元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631503986/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:33:06 ID:6P4g
https://twitter.com/wga654/status/1436357870883270661?s=21
かわいそう
107:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:56:55 ID:9pgQ
>>1
ちゃんと停車してたらキリ無いししゃーない
ここに信号つけろ
230:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:47 ID:wVQR
>>1
このレベルは普通やろ
342:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:32:58 ID:Z9IZ
>>1
こいつ女やんけ!
晒したやつ叩くわ晒された車かわいそう
668:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:09 ID:o16t
あ、>>1 の話ならもちろん止まろうね!
2:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:33:55 ID:P0Xy
今はこれ道交法違反になるんやろ
ちゃんも取り締まれや
3:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:34:48 ID:aH2S
栃木県は運転マナー最悪だからね
4:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:35:12 ID:HO1l
栃木か
たしか信号ない横断歩道での停車率断トツ最下位だったよな納得
5:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:35:29 ID:x7YY
???「まったくひどい奴らやで」
6:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:36:09 ID:HO1l
>>5
〇塚は消えてどうぞ
7:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:36:12 ID:tEPn
見えてんのに横断歩道止まらんやつはまじで免許返納した方がいいわ
バイクで止まったらカマ掘られそうなって後ろの車のジジイに睨まれたことあるし
8:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:36:42 ID:mvFC
終わりだよこの国
9:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:36:57 ID:qlQG
当然この2台は摘発したんよな?
11:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:37:54 ID:PR1s
栃木ならそんなもんやろ
13:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:38:40 ID:5tC4
だから田舎は駄目なんだよ
14:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:38:40 ID:XDwx
ほんまルール守らない車多いよな
15:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:39:18 ID:oJo2
友達が横断歩道で止まろうとしたけど、歩行者に「どうぞ行ってください」ってサインがでたから加速したんだけど、
その瞬間に警察に捕まってた
16:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:39:27 ID:mNLf
妖精が車道に飛び出して1周して歩道に戻っていくGIF好きだけど嫌い
17:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:39:50 ID:nhWS
北関東は交通マナー最悪やで
ワイ仮免教習の時にガチ煽りされたわ
ちな群馬
22:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:41:32 ID:9FWL
>>17
いや関西とか西の方がキツイわ
関東地方はまだ平和
18:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:39:58 ID:HO1l
じじいとかばばあだと歩行者優先ってしらない奴おるからな
歩行者にクラクション鳴らすアホもおるし
19:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:40:09 ID:x7YY
こういう場面で対向車止まるの待ってたら後ろのやつにクラクションならされたり追い抜かれたこと複数回あるで
ちな静岡
20:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:40:26 ID:RWz4
>>19
えぇ…
27:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:04 ID:x7YY
>>20
名古屋走りとかよくネタにされるけど、個人的には静岡が最悪やと思うわ
210:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:01 ID:WSHz
おんj民>>>20 tトラックという事実
25:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:41:50 ID:P0Xy
>>19
ワイもある
63:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:18 ID:K3h7
>>19
静岡は確か煽り運転1位やろ
21:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:40:59 ID:BP6P
横断歩道って名前なくしたらええねん
「歩行者通行可能帯」にして車優先でええんや
歩行者はスキを見計らってダッシュで渡っとけ
23:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:41:41 ID:4JGx
長野民ワイ、なんで長野がぶっちぎりで止まる率1位なのか地元民なのによく分からない
26:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:04 ID:nhWS
>>23
トラクターしか走ってないからじゃない?(偏見)
24:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:41:43 ID:HO1l
ちなワイの友達も車が止まってくれたから横断歩道渡ったら、後ろから来た車が停止車両を追い越してきて轢かれたわ。
28:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:11 ID:RWz4
前詰まってんのに無理していく奴
29:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:37 ID:Z0ze
ワイはパッシングして止めるで
30:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:38 ID:nhWS
名古屋走りと大阪走りが交わる三重あたりが1番ヤバい説
53:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:03 ID:K3h7
>>30
兵庫と香川がデータ上では一番ヤバイで
60:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:03 ID:nhWS
>>53
兵庫はなんとなくわかるけど香川は何やろな
うどん食い過ぎると短気になるんかな
66:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:58 ID:K3h7
>>60
前は佐賀と香川やったんやけどな
なんでなのかはわからん
31:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:49 ID:h2ih
明日初納車のワイ、震える
34:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:43:19 ID:uy1e
>>31
ここに隙ありw
ふーんおめでとう?
32:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:53 ID:uy1e
うちのとこの県もワースト入ってて草生えない
33:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:42:59 ID:7CxB
ああいうの見ると何急いでるんだろって思う
35:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:43:22 ID:JLhi
>>33
うんこ出かかってるんやろ
36:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:43:32 ID:q8hw
横断歩道近くに人がいたら止まるのがルールやで
41:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:44:27 ID:9FWL
>>36
秋葉原警察署「取り締まらなきゃ…」(使命感)
37:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:43:53 ID:fY14
千葉はガチでやばいぞ
ウインカーは出さない赤信号でも普通に止まらないそれどころか青信号で渡ってる歩行者にクラクション鳴らす始末
42:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:44:43 ID:9FWL
>>37
wwwwww
45:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:44:58 ID:xvMU
>>37
こわい?
38:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:43:58 ID:Z0ze
自動運転導入したらこいつら発狂しそう
40:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:44:09 ID:RWz4
ワイ「トロトロ歩いたろ!?」
44:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:44:49 ID:4JGx
これたしか、その場にいる警官のさじ加減で「歩行者が渡るのを躊躇ってちょっと止まった」ってだけでもアウトなんやろ?
48:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:46:21 ID:9FWL
>>44
いや歩行者が完全に止まってどうぞってクルマに合図しても捕まるゾ
61:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:03 ID:8vp7
>>48
草
さすがにそれは許せや
譲った歩行者も捕まること望んでへんやろ
65:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:51 ID:kFZc
>>61
横断する気がないのであれば妨害にはならないって理由で争うだけなら争えるとは聞いたことあるわね
46:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:45:11 ID:nhWS
待てないのは急いでいるというより「待たされる」という行為が嫌なんやろ
47:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:45:23 ID:GX6w
歩行者横断妨害の罰金と減点ってものっそい強化されとるんやろ?
49:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:46:23 ID:q8hw
>>47
最近キャンペーン中なのか
ワイの巨乳美人妻が捕まってたわ
51:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:46:46 ID:6P4g
>>49
隙自語
55:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:10 ID:q8hw
>>51
泣いてたけど
おっぱい揉んでやったら少し落ち着いたわ
52:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:46:50 ID:nhWS
>>47
1回目で死刑、2回目で陵遅刑やで
56:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:21 ID:Z0ze
>>52
生き返らせてあげるとか優しい
50:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:46:38 ID:NAcf
自動化急げ
54:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:09 ID:2X0U
横断歩道渡らせてくれない車ほど害悪な物はないわ?
ワイに向かってきた車を止めることのできる超能力があれば
57:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:26 ID:p1nS
もう信号無し横断歩道とかいうものが時代遅れなんよ
押しボタンつけろ
68:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:19 ID:2X0U
>>57
交差点でもないのに謎にクソ長い信号機も何とかして欲しいわね?
ワイの地元は全部新品に変わったけど長さが原因で混むときあるわ
58:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:38 ID:56P9
運転に関しては国レベルで言ったらアカンやろ
そもそも歩行者が合間通る前提で走ってる国が結構あるんやから
59:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:48:56 ID:W6Fr
うちの近くの横断歩道も車止まらんわ
この前イラついてギリギリのタイミングでダッシュしたら思い切りクラクション鳴らされた
62:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:12 ID:Z0ze
日本人って心の余裕がない奴が多いわね
なんでや
64:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:49:26 ID:q8hw
横断歩道のない交通量の多い交差点とかあるからな
67:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:03 ID:NAcf
何故か車が強いって意識の歩行者もいるんだよなぁ
69:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:28 ID:q8hw
>>67
ぶつかったら負けるからやろ
72:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:49 ID:NAcf
>>69
まあなw
73:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:51 ID:9FWL
>>69
強い(物理)
70:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:39 ID:8vp7
>>67
車乗ってるやつがどんなやつか分からんのやから自己防衛するのは当たり前やろ
71:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:50:45 ID:Z0ze
>>67
車が強い(物理)やからな
いくら法的に強くても痛いのは嫌やし
75:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:51:14 ID:W6Fr
一番ムカついたのはバスが譲ってくれたのに
後ろの車カスどもが反対車線跨いで抜かしてきたせいで結局渡れなかったことやな
お前らどんだけせっかちやねん
77:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:51:38 ID:Z0ze
>>75
草
バス停と勘違いしたんかな
80:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:05 ID:8vp7
>>77
そんなやつらは免停せなあかんレベルやぞ
84:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:17 ID:Z0ze
>>80
せやね
85:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:25 ID:W6Fr
>>77
実際バス停はあるけど
それでもおかしいわ
歩行者おるかもしれんのに
88:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:57 ID:Z0ze
>>85
あれ危ないからね
死角になるし
82:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:12 ID:NAcf
>>75
そもそもその追い越しが違反のような気がする
90:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:02 ID:DP1n
>>82
中央線が黄色じゃなかったら違反じゃないで(小声)
標識が無ければ言わずもがな
103:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:55:37 ID:NAcf
>>90
それは路駐相手やろ
前が停車したらその後ろで止まらな
94:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:54 ID:9FWL
>>82
?イエローやなかったら大丈夫ちゃう?
イエローでも停車してたら追い越し大丈夫だった気がしないこともない事もない
83:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:16 ID:K3h7
>>75
うんこ漏れそうな時突っ切ってったことあるわ
結局漏れてしまってシート交換に7万取られたが
89:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:59 ID:q8hw
>>83
そんな時はちゃんと停車して野糞に切り替えていけ
92:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:46 ID:K3h7
>>89
野糞して警察に捕まった事あるんで…
101:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:55:25 ID:q8hw
>>92
野糞もできないこんな世の中じゃpoison
76:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:51:24 ID:8M0s
映像警察に持ち込めばなんとかなるかも
78:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:51:57 ID:p1nS
横断歩道付近の追い越しって死刑やなかったっけ?
81:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:09 ID:q8hw
警察のサイトから匿名でご意見箱あるぞ
86:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:40 ID:mYq8
ここ4台おって2台止まったんやから停止割合5割やと思ったんやけど2割以下ってどういうことや?
ここむしろ優秀ちゃうんか?
87:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:52:52 ID:kgg9
青信号渡ってたら右折車にクラクション鳴らされながら蹴散らされてる小学生の集団見たことある
91:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:20 ID:8vp7
正直仮免のほうが免許持ってる奴よりまともな運転する
教官隣にいるから当たり前だけど
96:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:57 ID:kgg9
>>91
高校生や大学生や大人より小学生の方がちゃんと交通ルール守るから震え声
97:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:54:26 ID:9FWL
>>91
まあ慣れてからだよな違反しだすのは
93:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:52 ID:p1nS
ググったけど横断歩道前の追い越しやっぱ禁止やんけ
95:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:53:56 ID:Z0ze
車売る時はセットで教官もつけたらええねん
102:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:55:34 ID:2X0U
最近はカーセンサーがしつこいくらい知らせてくれるから安心安全やね?
105:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:55:59 ID:usx3
片側一車線で対向車が右折しようとしてる時は譲るのが基本やで?
108:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:01 ID:q8hw
相手側が美人なら譲るよな
109:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:03 ID:Z0ze
車に違反を検知できるようなシステムつけられんのかな?
一定ポイント失ったら高速だろうがなんだろうがエンジン止まるとか
112:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:40 ID:8vp7
>>109
それは逆に事故多発する
110:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:19 ID:4jS8
とまんなかったやつ全員検挙すれば解決やな
113:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:42 ID:K3h7
>>110
全国平均が21%やぞ
114:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:58:02 ID:4jS8
>>113
全員免停で全員止まるようになる
115:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:58:16 ID:9pgQ
>>113
停まってるやつほぼ全員免許取りたて説
117:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:58:36 ID:3TQr
>>113
めっちゃ走りやすくなってええな
111:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:57:24 ID:kgg9
トラック運転中ワイせま道対向車とすれ違いするために減速強引に追い越す車と対向車がお見合いして頭を抱える
116:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:58:28 ID:LPmn
2台なら全然良い方だと思う
118:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:58:43 ID:q8hw
人を牽いてからでは遅いけどな
119:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:03 ID:kgg9
まあ事故しても保険で全部賄うからノーダメージや
123:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:26 ID:q8hw
>>119
保険料が上がるけどな
120:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:05 ID:oDS1
横断歩道付近で集まってダベるのはやめてほしい
122:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:13 ID:85eU
>>120
これ
124:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:29 ID:Xssw
轢かれないギリギリまで歩いて止めてゆ~っくり歩いて渡るマンや
126:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:36 ID:LPmn
信号のない横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいたら止まる←わかる
自転車またがってたら無視していいってことだよな?
132:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:00:28 ID:Z0ze
>>126
ワイはわざと降りるようにしてる
127:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:36 ID:K3h7
長野が1位で72.4%
みんな大好き愛知県で32.5%
最下位は宮城で5.7%
128:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)12:59:50 ID:p3ls
モラルが問題になる日本はまだましや
海外は法律破っててもスルーとかざらゆし
129:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:00:02 ID:uAvJ
131:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:00:20 ID:kgg9
交差点の車道ギリギリとかほぼ車道内で待つ歩行者は死んでもいいと思う
http://open2ch.net/p/livejupiter-1631503986-131-270×220.png
142:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:02:06 ID:LPmn
>>131
むしろここで待つやつ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1631503986-142-270×220.png
164:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:05:22 ID:kgg9
>>142
これ非常に腹立たしい
あと車道に前輪突き出してる自転車とか
170:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:27 ID:q8hw
>>164
横断歩道に人がいたら止まるのがルールやで
174:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:00 ID:LPmn
>>164
車両が安全に曲がれるように
歩行者がまきこまれないように
そうやって斜めカットされた左折歩道
なぜ直角の先端に立ちたがるのか?
謎やわほんま
135:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:00:50 ID:LPmn
ワイ「あっ横断歩道渡ろうとしとる、止まらな!」
ワイ「後ろ車間距離ちっか!無理!」びゅーん
敵「いはんいはん!!」
138:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:01:22 ID:oDS1
>>135
徐々に減速しろ
145:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:02:33 ID:LPmn
>>138
反対車線で見えんかったんや!
153:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:51 ID:3TQr
>>145
かもしれない運転してどうぞ?
157:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:24 ID:LPmn
>>153
ワイ「この先に信号のない横断歩道があるかもしれない…。ヨシッ!」
159:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:48 ID:9pgQ
>>153
遅刻しそうになって飛び出した美少女とぶつかって運命の恋が始まるかもしれない
137:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:01:15 ID:9pgQ
忘れてる
140:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:01:54 ID:q8hw
久しぶりに原付き乗ったら二段階右折できんかった
141:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:02:06 ID:9FWL
でもアメップとかからすると車通りのない信号とかで赤だからって真面目に待ってるジャップス歩行者はアホに見えるらしい
ソースは嫌儲
162:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:05:06 ID:Idpa
>>141
脳学者も同じこといってたな
143:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:02:11 ID:K3h7
愛知県が停車率8位の時点でみんな大好き愛知県を叩ける県があんまりないんよな
147:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:06 ID:FzQR
名古屋走りってある程度スキルあるやつが頭おかしい運転してること多いんよな
他の県は単純に煽りカスか下手くそ
152:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:45 ID:9FWL
>>147
むしろ運転技術だけみたら高いまである
155:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:02 ID:9pgQ
>>152
流石トヨタのお膝元
168:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:15 ID:kgg9
>>152
周りが避けてるだけ定期
148:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:11 ID:q8hw
小学生がスマホ向ければみんな止まるやろ
149:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:19 ID:LPmn
>>148
草
151:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:43 ID:uAvJ
>>148
撮り車
150:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:03:34 ID:W6Fr
仮に優しい人が譲っても対向車が何故か停止しないこともよくある?
ほんまクソやうちの近所の横断歩道??
154:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:01 ID:bTQM
この地域知らんけど、暇な年寄りか警察が止めて歩行させればええんやない?
156:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:03 ID:qVYz
横断するとき歩く奴きらいやぞ
165:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:05:37 ID:WSHz
>>156
自転車でも徒歩でもゆっくりしてるぞ
ニキもゆっくりしろ
158:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:28 ID:nqUK
ワイ毎回横断報道で車が止まる気配なくても突っ込むようにしてるわ
163:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:05:15 ID:q8hw
>>158
少しでもぶつかったら入院するんやで
167:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:13 ID:FjgC
>>158
これやると何故か運転手がキレるよな
172:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:49 ID:8vp7
>>158
いつか後遺症残って後悔しそう
176:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:11 ID:FjgC
>>172
引いた奴はさらに後悔するんやで
179:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:34 ID:q8hw
>>172
そしたら障がい者手帳もらえるぞ
160:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:55 ID:56P9
ワイこの間岡山に出張した時まぁ道譲るヤツ一台もおらんかったわ
161:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:04:59 ID:KET1
停まる時横断歩道踏むの止めて?
166:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:05:40 ID:LPmn
てか下手すると横断歩道で停車してたら
駐車すんなや!!ってブチ切れた後続車が追い抜いてくる
169:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:22 ID:lsAl
ちな都道府県別の横断歩道一時停止率
175:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:03 ID:KET1
>>169
さすが我が新潟県やね
民度が違うわ?
171:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:47 ID:9pgQ
黒塗りの高級車に衝突してしまった人は余程運転下手くそやったんやろなぁ
173:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:06:59 ID:WSHz
ワイこの前自動車が右折するから横からヒョイっと右折したら邪魔や!って怒鳴られたわ怖いねぇ
177:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:21 ID:9FWL
でもこれ守ってたら秋葉原とか一生横断歩道渡れない剣
180:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:44 ID:9pgQ
>>177
都心には車で来るなって事やろ
182:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:54 ID:WSHz
>>177
オタクと自動車が空気を読み合ってあの流れが生まれてると思うと草生える
184:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:22 ID:9FWL
>>182
たしかに素晴らしい世界www
183:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:16 ID:GkKb
>>177
都会はむしろ止まってくれない?
秋葉原も止まってくれる奴おるで
194:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:35 ID:9FWL
>>183
ちょっと前に動いたりして1人止まりはじめるとみんな止まってくれたりする
それでも周りキョロキョロして警察おるかおらんか確認しながらすげえゆっくり出るが
181:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:07:50 ID:fwbV
民度というよりかは人としてどうなのって思うけどなこれはw
185:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:23 ID:LPmn
取り敢えず渡りますサインみたいなのは欲しい
ワイが歩行者なら急いでないし車が切れるまで待ちたい派やし
なんかいつでも動ける車の前を通るのってストレスやねん
196:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:49 ID:GkKb
>>185
お?渡るんか?→何や渡らんのかい→やっぱり渡るんやないかい!
がたまにあるから怖い
186:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:31 ID:56P9
車が絶対止まってくれる車道
187:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:47 ID:WSHz
>>186
え?うせやん
195:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:42 ID:56P9
>>187
スペインの端っこにあるイギリス領のジブラルタルにある空港や
201:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:11:22 ID:WSHz
>>195
はぇ~
197:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:53 ID:9FWL
>>186
なんやこれw
189:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:08:56 ID:KET1
大胆に渡っていけ
止まらん方が悪いんやから
192:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:08 ID:LPmn
>>189
よっしゃ!止まらんのが悪い!うおおおおお!!!
どーん!
?「ワイは悪くないからええんやで」
200:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:11:19 ID:FjgC
>>192
おんJ民なら当たりどころ変えるの余裕やから死なんやろ
204:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:02 ID:LPmn
>>200
強すぎで草
203:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:02 ID:KET1
>>192
マッチョワイは受け身で無傷やが???
207:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:26 ID:LPmn
>>203
車が大破するんやろなぁ?
212:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:04 ID:KET1
>>207
無免許の奴にはマッチョワイの怖さは分からんか??
190:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:09:02 ID:GX6w
横断歩行者等妨害等違反
罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金
違反点数 2点
反則金(普通車) 9000円
193:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:19 ID:9pgQ
>>190
ぶっちゃけコレで100点くらい加算されてる奴居るやろ
199:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:11:11 ID:qIJB
>>190
これさ 歩行者の側が明確に車が去るまで止まる意思を示してる場合とか明らかに渡る気が無い場合でも
自動車の方が停止せなあかんのかな?
205:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:05 ID:9FWL
206:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:10 ID:FjgC
>>199
そもそも横断歩道近づいたらいつでも止まれる速度にしないか?
208:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:36 ID:9FWL
>>206
流石にエアプ
209:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:12:53 ID:FjgC
>>208
いやワイはやらないけど習ったんやが
213:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:11 ID:9pgQ
>>206
普通に邪魔やから運転しないで?
217:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:42 ID:FjgC
>>213
お前アスペか?
215:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:19 ID:q8hw
>>206
それが決まりやね
規則にちゃんと書いてあるけど
なかなか難しい文章やった
261:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:38 ID:GX6w
>>199
ガチのグレーゾーンらしいで
判定事例集みたいな虎の巻にも記されてないんやって
191:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:07 ID:WSHz
昔謎のおじさんに自転車は左走行や?って怒られてからずっと左走行してる
198:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:10:55 ID:9pgQ
>>191
車道に降りる自転車マジ邪魔やし怖いからやめて
202:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:11:56 ID:q8hw
ニートは車どころか免許もないんですけどね
214:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:18 ID:LPmn
横断歩道脇を通過する歩行者と渡ろうとしてる歩行者の違い
216:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:13:31 ID:t1BW
本免でも歩行者がいるのに止まらんかったら試験強制終了だからか
219:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:14:09 ID:LPmn
とはいえ集団登下校の小学生はどうみても渡る気しか無さそうやし止まるわな
おっさんだったら無視するかもやが
223:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:05 ID:dJ2G
ワイなんて横断歩道渡るときは構わず一歩踏み出す
大体の車はこれで止まる
遠慮すると止まらない
242:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:17:28 ID:kgg9
>>223
それでええけど万が一の時に苦しむのはニキや
247:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:18:10 ID:dJ2G
>>242
ひかれない程度に一歩踏み出すんやで
大体の車は飛び出してくると思って止まる
250:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:18:38 ID:9pgQ
>>247
それええな。今度からそれ使うわ
269:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:22:02 ID:GkKb
>>247
ワイ「あっ危ない!」アクセルフミマチガイ&トツゲキー
272:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:22:37 ID:9pgQ
>>269
はい逮捕
225:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:09 ID:LIEN
こんだけ交通量多いなら押すタイプの信号つけたらええのに
そのうち誰か轢くやろこれ
226:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:12 ID:LPmn
信号のない横断歩道自体がわりとレアやけどな
ワイの周辺やと
228:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:28 ID:En5G
これ轢くのが正解だったんか?
233:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:16:07 ID:9pgQ
>>228
クラクション鳴らしながら爆走が正解や
ちな横断歩道渡ろうとしたら昔それされた
238:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:16:47 ID:LPmn
>>233
クラクション鳴らす余裕あるなら止まれよ
229:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:32 ID:GkKb
これ横断歩道前でボーッと立っておけば違反切符切りまくれるのでは?
231:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:15:54 ID:LPmn
>>229
漫画のネタにありそう
234:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:16:08 ID:dJ2G
>>229
両津「閃いた」
239:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:16:50 ID:GkKb
>>234
こち亀226巻あたりでやってそう
235:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:16:22 ID:81bY
右左折で減速するのはええけど
信号変わってんのに始動遅すぎるやつはちょっとイラつく
241:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:17:26 ID:LPmn
信号のない横断歩道は譲るから
横断歩道必ず渉れよ!
マジ横断歩道わたれよ!!
これがワイの願い
246:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:18:09 ID:56P9
さっさと全ての車を自動操縦に切り替えろ
248:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:18:13 ID:KCqC
教習所卒業したら横断歩道に人がいても止まれない速度で走るようになってしまうんや
259:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:25 ID:9pgQ
>>248
卒業して数ヶ月で学んだ事と現実が余りにも乖離してると気付くまでがテンプレや
270:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:22:18 ID:kgg9
>>248
実際交差点や障害物や横断歩道のたびに止まってたらどうにもならんからな
せや路面にセンサー仕込んで電車みたいに強制停止させよう
285:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:48 ID:qIJB
>>270
自動運転普及したら横断歩道で人間検知する度停車してイライラするやろなあ
なんとなくいたずらで人間が見れば明らかにマネキンだけど機械は誤認しちゃうようなのとか交差点に置いときたくなるね
253:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:19:08 ID:q8hw
最近よく取り締まりしてるから
これからさらに厳罰化される可能性大やな
258:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:15 ID:KCgn
謝った方が人として出来てんの草
260:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:36 ID:UfVE
ワイは一回まったくこっちみずに歩いてきたおっさんに加速してひきかけたことあるわ
おっさんの顔ガチでみたことないくらい焦ってて草生えた
まぁワイは反省やなあれ以来安全運転心がけてる
262:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:39 ID:qIJB
ノルマ達成の為に仕方ないのかときどきお巡りさんて違反切符切るのにルール違反のトラップしかけるやん
速度計を動かしながら計って速度オーバーになるようにしたりとか
車線変更禁止ぎりぎり手前にパトカー止めて左折専用車線に移ったら車線違反で捕まえるとか
そのての奴で非番のお巡りさんと組んで横断歩道での道譲りトラップとか
絶対無いとは言い切れないよね
どうやったら回避できるんやろ?勲章?公安委員長の名刺?
265:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:21:20 ID:q8hw
>>262
ルール守って
271:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:22:21 ID:9pgQ
>>262
運が悪かったと諦めろ。釣られた魚の気分を味わえ
278:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:23:31 ID:9FWL
>>262
警察署の前の横断歩道で延々立ってようぜ
286:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:51 ID:9pgQ
>>278
つ公務執行妨害罪
287:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:58 ID:LPmn
>>278
残念!緊急車両は通っていいんです!
290:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:25:40 ID:9pgQ
>>287
赤ランプ(ピーポーピーポのあれ)付けないとダメやで
295:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:26:28 ID:LPmn
>>290
もちろんつけるで
263:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:20:44 ID:LPmn
ちょっと挑発されたからってブチキレる人は運転しちゃ駄目よ
266:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:21:38 ID:56P9
警察は切符切るために見てるの糞
事前に注意喚起しろや
273:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:22:45 ID:qIJB
>>266
そんなことしたら違反切符のノルマたまらんやろが
数値目標達成することが成績として評価になるんやぞ
277:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:23:30 ID:56P9
>>273
切符のノルマというのがクソを助長されてるよな
282:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:21 ID:9pgQ
>>277
課さなかったらスピード違反の取締とか誰もやらんからしゃーない
296:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:26:31 ID:qIJB
>>277
でも 具体的に何件違反捕まえたとかの数値しめさんとその地域の交通安全度みたいなんて解らんから仕事してるかどうかって今のシステムじゃ評価できんしな
308:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:33 ID:LPmn
>>296
パトカー撮影して監視してんのに?
276:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:23:11 ID:LPmn
交差点のたびに止まるってのは場合によってはやるわ
と言うかやらんと危ないとこも結構ある
280:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:14 ID:9FWL
アスペって一言出ると急にあれるおんJすこ
284:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:24:41 ID:QP2G
切符切られる奴が悪いのに警察の悪口言っててアホ
288:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:25:12 ID:QP2G
警察の点数稼ぎとか言う奴はもう車に乗るな
294:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:26:23 ID:9pgQ
>>288
ぶっちゃけコロナ以降ほとんど乗ってないわ
仕事はテレワークやしご飯は出前やし…
291:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:25:46 ID:Idpa
運転試験の適正試験に感情のコントロールテスト入れた方がええわ
300:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:27:10 ID:9FWL
>>291
なんか検査自体はやるやろ
あなたは運転向いてない可能性がありますみたいなん出るやつ
303:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:27:44 ID:9pgQ
>>300
そんなんやったことないけど?
310:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:47 ID:9FWL
>>303
え?なんか筆記テストみたいのやったわ
こういうときどの気持ちになりますか?みたいな性格診断みたいのやって
ちな群馬
298:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:26:43 ID:6P4g
なんか運転とかネットとか相手の顔が見えないと攻撃的な言動を繰り返す行為に名前ついてたよな
301:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:27:29 ID:56P9
ニキらは制限時速はちゃんと守っとるか?
304:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:07 ID:dJ2G
>>301
+10?`はセーフか?
306:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:26 ID:KCqC
>>301
ちゃんと+30で走っとるで!
314:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:29:15 ID:9FWL
>>306
ちゃんととは
333:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:38 ID:KCqC
>>314
オービスに撮影されんかったらええねん
345:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:33:19 ID:qIJB
>>333
不自然に並んだカラーコーンの間にお巡りさん座ってたら10?qオーバーでも捕まるから注意やで
なんなら制限速度守ってても検知器の設定いじって違反にしてた例もあるみたいやし
309:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:47 ID:Idpa
>>301
すみません
守ってまぜん
311:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:54 ID:qIJB
>>301
煽られたらあえて制限速度厳守するで 特に追い越し禁止の1車線道路とかで
317:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:29:29 ID:Idpa
>>311
ワイは譲るわ
トラブル嫌やし
328:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:55 ID:qIJB
>>317
トラブルになったらボーナスタイムや徹底的に被害者であり続ければ確変で新車にも出来るかもしらん
338:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:32:05 ID:Idpa
>>328
ワイにはそないな度胸ないわ
321:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:16 ID:9FWL
>>311
まあこういう奴はツルハシで窓ガラスわれたらええねん
329:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:03 ID:Idpa
>>321
おまえは車を絶対運転するなよ
312:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:28:56 ID:9pgQ
>>301
アレって実は小さい字で×1.5って書いてるんやで?
313:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:29:00 ID:LPmn
>>301
ぼちぼち
325:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:28 ID:kFZc
>>301
前方車に着かず離れずで行くから守っとらんわ
315:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:29:15 ID:Z6il
止まるのは当然として栃木のガキは頭も下げないのか
そら大人も止まらんわけよ
316:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:29:28 ID:w1jz
フランスではみんな止まってくれるわ
319:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:02 ID:q2SZ
>>316
ひろゆきかな
320:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:07 ID:UfVE
トロトロ走ってるやつはうざいと思うのはしゃーないわ
一番うざいのは長野とかの信号の間隔クソながい片側一車線の道でトロトロ走るやつ
交通量も多いならわかるけどな
322:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:20 ID:LPmn
ワイ「周りに誰もおらんし制限速度でぼちぼち走ったろw」
運転上級者「安全確認よ~しw誰もおらんぞ…。制限速度は出せるだけwwwww」
324:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:23 ID:GkKb
フランスでは煽り運転って言葉自体無いんですよw
327:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:30:38 ID:KCqC
適性検査で運転の向き不向き出るやろ
ちなワイは2Eやったで
トッモに「お前人間やないやろ」って言われたわ
334:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:44 ID:9FWL
>>327
なんかあったよな
だいたいの奴があなたは気を付けてくださいとかいう結果でるテストw
330:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:03 ID:dZma
これ日本ってマジ?
331:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:24 ID:5pyc
このくらい普通やろw
336:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:47 ID:LPmn
1~3台ぐらいならしゃーないって思うな
337:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:31:59 ID:85ki
今は登下校時は地域のシルバー達が信号見守りやってるんじゃないん?
339:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:32:21 ID:kFZc
前が遅いなら抜ける時に抜くし後ろが詰めてきたらさっさと譲るわ
340:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:32:25 ID:dJ2G
煽り運転はさっさと逃げるけど
途中から車線が少なくなるところでみんな分かってて車線がずっとあるほうに車線うつるのに、車線減る側を猛スピードで走って抜きにかかっているやつには車間つめていれない
344:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:33:13 ID:oDS1
軽で高速走ってるとちょっとしたハンドルのブレで大惨事になるんやなあって思ってへんな手汗出てハンドルツルツルで怖くて草
349:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:33:55 ID:dJ2G
>>344
軽は風にも弱いからきついな
358:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:39 ID:oDS1
>>349
でかい橋の上とかちょっとした風でフラフラして怖E
355:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:18 ID:dZma
>>344
自分がミスんなくても追突で普通に死ぬで高速は
357:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:30 ID:Z9IZ
>>355
追突してくるのは女だしな
360:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:59 ID:Idpa
>>357
トラックのイメージや
実際統計はどうなんやろうね
362:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:08 ID:dZma
>>357
男でも泊まってる車は避けられない
364:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:17 ID:Z9IZ
>>362
男なら余裕
359:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:53 ID:LPmn
>>344
10tトラック「横通るで」
366:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:20 ID:qIJB
>>359
これ一瞬吸い寄せられて怖いんだよな
369:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:50 ID:oDS1
>>359
吸い込みやめてクレメンス
378:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:53 ID:9FWL
>>359
マジでやめろ
348:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:33:53 ID:LIEN
警察に持ってってもカメラは証拠になんないンスよねwって未だに言われるんかな
350:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:33:57 ID:JoMy
こういうとこで警察はネズミ取りしろ?
351:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:01 ID:LPmn
てか前かトロトロで~とか言うけど
総合的に判断してどの程度遅れるとかなん?
正直30分も1時間も遅れるなら迂回すれば解決すると思うが
367:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:22 ID:dJ2G
>>351
どのくらいずっとその道走るかわからんのに迂回するとか選べるわけないやん
371:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:10 ID:LPmn
>>367
ん?自分がどこ走るか知らんってことか?
388:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:47 ID:dJ2G
>>371
そのトロトロ運転のやつがや
そもそもその道が基本早い道だから通っているんだから迂回は遠回りで大体遅くなるぞ
391:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:38:49 ID:9pgQ
>>388
そもそも制限速度守って走ってる奴はノロノロ運転ちゃうぞ
396:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:39:23 ID:LPmn
>>388
総合的にトロトロの後ろ走った方が早いなら
諦めてくっついてきゃええやん
ホンマに異常に遅いなら路肩止めて通報すればええんやし
354:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:13 ID:Z9IZ
そもそもこのノンストップで小学生ひきそうになったのも女だし
男様はちゃんと交通ルールを守る
356:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:34:28 ID:KCqC
煽られたら
361:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:06 ID:KCqC
追い越しで煽られたらすぐ左行って欲しいわ
370:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:51 ID:kFZc
>>361
煽らないで上品にパッシングやぞ
363:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:16 ID:9pgQ
遵法してる奴を叩くの諦めて女叩きスレに車線変更してるの草
368:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:35:30 ID:PQOV
いい加減犯罪行為とかじゃない限り人の車をSNSで晒すときはナンバープレート隠せよ
372:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:16 ID:GkKb
>>368
ナンバープレートは基本隠す必要無いで
373:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:26 ID:Z9IZ
>>368
友達いなさそうw
375:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:34 ID:9pgQ
>>368
ナンバープレートごと晒してこその晒しや?
377:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:36:40 ID:dJ2G
男気ワイ、対向車にこの先でねずみ取りがあるとパッシングで知らせる
なお気付いているかどうかは不明
383:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:29 ID:dZma
>>377
何が男気や
違反車は捕まればええねん
379:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:02 ID:Idpa
夜中の東名でトラックにパッシングしてる馬鹿は何を考えてるんやろ
御殿場から裾野までずっとやってた
381:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:12 ID:Z9IZ
なんか最近チックタックで高速で煽り運転された陽キャが意図的に出口に誘導して大爆笑してたのあったよな
390:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:38:05 ID:LPmn
>>381
かなり前にそんな動画がYou Tubeにあったな
392:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:38:49 ID:9FWL
>>381
チクタクしてて草
394:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:38:51 ID:6P4g
397:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:39:31 ID:Z9IZ
>>394
サンガツ
384:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:29 ID:oDS1
高速の合流で「南無三!」て言いながら入るの好き
助手席のやつの表情が面白い
お前らもやってみるとええで
387:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:42 ID:UfVE
>>384
本日二回目~w
386:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:37:39 ID:xqGK
昔はナンバーだけで車検証取れて個人情報割れたけど今は車台番号も分らんと取れん
395:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:38:53 ID:GkKb
まんさんが一か八かで高速合流してトラックと接触するやつ
400:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:40:08 ID:6P4g
405:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:15 ID:9FWL
>>400
あーじゃまいがwwwwww
412:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:06 ID:GkKb
>>400
UFOキャッチャーみたいなノリで事故ってて草
429:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:09 ID:9FWL
>>412
ぶつかったあと取れないー残念ーくらいのノリなのほんま草
437:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:04 ID:GhEe
>>400
これはノリがおかしいから笑うわ
本日二度目とかいうてるし
398:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:39:34 ID:LIEN
ストレス社会やね
401:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:40:21 ID:oDS1
高速で飛ばしたところで到着時間あんま変わらんよな
410:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:32 ID:LPmn
>>401
遠ければ遠いほど変わるぞ
東京大阪間とか
413:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:16 ID:oDS1
>>410
でも結局休憩取るし
どうせ渋滞あるし
せいぜい30分くらいやない?
418:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:45 ID:LPmn
>>413
せやね
442:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:52 ID:qIJB
>>413
現代人はお財布から小銭出して会計する30秒が待てなくて28秒ですむキャッシュレスにしてるんやで
452:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:19 ID:LPmn
>>442
ほんで暇つぶし暇つぶし言うてスマホポチポチしとんの謎やわ
423:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:47 ID:9pgQ
>>410
ワイそんな長距離新幹線で行くわ。てか出張してた時はマイカーじゃなくて何時も新幹線やった
長くてダルいもん
426:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:00 ID:LPmn
>>423
わかる
431:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:20 ID:Z9IZ
>>423
電車は寝てれば着くけど車はそうは行かんからな
402:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:40:58 ID:LPmn
この道は見通しが良くてみんな120km/hで走ってんだよ!
なんで60km/hで走るんだよ!
みたいな奴意外とおるから
トロトロイライラって話はなんか怪しんでしまうわ
407:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:27 ID:zJa5
>>402
120はまず見た事ないな
417:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:29 ID:LPmn
>>407
昔はちょいちょいそんな場所があったんやわ
最近は知らんが
440:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:17 ID:9FWL
>>417
今もあるぞ
夜中の埼玉17号
415:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:19 ID:9pgQ
>>402
その道の制限速度が60なら何の問題もないぞ
403:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:09 ID:zJa5
横断歩道が歩行者優先にしなければ解決するぞ
411:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:49 ID:Z9IZ
>>403
横断歩道なんて8時間に1分でええやろ
408:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:41:30 ID:Z9IZ
でも人通り少ないところだと上限プラス30とか40とかガンガン出してるよな
だからオービスやネズミ捕りがあるけど
これ自体はいいけど、それを無視してほんの少しだけ越えたやつにウッキウキで声掛けてポイント稼ぎする警察官いるよな
414:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:17 ID:dJ2G
120は北海道じゃね
まぁあの道で速度だしたくなるのは分かる
416:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:21 ID:dZma
高速は死ぬで
419:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:42:48 ID:Z9IZ
北海道はネズミ捕りの名所だからな
420:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:02 ID:iCFz
法定速度越える連中って流れが云々言うけどみんなが法定速度守ったら法定速度が流れになるんちゃうんけ
428:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:09 ID:dJ2G
>>420
なるけどそんな流れになることはないやろな
基本的に制限速度って安全中の安全とっているからまぁ遅い
421:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:18 ID:9FWL
ID:9pgQみたいなのがただの逆張り煽りカスなんか引き返せなくなったガチ勢なんかわからんよなおんJやと
422:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:21 ID:oDS1
北海道はエゾジカアタックがある
424:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:48 ID:zx88
これ見ると黄色の傘とか帽子ってホンマに効果あるわ
432:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:38 ID:LPmn
>>424
思わず横断歩道で止まって眺めたくなるよな!
436:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:00 ID:9pgQ
>>424
黄色と赤は集視性が高い色やからな(要はよく見える)
信号が赤黄青(緑)なのも同じ理由や
425:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:43:52 ID:Z9IZ
おんJ民の運転する車の速度は166kmや!
430:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:15 ID:oDS1
>>425
タイムスリップしそう
427:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:08 ID:zJa5
速度制限を超えろと言う権利はないけれども追い越せない道で制限以下の車はファック
433:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:50 ID:DpNT
高速で滑って横回転したら終わりやな
生きてても五体満足にはならん
434:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:51 ID:tYGu
なんでてをあげないん
435:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:44:59 ID:dJ2G
遠いところに行くときに車にするか電車にするかは荷物の量によるな
447:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:45 ID:9pgQ
>>435
言うて大体キャリーケース一つで事足りね?
足りない物は最悪現地で買えるし
454:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:23 ID:dJ2G
>>447
実家とか帰るときに土産物とかなんか色々もっていくときとか
旅行ならいらんだろうけど
468:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:49:23 ID:9pgQ
>>454
実家がクソ田舎なら流石に車の方がええな
438:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:10 ID:7di3
早く空飛ぶ小学生作れ
439:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:16 ID:HO1l
新4号で栃木から東京に向かうと途中3車線の区間になるけど、そこだと左車線で60キロ走行でも煽られるぞ
443:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:57 ID:Z9IZ
>>439
国4はバイパスがかなりヤバいと聞くがどうなんやろな
441:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:45:36 ID:oDS1
でも車旅行の出発のワクワク感はヤバい
一人旅だと特に
446:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:35 ID:dJ2G
>>441
友達と車で旅行行くときもワクワク感やばいで
一人旅はワクワク感というより気軽感といえばいいのかなぁ
450:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:01 ID:tYGu
>>446
ヘズマリュウ「せや!仲間と故郷に凱旋したろ」
444:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:18 ID:wrii
60kmのところを30kmで走るのはやめてほしい
トロトロをみんな追い越しするからjikoritu上がる
457:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:47 ID:LPmn
>>444
通報しよ?
445:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:22 ID:tYGu
高速道路楽やしな
448:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:50 ID:lfL3
これで車が止まると思ってるやつが死ぬんやで
455:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:25 ID:tYGu
>>448
常識を疑え
449:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:46:52 ID:DpNT
田舎の県道は老人が乗った軽トラが遅すぎる
451:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:13 ID:9FWL
>>449
たまに湧くトラクター
453:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:19 ID:oDS1
>>449
田舎エアプやろ
ジジイほど飛ばすぞ
458:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:59 ID:DpNT
>>453
爺ほど遅いぞ
30?q走行はほとんどクローバーついてるわ
463:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:33 ID:tYGu
>>458
うっそつけえ
灯火マークやろ
464:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:34 ID:lfL3
>>458
どっちも正しい
465:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:45 ID:oDS1
>>458
ミッションジジイの躍動感知らんやろ
本物の加速はやばいぞ
456:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:47:45 ID:Z9IZ
たまに荷台に載って寛いでる陽キャがいるよな
460:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:16 ID:dJ2G
つまり爺はみんな飯塚になればええな
461:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:25 ID:LIEN
速いのもジジイ遅いのもジジイってことで
462:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:48:27 ID:Z9IZ
そういえばこの間のタクシーの事故ってくも膜下出血だったんやな
470:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:50:12 ID:9FWL
最近は歩行者側も車の運転手が脳梗塞になって道路から突っ込んで来るかもしれない歩行しないといけないらしいからな
車社会は修羅やで
473:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:50:58 ID:Z9IZ
都会暮らし→家賃が高く維持費を払えるコストがない
田舎暮らし→都会と家賃が変わらない癖に給料は低く車必須なのに維持コストを捻出する余裕がない
どうすればええんや
474:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:51:23 ID:oDS1
>>473
カーシェアでええんやない?
475:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:51:38 ID:dJ2G
>>473
田舎暮らしのそれは田舎じゃなくね
地方都市レベルやろ
479:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:07 ID:qIJB
>>473
お馬さんは時に乗用車 時にトラクター 時にステーキにもなるんやで
481:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:25 ID:9pgQ
>>473
江戸時代みたいに産まれた所から一生でなかったらええ
つまり東京に来る田舎民は実家の農家でも継いどけ?
485:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:42 ID:9FWL
>>473
都会と家賃が変わらない????
478:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:05 ID:LIEN
田舎なんて駐車場タダみたいなもんやろ
483:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:29 ID:tYGu
>>478
それな
482:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:26 ID:VLpz
ワイが小学生の時は車なんか止まってくれる訳ないから左右確認して飛び込んで車道渡るしかなかったわ
ちな京都
484:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:52:32 ID:dcdK
教習所で習うまで止まってくれる人が親切なだけやと思ってたわ
止まらなあかんのに止まってないクソ野郎が多いのは悲しいな
486:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:53:02 ID:tYGu
>>484
警官と組んで点数奪いたいわ
489:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:54:30 ID:Z9IZ
>>486
最近は露骨で入り組んだ道にワザと隠れて難癖レベルでポイント稼ぐらしいぞ
487:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:53:49 ID:dJ2G
ゴールド免許したいなら車を運転しないが最適解
運転時間が長ければ長いほど難しい
490:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:54:39 ID:kFZc
>>487
高速さえ気をつければそうでもないで
493:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:55:54 ID:dJ2G
>>490
高速ってそこまで気をつけることあったっけ
496:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:39 ID:LPmn
>>487
そんなことないぞ
ルールを理解し、ルールを守るためならまわりがどう思おうが知らん!
って開き直れば割と余裕
488:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:53:55 ID:Z9IZ
信号点滅して走ったら横断歩道のド真ん中ですっ転んだ挙句ランドセルを閉めてなくて中身が横断歩道に散乱するってたまにあったよな
しかも転んだ子はギャン泣きするし
491:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:55:11 ID:NgrC
栃木はまぁ酷いよ
横断歩道渡ってたら轢かれかけた事あるし
492:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:55:33 ID:Z9IZ
ゴールド免許で騙されたまんさんどれだけおるんやろか
494:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:55:57 ID:jW9G
これは酷いな
495:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:24 ID:o16t
ここまで止まらない奴多いのはなかなか見ないな…
498:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:51 ID:dJ2G
>>495
大体反対車線止まってたら止まるしな普通
502:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:57:31 ID:LPmn
>>498
編集されてるからそう思えるだけやないんか?
知らんが
497:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:46 ID:iCFz
みんなもかもしれない運転心がけろよ
クソガキミサイルが飛んでくるかもしれない
上から人が降ってくるかもしれない
505:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:57:56 ID:lfL3
>>497
ブーメランクソガキで草
506:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:58:15 ID:DpNT
>>497
降ってきたん?これ
507:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:58:39 ID:o16t
>>497
人って降ってくるのか・・・
499:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:58 ID:2f9E
わかるけどさあ
何かこうやっていちいち晒すのもある意味同類な気がするんだよな
501:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:57:25 ID:Z9IZ
>>499
別におんJ民なんて晒したがる生き物やし別にええやろ
504:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:57:44 ID:o16t
>>499
言うてまず横断歩道で待ってる人いれば止まるのが常識かつ、小学生が集団でも止まらない奴って相当ヤバいで
500:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:56:58 ID:DpNT
名古屋とどっちが酷い?
503:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:57:38 ID:jW9G
今の小学生ってお礼言わないんやな
508:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:58:49 ID:DpNT
>>503
栃木だけやで
ワイのとこはみんな頭下げる
514:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:00:13 ID:jW9G
>>508
車の中に聞こえるくらい大声でありがとうございます!って言ってたわ
509:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:58:53 ID:dJ2G
糞ガキミサイルだとスケボーかなんかに腹ばいになって坂道下って遊んでて車の下に入り込んで死んだやつを思い出す
513:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:00:04 ID:9pgQ
>>509
てかそれが元ネタ
525:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:03:23 ID:o16t
>>521
防ぎようがねえわ…運転手トラウマだろ…
527:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:03:53 ID:LPmn
>>521
これ真横見てたら見えたんかな?
助手席ならワンチャン?
530:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:04:53 ID:o16t
>>527
一応左側の白線が見えるミラーってのもあるんだけど、見えたところで見えた時点でもう引いてる位置関係
538:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:06:17 ID:LPmn
>>530
そこそこ遠くからスケボーが来てるように見えるが
めっさ遠くからなら気づいて止まってたんかもしれんな
なんやあいつwwwwwって
529:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:04:52 ID:9pgQ
>>521
これ過失ゼロってことは誰も悪くないってこと?
それとも子どもに過失あるけど死んだからノーカンって扱い?
534:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:05:48 ID:XiQz
>>529
ドライバーのって書いてあるから修理とかそういうのは普通に子供側なんちゃう
541:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:06:55 ID:9pgQ
>>534
親からしたら子ども失うわ車の修理費払わされるわで踏んだり蹴ったりやな
542:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:06:57 ID:9FWL
>>529
あー確かに
子供側が車の修理費とか負担する話なるんかな
510:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:59:24 ID:7oD5
運転がまともな都道府県ない説
511:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:59:28 ID:iCFz
夜に横断歩道で立ち止まってスマホをいじってるかもしれない
燃えた車が前方からつっこんでくるかもしれない
515:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:00:20 ID:lfL3
>>511
これは無理やろ
516:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:00:37 ID:LPmn
>>511
反対車線のライトで見事に消えているが
これは前の車両がなんか避けてるってので気づけたかも知れない
517:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:01:18 ID:dJ2G
>>511
これでも1枚目は対向車のライトで見にくいんだから速度下げろよなっておもう
520:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:01:42 ID:lfL3
>>517
だいぶゆっくりやろ
523:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:02:06 ID:dJ2G
>>520
それで事故っているんだから足りないってことだろ
524:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:03:09 ID:lfL3
>>523
車運転したことないんやろなあ
518:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:01:34 ID:o16t
>>511
流石に高速のスピードで避ける判断は出来ない…
528:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:03:54 ID:9FWL
>>511
両方無理ゲー過ぎて草
512:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)13:59:31 ID:LPmn
でも正直反対車線止まってたら止まるが
反対車線流れてたら悩むわ
519:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:01:39 ID:LPmn
燃えた車両はそのまま過去にワープして
それに巻き込まてれ異世界に飛ばされるかもしれない
532:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:05:18 ID:LPmn
防ぎようがないで思考停止してはいけない
良い考えがある
車をやめてバイクで走行すれば死角が減って安全なはずや
536:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:05:51 ID:LIEN
ワイも横断歩道でスマホいじってるのに突っ込んでる車は速度はそこまで悪くないと思った
だって人おらんように見えるし
539:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:06:44 ID:DpNT
この子もお辞儀してるぞ
543:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:06:59 ID:rf51
で
誰がこんな動画なんて撮影してるわけ
545:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:07:14 ID:LIEN
>>543
草
547:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:07:35 ID:LPmn
>>543
えぇ…
550:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:08:18 ID:9FWL
>>543
人生頑張れ
551:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:08:27 ID:9pgQ
>>543
ドライブレコーダーというのが世の中にはあってだな…
552:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:08:38 ID:LPmn
>>551
優しくて草
553:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:08:41 ID:LIEN
過去から来たのかな?
554:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:08:45 ID:iCFz
いつぞやの大津の園児の事故では直進車不起訴になったのを遺族が不服申し立てしとるもよう
557:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:09:26 ID:gTdP
>>554
これで起訴されたら世も末やな
559:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:09:42 ID:jA12
>>554
ええ…
561:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:10:04 ID:LPmn
>>554
これは道路構造の不備に思えるな
だいたいこの手の道路構造だとガードつけてるし
じっさい交差点で事故ったら吹っ飛んでくるもんやし
562:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:10:27 ID:9FWL
>>554
流石にアホか被害者しねよ
564:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:10:47 ID:dJ2G
>>562
被害者は死んでいるぞ
567:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:11:02 ID:9pgQ
>>564
草。確かに
565:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:10:54 ID:LIEN
>>554
遺族はただ恨みたいんやろなぁ
それかよっぽど直進車の人が悪い対応したか
574:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:12:22 ID:iCFz
>>565
これ見ると正直遺族側がアレやと思う
雅宮ちゃんの遺族と女児の保護者は、それぞれ、不起訴処分となった直進車の女性(64)と面談していた。
雅宮ちゃんの遺族は、「会いに来るのは怖かった」という女性の言葉を人ごとのように感じ、検察審査会への不服申し立てを決意した一番の理由に挙げた。
「ブレーキを踏まず息子たちに痛い思いをさせた以上、罪がない人にはできない。残された家族がしてあげられるのは、それぐらいしかない」とした。
女児の保護者は「謝罪よりも、自分の精神状態に対する同情を誘う言葉が前面に出ているように感じた」と嘆いた。
謝罪の手紙もあったが「一般的な定型文で他の被害者家族へも全く同じ文章だと聞き、謝罪の意すらあるのかどうか」と疑問を呈した。
579:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:13:06 ID:o16t
>>574
正直被害者はドライバーもだろこれ…
580:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:13:43 ID:9FWL
>>574
被害者側だから何を請求してもいい理論ほんま嫌い
817:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:22:09 ID:WOCJ
>>574
これ100人いたら99人は避けられないよな
絶対ブレーキ踏んでも間に合わないわ
818:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:23:52 ID:nEW5
>>817
ワイならよけれた!!!かも
572:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:11:53 ID:DpNT
>>554
まぁ子供いんのにスピード落とさんのも悪いよな
575:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:12:25 ID:9FWL
>>572
歩行者側赤信号やぞ…
578:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:13:04 ID:DpNT
>>575
関係なくね?
人がいたら減速するのは当然
576:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:12:27 ID:LPmn
>>572
落としたから突っ込まれたんでは?
582:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:14:19 ID:gTdP
>>572
スピード落とすわけないだろ
信号あるんやぞ
587:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:14:55 ID:DpNT
>>582
お前免許持っとらんやろ
589:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:15:34 ID:gTdP
>>587
年間一万キロちょい走ってるぞ
593:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:16:27 ID:9FWL
>>587
とりあえず反対側の意見の奴全然に喧嘩売ったら?
キチゲも解消出来るやろ
633:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:13 ID:9FWL
587 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)14:14:55 ID:DpNT
>>582
お前免許持っとらんやろ
↓
603 名無しさん@おーぷん 21/09/13(月)14:18:42 ID:DpNT
お前ら交差点で人がおったら減速するの車校の練習で習ってないの?
(なお信号機付き交差点で青信号)
最高に馬鹿で草生える
637:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:59 ID:DpNT
>>633
信号機青なら無条件で飛ばしていいとか危なすぎ
602:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:40 ID:K3h7
>>554
これで歩道側に子供おるから~って減速する奴おるんか?
信号青なのに?
613:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:03 ID:LPmn
>>602
どれの事かわからんが場合によってはするわ
620:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:50 ID:K3h7
>>613
安価付けてんのに見れんのか
625:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:32 ID:LPmn
>>620
何の話?
614:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:04 ID:LIEN
>>554 を見て直進車が減速しなければならないと考えるやつは逆にダメやろ
558:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:09:39 ID:dJ2G
この前、ドライブレコーダーつけてた知り合いが事故って意気揚々とドライブレコーダー確認したら1日で上書きされて映像消えてたという
566:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:10:58 ID:uI41
>>558
その場で警察呼んでないってことかい?
573:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:12:05 ID:dJ2G
>>566
さぁそこまでは
軽い物損だったらしいから映像まで確認してなかったのか
その後過失で揉めて映像みようとしたら消えてた
584:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:14:51 ID:uI41
>>573
基本的にドラレコはエンジンかかってるうちはひたすら録画するから(しかもメモリ容量によっては1時間程度)、
その場で警察呼んで対応するかメモリー抜かないととそうなるわな…
一旦その車で家帰ったらもう意味ないよな
568:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:11:13 ID:LPmn
>>558
草
でも自動的にクラウドに保管するとか、そんな機能は欲しいんだよなぁ
569:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:11:24 ID:o16t
>>558
可哀そうだけど草
560:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:09:59 ID:o16t
横から言うのもあれだが、後続車が多い中高速で減速とか危ないにもほどがあるぞ
571:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:11:42 ID:LIEN
1日で上書きされるとかゴミにもほどがあるやろ
577:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:12:51 ID:9pgQ
>>571
保存する為の装置やなんやを詰め込んだら値段高成るんちゃう?知らんけど
590:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:15:58 ID:LIEN
>>577
テキトーにググったらこんな感じやったわ
たとえば、サブカメラを接続し、社用車を1日に4時間、週に5日運転すると仮定しましょう。 映像が上書きされずに残る期間は、32GBのSDカードなら約1カ月間、64GBのSDカードなら約2カ月間です。
10年前とかのSDカード使ってたらすぐ上書きされるんかもな
597:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:17:42 ID:uI41
>>590
要はメモリ容量いっぱいになったらそのまま古い方から消されていくって話だからな
容量デカけりゃそれだけ残されるし
583:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:14:41 ID:o16t
マジで運転免許持っちゃいけないの複数いて草
586:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:14:53 ID:dJ2G
むしろ下手したら対向車待っているからスピードだすわ
待たせるの悪いから
601:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:29 ID:gxNw
>>586
どういう意味や?
あからさまに減速すれば子供は止まってくれるって判断して渡り始めるやろ、その方が待ってる車にとっても良くない?
588:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:15:26 ID:o16t
ワイもスピード出すわな
595:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:17:22 ID:LPmn
なんかあれやんよな
ルール>他の運転手への配慮
ってなってるドライバー多い
なんと言うか「ワイの考えた多数派の運転手」に配慮してる感じ
598:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:17:52 ID:LIEN
人間が運転してる以上不幸な事故は無くならんわな
599:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:23 ID:dJ2G
>>598
自動運転「認識間違っていて人はねたンゴwwww」
604:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:51 ID:LIEN
>>599
テスラさんさぁ・・・
609:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:21 ID:9pgQ
>>599
完全なる自動運転自動車はトロッコ問題を解決しないと作れないからなぁ…
622:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:09 ID:LPmn
>>609
自殺志願者「全員でぶつかりに行ってAI混乱させたろうぜwwwww」
641:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:23:30 ID:9pgQ
>>622
そんな事よりも
例えば小学生の列にこのままでは突っ込んでしまう。でも車を谷底に落としたら小学生は助かる(運転士は死ぬ)
って場合に自ら谷底に落ちる車に乗りたいか?って話よ
623:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:15 ID:iCFz
>>599
テスラくんが満月を黄色信号と認識するのほんと草
627:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:37 ID:LIEN
>>623
ポンコツで草
631:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:02 ID:K3h7
>>627
もうええで
635:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:19 ID:uI41
>>627
ラブホの暖簾みたいな駐車場に入れない車のコピペ思い出した
600:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:25 ID:LPmn
ワイはいつも右折待ちおったら突っ込んでくるとちょっとだけ思ってる
603:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:18:42 ID:DpNT
お前ら交差点で人がおったら減速するの車校の練習で習ってないの?
605:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:02 ID:gTdP
>>603
信号機付きの場合は減速要らねえが
612:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:45 ID:DpNT
>>605
徐行とまでは行かなくても注意は払わんといかんやろ
618:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:36 ID:gTdP
>>612
お前の言う注意ってなんや?
言ってる事がフワフワしすぎやろ
624:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:24 ID:DpNT
>>618
通学路なんだから注意は払うやろ当たり前やん
なんで子供いるのに飛ばすねん
610:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:27 ID:K3h7
>>603
信号機付き交差点やぞ?
608:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:14 ID:o16t
信号機付きなんだが・・・
611:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:19:30 ID:6P4g
自動運転で万が一事故が起きたら誰の責任になるんや?
615:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:12 ID:9pgQ
>>611
製造?
自動運転車やったらそもそも運転手居ないし
616:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:17 ID:o16t
>>611
あくまで推論だが、多分運転手の過失
これは現状だとドライバーが運転を放棄してる状態と同義になるから
ただここは法整備でいかようにも変わる
619:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:20:45 ID:9pgQ
>>616
運転手居ない場合の自動運転は?
621:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:04 ID:o16t
>>619
今のところそれは走ってはいけないって決められてるはず
626:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:35 ID:aNIj
栃木の小山なんて北センチネルと大して変わらん発展度やろしゃーないわ
628:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:44 ID:o16t
もうバツポチしとけよ、言ってること無茶苦茶になってるし
630:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:21:57 ID:jA12
なんでこんなスレでもレスバが発生してるんや
632:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:09 ID:gTdP
>>630
ワイも暇なんや
634:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:22:16 ID:6P4g
危険運転ドライバーが運転中に叫ぶ言葉
・「早く行けよ!(青なのに発車が遅い車に対して)」
2「やっぱり女だ!!」(トロイ運転した相手の車に対して)
3「行けよー!!」(黄色信号で停車した前方の車に対して)
640:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:23:27 ID:6P4g
自動運転車の事故責任がメーカーにいくなら、自動運転が普及するまでまだまだ時間かかるやろな
646:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:24:07 ID:gxNw
>>640
技術的には可能だけど法整備が追いついてないって聞いたわ
642:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:23:34 ID:LIEN
右折は一生待つ覚悟で待っとけ
648:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:24:38 ID:LPmn
>>642
左折するわ?
650:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:02 ID:9pgQ
>>648
確かに左折3回で右折一回やな
656:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:49 ID:LPmn
>>650
実際ワイ右折信号無いとこ極力避けるルート選びがち
669:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:32 ID:9FWL
>>656
二車線の幹線道路またいで右折して向こう側の店に入れるくらいの度胸を持てよ
651:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:14 ID:uI41
>>648
自転車「左後方からすまんの」
653:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:36 ID:o16t
>>651
絶許
ミラーたけえんだぞ!
655:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:48 ID:gxNw
>>651
これ未だに出くわしたことないわ
運ええんか?
644:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:23:52 ID:DpNT
青だけど子供がいるって言うのは注意を払う状況やろ
当たり前すぎない?なんで飛ばすのよ
647:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:24:08 ID:o16t
だからまあ自動運転なんて絵に描いた餅だと思うで
100%安全なんて無理やろ、メーカーは出せん
657:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:25:52 ID:DpNT
お前ら信じられんなぁ
子供がいたら青でも飛ばすのかー
660:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:26:39 ID:CSVy
ワイ運転したことないけど信号青なら進んでええんとちゃうんか
662:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:27:05 ID:o16t
>>660
直進ならむしろ減速したりした方が事故になる
663:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:27:07 ID:Wgf3
>>660
横断歩道やで?
666:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:01 ID:uI41
>>660
進んでええんやで
ただし「進め」(命令)だと思ってると自動車学校の学科で減点される
667:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:02 ID:gTdP
>>660
ええんやで
むしろ普段は信号無いところの乱横断とかに気をつけた方がええ
676:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:29:17 ID:xqGK
>>660
分かりやすく言うと徐行義務があるかどうか
信号機があっても徐行義務がある交差点もたくさんある
一方で中央分離帯があったり白線の1本線で中央線が引かれてる道路は徐行義務がない
682:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:30:26 ID:CSVy
>>676
分からん
ワイ一生車運転せんわ
665:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:27:44 ID:Wgf3
横断歩道は止まるもんやで
なお止まったら後ろからパッシングされる模様
672:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:49 ID:iCFz
ちなみに件の直進車にぶつけたおばさんの発言
675:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:29:13 ID:o16t
>>672
アホかな?
686:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:31:11 ID:gxNw
>>672
こう考えて運転してる人がいるって思って運転しないといけないね
687:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:31:46 ID:iCFz
>>686
ワイ「ふむ……もはや車に乗らなければいいのでは?」
689:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:12 ID:gxNw
>>687
そうもいかないでしょ
727:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:38 ID:9pgQ
>>672
なんでみんなしてこのババア擁護してるんや?
一目惚れか?おんj民の好みか?
冗談はさておき、もちろん青が一番悪いが黄色になんの罪は無いってのが可笑しいって言ってるだけや
過失割合は青8黄2くらいや
729:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:42:48 ID:LIEN
>>727
?逆やない?
730:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:08 ID:9FWL
>>727
散々現地調査してまで状況調査した警察と刑事事件にする前提で事件調査してる刑事訴訟法のプロの検察の判定より自分の脳内がそこまで正しいって思えるのマジキチガイだよ君
マジ病院いけ
732:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:35 ID:gxNw
>>727
流石に警察の判断の方が正しいと思うわ
673:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:28:59 ID:dZma
子供ミサイル怖いぞ
ワイは速度落とす
683:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:30:29 ID:LPmn
>>673
ワイも
怖すぎてじっと見てる
じっとね
674:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:29:11 ID:Idpa
悲しいなぁ
677:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:29:21 ID:gxNw
運転免許って結構なアホでも取れるからなぁ
もっと難しくしてもええんちゃうかって思う
679:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:29:52 ID:LIEN
>>677
コレ
もうワイ持ってるからクソ難しくして欲しい
681:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:30:20 ID:9pgQ
>>677
これ。腐っても国家資格なんやから少なくともFランDQNが取れるレベルとかアカンわ
690:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:29 ID:o16t
強いて言うならかもしれない運転は常にしないとアカン
ワイだって直進減速はしないけど、何時だってハンドル切る準備はしてる
691:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:32:30 ID:LPmn
一方その頃、右折待ちしてたら追い抜かれた
693:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:33:08 ID:LIEN
同じようなしょーもないニュース報道するくらいなら交通ルールの啓蒙とか流せばええのに
697:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:15 ID:LPmn
どっちにせよ右折待ちおったらブレーキ意識せん?
無視できるほど相手を信用できんわ
699:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:52 ID:dZma
>>697
ワイはめっちゃ落とす
人間怖いわ
705:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:32 ID:LPmn
>>699
落とすと突っ込んでくることあるし
後続車が来るかもしれんから
そこは難しいわ
700:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:34:57 ID:gxNw
>>697
それはガチ
703:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:07 ID:gTdP
>>697
もちろん意識はするな
717:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:38:44 ID:9FWL
>>697
まあ意識はする
720:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:12 ID:LPmn
>>717
反応できるから別やね
うおおお!!ってなったら意外と動けんからなぁ
723:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:53 ID:LPmn
>>720
?できるから
○できるかは
意味変わってて草
731:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:43:12 ID:gTdP
>>720
ワイバイクやけど即反応した結果タイヤ滑らせてガードレールとキスしたわ
740:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:20 ID:9FWL
>>720
目の前くらいで急に動かれたぶつかられたら無理ゲーやろな
脳が反応してブレーキ踏めるまで車が動くなんとか距離が何メートル、ブレーキ踏んでから止まれる制動距離何メートルとかあったよな
744:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:30 ID:gTdP
>>740
早くてブレーキ踏みはじめが0.5秒くらいかかったはず
702:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:05 ID:9FWL
なんでこういうスレって自分の脳内交通ルール
702:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:35:05 ID:9FWL
交通法規みたいな奴が現れんやろか
708:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:36:42 ID:gTdP
現場の写真見た感じだとブレーキ云々でどうにかなるものでは無さそうだな
711:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:37:33 ID:LPmn
>>708
ブレーキかけてたら大回転しながら歩道に突っ込んでそう
719:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:09 ID:gTdP
>>711
ニュース記事見たら60キロ前後で走ってたっぽいからブレーキ踏んでたら横転コースやね
721:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:08 ID:dZma
>>719
園児が大勢待機してる交差点で60キロは法的には良いんだろうけど怖いなぁ
725:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:21 ID:gTdP
>>721
60キロの制動距離は44mらしいから何かあっても間に合わない速度やな
てかこれ園児の散歩だとしたらコース取りのミスもありそう
714:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:38:09 ID:OIBT
そもそも法定速度以下で青信号直進な時点で過失はほぼない
718:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:39:01 ID:LIEN
仮に急ブレーキで右折車との衝突を回避できても後続車に突っ込まれたら急停止したお前が悪いって言われて多額の修理費と減点くらいそう
722:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:40:26 ID:LPmn
てかこれ右折車の凹み箇所見ると
直進の右後ろ当たってる?
タラレバの話ならアクセル踏んでたら回避できてたんじゃね?
726:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:41:24 ID:LIEN
そんなギリギリの戦いをしなアカン路上運転嫌やわ
733:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:44:04 ID:OIBT
法定速度で走ってて停止線も超えそうな段階で右折する時点で、1億歩譲っても直近右折で9:1が限界だわこの状況
735:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:45:50 ID:LIEN
遺族って毎日毎日思い出しては悲しんで恨んでを繰り返す人生になるんやろか
737:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:46:59 ID:gxNw
>>735
流石に年を経て忘れていくんちゃう?
746:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:49:58 ID:k4HP
>>737
忘れんやろ。5年後くらいに「そういや子供いたけど事故死したっけ?忘れてた」とはならんやろ
745:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:56 ID:9FWL
>>735
まあ誰か恨まんとやってられんのはわかる
736:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:46:51 ID:Ypqh
33号ってイオンの通り?
741:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:47:29 ID:dZma
まるで現場にいたかのように語るのもどうかと
742:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:48:23 ID:nEW5
まぁ停まらないとあかんけど右側って見落としやすいんだよな
気づいたときにブレーキ踏むと急ブレーキレベルになったりする
747:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:08 ID:dZma
交差点でぶつかると普通その場で止まるけどこれはぶつかり方が悪かったん?
748:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:50:42 ID:gTdP
>>747
普通は止まんねえよ
ピンボールみたいに弾かれる
事故現場見たことないんか?
749:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:07 ID:dZma
>>748
ない
動画なら結構見た
751:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:48 ID:OIBT
>>749
60キロで動いてるものが横から当てられたからっていきなり止まるとかありえないの普通に考えてわかるだろう
761:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:12 ID:gxNw
>>751
そもそも当てられた時点で衝撃デカくてブレーキ踏めへんやろな
ブレーキ踏むなら当たる前や
752:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:52:23 ID:gTdP
>>749
こういう右直事故は横から力が加わるからまず止まれない
754:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:53:17 ID:k4HP
>>749
正面衝突なら止まるけど横からの力やと弾ける様に飛ぶ
750:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:51:38 ID:iCFz
>>747
正面でぐしゃあじゃなくて横っ腹を突かれた形やからな
ぶつかった時点でスピードが死なん
757:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:54:44 ID:dZma
こういう園児が通る場所は保育園から自治体に報告するかあると思うけど自治体、国交省は把握してないの?公僕は何の対策もしてなかったんか
762:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:50 ID:nEW5
>>757
全部が全部対策できん
758:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:54:52 ID:gjiX
ワイかもしれない運転マスター、家から出ない
764:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:56:29 ID:iCFz
>>758
渋川剛気かな
770:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:53 ID:9FWL
>>764
渋川流ならっていたなら交差点にマグマの川が見えたのに…
759:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:04 ID:DqpU
学校前なら歩道橋とかありそうだけど閑散としてるなぁ
760:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:55:09 ID:yavS
名古屋なら傘ぶん投げて対向車止めてた
769:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:11 ID:gTdP
最近初心者のトッモの助手席に乗る事が多いんやけど怖すぎて自分で運転するより疲れるわ
773:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:59:57 ID:EViE
>>769
初心者は教習所からの解放感で荒い運転するからな
775:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:00:34 ID:9FWL
>>769
ブレーキのタイミングがイミフだったりするよなwww
771:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)14:58:54 ID:o16t
車運転するのって想像以上に情報量多いから慣れるまでは本当気合入れないといかん
774:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:00:03 ID:9FWL
>>771
なお慣れたら慣れたで携帯弄りだすようなやつが出てくる模様
776:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:00:38 ID:o16t
>>774
本当にいるから困る
780:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:01:53 ID:iCFz
>>774
タクシーの運転手が客乗せた状態でウマ娘やってるニュースとか正気を疑う
783:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:03:15 ID:9FWL
>>780
wwwwww
いや笑い事やないんやろうが草やな流石に
778:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:01:33 ID:LPmn
この手の流れになると、事故った車の絶対の味方になって
思考停止する人わりとおるけど
どうやったら回避できるか考えたほうがええと思うんよなぁ
例えば引っ越すとか
786:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:29 ID:Qzfm
ちょっと右左折したいけど渋滞してるンゴ…お!対向車線空いてるじゃんで反対車線通って無警戒の自転車轢いてるとこ見た事あるわ
ワイはチキンやから絶対できへん
787:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:05:57 ID:UUiT
信号つけろやこれは動画主がガイ
788:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:06:58 ID:o16t
とにかくよくあるのが右折時に右の車止まったな…よっしゃ!で旧スピードの左からの車を見逃す不注意
気を付けようね!
795:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:11:56 ID:nEW5
でも先見すぎて手前の信号無視したことあるのは私です
796:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:12:26 ID:k4HP
>>795
草
798:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:13:00 ID:gTdP
>>795
ワイかな?
あれクソ恥ずいわ
803:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:13:45 ID:nEW5
>>798
いうて結構な確率でみんなやっとるで
運転って基本遠く見てるし
804:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:14:29 ID:k4HP
>>803
そして運悪いやつが警察に叱られるんや
799:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:13:24 ID:o16t
>>795
まあわかる(一回やった
807:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:14:46 ID:9FWL
>>795
これの逆?バージョンで予告灯で止まってて恥ずかしい思いはした事はある
814:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:16:22 ID:nEW5
>>807
黄色の点滅信号で目をきるのが早くて勘違いしてブレーキパターンもあるわね
816:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:19:11 ID:k4HP
>>814
まあ視野広めのワイは一度だけ交差点の横の道路の信号を自分の所と勘違いしてブレーキしたけどな
806:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:14:31 ID:F1I2
警察官が張ってたら改善するんやない
808:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:03 ID:3wnH
こんなこと言って良いのかわからないけど
敗戦国の末路
812:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:29 ID:k4HP
>>808
流石に敗戦国関係ない定期
809:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:04 ID:XF4t
あっこれかぁ
813:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:37 ID:9FWL
>>809
注意用あんの草
810:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:08 ID:dZma
中央の白線との距離を保てば間違いないわな
811:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:15:25 ID:dZma
誤爆した
815:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:18:12 ID:nEW5
まぁワイの独断と偏見やけど事故って運やと思ってる
819:名無しさん@おーぷん:21/09/13(月)15:25:02 ID:gTdP
運転慣れてる奴も陥りがちな一時停止で止まらないやつ、マジでやめてくれよな
たった3秒のタイムロスで事故の確率をグンと下げられるからな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631503986/
コメント