>>184
こんなの支持するしかないわ

196:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:24 ID:hh8b

>>184
こいつそもそも自民党員やないやろ

206:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:21 ID:axVz

>>184
仕事しろ

187:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:03 ID:9hkZ

河野でも庶民死亡やろ

188:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:04 ID:ir5f

河野は地方票は集めてたんだから単純に小石河やろ
敗因

201:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:57 ID:hh8b

>>188
自民党議員「変なのが3人集まって何しでかすかわからない」

これやしな

189:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:06 ID:C32X

喧嘩商売はよ書けや

202:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:46:59 ID:Isls

ベースマネー「あにょ…?」

204:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:16 ID:vjqo

View post on imgur.com

村本ってアホなんか

211:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:49 ID:9IFE

>>204
まだいたんだ

212:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:53 ID:hh8b

>>204
痴漢の冤罪みたいな

214:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:02 ID:mV3d

>>204
これは面白い

215:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:19 ID:Tk2o

>>204
Twitter芸人かな?

208:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:47:43 ID:CljW

河野はツイッタラーが支持してなかったらワイは河野推してたよ

216:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:19 ID:Isls

角栄さん!?!?!?
https://twitter.com/nhk_niigata/status/1443106702971318277?s=20

222:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:48 ID:hh8b

河野が落選したのは
清和が高市に乗っかったからやろ

223:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:48:55 ID:bKtA

行革事務担当すりゃいいんじゃね
入れるか知らんけど

225:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:49:36 ID:8rdM

日本が中間層拡大、エネルギー政策でうまくできれば
再びかつての勢いを取り戻せると思う。
中国の経済成長は鈍化するし

235:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:58 ID:3OLB

>>225
むしろコロナ抜けたところで日和ったら、まあ未来永劫中国の下よな
そういう意味では、日本は中国との融和を進めるべきではない
レッドチーム行って小間使いしたいなら別やけどな?

226:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:49:46 ID:0lLc

財務経済屋さんの岸田に行政改革する気があるのかがまず問題

227:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:49:47 ID:C32X

維新は社会に夢も希望もないなと思ったら一度日本を壊してもらうために入れようと思う
岸田が勝ったのでワイ的に希望は繋がれた

228:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:49:50 ID:ir5f

河野は入ったほうがいいと思うがな
ここで喧嘩する意味ないし

232:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:44 ID:CljW

>>228
ワクチン大臣と防衛大臣兼任させといたらいいんじゃね?

229:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:02 ID:CljW

冷静に考えなくても総裁選参加する奴が今まで通り河野がツイッターでガイガイしてたらそりゃあ支持もされんか

240:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:51:48 ID:ir5f

>>229
アメリカでは大統領ががいがいしてたぞ
そこはもう関係ないやろ

251:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:47 ID:CljW

>>240
ワイが言うてるのは今までのエゴサブロック太郎と何ら変わらん事してるからや

230:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:12 ID:y7rd

河野太郎は元辿ると陸軍大将の血筋

236:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:51:03 ID:C32X

>>230
志位さんも陸軍のお偉いさんの家よね

233:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:47 ID:hh8b

ツイッターうんぬんで河野支持とかいうてるやつには
トランプとか好きそうって言うたらええんちゃう

234:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:50:53 ID:cwKW

働かなくても生きていける社会を作ってほしい

239:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:51:39 ID:hh8b

>>234
北朝鮮行ってきたら?

247:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:26 ID:mV3d

>>234
UAEにでも行け怠け者が

237:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:51:04 ID:axVz

菅は総理やめたあと、パンケーキ探訪の番組とかやったらいいんじゃ

241:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:02 ID:tJob

>>237
令和おじさんのままならいけたかもしれないが今は

244:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:25 ID:cwKW

>>237
パンケーキ屋「菅さんのコロコロ変わるコロナ対策のせいで潰れました」

248:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:37 ID:Mdpv

>>237
政策作るンゴって言ってたような

254:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:09 ID:LbQ0

>>237
がーすー「令和おじさんのパンケーキ訪問の時間です。今日頂くパンケーキは500円のものでして~…」

とかなら人気出そう

259:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:38 ID:hh8b

>>254
パンケーキとか守備範囲狭すぎるねん
阪神の糸原くらいに

267:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:33 ID:LbQ0

>>259
がーすー「パンケーキといっても甘いものだけでなく、お惣菜系もあるんですよね。
私は甘いほうが好きなんですが眼から鱗でした。」
とかならええやろ

274:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:11 ID:hh8b

>>267
それならええな
守備範囲が糸原から小幡くらいにはなった

238:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:51:33 ID:kwn7

イモウット「雰囲気が孤独のグルメの人に似てる」

似てるかぁ?

242:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:04 ID:9IFE

これが例えば国民投票だったら河野だったかもしれんけどね

246:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:25 ID:hh8b

>>242
党員票は圧倒的河野やったしなあ

252:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:54 ID:0lLc

>>246
地方連票も圧倒的河野や
流石に冷や飯は食わせんて

243:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:07 ID:Xh6G

今北産業

249:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:43 ID:Tk2o

>>243
岸田当選
庶民死亡
ソースはまとめ

256:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:22 ID:Xh6G

>>249
なんで庶民死亡なんや

262:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:52 ID:cwKW

>>249
まとめサイトなんて
高市以外は死亡やぞ

250:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:52:45 ID:C32X

漫画日本国のスピンオフ岸田のグルメはじまるよ

255:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:14 ID:bKtA

ブロック祭りで独裁者呼ばわりされてそう

257:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:23 ID:a4HL

河野は反原発とソーラー推進で電気代高くなるし安定せん可能性大で産業界的には痛い総理だったから
そこは岸田が勝ってよかったやろな

261:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:48 ID:D690

>>257
コロナ脳だしな

263:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:02 ID:hh8b

>>257
しかも大増税やしな

265:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:21 ID:9IFE

>>257
脱原発は現状、非現実的よ
これからEV化も加速するのに電力どうすんねんと

268:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:48 ID:hh8b

>>265
ほんこれ
脱原発うんたら環境うんたらなんてのは
国を壊したいやつがいうてるんやろうなあって

271:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:06 ID:0lLc

>>265
水素や!!!!!!!!!!

289:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:56:49 ID:9IFE

>>271
水素エネルギーはビルとかでは実用化されつつある
問題は小型軽量化と水素ステーションやね

307:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:36 ID:0lLc

>>289
ハイドロサイクル社会では水素ステーションは要らんなるで
メチルアルコールやギ酸から高圧水素を取り出す技術が確立しつつあるから常温常圧液体の形で運べる

273:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:11 ID:8rdM

>>265
小泉も産業界の敵よな
おぼろげ46%とか

318:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:30 ID:a4HL

>>265
EV車社会だけでなくガソリン車主流継続になっても原発稼働は必要不可欠や
火力発電の燃料代が電気料金高の一因になってるし産業的によろしくない

277:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:20 ID:CljW

>>257
未だに謎なんやが原発をペイできる程のできるエネルギー無いのになんで今の段階でゼロにするとか言うんや

290:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:56:56 ID:0lLc

>>277
河野の一番強い主張は出来もせんくせに事故ばっか起こしてやらかしたのに未だにこだわってプルサーマル続けるのマジでカネのムダやから辞めろ、やぞ
その他の主張はオマケに過ぎん

258:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:38 ID:kwn7

菅→野田→安倍→菅→野田にはならなかったんやな

260:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:53:47 ID:y7rd

小泉進次郎は血筋的に正当な後継者なのに

264:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:13 ID:C32X

自己啓発と筋肉と精神薬で維持してる経済体制なんてぶち壊せ

266:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:29 ID:8rdM

安倍って経済政策的には左派なんよな
小泉河野は思想的に左派
まあ、なんだかんだ自民党ってすげえよ

278:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:28 ID:LbQ0

>>266
アッベは元々中道左派やろ
あれが極右に見えるのは極左の証拠や

281:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:41 ID:9IFE

>>266
自民が左右で大きく2つの政党に分かれるといいんだけどな
旧民主みたいなのはもう政権取れんよ

293:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:30 ID:hh8b

>>281
もともと冷戦時代に反共産陣営で
自由党と民主党が合体したやつやしな
その理由は無くなったんやからそろそろ
2つに分かれたらええやんなあとは思う
まだ冷戦は続いているということなら

288:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:56:40 ID:Isls

>>266
どうして禄に財政出動してないのに左派なんです?

295:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:39 ID:y7rd

>>266
結局由緒正しき血筋の生まれしか左派政治家にはなれない
庶民から成り上がる家系は保守に媚び売るしかないから

269:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:54:56 ID:6cqh

需要活性化されてもいらないと言え

270:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:02 ID:tCHT

河野が総理になったら旧民主党政権に戻るようなもんやからな

272:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:08 ID:D690

野田聖子にしても
バカにされてるけど流石の政治家よ

279:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:32 ID:C32X

ポコチンによるピストン発電こそ日本を救う鍵や

282:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:42 ID:Uf0e

総裁選始まってからの急激な河野叩きの風潮、闇を感じるわ

287:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:56:27 ID:CljW

>>282
総裁選始まってから岸田も叩かれてたで

291:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:03 ID:kwn7

>>287
地味!影が薄い!目立たない!凡人!(どうでも)いいひと!

これは聞いた

294:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:30 ID:Uf0e

>>287
イメージがないので叩かれてるイメージすらないわ

297:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:45 ID:9IFE

>>282
あれ裏は安倍ちゃんでしょ、分かりやすい

283:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:46 ID:3OLB

まあ、電力議論はやめとこうや
以前、ワイがおんjの反原発論者と話したら、即発狂したし
彼ら、ロクに知識ないんやから
馬鹿をいじめるもんちゃうぞ

296:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:44 ID:CljW

>>283
おんJとかに登場する反原発マンってソーラー自家発電自動車で原発無くせる!
とか訳の分からん理屈の奴しかおらんし相手にするだけ無駄やね

314:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:05 ID:Tk2o

>>296
この前はエタノール連呼してたぞ
日本の山の木を伐採してエタノールだか何かを生成してエネルギーにするって
自称現場のプロで絶対に採算取れるから山持ちは金かけて整備しろとか言ってたわ?

325:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:01 ID:CljW

>>314
木の伐採とかすぐ無くなるじゃん…

339:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:51 ID:0lLc

>>325
あえて言うなら材木に使えない木を伐採しまくってバイオエタノールとして利用するのと、その跡地に人工光合成セル敷き詰めて太陽光カルボン酸合成して水素社会にパラダイムシフトしていく、という構図は一応考えられないこともない
これやるとトヨタが泣いて喜ぶ

284:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:55:55 ID:D690

ハンコ辞めてサインにしてたらクソ笑える

292:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:16 ID:H6eV

岸田じゃ総選挙あんまり勝てる気しないがまぁしゃーないな
河野議員票2桁はなかなかおもろかったけど

298:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:57:54 ID:D690

>>292
つか、寧ろ自民党が負ける要素ある?

305:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:26 ID:9IFE

>>292
だからこそ河野は無碍にできんのよ

308:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:40 ID:CljW

>>292
多分というか候補者の誰が総理やっても総選挙は勝てるで

300:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:06 ID:Isls

原発事故さん…

301:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:09 ID:0vhL

庶民って言葉をよく使うのはパヨクやん
自分らが困る→庶民が困ることにして同情を誘ったろ!

302:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:12 ID:C32X

長島や細野は知ってたけど鷲尾まで自民党に行ってたの草生える

310:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:53 ID:hh8b

>>302
マジか?
長尾敬はすぐ行ってたけど
民主党どないなっとんねん

322:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:52 ID:C32X

>>310
自民や(白目)
前原も移籍すればええのに

373:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:26 ID:a4HL

>>302
今の立憲民主党は酷すぎる
全共闘世代の院政による選挙互助会って感じや
枝野はそいつらの下っぱやし

あんなんまともなリベラル政治家は付いていかない

303:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:13 ID:IRku

自民党新総裁に選ばれてしもた

304:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:23 ID:D690

>>303
おめ

306:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:35 ID:C32X

>>303
俺たちの総理として期待してるで

309:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:44 ID:U4u3

ちょっと聞きたいんやけども
河野応援してた進次郎は大臣下ろされるん??

316:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:18 ID:ir5f

>>309
分からんけど今回の立ち回りもアレやったし、下ろされるかも

320:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:36 ID:U4u3

>>316
そかあ
さんがつ!

311:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:58:56 ID:Isls


https://twitter.com/KoheiMorinaga/status/1437927263215906816?s=20

315:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:10 ID:8tSj

公約とかいう公言した方が嘘っぽいやつ

326:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:03 ID:hh8b

>>315
公約は何言うてもええ
大事なのはまじめに実現させる気持ちと能力があるかどうかや

330:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:58 ID:CljW

>>326
立憲「マ?じゃあもっかい森かけやるっていうわ」

317:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:22 ID:IRku

とりまおんJ民にベーカム30万導入や

323:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:53 ID:Isls

>>317
イクッ

319:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:36 ID:ErsX

河野はなんか危ない匂いすんねんな

327:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:31 ID:9IFE

>>319
まあ自民党内では暴れん坊で通ってるからなw

321:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)17:59:47 ID:gLpv

これで死ななかったらワイは上級国民ってことか

328:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:37 ID:5NXO

なんか嫌な予感がしてきた…

329:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:37 ID:C32X

政党移籍したら簡単にこれまでの信条捨てるんだから政治家嫌い

338:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:50 ID:8tSj

>>329
顧客より大事なのは上司や会社からの反応やからな

331:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:00:58 ID:IkPi

立憲民主が政権取ったら
消費税は下がるし、所得税もなしになるのに
自民に投票する要素ある?
消費税5%だけで一生暮らせるのに良い事しかないやん

333:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:17 ID:Isls

>>331
いいよな

334:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:23 ID:5NXO

>>331
ユートピアやん

335:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:28 ID:Mdpv

>>331
馬鹿かな?

341:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:07 ID:CljW

>>331
やっぱり幸福実現党に投票するしかないな

332:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:03 ID:C32X

国民民主党だけど山尾とかひどいよね

342:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:09 ID:9IFE

>>332
旧民主の面子なんてどれも酷いわ

347:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:43 ID:hh8b

>>342
玉木はまだマシやろ

337:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:48 ID:8rdM

てかヒトラーって経済的には雇用重視、反緊縮の左派なんよな
安倍高市に似てる

355:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:09 ID:qfqY

>>337
安倍早苗は言うほど雇用重視してない定期

385:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:08 ID:Isls

>>355
アンチ乙
高市は日銀に雇用を重視させる謎ムーブ起こしてるから…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA191FX0Z10C21A9000000/

360:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:31 ID:Isls

>>337
だから左派こそケインズ主義が必要なんだ(松尾匡並感)

340:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:01:58 ID:H6eV

民主党はガソリン値下げ隊とかいう詐欺師集団やん
ガソリン値下げしてからどうぞ
あいつら政党交付金しこたま溜め込んでるやろ民進党時代から

354:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:05 ID:D690

>>340
これ廃止して欲しいわ
まだ献金の方がマシちゃうか?

343:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:13 ID:Uf0e

次の選挙ガチで自民ヤバそう
単独過半数は無理やろな

344:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:27 ID:8rdM

>>343
そうなんか?

352:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:59 ID:Uf0e

>>344
まあそもそも2019の参院選の時点で単独過半数取れてないしな
あの頃よりは落ちるやろうから

346:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:40 ID:5NXO

>>343
公明党「ワイらが助けるで!」

348:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:47 ID:3OLB

>>343
ほう、どこが勢力をのばすと?

366:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:53 ID:Uf0e

>>348
知らんけどまあ普通に考えたら立憲と維新が議席数伸ばすんじゃね

370:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:16 ID:hh8b

>>348
志位和夫「ワイの時代到来や」

353:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:02 ID:CljW

>>343
何があかんのや?

361:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:33 ID:bSps

>>343
普通に考えれば無理に決まってるけど野党の不信感も強いからなぁ
ものすごく低レベルな争いになってるな

379:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:45 ID:Uf0e

>>361
野党の不信感とか大して変わってないし、自民支持率は確実に前回の参議院選より低いからなあ

428:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:14 ID:bSps

>>379
相対的に見ればそうか
ワイの自宅の選挙区の現職自民党議員さんはもう街頭に立つの始めとるが仕事先の選挙区の大臣さんは街頭に立ってたら「こんなことしとる場合やないやろ」って言われるのが目に見えとるから選挙どころでなくてかわいそう

362:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:37 ID:IkPi

>>343
コロナ無策やし
景気も低迷しとるしな
まともな政党に政権校倒してもらわんとむりや

369:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:14 ID:Mdpv

>>362
む、無策?
ワクチン確保に爆速接種がむ、無策??

345:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:32 ID:C32X

枝野はスタンス変えてないからまだ信用できる

350:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:52 ID:8rdM

自民党と立憲で張り合うのが一番ええんやが
まあ国民民主でもええが

357:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:13 ID:5NXO

>>350
国民民主とかいう目立たない政党

358:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:18 ID:hh8b

>>350
自民が2つに分かれて
それが競い合う方が一番ええんやで

363:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:44 ID:8rdM

>>358
なんでやねん
自民の安倍以外の勢力はいらんわ

351:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:02:56 ID:p7Cq

まだ河野のほうが良かったわ
こいつも影薄すぎハゲ

359:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:22 ID:9IFE

今回の衆院選は野党のマニュフェストなんてどうでもいい
勝つ気無いんだからアイツら。だからいくらでも甘言を弄する

367:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:57 ID:qfqY

>>359
でも君らって野党がどんなマニュフェスト言っても文句言うやん

372:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:23 ID:9IFE

>>367
今回は文句言う価値も無いな

394:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:40 ID:qfqY

>>372
野党だからでしょ
高市と枝野が似たこと言ってるに知らんの?

365:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:03:51 ID:TziX

河野太郎とはなんだったのか

371:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:20 ID:H6eV

一刻も早く総選挙やれ
時間がたてばたつほど地味なやつは支持率落ちる

383:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:58 ID:hh8b

>>371
いうてもうじき衆議院の任期やし
選挙はあるわ

374:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:30 ID:6cqh

ガチガチの資本主義をやる欲求はない
メンタルによくない

375:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:31 ID:8rdM

ネオリベ維新やめてよ

376:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:36 ID:TziX

河野←パワハラじゃん
女二人←女じゃん

まあ岸田になるよね

377:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:41 ID:p7Cq

菅より目立たないだろこいつ

380:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:49 ID:E1N9

岸田今国民国民連呼しとるけど国民民主党の存在意味無くなったな

381:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:04:53 ID:5NXO

立憲「ワイの時代がきたか!?政権交代や!」

386:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:10 ID:8rdM

立憲はなんだかんだ積極財政だし枝野は柔軟だよ
党内にもいろんなのがいるし

393:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:36 ID:ir5f

>>386
断言する
官僚がついていかない

400:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:06 ID:8rdM

>>393
まあそれはたしかにそうや
てか安倍政権長すぎた

387:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:22 ID:ErsX

岸田の雰囲気は嫌いじゃないよ

388:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:26 ID:kwn7

河野は「こいつ危なっかしい男子高校生」感がある

389:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:28 ID:Isls

日銀「えぇ…(困惑)」

390:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:30 ID:TziX

自民党らしいじみーな奴だよな

391:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:33 ID:HmbZ

え、もう決まったん?

392:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:36 ID:CljW

なんか総選挙自民が負けるとか思い込んでるやつ居るけど頭おかしいんか?

404:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:22 ID:Uf0e

>>392
政権交代はそんなにないと思うけど単独過半数はまず無理やろ

413:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:06 ID:CljW

>>404
なんで言い切れるんや?

421:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:38 ID:Uf0e

>>413
さっきから言うてるけど2019の参院選の時点で単独過半数取れてないのにあれから色々あった今なら確実にあの頃より落ちるやろ

431:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:21 ID:CljW

>>421
2019年の方が自民党ボロボロやったんやが忘れたんか?

395:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:43 ID:Uf0e

よくしらんけど自民公明維新の連立政権ってありえないの?

401:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:08 ID:5NXO

>>395
目指してるところが一致してるならあるんじゃね?

403:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:15 ID:D690

>>395
新政権下では維新はないかな
菅内閣なら

405:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:29 ID:C32X

>>395
維新なら国民の方が可能性あるかな

396:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:05:46 ID:hh8b

木ってこの国やといくらでもすぐ生えてくるし

399:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:05 ID:0lLc

>>396
生やすな
スギはどんどん伐採せえ

398:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:04 ID:R1SS

地味に東大落ちまくって4浪早稲田

402:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:12 ID:9IFE

立憲て支持率5%切ってるよ?w

406:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:32 ID:TziX

ワイが総理になったら取り敢えずおんj潰すわ

408:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:45 ID:C32X

>>406
ゆうのう

409:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:46 ID:5NXO

>>406
まず選挙に出ろ

414:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:18 ID:9IFE

>>409
選挙出る前に部屋から出さんと

418:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:28 ID:5NXO

>>414

412:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:03 ID:hh8b

>>406
お前さとるか?

562:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:24:47 ID:yvIU

>>406
#ID:TziX
一日中おんjやってるお前に出来るんか:-)?

570:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:26:02 ID:TziX

>>562
なんjに移住するから余裕やで

407:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:43 ID:yiIk

みんなの2番人気感あったから河野のみのと決選投票勝ったのは妥当

410:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:06:54 ID:8rdM

いい加減安倍を支持してるネトウヨは維新を嫌いになろうぜ
維新に近いのは河野だよ

411:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:00 ID:D690

維新はバリバリの新自由主義か

417:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:22 ID:0lLc

>>411
ポピュリズム現実主義やぞ

424:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:50 ID:D690

>>417
ほんまか?
橋下・松井みてるとどうもな

437:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:50 ID:0lLc

>>424
原発処理水ウチでも流す用意はあるで、と言えるのは現実主義やろ

452:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:57 ID:CljW

>>437
うんち流すのか…

425:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:51 ID:hh8b

>>411
小さな政府を目指していると言われてるな
ただ予算は削るだけやなくて
成長する分野に回すということ
だから大阪では与党であり続けられてる

415:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:20 ID:Isls

なんでなん

416:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:21 ID:E1N9

国民に説明!国民の声を聞くチカラ!
そんなん出来るんかなあ

426:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:54 ID:5NXO

>>416
国民それぞれ思想が違うし全部聞いてたら大変なことになるで

419:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:29 ID:n9ls

地味だけど安定感あるしええんちゃう?

420:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:31 ID:H6eV

あくまでまだ総裁選直後やからであって
時間がたてば菅と同じ道をたどる
劇場がないと国民はすぐ飽きるもんや

422:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:38 ID:CljW

もしワイが総理になったらチンハラ無罪にするし
チンハラを義務にする

423:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:07:48 ID:C32X

冷笑家やオルタナ右翼の受け皿や維新は

427:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:04 ID:qfqY

日本の政党はカスすぎて幻滅してる
アメリカか中国父さんに早く統治してもらいたい?

432:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:23 ID:5NXO

>>427
アメリカにやってもらうか

438:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:51 ID:C32X

>>432
ガチの分断国家はNG

429:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:15 ID:kwn7

菅政権、在任期間380日
岸田政権、在任期間725日(予定)

433:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:23 ID:n9ls

とりあえず二階バイバイなんやろ?

435:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:37 ID:hh8b

>>433
あいつはどうせすぐくたばる

436:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:41 ID:yiIk

>>433
3階で待っとるで^ ^

440:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:54 ID:5NXO

>>436
グレードアップしてて草

453:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:58 ID:bSps

>>436
じゃあワイは85階で待っとるで

469:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:23 ID:yiIk

>>453
おはタワマン弁護士一発合格ニキ

473:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:41 ID:D690

>>469
コムケイやんけ

444:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:14 ID:H6eV

>>433
それは確定やな
世耕に全部もってかれるわ

448:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:42 ID:0lLc

>>444
忘れとった
世耕もおったな

449:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:54 ID:8rdM

>>433
田崎史郎によると
安倍と二階が密談して2階派の票を河野から逃がす相談をしたとか
伝聞やから本当かはしらん

434:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:30 ID:TziX

政権交代しない限り総理が変わったところでなんも変わらない定期

439:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:08:54 ID:E1N9

人の話全然聞いてへんやないかー!嘘つきー!と叩かれたらどーするつもりやろ

441:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:05 ID:TziX

>>439
普通にしらんぷり

445:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:17 ID:hh8b

>>439
それイソコがやってたやつ

447:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:40 ID:5NXO

>>439
そりゃ聞くだろな
まぁ聞くだけに止めるがな

442:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:07 ID:9IFE

ワイが総理になったらJCと生ハメOKにするわ

443:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:10 ID:qfqY

でも二階のお陰で和歌山発展してんじゃん

446:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:27 ID:hh8b

>>443
無駄にな

450:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:54 ID:qfqY

>>446
地方創生やぞ

463:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:56 ID:hh8b

>>450
いらんねん
紀伊半島は非居住地にして
自衛隊基地でも原発でも置いたらええねん

475:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:00 ID:bSps

>>463
まぁたしかに近い将来南海トラフでズタボロになるのに未だに住んでる意味はよくわからんな

451:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:09:56 ID:Isls

>>443
ここだけ神

454:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:07 ID:IRku

三重から西は中国
東はエメリカに統治してもらえ

459:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:33 ID:5NXO

>>454
北はロシア
異論は認めない

456:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:16 ID:kwn7

高市早苗「え~?お兄ちゃんアタイをオカズにシコシコしてたやろ~。バレバレやで?」

457:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:29 ID:TziX

ワイが総理になったら国民一人辺り一億円給付するわ

458:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:31 ID:qfqY

結局二階の一人勝ちってことじゃん

460:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:36 ID:n9ls

菅ちゃんはなんか丸かったけど
岸田ちゃんはなんか四角いな

461:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:49 ID:D690

世耕は入閣するやろな

462:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:51 ID:H6eV

逆神の石破と小泉と河野の超人気トリオ()やったはずやのに草

464:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:10:57 ID:8rdM

高市って草食恐竜に似てるからサナエノドンって言われてんだよな

466:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:08 ID:Isls

>>464

465:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:08 ID:8tSj

人の話よく聞けますとかいう謎セールスポイント

468:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:16 ID:D690

>>465
これ大事

471:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:37 ID:5NXO

>>465
言うて大事やろ
ちゃんと聞けるかは知らんが

472:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:37 ID:Uf0e

>>465
政治家としては弱点やぞ

482:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:52 ID:CljW

>>465
聞くくらいならワイでもできるで

484:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:19 ID:kwn7

>>465
あれ、実は「周りの意見を雰囲気で押し切ろう」とした河野への皮肉だと思う

491:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:13 ID:D690

>>484
これもあるよな絶対
あの言葉が響いた議員多いはず

502:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:15:00 ID:8tSj

>>484
それなら上手いわな

467:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:09 ID:0lLc

ワイが総理になったらワイだけに秘密で1京円刷るわ

470:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:28 ID:hh8b

>>467
ワイ公安、告発

477:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:27 ID:0lLc

>>470
公安にも秘密じゃい!
秘密漏らしたらワイ専用の私設民間軍隊が家族を襲うで?

478:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:28 ID:gaxw

>>470
はい公安解体特高復活

474:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:11:56 ID:lkBj

要職に起用するのは当然だとか何とか

476:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:12:13 ID:9IFE

あと手取り年収1億越えたら妻2人OKにするわ

485:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:24 ID:TziX

ワイが総理なら強制結婚システム導入するわ
子育て支援も強化して金は独身とチー牛からとる

487:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:13:32 ID:5NXO

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405688

今日は良いことずくめやな!()

492:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:17 ID:CljW

>>487
この二人工室出ていくんやっけ?

518:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:07 ID:5NXO

>>492
出ていくんじゃないかな?

490:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:03 ID:6BAx

やり直し
[ank:1d:岸田,河野,高市,野口]

494:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:25 ID:9IFE

>>490
なんか別人が

499:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:47 ID:CljW

>>490
野口強くて草

497:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:42 ID:D690

+が足りない

501:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:14:57 ID:gaxw

岸田→首相になれて勝利
高市→要職起用で勝利
野田→念願の総裁選出れて勝利
河野→負けたことで麻生勝利

win-winやね?

504:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:15:43 ID:0lLc

>>501
野田聖子これじゃあガチで道楽参加やんけ…?

505:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:15:44 ID:9IFE

>>501
岸田は河野をハブるようだと衆院選酷いことになるで

510:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:14 ID:D690

>>505
言うほどかな
党員票と大差ないんやが

515:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:47 ID:9IFE

>>510
民間レベルだと人気あるって話

520:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:21 ID:D690

>>515
それも
どうなんかなあ
ワイにはようわからん

521:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:27 ID:gaxw

>>515
石破はぶっても選挙で勝ってたやん

509:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:11 ID:yiIk

>>501
コンフィデンスマンJP的なみんなグルだったあれか

528:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:56 ID:H6eV

>>501
日本で一番喜んでるのは甘利やと思う草
不倶戴天の敵やし

534:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:49 ID:0lLc

>>528
平塚と厚木の間に建設中のイオンはこれで厚木のもんになったな

506:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:15:49 ID:ErsX

東京新聞って現政権に当たり強いよな

507:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:15:52 ID:bt8L

おまえらが河野や高市やいうからこの人の事は全然調べてなかった

513:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:18 ID:0lLc

>>507
だって一番まともやからおもんないやん

517:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:07 ID:bt8L

>>513
なんやまともな人なんか良かったわ

530:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:04 ID:0lLc

>>517
コロナからの回復期やからこういう人が一番ええぞ
河野みたいな暴れん坊は平和でみんながつまらんなぁと思った時に総理になればええ

539:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:32 ID:tCHT

>>530
河野は小泉純一郎の劣化コピーやな
まぁ失敗から学習しない馬鹿党員は支持してたわけやけど

508:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:04 ID:CljW

これが国民の総意や

View post on imgur.com

511:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:14 ID:bSps

トヨタ車定期
なお実際にテロを起こしたのは別の車種の模様

512:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:16 ID:TziX

次期総理に相応しい人
[ank:5m,free:小泉進次郎,石破茂,河野太郎,矢野さとる,さとる,野口,ハンドルを右に,うんち,岸田メル,石原希望]

514:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:36 ID:kwn7

某論破王「絶対河野総理になります!他の人を支持してる人、頭悪いです!」

どう説明してくれんだ?たらこさんよ~

523:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:31 ID:Isls

>>514
こいつバカだから仕方ない

524:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:42 ID:9IFE

>>514
コイツも最近酷いな

527:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:55 ID:5NXO

>>514
そんなこと言ってたっけ?

533:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:48 ID:8tSj

>>514
彼は世の中頭悪い人間だらけなのを証明するのが本当の狙いなんや

516:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:16:55 ID:20Y7

自分の言葉で前向いて話すという当たり前のはずのことが評価できることになってる不思議

522:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:31 ID:Mdpv

高市は日本のトランプはっきりわかんだね

525:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:45 ID:CljW

石破ってどうするの?
河野支援したけど負けたじゃん

531:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:06 ID:D690

>>525
老兵は去り行くのみ ネットリ

526:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:17:48 ID:qdJu

ワイリベラルやけど河野は口だけ達者で個々の政策についてあんまり深い考え持ってないように見えたから岸田になってまあ良かったわ

541:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:40 ID:CljW

>>526
夏ごろワクチンの供給が止まってた頃「こうなったのは地方の連中が注射しまくったからや」
とか言うてて呆れたわ言い訳前にまずごめんなさいできんのかと

550:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:21:39 ID:0lLc

>>541
だって自民党じゃない党が首長やっとる自治体結構接種サボってたもん

532:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:22 ID:yiIk

石橋ゲル←この会社が作ってそうな製品

535:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:18:58 ID:Isls

>>532
ゲル

540:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:35 ID:kwn7

>>532
おねショタに特化した書店

536:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:12 ID:I9Ql

総理がめちゃくちゃハキハキ喋ってて違和感

545:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:20:03 ID:20Y7

>>536
それ
何も読んでないという新鮮感

537:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:27 ID:9IFE

ゲルと言えばショッカー

538:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:32 ID:WYQn

岸田は2浪しても第一志望いけんかったんや、負け組の気持ちは根底で理解しとるはずや

542:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:44 ID:ErsX

やまかけになったとたんしゃべりづらそうやな

543:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:50 ID:0lLc

今回の総理は20年ぶりにはきはきと日本語を喋る人になりました

544:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:19:53 ID:IRku

ワイが総理になったら一億総下流社会をめざす!!!!!

546:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:20:40 ID:VYFo

起きたら新総裁決まってて草
決戦も同日だったんか

547:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:21:02 ID:CljW

菅「これで自由になれる…これからは自由に生きるんだ…パンケーキ食べまくるンゴ」

548:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:21:34 ID:bSps

>>547
お疲れ様

551:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:21:48 ID:9IFE

>>547
菅「パンケーキたべたーい♪ パンケーキたべたーい♪」

553:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:22:34 ID:0lLc

>>547
菅「これでやっとケータイ会社が料金元に戻さないかきっちり監視できる…」

560:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:24:30 ID:20Y7

>>553
ワイ別に安くなってませんが

556:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:23:11 ID:5NXO

>>547
お疲れ様

549:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:21:36 ID:VYFo

岸田やきう民なんや

552:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:22:33 ID:TziX

菅「大変だったなあこんなに髪の毛も減っちゃった」

564:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:25:11 ID:CljW

>>552
パンケーキに使われてる小麦粉とハチミツにはデパンとアルギニエリンって成分がそれぞれあって
これを同時に摂取することで体内のコレゴーケンが活性化して毛根が活発になるんやで
せやからパンケーキ食べたら髪の毛増える

554:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:22:35 ID:qdJu

いつになったら石破のターンが回ってくるのか

555:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:22:42 ID:5NXO

>>554
来世

557:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:23:17 ID:5HMK

逆襲のゲル

558:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:23:56 ID:H6eV

水月会とかいう消滅確定派閥

559:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:23:58 ID:D690

岸田「河井夫妻追及」

561:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:24:47 ID:Zsft

広島参議院選挙で岸田は顔に泥塗られまくったからしゃーない

563:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:24:53 ID:kwn7

石破はああいうなねっとねっとした喋り方辞めたほうがいいんじゃないか?

567:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:25:36 ID:20Y7

>>563
顔がネットリしとるからなあ

566:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:25:30 ID:H6eV

でも溝手をそのまま続投するのもどうかとワイは思っとったで

568:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:25:42 ID:Tbpu

ケンモカスみたいな層は誰がなっても死亡だろ
早く日本から出国したら?

569:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:25:56 ID:5NXO

顔がねっとりってなんやねん

574:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:27:12 ID:bKtA

派閥を批判しながら派閥作った男がいるってマジ?

576:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:28:17 ID:CljW

>>574
石破さん言われてますよ

577:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:28:19 ID:8tSj

>>574
仲間が欲しい人間の僻みやぞ

579:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:31:03 ID:qTVt

これで政権交代は無くなった

582:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:33:23 ID:Tbpu

>>579
枝野幸男の言動見てたら高市が総裁だったとしても勝てねーよ

580:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:32:07 ID:Isls

MMMFくれ

581:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:33:15 ID:VdA3

はきはき話してたけどこのおじさんなら大丈夫??

583:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:33:41 ID:H6eV

マスコミにあんだけ下駄履かせてもらって議員票3位のブロック星人

584:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:34:14 ID:WYQn

岸田、駿台生だった

585:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:34:33 ID:TziX

民主の希望が枝野って冷静に考えてヤバすぎる
枝野がいる時点でダメやろ

586:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:34:57 ID:VYFo

民主党も総裁選行えばええんちゃうか?_?

588:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:35:24 ID:VdA3

枝っちは新党サムソン作れ

589:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:35:44 ID:qTVt

これからのキッシー政権を見てればいかに菅政権の1年間が無駄だったかがわかるはず

590:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:35:45 ID:H6eV

予算委員会て自民は若手に譲って幹部がグズるけど
民主は幹部が延々でしゃばって若手が出られないからな

591:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:36:50 ID:p1UP

岸田さんって反日系の人なん?
まぁでも末永く勤めそうな気がするけどな

593:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:38:31 ID:qTVt

これで立憲民主党が政権取れなかったら解党するか代表幹部総入れ替えしろ

594:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:38:55 ID:gaxw

>>593
1議席でも増やせたら野党大勝利やぞ

595:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)18:39:12 ID:WYQn

菅はもうええねん、非エリート階級からでもトップになれますってこと政府がいいたかっただけやから

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632903317/

コメント

タイトルとURLをコピーしました